【4分間のマリーゴールド】キャストとゲスト!相関図や主題歌の紹介【福士蒼汰主演ドラマ】

2019年TBS系列10月期金曜ドラマは、福士蒼汰さん主演の『4分間のマリーゴールド』です。

原作はキリエさん作の同名漫画「4分間のマリーゴールド」で、手を重ねた人の「死の運命」が視えるという特殊な能力を持つ主人公・花巻みことが救命士として生”と”死”に向き合う愛の物語。

そんなドラマ「4分間のマリーゴールド」ですが、主演の福士蒼汰さんはじめ、キャストやゲストも豪華な顔ぶれがそろっており、ストーリー以外でも楽しめるものになっています。

この記事では、『4分間のマリーゴールド』のキャストとゲスト、相関図や主題歌をご紹介します。

スポンサーリンク

ドラマ「4分間のマリーゴールド」の基本情報

 

放送開始日 2019年10月11日
放送時間 毎週金曜夜10:00~11:00
放送局(制作著作) TBS(TBS)
原作 キリエ「4分間のマリーゴールド」(講談社「イブニング」連載中)
脚本

櫻井 剛

プロデュース

橋本芙美(共同テレビ)

演出

河野圭太(共同テレビ)

城宝秀則(共同テレビ)

制作

共同テレビ

TBS

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」のあらすじとユーザーの期待の声

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」のあらすじ

主人公、花巻みことは手を重ねた人の“死の運命”が視えてしまうという特殊な能力を持つ新人救急救命士。最後の瞬間を視てしまった人は必ず亡くなっていく…みことは、死の運命にあらがおうと必死に救命活動する日々を送っていた。

9歳の頃、みことは父親の再婚で花巻家の次男になり、義兄・蓮、義姉・沙羅、義弟・藍と仲良く暮らしていた。
しかし、誰にも言えない重い事実を抱えていた。ひそかに思いを寄せる最愛の義姉・沙羅が、28歳の誕生日にこの世を去るという運命を視てしまったことだったーー。

「視える」のに変えられない悲しい運命に立ち向かうみことと、命の期限が1年後に迫った義姉との禁断の恋を描く切ないラブストーリー。

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」に対する期待の声

ドラマ化が決定し、SNSには多数の声が寄せられています。

その一部をご紹介します!

 

 

 

 

 

「手を重ねた人の最期の瞬間が視えてしまう」という特異な設定と、主人公みことと義姉・沙羅の禁断の愛の行方・・・生と死、そして愛を考えることになりそうです。期待が高まるのもわかります!

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」の登場人物・キャスト

 

☆花巻みこと(はなまき みこと)・・・福士蒼汰

 

花巻みこと(25)

横浜市消防局 桜坂消防出張所 救急隊第一係に所属する、勤続3年目の救急救命士。
手を重ねた人の“最期の姿”が視えるという特殊な能力を持つ。死の運命は必ず現実になるため、救急救命士としてやりきれない思いを抱えている。
実母は幼い頃に病死。9歳の時には父が再婚するも、その1年後に病死。フリーカメラマンの義母は不在がちで、義理の兄弟3人と暮らしている。
幼い頃から、義姉の沙羅に想いを寄せていたが、ある日、彼女の寿命が28歳の誕生日までという運命を知ってしまう。

福士蒼汰

1993年5月30日生まれ、東京都出身の俳優で研音所属。MEN ON STYLEのメンバー。2011年1月、『美咲ナンバーワン!!』にて俳優デビュー。同年9月より『仮面ライダーフォーゼ』の主人公である如月弦太朗役でテレビドラマ初主演、放送開始前の8月に公開された『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』で映画初出演、12月に公開された『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』で映画初主演、2015年7月期の『恋仲』でフジテレビ「月9」初主演を務める。2013年、2014年にはブレイク俳優ランキングで1位を獲得し、 若者を中心に人気を博している。TBS系列では、2019年「Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜」で主演を務め、『4分間のマリーゴールド』で2期連続の主演となる。

 

☆花巻沙羅(はなまき さら)・・・菜々緒

 

花巻沙羅(27)

みことの義姉。天真爛漫な性格で、家族にとって太陽のような、笑顔の素敵な女性。
画家。地元のカルチャースクールで、お年寄り向けに絵画教室を開くほか、自宅のアトリエを解放して、近所の子供達にお絵描きを指導している。食いしん坊で座右の銘は“甘いモノは別腹”。マリーゴールドの花が好き。

菜々緒

1988年10月28日生れ。埼玉県出身。2009年、格闘技のラウンドガールやレースクイーンとして芸能活動を始める。ファッション雑誌「PINKY」のレギュラーモデルへの起用を転機に、東京ガールズコレクションのグランプリ受賞、2010年度「三愛水着イメージガール」起用などを経て、ファッションモデルとしての地位を確立。2012年『主に泣いています』で女優デビュー、以後、各種ファッション誌、CM、ドラマなどで幅広く活躍中。出演作は、『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』、『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』、『インハンド』など。

 

☆花巻 藍(はなまき あい)・・・横浜流星

 

花巻 藍(18)

みことの義弟。高校3年生。花巻家では日々の料理を担当し、みことたちは皆、藍の作るご飯が好き。食後のデザートは、藍の機嫌の善し悪しでグレードが変わる。
姉の猫可愛がりにはウンザリしているが、食べ歩きに付き合ってくれるのは沙羅しかいないため、我慢している。
兄弟で一番の合理的思考の持ち主。クールに見えて、末っ子らしい一面も見せる。
同級生とはあまりつるまず、学校では一人で過ごす方が好き。繊細な心の持ち主。

横浜流星

1996年9月16日生まれ、神奈川県出身。小学校6年生の時スカウトされ、スターダストプロモーションに所属する。ファッション雑誌『ニコプチ』のメンズモデルを務め、2011年よりその姉妹誌『nicola』のメンズモデルを務める。『仮面ライダーフォーゼ』にて初のテレビドラマ出演、2013年に『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』にて初のテレビドラマレギュラー出演となる。2014年2月より、『烈車戦隊トッキュウジャー』にトッキュウ4号/ヒカリ役で出演した。その他出演作は『JKは雪女』、『兄友』、『あなたの番です』、映画では『ジョーカーゲーム』、『虹色デイズ』など。

 

☆花巻 廉(はなまき れん)・・・桐谷健太

花巻 廉(35)

みことの義兄。元ヤンキーだが、現在は警備員として勤務。ぶっきらぼうな物言いで時に厳しいが、本当はとても優しい心の持ち主。強面だが、誰よりも家族のことを思い、困ったときはいつも助けてくれ、みことたちの親代わり的な存在。
20代の頃、結婚を考えた彼女がいたが、幼い兄弟たちのために別れを選んだ。
総合格闘技が好きで、ジムにも通っている。

桐谷健太

1980年2月4日生まれ。大阪府出身。2002年、テレビドラマ『九龍で会いましょう』で俳優デビューを果たす。以降、『GROW 愚郎』の村上敦役で映画初主演し、2008年のテレビドラマ『ROOKIES』で知名度を高める。2016年、本人名義の初CD作品となるアルバム『香音-KANON-』をリリース。同年12月、au三太郎シリーズのCMソング『海の声』で『第58回日本レコード大賞』優秀作品賞を受賞。第67回NHK紅白歌合戦に初出場を果たした。出演作は『きみが心に棲みついた』『まんぷく』『いだてん〜東京オリムピック噺〜』など。

 

☆花巻理津(はなまき りづ)・・・麻生祐未

花巻理津(55)

みことの義母で、廉、沙羅、藍の実母。海外を拠点に活動するフォトグラファー。子どもたちが小さい頃は日本にいたが、徐々に家のことは廉に任せ、海外を飛び回っている。
子供たちのことも愛しているが、撮りたいものやそこにビジネスチャンスがあると、向かっていく人。大人子供関係なくちゃんと向き合って話す。うそのない人。子どもたちのことを気にかけつつ、自分のフォトグラファーとしての人生も捨てきれず生きてきた人。

麻生祐未

1963年8月15日生まれ。大阪府生まれ、長崎県育ち。1983年映画『あいつとララバイ』に樹由美子名義でデビュー。その後、改名し、バラエティ番組『オールナイトフジ』の司会を務め注目された。『ドリフ大爆笑』のコントや『武蔵坊弁慶』、『男女7人秋物語』などのテレビドラマにも出演し役者としての知名度を上げ、1988年にはトレンディドラマ『君が嘘をついた』でヒロインを務めるなど幅広く活躍。出演作は、『JIN-仁-』、『カーネーション』、『特命刑事 カクホの女』など多数。

 

☆江上良平(こうがみ りょうへい)・・・三浦誠己

江上良平(40)

横浜市消防局 桜坂消防出張所 救急隊第一係・隊長。みことの上司。
温和でもの静か。救急救命の腕は確かで、常に冷静な判断をし、みことは絶大に信頼している。仕事で落ち込んでいるみことを静かに励ます事が多い。
家族は妻と幼い長男がいる。

三浦誠己

1975年11月16日生まれ、和歌山県和歌山市出身。ディケイド所属の俳優。妻は女優、劇作家、演出家の笹峯愛。 大阪NSC13期生。1994年にお笑いコンビ「トライアンフ」を結成。当時の所属は吉本興業。心斎橋筋2丁目劇場でデビュー。1997年にコンビを解散し上京。ピン芸人として活動した後、2003年より俳優に転向。映画・テレビドラマ・CM・舞台と幅広く活動している。

 

☆磯辺健太(いそべ けんた)・・・西村元貴

磯辺健太(30)

横浜市消防局 桜坂消防出張所 救急隊第一係・機関員。みことの先輩。
合理的思考の持ち主で、次の命のためにすぐ気持ちを切り替えるタイプ。死に直面する現場で感傷的なみことに苛立つ事もしばしば。言い方は時にきついが、厳しさの裏に優しさもある人。

西村元貴

1990年2月19日生まれ、新潟県出身。出演作は『ペテロの葬列』、『水族館ガール』、『カインとアベル』、『きみが心に棲みついた』、『まんぷく』など。

 

☆上田祐樹(うえだ ゆうき)・・・伊藤あさひ

上田祐樹(23)

横浜市消防局 桜坂消防出張所 救急隊第二係。
救急救命士になって1年目の新人。救命現場の厳しさを目の当たりにして、まだついて行くのが精いっぱい。年の近いみことに、何かと相談することが多い。

伊藤あさひ

2000年1月19日生まれ、東京都出身。研音所属の俳優。2017年、『緊急取調室 シーズン2』で俳優デビュー。2018年、スーパー戦隊シリーズの第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』で初主演を務め、シリーズ初の2000年代生まれのレッド俳優になった。

 

☆阿部志乃(あべ しの)・・・関水 渚

阿部志乃(24)

横浜市消防局 桜坂消防出張所 消防隊第一係・消防士。
みことと同じ署に勤める消防士で、救急救命士を目指し勉強中。何事も思慮深く考え込むタイプのみことは、楽天的な彼女の言葉に背中を押される事も多い。思ったことはすぐに口にする。面食い。

関水 渚

1998年6月5日生まれ、神奈川県出身。女優、グラビアアイドル。ホリプロ所属。 2015年に行われた「第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン」のファイナリスト。2017年4月「アクエリアス」のCMでデビューを果たす。グラビアアイドルとしては2017年9月に発売された「週刊少年サンデー」で初登場・初表紙を担当。2019年、映画『町田くんの世界』で映画初主演を務める。『4分間のマリーゴールド』でドラマ初出演となる。

 

☆遠藤 琴(えんどう こと)・・・鈴木ゆうか

遠藤 琴(17)

藍と同じ高校に通う、明るく元気な女の子。藍のことが気になっている。
同級生とつるまない藍に、よく絡んでくる。

鈴木ゆうか

1996年10月1日生まれ、東京都出身。女性ファッションモデル、女優であり、『non-no』専属モデルである。プラチナムプロダクション所属。2014年『non-no』11月号から専属モデルとなる。同年11月15日公開の『神さまの言うとおり』で女優デビュー。2016年2月、『MARS〜ただ、君を愛してる〜』でドラマデビューを果たす。

 

☆高木静香(たかぎ しずか)・・・西尾まり

高木静香(40)

沙羅の講師仲間で、カルチャースクールの書道教室の講師。小学生の娘がいる。
子どもを産む前は、積極的にボランティア活動などに参加していた。海外で書道を広める活動にも参加したことがある。ポジティブな女性。

西尾まり

1974年4月2日生まれ、東京都出身。亜細亜大学経営学部卒業。シス・カンパニー所属。A型。趣味は登山。本名は北澤麻理。1979年、『草燃える』で子役デビュー。1985年の『うちの子にかぎって…』と1987年の『パパはニュースキャスター』への出演で名子役として知られた。最近の出演ドラマは『ケイゾク』『過保護のカホコ』など。

 

☆原田 治(はらだ おさむ)・・・橋本じゅん

原田 治(50)

廉の先輩のベテラン警備員。妻と二人暮らし。2年前に弟を病気で亡くしている。
いつも家族のことを一番に思う廉を、何かと気にかけてくれる。

橋本じゅん

1964年2月25日生まれ。兵庫県出身。1985年、舞台『銀河旋風児SUSANOH』より劇団☆新感線に参加。以降、同劇団の看板俳優として活躍するほか、外部公演にも多数出演。1992年、NHK連続テレビ小説『ひらり』で、医師・小林雅人を演じ、知名度を上げる。参加10年を機に劇団を休団しイギリスの若年の筋ジストロフィー患者の施設で、住み込みのケースワーカーとして働く。帰国後、舞台『直撃!ドラゴンロック〜轟天』で主役・剣轟天を演じ、一躍人気俳優に。現在も、舞台、映画、ドラマに活躍中。出演作は、『おんな城主 直虎』、『なつぞら』など多数。

 

☆花巻光生(はなまき みつお)・・・村上新悟

村上新悟

1974年12月10日生まれ、栃木県出身。2001年、26歳の時に仲代達矢が主宰する「無名塾」に4回目の受験にして年齢制限ギリギリで合格し入塾し、同年、無名塾公演「ウインザーの陽気な女房たち」で初舞台を踏む。2007年の『風林火山』で、大河ドラマに初出演。その後、2013年の『八重の桜』から、2016年までの『真田丸』まで4年連続で出演している。出演作は『踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件』、『あなたには帰る家がある』など。

 

☆幼少のみこと・・・山城琉飛

山城琉飛

2009年12月6日生まれ。CM『すき家 すきすきセット』など、ドラマ『バイプレイヤーズ』、『中学聖日記』、『ストロベリーナイト・サーガ』『半分、青い』などに出演。

 

☆幼少の沙羅・・・中田華月

中田華月

2008年9月25日生まれ。COURAGE KIDS(クラージュ・キッズ)所属。『義母と娘のブルース』『フランケンシュタインの恋』などのドラマに出演し、幼少期役を多く務める。

 

☆青葉広洋(あおば こうよう)・・・佐藤隆太

青葉広洋(33)

廉の親友。花巻家のことを昔からよく知っている。
フリーカメラマンで、元は廉の母のカメラアシスタントをしていた。18歳にして、世界最高峰の写真賞を受賞。世界を飛び回り、写真を撮り続けている。
一見ヘラヘラとしていい加減と思われがちだが、まっすぐで隠し事をしない自然体の人で、みことが幼い頃には、よく遊んでくれていた。

第3話より登場。

佐藤隆太

1980年2月27日生れ。東京都出身。1999年、舞台「BOYS TIME」で俳優デビュー。2005年、「絶対恐怖Boothブース」で映画初主演を果たす。2008年、「ROOKIES」で連続ドラマ初主演を務める。2009年、「ビロクシー・ブルース」で舞台初主演。ドラマ・舞台・CMなどで幅広く活躍する。

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」のゲスト

 

第2話ゲスト

 

☆日村和江(藍の料理の師匠)・・・松金よね子

松金よね子

1949年10月22日生まれ、東京都出身。1969年にテアトル・エコーへ研究生として入団し、舞台『表裏源内蛙合戦』にてデビューする。以降、同劇団の次代を担うコメディエンヌとして活動し、1981年には第16回紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞した。1970年代からドラマに出演する傍ら、声優としてアニメや洋画の吹替えも行っていたが、1980年代に『笑っていいとも!』や『11PM』などバラエティー番組にも進出した。出演作は『新選組!』、『いつか陽のあたる場所で』、『白鳥麗子でございます!』、映画では『1リットルの涙』、『あの日のオルガン』など。

 

第3話ゲスト

 

☆中谷敦志(新郎)・・・ 尾上寛之

尾上寛之

1985年7月16日生まれ、大阪府茨木市出身。鈍牛倶楽部所属の俳優。小学生の頃より「日本芸能センター」にてレッスンを受け、レギュラーデビュー前からCMや映画などに多数出演。1994年、NHK朝の連続テレビ小説『ぴあの』で子役として俳優レギュラーデビュー。ドラマ出演作は、『ROOKIES』、『ひよっこ』、『アンナチュラル』など。

 

☆中谷美亜(新婦)・・・とももともも

とももともも

1996年12月2日生まれ、神奈川県出身。血液O型。趣味は筋トレ、コスプレ、ロードバイク。現役女子大生ながらレースクイーンとしても活躍中。

 

第4話ゲスト

 

☆二条梓(みことの研修病院の入院患者)・・・筒井真理子

筒井真理子

1960年10月13日生まれ、山梨県甲府市出身の女優。茂田オフィス所属。1982年、第三舞台に加入、初舞台を踏む。以後、同劇団のほとんどの作品に出演。2016年、映画『淵に立つ』 で毎日映画コンクールやヨコハマ映画祭、高崎映画祭などの主演女優賞受賞。2016年にバラエティタレントの松本明子と漫才コンビ「つつまつ」を結成。演技の幅は広く、気品ある女性の役から悪女役までなどを演じきる度量の広さが高く評価されている。出演作は、映画『淵に立つ』『よこがお』など、ドラマ『花子とアン』など。

 

☆千冬(廉の元彼女)・・・磯山さやか

磯山さやか

1983年10月23日生まれのグラビアアイドル、タレント、司会者、スポーツライター、ファッションモデル。ホリエージェンシー所属。2001年にオーディションに合格し芸能界デビュー。同年2月、『HERO』第5話でドラマデビューする。2005年、『風のゆくえ/ちいさなせかい』でCDデビュー、2006年、『2ndハウス』でドラマ初主演をはたす。『AneCan』で「ぷにモデル」として専属モデルを務めたり、東京ヤクルトスワローズ公認女子マネージャーに任命されるなど、様々なジャンルで活躍している。

 

第5話ゲスト

 

☆原田理沙(原田治の妻)・・・七瀬なつみ

七瀬なつみ

1967年3月23日生まれ、埼玉県川口市出身。女優・タレント。ケイセブン中村屋所属。1984年、高校3年の時に週刊ヤングジャンプの『ビーチギャル・コンテスト』でグランプリを獲得。その後、同誌の『’84クィーン・ザ・ベスト』で準グランプリに選出され芸能界入りする。1989年、映画「桜の樹の下で」でオールヌードの濡れ場を演じ話題となる。出演作は、 ドラマ『ぽっかぽか』など。

 

第6話ゲスト

 

☆横山京子(みことが救えなかった傷病者・郁の母親)・・・馬渕英里何

馬渕英里何

1979年3月7日生まれ、香川県三豊市出身の女優。旧芸名、馬渕 英俚可(読み同じ)。ホリプロ所属。1992年に第17回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ(下の子部門)を獲得し、1993年にデビューする。 2012年9月、三豊ふるさと大使に就任。 テレビドラマや舞台などで活躍している。出演作は、『GTO』、『渡る世間は鬼ばかり』、など。

 

第8話ゲスト

 

☆赤木伊織(破水した妊婦)・・・仁村紗和

仁村紗和

1994年10月13日生まれ、大阪府出身。サンミュージックプロダクション所属。モデルを経て高校卒業後に上京し、2014年に芸能界入りし、AbemaTV「#声だけ天使」で連続ドラマ初出演を果たす。東京急行電鉄のイメージキャラクターを長らく務め、所属事務所から「安達祐実以来の本格派」と呼ばれた。 出演作は、『明日もきっと君に恋をする』『&美少女 -NEXT GIRL meets Tokyo-』など。

 

☆赤木和也(破水した妊婦の父親)・・・佐戸井けん太

佐戸井けん太

1957年5月14日生まれ、千葉県出身。1977年、夢の遊眠社に入団。『踊る大捜査線』での魚住二郎役が当たり役となり、数々の作品に出演。斉木しげるに似ているため、『特命係長 只野仁』では斉木の演じる役に偽者として変装する役を演じた。出演作は『軍師官兵衛』、『夢をかなえるゾウ(女の幸せ篇)』、『花咲舞が黙ってない 』第2シリーズ、『IQ246〜華麗なる事件簿〜』など多数。

 

第9話ゲスト

 

☆滝沢(沙羅の中学の同級生の小学校教師)・・・市川知宏

市川知宏

1991年9月6日生まれ、東京都出身の俳優。研音所属。MEN ON STYLEのメンバー。2008年、高校2年生で第21回『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』グランプリを受賞、芸能界入りする。2009年、テレビドラマ『カイドク〜都市伝説の暗号ミステリー〜』で俳優デビュー。同年12月、早稲田大学社会科学部社会科学科に全国自己推薦入試で合格、7年生で卒業した。2010年10月、TBS系連続ドラマ『クローン ベイビー』で初主演をつとめる。

 

☆直哉(滝沢の生徒)・・・川口和空

川口和空

2008年12月8日生まれ、神奈川県。2014年8月、BESTKIDS2014グランプリ受賞し、1年間BEST KIDSとして活躍した。出演は、マクドナルドのCMや、CX 『chef ~三ツ星の給食~』『僕らは奇跡でできている』など。

 

最終回(第10話)ゲスト

 

☆片岡拓郎(自殺しようとした傷病者)・・・小市慢太郎

小市慢太郎

1969年2月15日生れ。大阪府出身。同志社大学在学中より、マキノノゾミの劇団M.O.Pに参加。2010年劇団が解散するまで、主に主役として活動。数多くの舞台・ドラマ・映画でバイプレーヤーとして活躍する。出演作は、『てっぱん』『ボイス』など。

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」の相関図

 

花巻家4兄弟をはじめ、とにかく美男美女揃いですね。そして、注目されている若手をそろえてのキャスティング!若い二人が生と死に向き合いながら愛を深めていくストーリーには最適かもしれません。放送が楽しみです!

 

スポンサーリンク

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」の気になる主題歌は?

 

ドラマの内容も気になりますが、主題歌も楽しみのひとつだと思います!

そこで、金曜ドラマ枠の直近5作品の主題歌について振り返ってみたいと思います。

ドラマタイトル 主題歌 アーティスト 発売日・配信日
チアダン 輝きだして走ってく サンボマスター 2018年8月15日
大恋愛〜僕を忘れる君と〜 オールドファッション back number 2018年11月21日
メゾン・ド・ポリス-退職刑事のシェアハウス- アゲイン WANIMA 2019年3月6日
インハンド  CHANGE 山下智久 2019年6月19日
凪のお暇 リブート Miwa 2019年8月14日

 

主題歌を担当するアーティストは、毎回個性的な人たちばかりですね!

どんな主題歌になるか、楽しみです。

 

主題歌、決定!

9月20日、ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌が発表されました!

平井堅さんの新曲「#302」です。

「#302」は、ドラマ『4分間のマリーゴールド』のために平井堅さんが書き下ろしてています。平井堅さんがドラマ主題歌を手掛けるのは今作で18作目となりますが、TBSドラマでは2年ぶりになるそうです。「”自らの身を削るほどに、焦がすほどに相手を想う気持ち”というところを共通項に、ドラマと並走するような、もう一つのラブストーリーを紡ぐつもりで書きました。」とコメントしています。

ステキな楽曲になっていると思います!発売が楽しみですね!

 

主題歌の発売日は?

「#302」の発売日は2019年12月4日です。

参考として、金曜ドラマ枠の直近5作品の主題歌の発売がいつだったか、調べてみました。過去作の主題歌の発売も、放送開始からおよそか1ヶ月になっていることがわかります。

タイトル ドラマの初回放送日 主題歌発売日
チアダン 2018年7月13日 2018年8月15日発売
大恋愛 2018年10月12日 2018年11月21日発売
メゾン・ド・ポリス 2019年1月11日 2019年3月6日発売
インハンド 2019年4月12日 2019年6月19日発売
渚のお暇 2019年7月19日 2019年8月14日発売

 

通算46枚目のNEW SINGLEとなる「#302」。リリースに先駆けて10月25日(金)より音楽配信サイトでの先行配信もスタートします。12月4日(水)のリリースが待ち遠しいですね!

 

ドラマ「4分間のマリーゴールド」のキャストやゲスト、相関図や主題歌の紹介まとめ

 

2019年TBS系列10月期金曜ドラマは、福士蒼汰さん主演の『4分間のマリーゴールド』です。主人公の義兄弟役に桐谷健太さんと横浜流星さん、菜々緒さんをむかえており、人気俳優の競演も話題となっています。

主人公の救急救命士・花巻みことは「死の運命」が視えるという特殊な能力を持ち、視てしまったら必ず亡くなるという運命にあらがおうと奮闘します。そして、ひそかに想いをよせる最愛の義姉・沙羅の余命が1年と知ったみことは、その運命を変えることを心に誓うのです。“生”と“死”に向き合うふたりの禁断の恋を描く切ないラブストーリーから目が離せません!

今後も、ドラマ『4分間のマリーゴールド』のキャストやゲストなど、新しい情報がはいり次第、どんどん追記していきますので、チェックしていってくださいね。

【インハンド(ドラマ)】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 山下智久主演ドラマ】

2019.04.12

【インハンド(ドラマ)】原作ドラマネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【山下智久主演ドラマ】

2019.04.12

【インハンド(ドラマ)】視聴率速報や一覧と推移!初回(1話)から最終回まで随時更新【山下智久主演ドラマ】

2019.04.12

【インハンド(ドラマ)】キャストとゲスト!相関図や主題歌の紹介【山下智久主演ドラマ】

2019.04.10

スポンサーリンク