2016年4月期に放映されて大きな話題を呼んだ日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-」が、2018年1月、再び日曜の夜に帰ってきます。
「99.9-刑事専門弁護士」は、個性的な刑事専門弁護士たちが、ぶつかり合いながらも逆転不可能と思われる刑事事件に挑んでいく新感覚の痛快リーガル・エンターテインメントドラマです。
日曜劇場としては超異例のシリーズ化で、新シリーズへの期待が高まります。
Contents
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編の基本情報とあらすじ
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編の基本情報
放送開始日 | 2018年1月14日 |
放送時間 | 毎週日曜日夜9:00~9:54 |
放送局(制作著作) | TBS(TBS) |
脚本 | 宇田学 |
トリック監修 | 蒔田光治 |
音楽 | 井筒昭雄 |
プロデュース | 瀬戸口克陽・東中恵吾 |
演出 | 木村ひさし |
主題歌 | 嵐 「Find The Answer」 |
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編のあらすじ
個性的な刑事専門弁護士たちが、ぶつかり合いながらも逆転不可能と思われる刑事事件に挑んでいく新感覚の痛快リーガル・エンターテインメントドラマ。タイトルの「99.9」は、日本の刑事事件における裁判有罪率(起訴された際に裁判で有罪になる確率)を示している。世界一の有罪率を誇っており、日本の司法制度の高い信頼性の証明ともいえるが、そこには大きな落とし穴が隠されている。一旦起訴されると検察の考えたストーリーが正しいと鵜呑みにされがちなのだ。さらに、刑事事件を専門に扱う弁護士の数も極端に少ないため、丁寧に検証することは極めて困難となってしまう。しかし、たとえ99.9%有罪が確定している事件でも、残り0.1%が確定しない限り、それは本当の意味で“事実”に辿り着いたことにはならない。
本ドラマは、最後の0.1%まで諦めず事実を追い求めていく弁護士たちの姿を描いた物語である。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編に対する期待の声
シーズン1も大好評だった「99.9-刑事専門弁護士-」、シーズン2が2018年1月から始まることを受けて、ツイッターには期待の声が続々と上がっています。
香川さん!99.9-刑事専門弁護士-メイキングや密着番組で見た現場での香川さんの構え方がすごく好き。潤くんに関するコメントも嬉しいまた二人の共演が見たいなあ。対立する役とか99.9みたいになんだかんだ協力したり信頼してる関係の役とか。99.9の続編お待ちしてます(願望)
— 水性 (@sisi_mk) 2017年5月4日
こちらは、制作発表前のツイートです。続編が見たい、という期待の声は、シーズン1の人気を表していますね。
大翔くんおかえりなさい
ちょいちょい挟んでくるオヤジギャグもオン眉な髪型も全部可愛い!松潤ほんまに天使早く見たい♡#刑事専門弁護士
#999TBS pic.twitter.com/as13YMegTV— chika (@amnos_524) 2017年6月9日
松本潤さんファンの方のシーズン2への期待のツイートは、本当にたくさんあります。松本さん主演で、しかも面白いとなると、期待が高まるのも当然ですね。
ほんとだ! 特技 乗馬になってる
夏虹も載ってる 早く、ここに、「999刑事専門弁護士seasonⅡ」って見たいな pic.twitter.com/K4lZywwBJ7— みーお♪ (@lumalovej1) 2017年6月9日
新キャスト木村文乃さんのファンの方も、「99.9-刑事専門弁護士-」への出演を待ち望んでいますね。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編の登場人物・キャスト
深山大翔(みやま・ひろと)/松本潤
深山大翔
斑目法律事務所・刑事専門ルーム弁護士。鋭い観察力で常に事実を追求する弁護士である。例え 99.9% 確定してしまったことでも、残り 0.1% が確定しない限り、それは事実に辿り着いたことにはならないという信条の持ち主。周囲が諦めた事件でも、自らが納得するまでとことんこだわる。犯罪を美化することを良しとしない潔癖さと、クールなやさしさの持ち主。民事事件は扱わず刑事事件専門で、検察からは、追い詰めた被告人の 「罪」 を引っくり返してくる厄介な弁護士として目をつけられている。口癖は 「 0.1%に事実が埋まっているかもしれないでしょ」。
松本潤
1983年8月30日生れ。東京都出身。嵐のメンバー。1997年『保険調査員 しがらみ太郎の事件簿 讃岐殺人事件』でテレビドラマデビュー、『Stand by Me』で初舞台、『ぼくらの勇気 未満都市』で連続ドラマ初レギュラー。1998年『新宿少年探偵団』で映画初出演。1999年『嵐』としてデビュー。2001年『金田一少年の事件簿』でテレビドラマ初主演を果たす。2002年ドラマ『ごくせん』でドラマアカデミー賞助演男優賞受賞。以来、嵐としての活動と共に、ドラマ・映画でも活躍中。
佐田篤弘(さだ・あつひろ)/香川照之
佐田篤弘
斑目法律事務所・刑事専門ルーム室長。東大法学部出身。数々の大企業の顧問弁護士を務め、企業訴訟に貢献。巨額の利益を事務所にもたらし自らも高額な報酬を得ている企業弁護のトッププレイヤー。「勝たなければ意味がない」 がモットー。違法すれすれの調査手段も厭わない。富と成功を追い求め、それを手に入れた自分をてらいなく自慢し、そこに至らない人間を見下す態度をとるため、輝かしい実績から所内で一目置かれてはいるものの、人望はない。
以前検事だったこともあり、期せずして刑事専門ルームの運営を任されるが、大きな抵抗を感じている。唯一苦手なのが10歳年下の妻で、家庭では尻に敷かれている。
香川照之
1965年12月7日生まれ。東京都出身。1989年大河ドラマ『春日局』で俳優デビュー。同時期、代表作となる『静かなるドン』シリーズに主演。『犬、走る DOG RACE』、『独立少年合唱団』等の映画作品への出演で、徐々に知名度が高まった。『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』出演で一般的にもその存在が広く知られるようになった。以後、ドラマ・映画で活躍。また、2011年九代目市川中車を襲名、歌舞伎俳優としても活動。
尾崎舞子(おざき・まいこ)/木村文乃
尾崎舞子
東京大学法学部在学中に司法試験に合格し、司法修習を経て裁判官に任官。刑事裁判の担当としてキャリアを重ねるも、ある事件がきっかけで裁判官を退官。ある日親友の弁護依頼の付き添いでやってきた斑目法律事務所で状況証拠から深山と対立。舞子の優秀な経歴を知った佐田による勧誘で、弁護士として法の世界に戻ってくることを決意し、チーム斑目の一員に。
木村文乃
1987年10月19日生れ。東京都出身。2004年映画『アダン』のヒロインオーディションに合格、2006年同作品にて女優デビュー。2006年『風のダドゥ』で映画初主演、ドラマ『功名が辻』でドラマ初出演を果たす。芸能活動を一時休止後、2011年ちふれ化粧品のCMで注目を浴び、多数のCMに出演、同年『蜜の味~A Taste Of Honey~』で再び、連続ドラマのレギュラーとなる。以後、テレビドラマ・映画の話題作やCMなどへの出演が続く。
丸川貴久(まるかわ・たかひさ)/青木崇高
丸川貴久
東京地方検察庁・検察官。大友検事の右腕と称される検事。大友を師匠として仰いでおり、彼の手法を見事なまでに引き継いでいる。有罪判決を勝ち取ることに激しい執着心を抱いていて、被告人を尋問する際は数十手先までやり取りを読み、詰め将棋をするかのように被告人を追い詰める。「被告人が無実なら、証言に矛盾はないはずだ」 と考えており、検察側の仮説を立証するためならほんの些細な証言の綻びであろうと徹底的に利用する。これまで刑事事件で敗北した経験はなく、検察庁では若手のホープとして将来を嘱望されている。
青木崇高
明石達也(あかし・たつや)/片桐仁
明石達也
斑目法律事務所・パラリーガル。20年間勉強し続けているが弁護士になれない伝説の男。12年前、司法試験の会場でたまたま隣同士になった深山に筆記用具を貸してあげたことが縁で、気の合う相手として付き合いが始まる。深山に二次試験対策を教授していたが、その半年後に深山は一発合格。その後も3回試験に落ち続け、深山から 「足りないのは実践っすよ」 と軽く言われ、深山のパラリーガルとして働き始める。まだ弁護士になることを諦めていない。
片桐仁
1973年11月27日生れ。埼玉県出身。多摩美術大学在学中に小林賢太郎と共に『ラーメンズ』を結成。エレキコミックとのコントユニット『エレ片』としての活動も行っている。存在感を買われて、バラエティの他、CMや舞台・ドラマへの出演も多数。文章や造形にも個性と才能を発揮し、雑誌やWEBに連載を持つ。
藤野宏樹(ふじの・ひろき)/マギー
藤野宏樹
斑目法律事務所・パラリーガル。これまで様々な曲者弁護士のパラリーガルをこなしてきたベテラン。基本的には温厚な性格で、事なかれ主義者。双子の娘を溺愛している。
マギー
1972年5ガウ12日生れ。兵庫県出身。俳優、脚本家、演出家。明治大学在学中、演劇サークル『騒動舎』に所属、1993年『騒動舎』メンバー6人で『ジョビジョバ』を結成。2002年『ジョビジョバ』の活動休止と共に、俳優・バラエティタレント・脚本家として活動。ドラマ・映画に多数出演。
戸川奈津子(とがわ・なつこ)/渡辺真起子
戸川奈津子
斑目法律事務所・パラリーガル。事務所一の並外れた事務処理能力を持ち、担当の弁護士に合わせて仕事をするため、所内評価も抜群、斑目も一目置いている。基本的には超ドライな性格。佐田付きのパラリーガルとして、ともに刑事事件専門チームに配属された。秘書系パラリーガル。
渡辺真起子
1968年9月14日生れ。東京都出身。1986年よりモデルとして活動を始め、広告・ファッション誌・ファッションコレクションなどに出演。TVCMにも多数出演している。1988年映画『バカヤロー!私、怒ってます』で女優デビュー。梅林茂監督の映画『Mogura』でヒロインに抜擢。映画を中心に活躍、複数の出演作がカンヌ国際映画祭などの受賞作品となっている。
落合陽平(おちあい・ようへい)/馬場 徹
落合陽平
斑目法律事務所・弁護士。志賀の部下で、彩乃とは同期入所。生真面目な性格で頭でっかち。何かと話題になる彩乃を勝手にライバル視している。志賀の前では従順だが、裏ではコキ使う彼に苛立っている。しかしそのことを誰にも言えずストレスが溜まっている。優秀だがお坊ちゃまタイプで打たれ弱い。
馬場徹
1988年6月17日生れ。東京都出身。2006年『ミュージカル テニスの王子様』で初舞台を踏む。2007年若手俳優ユニットPureBOYSの結成メンバーとなる。2010年のつかこうへいの舞台『飛竜伝2010 ラストプリンセス』のオーディションに合格、以後つか作品に多数出演、「つかこうへい最後の愛弟子」と呼ばれている。舞台・ミュージカル・ドラマなどで活躍。
佐田由紀子(さだ・ゆきこ)/映美くらら
佐田由紀子
佐田の妻。元国際線の CA で、容姿端麗・語学堪能。佐田と結婚し、娘が生まれてからはスパッと仕事をやめ、家事と育児に専念している。料理好きで素材にもこだわり、家の中はいつも完璧に整えている。いわゆるパーフェクトなセレブ妻である。
仕事では一切の隙がない佐田が唯一苦手としているのが由紀子であり、佐田より10歳年下ではあるが、佐田家では由紀子が完全なる主導権を握っており、佐田を 「尻にしいている」 状態。
映美くらら
1979年6月15日生れ。熊本県出身。1997年宝塚音楽学校入学。1999年宝塚歌劇団入団、『ノバ・ボサ・ノバ』で初舞台を踏んだ後、星組に配属。2001年月組に組替えし、トップ娘役となる。宝塚退団後は、女優として活動、2005年『ナニワ金融道6』でテレビドラマ初出演。『鈴子の恋 ミヤコ蝶々女の一代記』でテレビドラマ初主演を果たす。以後、ドラマを中心に活躍中。
坂東健太(ばんどう・けんた)/池田貴史
坂東健太
深山が居候する小料理屋の店長。「過去、自分が巻き込まれた刑事事件で、深山に助けられたことがある」 という理由で、小料理屋の2階部分を深山に無償で貸してあげている。年齢不詳、見た目はやや怪しげであるが、非常に明るく気さくな性格。深山と彩乃の関係を、時折つっこみながら、温かい目で見守る。
池田貴史
1974年2月15日生れ。福井県鯖江市出身。1997年SUPER BUTTER DOGのキーボードとしてメジャーデビュー。同じころ、ソロユニット『レキシ』結成。忌野清志郎や椎名林檎などへの楽曲提供やサウンドプロデュース、ライブサポートなどの活動も行っている。
加奈子(かなこ)/岸井ゆきの
加奈子
深山が居候する小料理屋の常連客。深山に激しく片思いしており、邪険にされてもめげないタフな精神の持ち主。自称シンガーソングライターだが、その実態は誰も知らない。
岸井ゆきの
1992年2月11日生れ。神奈川県出身。2009年ドラマ『小公女セイラ』にてデビュー。ドラマ『Q10』、映画『ランウェイ☆ビート』などに出演。2011年モナカ興業#10『43』で初舞台を踏む。2017年映画『おじいちゃん、死んじゃったって。』で、映画初主演。ドラマ・映画煮て活躍中。
志賀誠(しが・まこと)/藤本隆宏
志賀誠
斑目法律事務所・企業法務担当弁護士。プライドと名誉欲が高く、それに伴う実力は持ち合わせている。だが、「自分の成功は自分のもの。部下の成功は自分のもの」 という考え方で、とにかく人望が誰よりも薄く、嫌われ者の上司の典型的なタイプである。優れた実績を持つ弁護士ではあるが佐田の実績には及ばず、佐田からは一段下に見られている。自分が担当していた大企業の顧問弁護士の座や、大きな訴訟を佐田に奪われた経験があり、佐田に対して並々ならぬ敵対心を抱いている。究極の 「佐田コンプレックス」。
藤本隆宏
1970年7月21日生れ。福岡県北九州市出身。競泳選手としてオリンピックに2大会連続出場、バルセロナオリンピックにて400m個人メドレーで同種目日本人初のファイナリストとなる。1995年劇団四季入団、1997年『ヴェニスの商人』にて初舞台を踏む。1998年劇団四季退団後は蜷川幸雄演出『リチャード三世』、野田秀樹作『パンドラの鐘』などに出演。数多くのミュージカル・舞台で活躍したのち、テレビドラマにも進出。2011年岩田時子賞受賞。
深山大介(みやま・だいすけ)/首藤康之
深山大介
深山大翔の父親。飲食店を経営。
首藤康之
1971年11月11日生れ。大分県大分市出身。バレエダンサー、俳優。15歳で東京バレエ団に入団。17歳でベテラン藤堂真子のパートナーに抜擢され、90年には『眠れる森の美女』の王子役で主役デビューを果たす。2004年東京バレエ団を退団、特別団員となる。代表作は、『ラ・シルフィード』『くるみ割り人形』など古典のほか、コンテンポラリーではモーリス・ベジャール作品を中心に実力を発揮。2012年芸術選奨文部科学大臣賞舞踊部門を受賞。
大友修一(おおとも・しゅういち)/奥田瑛二
大友修一
東京地方検察庁・検事正。豪腕で鳴らし、有罪率100%を誇る名声に満ちた名検事で、次期検事総長候補。だがその実、有罪に持ち込むために強引な手法を取り、真相の解明を望む被疑者たちの声を黙殺し続けていた。自らの作ったストーリー以外は認めず、その結論に導く為に強引な捜査や取り調べを行い、自分の考えこそが絶対だと思っている。佐田が検察庁に務めていた頃、佐田の能力を認め高く評価していたがゆえ、佐田があっさり検察庁をやめたことに対し不快感を抱いている。
奥田瑛二
1950年3月18日生れ。愛知県春日井市出身。1976年『円盤戦争バンキッド』の主人公としてデビューする。1979年日活の『もっとしなやかに、もっとしたたかに』で実力を認められ、『宮本武蔵』出演後は、『金曜日の妻たちへⅢ恋に落ちて』『男女7人夏物語』などに出演、人気が上昇し、テレビ・映画を中心に活躍。2001年『少女~AN ADOLESCENT』で監督デビュー。
斑目春彦(まだらめ・はるひこ)/岸部一徳
斑目春彦
斑目法律事務所・マネージングパートナー。日本4大法律事務所の1つ、斑目法律事務所の所長。約300名の弁護士を束ね、名だたる大手企業の顧問弁護を請け負っている。優れた弁護士のヘッドハンティングや、吸収合併を積極的に行う戦略が功を奏し、一代で事務所を現在の規模にした超やり手弁護士。現在は自ら事件を担当することは殆ど無く、弁護士として最大の名誉職である弁護士会会長の座を狙っている。今回、そのアピールとして、また、巨大ローファームとしての CSR のため、『刑事事件専門の弁護士ルーム』 を設立。時期後継者と見込んでいる佐田の真価を試すため、その運営を任せ、刑事事件の弁護で名を馳せていた深山をヘッドハンティングしてくる。利益と名声を追求する一方で、時に理想を語り、本音が読めない曲者である。
岸部一徳
1947年1月9日生れ。京都府京都市出身。1967年「ザ・タイガース」のベーシストとしてデビュー。1971年のザ・タイガース解散後は、「PYG」「井上孝之バンド」時代を経て、1975年の「悪魔のようなあいつ」から本格的に俳優に転向する。1990年「死の棘」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞、主演俳優として頂点に立つが、その後も様々な役をこなす名バイプレーヤーとして活躍する。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編の相関図
まだ、公式の相関図は発表になっていません。
こちらは、前作シーズン1の相関図です。

11月8日発売のTVガイド誌(11月17日号)と10月26日発売のザ・テレビジョン誌(11月3日号)では、それぞれシーズン2のオリジナルの相関図が掲載されているようです。
あくまで予測ですが、TBSでは相関図の発表がやや遅めの傾向があるようなので、12月初旬~中旬にシーズン2の公式の相関図が発表になるのではないでしょうか。
公式の相関図発表!
シーズン2の公式相関図が発表になりました。

念願かなって民事に復帰していた佐田篤弘が、所長・班目晴彦の説得により刑事事件専門ルームの室長に戻り、佐田と深山大翔の名コンビが復活します。二人は、ぶつかり合いながらも、0.1%に隠された真実を解明していきます。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編のロケ地は、どこ?
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)の撮影は、2017年8月から始まっているそうです。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン1のロケ地
まずは、シーズン1のロケ地を参考に、メインとなる舞台のロケ地をご紹介してきます。
三田ベルジュビル
東京都港区芝にある三田ベルジュビルは、シーズン1で斑目法律事務所の外観として使われていました。
シーズン2も、同じく斑目法律事務所の外観として用いられるのではないでしょうか。
- 三田ベルジュビル:東京都千代田区丸の内5-36-7
株式会社IDOM(旧ガリバーインターナショナル)丸の内本社
東京都千代田区丸の内にあるガリバーインターナショナル丸の内本社は、シーズン1で深山大翔や佐田篤弘が務める斑目法律事務所の内部として使われました。
2016年社名をガリバーインターナショナルから株式会社IDOM(イドム)に変更しています。
三田ベルジュビルと同じく、シーズン2でも斑目法律事務所の内部として用いられる可能性が高いですね。
- 株式会社IDOM丸の内本社:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビル25階
都内のマンション
東京都江東区になるマンションは、シーズン1で佐田篤弘が住むマンションとして使われました。
佐田が引っ越した、という設定でなければ、シーズン2でも佐田のマンションとして登場するのではないでしょうか。
- 東京都江東区豊洲3丁目
野方文化マーケット
東京都中野区野方の野方文化マーケットは、シーズン1で深山大翔が住む小料理屋がある路地として登場しました。
野方文化マーケットは、西武新宿線野方駅徒歩1分の場所にあります。
深山が引っ越す可能性は低いと思われるので、シーズン2でも再登場する可能性が高いと思います。
- 野方文化マーケット:東京都中野区野方5丁目
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編撮影の目撃場所
さらに、撮影の目撃情報が上がっている場所についてご紹介します。
さいたま新都心駅前のけやき広場
JR京浜東北線さいたま新都心西口前にけやき広場があります。
8月11日に、ここで松本潤が撮影をしていたという目撃情報が複数アップされています。
遠目からの深山先生姿の松潤は
カッコよかったです、、、
ネイビーっぽいスーツの深山先生…片桐さんは髪型が上2つにピョンって縛ってて可愛かった、、、
けやき広場通ってて
一部だけイルミしてあって提灯あって展示物がちょい前からあったから何だろ…とは思っててまさか99.9とは pic.twitter.com/WAN1SkNMi0— ありなお。 (@a_nheysj) 2017年8月11日
ネイビーっぽいスーツ姿の松本潤を目撃されたそうです。いかにも弁護士という感じですね。
片桐仁さんも目撃されています。
け、けやき広場に松潤が…!?!?!?え、地元すぎる近すぎるなんじゃこりゃ
— けいちゃん (@ninomyyyyy0617) 2017年8月12日
なに昨日けやき広場に松潤がいたの⁈
— さわこ (@obaobaobaq) 2017年8月11日
「昨日」ということは、8月10日にも撮影していたということでしょうか。
ああああ99.9の撮影けやき広場でやってたんやしんど同じ市内に松本潤がいたということがしんどい
— 小池 (@sssluv__622) 2017年8月11日
- けやき広場:埼玉県さいたま市中央区新都心10
金沢駅
JR金沢駅は、北陸新幹線も停車します。石川県の中心エリアで、兼六園口の鼓門が有名ですね。
今日金沢駅に松潤おったんやー!その時間おったし〜(゚ω゚)卵買うために買い物行っちゃったやーん!
— はせ ゆん (@passe1202) 2017年8月19日
【嵐の今日の遭遇情報】
石川県 金沢駅
石川県 東茶屋街
石川県 金沢城
(ドラマ『99.9』の撮影)
松本潤
以上です
— ジャニーズの情報‼︎ (@hsj09sz05love) 2017年8月19日
楽しんで下さいね。私は友達と松潤探しで疲れました。昼寝する(笑)。
— ビジュ (@lovevisual2011) 2017年8月19日
金沢駅のほか、東茶屋街でも松本潤さんが目撃されているようです。
東山ひがし茶屋街
趣のある和風建築が印象的な観光スポット、ひがし茶屋街でも、撮影の目撃情報があります。
お迎えありがとうございます
ぜひ繋がりたいです!!— h (@Iqq3o7oI) 2017年8月2日
松潤、金沢の東茶屋街居るって情報でワクワクしてたけど会えなかった。残念…今は金沢城かな
— amuamu (@1201Yucchi) 2017年8月19日
- 東山ひがし茶屋街:石川県金沢市東山1丁目
金沢城
加賀藩主・前田氏の居城であったことで知られる金沢城の城址です。8月18日に、松本潤さんが撮影していたという目撃情報があります。
昨日、松潤撮影で金沢城にいたー♥
顔小さくて真っ白でイケメン!
片桐さんと青木さんもいてもう最高!!
これからの日々頑張ろと思えた1日だった❤❣— ∞まこと∞ (@oYRgAWJWptabiQT) 2017年8月20日
松本潤さんのほか、片桐仁さん、青木宗孝さんもいらしたようですね。
金沢城で松潤さんと木村文乃さんに遭遇しました。うれしかったです。
— みなと (@Bow_chan3710) 2017年8月19日
こちらの方は、木村文乃さんを目撃されたそうです。
金沢城で撮影隊に遭遇。
しかし遠くてよくわからず…
どうも 松潤 だったようでびっくり
99.9のドラマの撮影。
楽しみです pic.twitter.com/2YojJtaCBN— Mayumi (@bushaaa_44) 2017年8月19日
カングーで車中泊の旅in金沢☺️兼六園内でお抹茶を頂き一杯730円高ぁ〜金沢城では松潤とラーメンズの人が99.9の撮影しておりましたよ〜大好きなドラマなので見れてラッキーでしたっ✌️ pic.twitter.com/6xkQcVflv1
— Dark Knight (@kame76) 2017年8月19日
- 石川県金沢市丸の内1-1
梅の橋
JR金沢駅の南東部にある浅野川にかかる橋です。8月19日、20日に撮影があったようです。
え、松潤梅の橋ら辺おったん?w
— s a k i (@saki_coco_) 2017年8月20日
昨日から、松潤がドラマの撮影で、金沢城でロケして、今日も金沢駅や、梅の橋でロケだったんですよ。
— ビジュ (@lovevisual2011) 2017年8月19日
梅の橋で松潤
99.9の撮影!?
橋渡って至近距離で見れたよ~
オーラ✨すごかったなぁ— SMT住民(*ˊᵕˋ*) (@winini4) 2017年8月19日
松本潤さんのオーラがすごかったそうです。
- 石川県金沢氏橋場町
金沢地方検察庁
金沢地方検察庁(名古屋高等検察庁金沢支部)は、金沢城公園の近くにあります。
検索から失礼します。
金沢検察庁での撮影でした!
今日松潤自体は検察庁前のワンシーンのみでもう東京に帰られたそうです、スタッフさんから教えてもらいました
検察庁前のシーンが終わり少し移動したとこで片桐さんの撮影だけしてました。— NAAAM (@ai_ai93944521) 2017年8月20日
松本潤さんは、ワンシーンだけの撮影だったようですが、片桐仁さんの撮影を見たそうです。
- 金沢地方検察庁(名古屋高等検察庁金沢支部):石川県金沢市大手町6
創価大学
東京都八王子市にある創価大学は、様々な撮影で利用されているようで、「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2も、9月23日に松本さんの撮影を行ったようです。
私ら撮影のためにローソン閉まってて難民してたよ。松潤様がわざわざ創大お出まししたのにだーれも騒いでなかったよ。絶好の撮影現場だね(^_-)創大祭前すごいね。
— みずほ(っち) (@_tulurira_) 2017年9月24日
やばい、創大で松潤見た
— 河越 (@KbHBrx3TbjJVxJG) 2017年9月23日
創大に松潤と鶴瓶はワロタすぎる
— ハルカ(18) (@haru____jin) 2017年9月23日
松本さんと笑福亭鶴瓶さんの撮影だったようです。
- 東京都八王子市丹木町1
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編の主題歌は、やっぱり嵐?
まだ、主題歌の情報は出ていませんが、シーズン1では、主演の松本潤が所属する嵐の「Daylight」でした。
ここから考えると、シーズン1と同じく、嵐の楽曲が主題歌となる可能性が高いですね。
シーズン1は、2016年4月期放送で主題歌「Daylight」は5月18日に発売されました。
シーズン2主題歌の発売日も、放送開始月の翌月半ばと考えると、2018年2月中旬ではないかと予測されます。
気になる主題歌、発表!
主題歌は、シーズン1に引き続き、嵐の新曲「Find The Answer」に決定したことが発表になりました。
続編ということもあり、予想通り、主題歌も前シーズンと同じく嵐が担当します。
前作の、包み込むような優しさも含みつつ、困難な事件に対しても、0.1%の可能性を信じて突き進むドラマの登場人物たちの姿にも重なるような、質実で力強く、未来への爽快感もあるアップテンポな楽曲です。
主題歌「Find The Answer」は、1月14日の「99.9-刑事専門弁護士-SEASONⅡ」の第1話で世界初公開になります。
非常に楽しみですね。
「Find The Answer」の発売日
2018年2月21日にタイトル「Find The Answer」として、発売となります。
初回限定盤は、「Find The Answer」とタイトル未定曲Aとそのオリジナル・カラオケ収録のCDと「Find The Answer」のビデオ・クリップとメイキングを収録したDVD。
価格は、税抜き1,400円です。
通常版はCDのみで、「Find The Answer」とタイトル未定曲2曲(B、C)、「白が舞う」及びそれぞれのオリジナル・カラオケが収録されます。
価格は、税抜き1,143円です。
また、ジャケットのビジュアルは、初回限定盤と通常盤とで異なるそうです。
ファンとしては、どちらも欲しくなってしまいますね。
「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)続編のキャストや相関図とロケ地と主題歌の紹介まとめ
松本潤が、日曜劇場初主演にして、弁護士に初挑戦した「99.9-刑事専門弁護士-」は、大きな話題となりました。
その続編となる「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン2(2018)は、新たなヒロインとして木村文乃を迎え、ますます期待が高まります。
松本潤と香川照之の個性的なコンビが、どのように0.1%に隠された事実を解き明かすか、楽しみですね。
本記事では、キャスト、相関図、ロケ地や主題歌について、追加情報も追いかけていきますので、チェックしてみてくださいね。