【監察医朝顔】10話ネタバレ感想:桑原が生き埋めで生きてる?犯人は赤井(笠原)?【上野樹里主演ドラマ】

スポンサーリンク

ドラマ『監察医 朝顔』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

【監察医朝顔/ドラマ】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.12

2019年夏のフジテレビ系列月曜9時枠は、上野樹里さん主演のドラマ『監察医 朝顔』が2019年7月8日スタートしました。

第9話のネタバレ感想まとめとして・・・・・

朝顔の幼なじみである三郎の妻・結衣が、自宅で遺体となって発見されました。階段からの転落死としかわからない中、三郎に結衣の殺害容疑が浮上します。感情的になった朝顔は担当を外されますが、平と桑原の励ましで立ち直り、今自分にできることをまっとうしようとします。

この記事では、ドラマ『監察医 朝顔』の第10話ネタバレや感想やあらすじと、次回最終回(第11話)のネタバレや感想を除くあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!

最新話の第10話までの内容を動画で見たいという場合は、FOD(ここは動画配信サイトの内容による)を利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。

【監察医朝顔】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.08

次にドラマ『監察医 朝顔』の第10話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!

※ドラマ『監察医 朝顔』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『監察医 朝顔』の第10話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。

スポンサーリンク

【監察医朝顔】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.08

ドラマ「監察医 朝顔」第10話あらすじや感想とネタバレ

 

ここではドラマ「監察医 朝顔」第10話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。

 

ドラマ「監察医 朝顔」第10話あらすじ

朝顔(上野樹里)は、三郎(きづき)の妻・結衣(松長ゆり子)の死因鑑定を手伝わせてほしいと茶子(山口智子)に申し出る。もしまた手が震えたら、茶子や藤堂(板尾創路)、光子(志田未来)が代わってほしい、と訴える朝顔。その思いを受け止めた茶子は、朝顔の願いを聞き入れる。一方、平(時任三郎)も捜査への参加を直訴し、今回の案件に違和感を抱く丸屋(杉本哲太)とともに改めて実況見分に向かう。

警察は、結衣が次男・陽斗(遠藤千空)への授乳中に眠ってしまい、顔を圧迫された陽斗が病院に運び込まれた件で虐待を疑われたことを掴んでいた。その際、三郎は結衣を叱責したという。また、1週間前、結衣が自転車で転倒したというケガも、三郎によるDVではないかと疑っていた。

三郎の家を訪れた朝顔と茶子は、階段の高さや角度だけでなく、壁なども丹念に調べていく。結衣のスマートフォンなどを押収した平と丸屋は、不審者が侵入した可能性も考え、家全体の指紋を採取する。

法医学教室に戻った朝顔たちは、ダミー人形を使って落下実験を行う。その結果、1階にミルクを取りに行く際に足を滑らせたのではないかという三郎の証言や、三郎が2階から突き落としたとする警察の見立てのどちらも、傷の付き方や倒れていた姿勢と矛盾することが判明する。

一方、桑原(風間俊介)は、県警本部がマークしていた建設会社に関わりがあるらしい刺殺事件を追うことになるが……。

 

第10話のゲスト

笠原秀幸・戸塚純貴

 

第10話の感想やネタバレ

第10話のネタバレや感想の詳細を紹介します。

 

第10話の感想

 

 

メスを握る手の震えを止めることができず、法医学者としての自信を失いながらも、朝顔の信念は変わらない。とはいえ、学生の前で話すのは大変なことだったと思う。よく頑張った!朝顔!!

 

 

 

 

再解剖してもらえるのはありがたいことなのだと思えてきました。

 

激しい雨の中、桑原の背後で転がる石を見て、視聴者は悪い予感しか起きないですもんね。

 

 

なるほど!こんな細かい描写からも、人が人を思う優しさが読み解けるんですね。

 

彼は大変目立つ役柄でしたね。朝顔の話を聞いて、学生たちの法医学に対する考え方が大きく変わったのが伝わります。

 

こんなアプリが存在するなんて知らなかった~~

 

 

 

 

 

結衣の死因がわかり、朝顔が三郎に説明する時の前置きが、勝手な深読みを加速させてしまいました。実際は病死ということですね。脾臓が損傷してから1週間もの間、結衣が無自覚で生活できたというのは、こわいです。何か症状を自覚できていたなら手の施しようがあったかもしれないのに…その後も、執刀時に手の震えが止まらない朝顔。そんな姿がリアルに思えたりします。

 

第10話のネタバレ

  (光子)で 朝6時すぎ

   ドンという大きな音で
   目を覚まして

 寝室を出て 階段まで行った。
 (陽斗の泣き声)

    (三郎)《陽斗?》

 (光子)階段下で 結衣さんが
 息子の陽斗君を抱いたまま

   あおむけに倒れていた。
   (三郎)《結衣!》

 
(絵美)三郎さん 結衣さんが
1階にミルクを取りに行くとき

足を踏み外したんじゃないかって
言ってたけど

  警察 かなり怪しんでたね。

(藤堂)あおむけに倒れてたからな。他殺と疑われてるよな。

(高橋)警察から聞いたんですけど
他にも出てきたみたいで。

  何ですか? それ。
  (高橋)前に 結衣さんが

  授乳中に寝ちゃって
  陽斗君の顔を圧迫して

 病院に
 運ばれたことがあるんだって。

で それが虐待だって疑われて。

  夫婦ゲンカしてたとこも
  児童相談所の人が見てて。

1週間前 結衣さんが
自転車でこけて ケガしたのも

  三郎さんの
  DVなんじゃないかって。

  DV?
  (高橋)それに あの日の朝

隣の中学生が 三郎さんの家から

   金属音が聞こえたって
   証言してんだけど

 三郎さん 全然 知らないって
 言ってるんですよねぇ…。

   
   (熊田)金属音って…。

 まさか 凶器で
 殴られた音じゃないっすか?

   クマ。
   (藤堂)まあ 何にせよ

  三郎さんが
  出頭してきてしもたからな。

  解剖の結果は
       
  頭部の打撲と頸椎の骨折。

   背中には 傷が少し。

      
    ただ 脾臓が破裂し
   
    腹腔内出血あり。

こんだけ内臓が損傷してたら

階段の上から突き飛ばされたと
言われても 仕方ないからな。

     大丈夫です。

     
朝顔先生と茶子先生が
現場で何か見つけてきてくれます。

  (茶子)11 12 13 14段です。
  はい。

  (茶子)階段の幅は 73cm。
  はい。

   (茶子)高さが 21.6。

  滑り止めは 付いてますね。

 お子さんでも持てる手すりも
 付いてますね。

      50度か…。

 (平)結衣さんのものですかね。
 
 (丸屋)押収して 解析します。

   (沖田)丸屋さん。

   子供部屋に これが。
   (丸屋)長男のか?

      (金属音)

   (沖田)金属音って
   これじゃないですか?

   (丸屋)これも押収だ。
   (沖田)はい。

  (丸屋)不審者が侵入した
  可能性もある。

  念のため 家全体の指紋も
  とっておいてくれ。

    
    (渡辺・沖田)はい。

  (茶子)朝顔さんも
  気になりますか? その壁。

       はい。

(茶子)あ… データ 揃いました?
はい。

  大学に戻りましょう。
  確かめたいことがあります。

     (茶子)はい。

  (茶子)お待たせしました。
  準備は よろしいですか?

   (藤堂)完璧です。
   これ 現場の写真です。

  (光子)これが
  救急隊員が言っていた

  結衣さんを発見したときの
  姿勢ですね。

じゃあ さぶちゃんが証言した

 結衣さんが 階段の一番上から
 足を踏み外した場合

     お願いします。
     高橋 頼む。

   (高橋・熊田)せーの。

   これだと 頭の位置が
   かなり違うし

背中に擦過傷も残りますね。
あおむけではあるんですけどね。

  ということは 一番上から
  足を踏み外したのではない。

    じゃあ 次。
    警察が言ってる

 一番上から さぶちゃんが
 結衣さんを突き落とした場合。

     お願いします。

   (絵美)背中を押して
   突き落とした場合は

    うつぶせになるね。
    (藤堂)せや 高橋。

 向き合った形で 階段の上から
 思いっきり突き飛ばしてくれ。

    いくよ。 せーの…。

 倒れている姿勢が似ているし
 体が浮いていた時間が長い。

  背中の傷も少ないですね。

   でも 突き当たりの壁に
   頭が当たる。

これだと頭頂部を強く打ってる。

  でも 結衣さんの頭部には
  後頭部の傷しかなかった。

  さぶちゃんの証言も
  警察が言ってることも

どちらの場合も
傷の付き方や倒れてる姿勢が

     矛盾してます。
     やはり。

じゃあ どっちも事実じゃない。

 (絵美)
 どういうことなんだろう…。

  一番上から 足を踏み外して
  落ちたわけでもなければ

突き飛ばされたわけでもないって。

   もしかしたら
   もっと低い位置から

   足を踏み外したんじゃ
   ないんでしょうか?

 ご遺体の傷と倒れた位置から
 考えたら それしかないな。

 でも それはそれで
 別の疑問が浮かぶんですけど。

   ですよね…。
   (熊田)疑問ですか?

  (沖田)失礼します。
  実況見分が終わりました。

 (高橋)ご苦労さまです。
 (沖田)それが 現場の階段の

  手すりの掌紋を調べたら
  結衣さん 一度 1階まで

 階段を下りきっていることが
 分かりました。

どうやら
2階に上がろうとしたときに

   倒れたようなんです。
   (熊田)そんなこと

  どうして分かるんですか?
  (高橋)掌紋の向きだよ。

階段を下りるときに
こうやって手すりに付いた掌紋は

    上るときに ほら
    逆向きに付くから。

(熊田)あっ… 確かに。
(沖田)ただ 掌紋を見るかぎり

3段目までは上がっているようで。3段目…。

  一刻も早く報告しろって
  丸屋さんが。

 では 失礼します!
 (一同)ありがとうございます。

朝顔先生が言ったとおり
やっぱり 低い位置から倒れたんだ。

  だとしたら どうして脾臓が
  破裂してたんだろう。

   確かに…。
   (光子)3段目から

落ちただけなのに
あんなに腹腔内出血するほど

脾臓が破裂するはずないですよね。

   再解剖いたしましょう。

 でも 脾臓は
 ホルマリン保存してあります。

   いえ 体内に残っている
   腹膜を見たいのです。

  (高橋)じゃあ 準備します。

  朝顔先生は 脾臓の組織片を
  調べていただけますか?

     分かりました。
     お願いします。

     (茶子)はい。

午後1時14分
N642番 再解剖を開始いたします。

     これって…。

   (茶子)腹膜 とります。
   (光子)お願いします。

(茶子)光子先生 見てください。

      ハァ。

      先生…。

      朝顔さん。

  三郎さんに 本当のことを
  話して差し上げてください。

       はい。

  さぶちゃん。 結衣さんが
  どうして亡くなったのか

   本当の死因が分かった。

  つらいかもしれないけど
  最後まで聞いてほしい。

  結衣さんと さぶちゃん
  2人の友達として話すね。

     (三郎)うん…。

  結衣さんは 階段の下で

   あおむけになって
   倒れていたんだよね?

     (三郎)うん。

  結衣さんの体を調べたら

    首の骨が折れて
    脾臓が破裂してた。

だから 階段の上から落ちたって
考えてた。

  ただ… 本当にそうなるのか
  実験してみたんだ。

同時に われわれも
お宅を調べさせてもらいました。

その結果 結衣さんは
階段を上ろうとして 3段目から

  足を踏み外していたことが
  分かりました。

でも どうして
3段目から落ちただけなのに

 脾臓が破裂したのか
 それが分からなかったんです。

  それで 結衣さんの体を

  もう一度
  調べさせてもらいました。

     結衣さんは

 
遅発性脾破裂を起こしていました。

  遅発性脾破裂というのは

 打撲などで 脾臓が損傷して

それでも無症状の状態が続いて。

それが 何かをきっかけに発症し

脾臓が 突然 破裂する病変のこと。

   亡くなる1週間前

  結衣さん 自転車で
  転んだって言ってたよね?

     うん。
     そのとき

  おそらく
  脾臓を損傷したんだと思う。

  それが 体内で無症状のまま
  徐々に悪化して

   あの日の朝 発症した。

   その痛みで 階段を
   踏み外したんだと思う。

   再解剖で 腹膜に
   ほんのわずかですが

   変色が見られました。

これは
階段で転落したときではなく

  その自転車事故での
  損傷の形跡だと思われます。

 摘出した脾臓の組織片からも
 それが分かった。

 金属音だって
 何も 怪しい音じゃなかった。

結衣さん アラームを止めるために2階に戻ろうとしていたらしい。

     アラーム?

  目覚ましのアラームに
  モスキート音を使ってた。

    モスキート音…。

 高周波の音で 年齢が高いほど
 聞き取りにくい。

    (モスキート音)

結衣さん 仕事で疲れた三郎君を
起こさないように

  自分だけ聞こえるように
  していたんだと思う。

  陽斗君が運ばれた病院の
  カルテや傷の写真を

   朝顔に見てもらった。

   陽斗君 片側しか
   圧迫した痕がなかった。

これは 間違いなく授乳中のケガ。

   虐待なんかじゃない。

      (泣き声)

      (泣き声)

(丸屋)鋭利な刃物で
腹部を数回 刺されています。

   免許証から
      
   身元は 西川 誠 38。

   
   (山倉)見覚えがある。
   (丸屋)えっ?

  
   鮫島組の人間だと思う。
   鮫島組…。

 (沖田)
 これが ズボンのポケットに。

   
   国江建設 執行役員。

 
 (岡島)何で こんなものが…。

  その会社 確か 県警本部の
 
  神崎さんがマークしてたな。

   すぐに連絡してくれ。
   はい。

     (ノック)
     失礼します。

  神奈川県警 捜査一課です。
  桑原君。

   あら 桑原君じゃん。
   (桑原)お久しぶりです。

    (神崎)失礼します。

神崎。
(神崎)平さん ご無沙汰してます!

     おじちゃん。

   朝顔! 元気してたか?
   元気 元気。

     声 でかっ。
     (高橋)ねっ。

    (茶子)神崎さん!
    お久しぶりです。

  (神崎)いや 茶子先生
  相変わらず お奇麗ですね。

はい はい ありがとうございます。お元気でしたか?

  (神崎)はい 元気でした。
  (茶子)あら 桑原君も一緒。

  今日は 何かありましたか?

遺体の所持品に 国江建設の役員の名刺があったんです。

  国江では 最近 社員が
  立て続けに自殺していて

  僕と神崎さんで
  国江建設の内部の人間に

  聞き込みをしているんです。
  (絵美)桑原君 すっかり

   県警のデカって感じ。

  まだまだです…。
  (神崎)まだまだですよ!

   (丸屋)ご説明しても
   よろしいでしょうか!?

     神崎警部補!

       失敬。

 ご遺体は 鋭利な刃物で
 腹部を数回 刺されています。

 死亡推定時刻は
 昨夜の10時から11時の間です。

    うん にゃるほど。
    では 解剖ですね。

で 執刀は 誰がするんですか?

   (茶子)そうですね…。

茶子先生 執刀させてください。

      朝顔先生。

    お願いいたします。

       はい。

  それでは 午後0時58分
  N651番 解剖を開始します。

    教えてください。

     お願いします。

  死斑は 背面に弱度発現。

     
     赤紫色。
     (桑原)はい。

(茶子)指圧による消退ありません。(桑原)はい。

  背面に損傷はありません。
  (桑原)はい。

ご遺体 あおむけにしましょう。
(高橋)はい。

     (一同)せーの。

  それでは 切開を始めます。

  ちょっと待ってください。

(茶子)朝顔先生 代わります。

 光子先生を
 呼んできていただけますか?

      はい…。

 みっちゃん。
 サポート 代わってもらえる?

     分かりました。

 (藤堂)絵美 ちょっと
       
 資料 探すの手伝うてくれる?

    うん 分かった。

朝顔先生 あたしたち
しばらく 3号館 行ってくるね。

       はい。

 (茶子)熱いですよ。
 ありがとうございます。 熱っ。

     う ワオ。
     うわ…。

    あ フフフフ…。

      おいしい。

 あ そういえば 相変わらず
 きめ細やかで丁寧でした。

  焼き芋のおじさんですか?

  ハハハ… 焼き芋屋さんも
  そうですけれど。

解剖室ですよ。
隅々まで奇麗になっておりました。

  掃除をさせたら 朝顔さんの
  右に出る者はおりませんね。

   ありがとうございます。

  お芋 召し上がりましたね。

       はい。

  召し上がりましたよね?

    はい。
    うん うん うん!

アハハハ そうですか そうですか。

  じゃあ… 私の お願い
  聞いていただけますか?

     え… お願い?

    あした あさって

私の代わりに 1年生に
講義をしていただけませんか?

講義ですか…。
私 実技は 超得意なんですが

  座学がね… どうもね。

 報酬は もう お受け取りに
 なられておりますから。 ねっ。

お引き受けいただけ… ますね?

     まあ はい…。

   よかった!
   ありがとうございます。

  「ランラ ランラ ラン」
  ハハハハ…。

  あっ 冷蔵庫に
  アンチョビがありましたね。

    お芋に載っけたら
    おいしいですね。

ちょっと 載っけてまいります。

 あ… お芋 ごちそうさまです。

      はーい。

  
  小野ちゃん。 どうしたの?

   (小野)陽斗君
   保育園 やめるんです。

  えっ?
  (小野)落ち着くまでは

お子さんは 結衣さんのご両親が
預かることになって。 いったん。

      そう…。

  すぐ戻ってきます。 絶対。

   じゃあ 失礼します。

   つぐみ どうしたの?

     すいません。

   (保育士)つぐみちゃん
   滑り台の順番で

お友達とケンカになって
そのとき 膝 擦りむいてしまって。

  えっ?
  あら ケンカしちゃったか。

 でも つぐみちゃん ちゃんと
 ごめんなさい したもんね?

   つぐみ 偉かったね。

     すいません。

  つぐみ 自転車 乗ろっか。

      嫌なの?

    自転車 乗ろうよ。

はい これで カワイイのになった。もう痛くないからね。

じゃあ ママ ご飯 作るからね。

何? ずっと くっついてんの?

ママ どこにも行けないじゃん。

 料理だって できないでしょ。

今日 ご飯 作れなかったら
おなか ペコペコになっちゃうよ。

  つぐみが そうやって
  ずっと ぐずぐずしてたら

   ママ 安心して
   仕事も行けないじゃん。

   (つぐみ)それでいい。

      そっか…。

     それもいっか。

    (戸の開く音)
    (桑原)ただいま。

おかえり。
あれ? つぐみ もう寝ちゃった?

とっくに寝た。
せっかく ベビーカステラ買ってきたのに。

  あしたの おやつにするよ。
  そっか。

     おかえり。
     ただいまです。

    ベビーカステラ。
    おお。 おいしそう。

      いい匂い。

   ケガしたの!? 大丈夫?

 大丈夫。 大したことないって。
 でも…。

  傷 残ったりしないかな?

みんな 心配しすぎ。
つぐみ 全然 けろっとしてるし。

  (平・桑原)ならいいけど。

  神崎さん
  全然 変わってなかったね。

ハハハ 相変わらずだったな。
めちゃくちゃ飲みたがってましたよ。

  最近 隙あらば
  うち 来ようとしてます。

   気を付けろよ。
   やっぱ 長いですか?

 長いどころか うちに来て
 泊まりがけで飲んでくからな。

   一瞬で想像できるわ…。

  近々 そっちに行って
  事件のこと相談しないとな。

       はい。

 朝顔 これさ 何やってんの?

   あした 私 講義するの。

  へぇ 本当に 朝顔先生だ。
  何それ。

  私 あしたの準備しなきゃ。

   先に行くね。 おやすみ。

   (平・桑原)おやすみ。

 生化学の過去問 もらったよ。
 (学生)嘘? 見せて 見せて。

法医学は レポートだけだよね?
(学生)うん。

 俺 出ちゃうわ。
 (学生)ああ。 これ これ これ。

     お願いします。

     お願いします。

    え…。
    (ハウリング)

えーと プリントの第1項目目の
説明をしたいと思います。

      ただいま。

  (つぐみ)ママ おかえり!
  はい つぐみ ただいま。

      おかえり。
      ただいま。

  つぐみ 今日 ギョーザだよ。
  一緒に作ろう。

     作る!
     何個 作る?

     い…っぱい。

  フフフ… 10個ぐらい作る?
  うん。

   眠り姫さん 眠り姫さん
   起きてください。

   その続きのせりふは?

   眠り姫さん 眠り姫さん
   起きてください。

  フフフフ…。
  せりふね それだけなの。

   ああ そういうことか。

  さあ そろそろ寝よっか。

   あっ それ好きだね。

  これね 陽斗君にあげるの。

陽斗君 今日も お休みしてたよ。

陽斗君ね 保育園 やめちゃったの。

      何で?

 ママが
 いなくなっちゃったからだよ。

    どこに行ったの?

    お空に行ったの。

      何で?

    陽斗君のママね
    死んじゃったの。

      何で?

   チューすれば 起きる?

 チューしても起きないんだよ。

 眠り姫さんとは 違うんだよ。

      変なの。

  つぐみ じいじが
  絵本 読んであげるから

    ねんねしようか。
    うん。

      よいしょ。

    それがいい?
    よし これ読もう。

      おやすみ。
      おやすみ。

 え 以上が 東京都と他県の
 監察医制度の違いとなります。

  続いて 今日は 皆さんに

人間の解剖について
映像を見ていただこうと思います。

 この映像には
 実際に献体してくださった

   ご遺体が映っています。

 その前に 解剖の流れについて
 口頭で説明させてください。

  まず 解剖室に運ばれてくる
  ご遺体は

  遺体袋に入っているので

検視官など 警察の方によって
解剖台の上で袋を開けていきます。

次に 法医など 全員が揃ったら
必ず行うことがあります。

   それは 黙とうです。

  私は 解剖を行う前に 必ず
  亡くなられた方に

 きちんと
 死因を教えてもらえるよう

    ご挨拶をします。

  最初に行う肉眼所見では

 死因となる 大切なヒントが
 隠されているかもしれません。

   ただ 注意深く見ても

まったく 傷や変色が見られない
ご遺体もあれば

逆に 腐敗や損傷が激しく
判別が困難な ご遺体もあります。

次に 体の内側を見ていくために

   胸部から腹部にかけて
   Y字切開を行います。

   
   肋骨に異常がないか
   肉眼で確認したら

   骨を全て切断し
   肋骨を取り外します。

   そして 摘出した臓器の
   色や重さを確認し

  病理検査をするため
  組織を採取していきます。

  全ての解剖が終わったら

  臓器は ホルマリン液につけ
  保存します。

 最後に ご遺体の縫合ですが

 もちろん
 外科手術のときとは違って

  しっかりとした太い糸で
  ご遺体を縫合していきます。

  以上が ざっくりとですが
  解剖の流れとなります。

     (学生)先生。
     はい。

    質問 いいですか?
    はい。

(学生)あのう 解剖って
拒否したりできないんですか?

 基本的に 司法解剖に関しては
 拒否することはできません。

あなたや あなたの大切な方が
何か事件に巻き込まれたとき

  ご家族の承諾がなくても
  司法解剖は行われます。

でも
承諾なく体を切り刻むのって

  人間の尊厳みたいなものを
  傷つけてませんか?

  あのう…
  うまく言えないんですけど。

 その気持ち よく分かります。

 中には
 もう亡くなってるんだから

放っておいてくれという意見も
多々あります。

  ただ きちんと
  死因を知ろうとするには

 司法解剖しか
 手段がない場合があるんです。

 解剖によって
 100%正しい死因が分かると

言いきることはできませんが

解剖によって まったく異なる
死因が見つかったことがあります。

 例えば 事故で亡くなられたと
 思われていた方が

  他殺だったり
  病死だったことがあります。

  そのように
  正しい死因が分かれば

   犯人を捕まえたり

 また 亡くなられた ご家族の
 心の悲しみを

  少しでも和らげることが
  できるかもしれませんよね。

だから 私は 死体検案書にある
12項目の死因のうち

できるだけ マルをつけたくない
項目があります。

それは 12番目の「不詳の死」です。

   それでも どうしても

不詳の死にしなければならない
ご遺体もあるんですが…。

   私は 法医になる前。

  震災で 母を失いました。

   震災時には 混乱の中

   溺死された方も
   たくさんいましたが

  もしかしたら その中に

  ぬれた状態で
  救助を待っている間に

 凍死で亡くなられた方も
 たくさんいたかもしれません。

  この災害国である日本で

  正しい死因を知ることは

  今後 死者を減らすことに
  つながっていくと思います。

  私たちは 亡くなられた方の
  命から学び

   事前に 正しい対処や

 適切な設備を
 整える必要があると思います。

 ただ 私自身 法医である前に
 一人の人間ですし。

    どんなときも

    どんなご遺体も

  解剖できると
  言いきることはできません。

  それでも 法医をやってきて
  言えることは。

     法医学者は

もう
命を救うことはできませんが

ご遺体に 耳を傾けることができる唯一の存在だということです。

    亡くなられた方の
    最期に寄り添い

  その方が生きている間に
  伝えたかったことや

  法医学者にしか
  読み解くことのできない

  その証しを
  一つでも見つけようとする。

 それが 人間が 人間の手で

  亡くなられた方の魂を

  弔うことに
  つながっていくと思います。

     すいません。

  専門外の方も多いですよね。

    長くなりました。

  それでは 映像を流します。

   
  (矢神)西川の殺しは
  チンピラ同士の抗争です。

  ただ やつの鮫島組が
  3年前から国江と組んで

  手広くやり始めてるのは
  つかんでます。

反社と つながりがあったか…。

  国江社員の連続自殺とも
  関係ありそうか?

  どうでしょう…。
  なかなか 尻尾 出さなくて。

      神崎さん。

  国江建設の情報提供者と
  コンタクトが取れました。

 この後 会いに行ってきます。
 (矢神)何か分かったら

   教えてくれな。
   (桑原)分かりました。

  いやいや… ここは 僕が。

   おう。 ごちそうさま。
   矢神 ありがとな。

    また よろしく。
    (矢神)失礼します。

   (桑原)お疲れさまです。

平さん ありがとうございました。

 ありがとうございました。
 いやいや 俺は 何もしてない。

    こうやってると
    昔を思い出すなぁ。

  そうだ 平さん。
  朝顔 美人になりましたね。

  クワには もったいないわ。
  (桑原)ハハ… 照れますね。

     なぜ 照れる?

    とぼけた婿ですね。
    大丈夫ですか?

  
   里子さんが心配するわ。

    (3人の笑い声)

  お願いします。
  (店員)はい 失礼します。

 3,000円から お預かりします。

      ただいま。

  おかえり。
  (つぐみ)じいじ おかえり。

   ただいま。
   お手伝いか 偉いね。

   (つぐみ)うん。
   外 雨 降ってきてた?

  いや まだ。
  これからなんじゃないかな。

       そう。

    ご飯 できてるよ。
    おいしそう。

  桑原君 今日 遅くなるって。

  聞いた。
  例の建設会社の捜査らしい。

       そう。

    運ぼうか。
    あっ これ じゃあ。

赤井さん 間違いないんですね?

     
  (赤井)鈴木さんは
  自殺したくなるぐらい

   追い込まれたんです。

(赤井)私は 鈴木さんが 連中から
脅されてる現場を見ました。

    たぶん 役員に

  鮫島組と つながってる人が
  いるんだと思います。

      役員?

    うちは 数年前から
    違法な開発や

  産業廃棄物の不法投棄を
  始めています。

反社から請け負う仕事も多くて。

  鈴木さんも
  やめたいって言ってました。

     そしたら…。

 赤井さん
 告発 ありがとうございます。

   赤井さんの勇気
   絶対に無駄にしません。

もうすぐ 子供が生まれるんです。

恥ずかしくない父親でいたくて。

   おめでとうございます。

   子供 カワイイですよ。

不法投棄の現場は 近いんですか?

   はい すぐ近くです。

 よし 確認しに行ってみるか。

       はい。

      (雷鳴)

      (雨音)

      (雷鳴)

 (赤井)気を付けてください!
 (神崎)ああ はい!

(桑原)強くなってきましたね!
(神崎)そうだな。

  (赤井)現場は この先です!
  (神崎)この先か。

      (足音)

    起きちゃったか。

     うん。
     つぐみは?

寝てる。 パパに ずっと
会いたいって起きてたんだけどね。

  桑原君 最近 忙しいからな。
  県警は 仕方ないね。

      (雷鳴)

(桑原)
これ かなりの量の土砂ですね。

  (神崎)これは ひどいな。
  (赤井)これが全て

  違法に投棄したものです。

  (神崎)そうか…。
  分かった。 クワ 戻ろう。

     (桑原)はい。

     (ごう音)

     (割れる音)

 大丈夫か?
 ちょっと 手が滑っちゃって。

  つぐみが踏んだら大変だな。
  うん。

    一カ所に集めるか。

       ◇

      もしもし。

ドラマ『監察医 朝顔』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

【監察医朝顔/ドラマ】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.12

スポンサーリンク

【監察医朝顔】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.08

ドラマ「監察医 朝顔」最終回(第11話)あらすじや反応と期待の声と展開予想

 

ここではドラマ「監察医 朝顔」最終回(第11話)ネタバレや感想の前に、あらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。

 

最終回(第11話)あらすじ

深夜、朝顔(上野樹里)の元に茶子(山口智子)から連絡が入る。山梨県で発生した大規模な土砂災害に対し、興雲大学法医学教室に応援要請があったのだ。朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)を平(時任三郎)に任せ、法医学教室へと急いだ。

事故直前、現場には、桑原(風間俊介)と神崎(市川右團次)の姿があった。反社会組織とつながり、違法な開発や投棄を行っている建設会社を追っていた桑原たちは、情報提供者の現場監督・赤井(笠原秀幸)に会い、彼の案内で不法投棄の現場を見に行っていた。

朝顔は、茶子、光子(志田未来)、高橋(中尾明慶)、絵美(平岩紙)とともに不測の事態も想定してさまざまな機材や書類を準備。法医学教室の解剖案件は藤堂(板尾創路)と熊田(田川隼嗣)に任せて現地へと向かった。

早朝、災害対策本部が置かれた市民センターに到着した朝顔たちを迎えたのは、離婚して山梨県警の検視官に復職していた伊東(三宅弘城)だった。
事故から一夜が明け、被害状況も徐々に明らかになっていた。土砂崩れによって下敷きになったのは、老人ホーム、建設現場のプレハブおよび社員寮、三棟の民家だという。しかし、二次災害の危険があることから、死傷者の数はまだわかっていなかった。

待機を指示された茶子は、その間に他大学の法医や地元の医師、警察・行政関係者らと連携し、遺体安置所の設営を進める。ほどなく、そこに遺体が運び込まれてくるが……。

 

最終回(第11話)の反応と期待の声

 

 

 

 

 

 

最終回(第11話)の展開予想

 

土砂災害に遭い、土の中に埋まったのは桑原なのか…?視聴者の考察では、赤井ではないのかという見方もあるようです。土の中から伸びる左手の薬指に結婚指輪が光り、ドキッとさせられました。

 

ドラマ「監察医 朝顔」の見逃し配信を無料視聴する方法

 

ドラマ『監察医 朝顔』第10話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。

【監察医朝顔】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.08

 

ドラマ「監察医 朝顔」第10話ネタバレ感想と最終回(第11話)の反応と期待の声と展開予想のまとめ

 

以上、ドラマ『監察医 朝顔』の第10話ネタバレ感想と、次回最終回(第11話)の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。

第10話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・

結衣は病死だったことがわかり、三郎の殺人容疑は晴れます。しかし、その後も手の震えが止まらない朝顔。そんな中、茶子の代わりに大学の講義を担当することになり、法医学に対する信念を再確認するのでした。

この記事では、ドラマ『監察医 朝顔』の第10話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが、最終回(第11話)も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!

次回のドラマ『監察医 朝顔』放送日は2019年9月23日予定となります。

次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そしてドラマ『監察医 朝顔』のネタバレ感想を追記していきます。

【監察医朝顔/ドラマ】キャストやゲスト!相関図や主題歌の紹介【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.15

【監察医朝顔/ドラマ】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.12

【監察医朝顔】視聴率速報や一覧と推移!初回(1話)から最終回まで随時更新【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.09

【監察医朝顔】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【上野樹里主演ドラマ】

2019.07.08

スポンサーリンク