2019年夏のフジテレビ系列月曜9時枠は、上野樹里さん主演のドラマ『監察医朝顔』が7月スタートです。
原作は漫画『監察医 朝顔』です。2006年から『週刊漫画サンデー』(実業之日本社)で連載が始まり、6巻以降は電子版のみでの発刊となるも人気を博し続け、2013年発刊の30巻をもって完結をした医療漫画です。
そこで本記事では、ドラマ『監察医朝顔』のキャストやゲスト、相関図や主題歌についてまとめていきます。
Contents
ドラマ『監察医朝顔』の基本情報
放送開始日 | 2019年7月8日 |
放送時間 | 毎週月曜日夜9:00~9:54(初回は30分拡大) |
原作 | 漫画『監察医 朝顔』 |
放送局 | フジテレビ系 |
脚本 | 根本ノンジ |
音楽 | 得田真裕 |
企画・プロデューサー | |
プロデューサー |
金城綾香 |
演出 |
平野眞 澤田鎌作 |
ドラマ『監察医朝顔』あらすじと反応や期待の声
ドラマ『監察医朝顔』あらすじ
上野樹里さんが演じるのは主人公の万木朝顔(まき・あさがお)。死因を明らかにし、遺体の“生きた証”を見つけ出すため、時に自身の仕事の範疇を超えてまで懸命に、そして真摯に遺体に向き合う新米法医学者です。そんな朝顔に、父としてだけでなく仕事相手としても寄り添うのが、時任三郎さん演じるベテラン刑事・万木平(まき・たいら)です。朝顔は解剖で、平は捜査で、遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなすと同時に、遺体から見つけ出された“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描いていきます。
一方、朝顔と平はとある過去を抱えています。それは2011年3月11日に発生した東日本大震災。今なお行方不明者がいる中、朝顔の母もそのひとりです。存在自体が“生きた証”である母の遺体が震災で奪われてしまった中、朝顔は誰かの“生きた証”を見つけ出す法医学者の仕事に打ち込み、平は時間があれば遺体を探しに東北へ向かいます。 本作では、各話でさまざまな事件を扱いながら、全話を通して、ぽっかりと空いた母の穴を少しでも埋めようとするかのように肩を寄せ合い、笑顔と涙を繰り返して、少しずつ前へ進んでいく父娘のかけがえのない日々を、あふれるほど情感豊かに紡いでいきます。
ドラマ『監察医朝顔』に対する反応や期待の声
ドラマ『監察医朝顔』の放送が決まり、SNSでは期待の声が上がっています。
#めざましテレビ #上野樹里#監察医朝顔
監察医朝顔7月8日スタート pic.twitter.com/c9XezXYS66— kuu (@ni5ni5qi37) 2019年6月7日
グッド・ドクターのプロデューサーさんとの再びのタッグで期待大なんだけど、「月9」「医療モノ」「漫画が原作」って事でラジエーションハウスの視聴率と常に比較されて、そこしか話題にしないマスコミのトピ見出しが並ぶのが安易に想像できる。 是非それを超えてほしいな。 #上野樹里 #監察医朝顔
— みらのっち (@officemilano) 2019年4月24日
ドラマ『監察医朝顔』登場人物・キャスト
☆万木朝顔 役・・・上野樹里

万木朝顔(まきあさがお)
神奈川県にある興雲(こううん)大学の法医学教室に勤める新米法医学者。新米とは言え、もちろん医師免許も有し、周囲から一目置かれるほどに優れた技量と豊富な知識を併せ持つ、実直な人柄で、自分よりもつい相手のことがきになってしまう、愛情深く心優しい女性。東日本大震災で母を失ったのみならず、遺体すら見つからないという癒しようのない悲しみを抱えており、その悲しみゆえに朝顔には、遺体を決して、どうして亡くなってしまったのか分からない❝不詳の死❞にはさせない、という揺るぎのない信念がある。遺体を前にした朝顔は「教えてください。お願いします」とささやきながら解剖をおこない、誰よりも懸命に、そして真摯に遺体に向き合っていく。そうして見つけられた遺体の真実は、時に犯罪を看破し、時に遺族の悲しみを癒し、何より遺体が最後に伝えたかった想いを朝顔に語りかけていく。
その後…桑原と結婚後も、変わらず万木家で、父と夫と娘と暮らすことを選んだ。
上野樹里(うえのじゅり)
1986年5月25日生まれ。兵庫県出身。2001年、当時P&Gヘルスケアから発売されていた「クレアラシル」の3代目イメージガールに選ばれ、芸能界デビュー。翌年、NHK月曜ドラマ『生存 愛する娘のために』で女優デビュー。2004年、主演した映画『スウィングガールズ』のヒットで、第28回(2004年度)日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。以降『のだめカンタービレ』や『ラスト・フレンズ』など個性的な役を多く演じている。
☆万木平 役・・・時任三郎

万木平(まきたいら)
ずっと捜査畑を歩んできたベテラン刑事。朝顔に輪をかけて真面目な性格で、手がかりになる可能性が1%でもあるならば、どんな些細なことまでも調べ上げ、たとえ足が棒になろうとも聞き込みを諦めない。一方で平は、今なお時間があれば東北へ向かい、まるで❝捜査❞と同じように、東日本大震災に被災し行方不明となっている妻の遺体を探し続けている。 あるひ、思いがけず、朝顔の法医学教室が管轄する警察署の強行犯係に異動することとなり…。
その後…孫のつぐみには目が無い。
時任三郎(ときとうさぶろう)
1958年2月4日生まれ、東京都世田谷区生まれ、大阪府松原市育ち。俳優、歌手。株式会社SUBTIME所属。以前はレプロエンタテインメントに所属していた。 1980年に舞台『ヘアー』で俳優デビュー。1983年にテレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』で注目を集め、1984年と1987年には日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した。ドラマ 『Dr.コトー診療所』シリーズ、『過保護のカホコ』 、映画『俺っちのウェディング』、『海猿』シリーズなど、出演作多数。
☆桑原真也 役・・・風間俊介
桑原真也(くわはらしんや)
朝顔の恋人。長らくの交番勤務を経て、ここ最近、平が異動してくる警察署の強行犯係に配属となった新米刑事。朝顔とは交番勤務時代からの交際で、もともと刑事になることが夢。正義感が強く謙虚な好青年な一方、小心者で心配性な一面も。異動してきた平と、何かとコンビを組むこととなり、義理の父親になるかもしれない上司との日々に胃が痛い思いをしている。朝顔の母のことを知ってからは、自分のことのように涙をこぼし、生来の人の好さと温かさで、父娘の心と結びついていく。
その後…朝顔の夫で、平と同じ野毛山署強行犯係に勤める刑事。野毛山強行犯係から神奈川県警捜査一課に栄転した。朝顔とは共働きであるため、基本的に家事と育児は折半だが、平を頼る時もしばしば。朝顔の母のことは、すべて理解をしている。
風間俊介(かざましゅんすけ)
1983年6月17日生まれ。東京都出身。1997年中学2年生の時にジャニーズ事務所に入所。1999年『3年B組金八先生 第5シリーズ』に出演して兼末健次郎役を演じ、第3回日刊スポーツドラマ・グランプリ新人賞を受賞。2011年『それでも、生きてゆく』で日本放送映画芸術大賞助演男優賞やザテレビジョン第70回ドラマアカデミー賞助演男優賞を受賞すると再び脚光をあび、翌年の連続テレビ小説『純と愛』で一躍知名度があがる。
☆安岡光子 役・・・志田未来
安岡光子(やすおかみつこ)
アルバイトとして法医学助手を務める。時給目当てで応募しただけで法医学に興味もなく、周りの空気を読まずに思ったことをすぐ口にする光子に、最初は朝顔たちも振り回されることに。しかし、朝顔たちに接していくうちに徐々に変化が…。
その後…朝顔たちの影響で、法医学者になり、朝顔たちの同僚に。思ったことをすぐ口にする性格は変わらず、さらに負けん気も強くなり、新しいアルバイトの医学部生・熊田祥太には厳しい。
志田未来(しだみらい)
1993年5月10日生まれ、神奈川県出身。1999年、セントラル子供劇団に入団。翌2000年、『永遠の1/2』第3話でドラマ初出演。2002年には『借王ファイナル』で映画初出演を果たす。民放連続ドラマ初レギュラーは2005年の『女王の教室』だった。2006年、『14才の母』で連続ドラマ初主演となり、話題となる。その他出演作は『信長のシェフ』、『ウツボカズラの夢』、映画では『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』、『母べえ』、『泣き虫ピエロの結婚式』など。
☆高橋涼介 役・・・中尾明慶
高橋涼介(たかはしりょうすけ)
解剖の補助や臓器の病理学検査をおこない、法医学者を縁の下で支える検査技師。高橋は並の法医学者よりも豊かな知見があり、法医学教室には、なくてはならない存在。同時に、その天真爛漫なキャラクターは研究室の皆から愛され、イジられる役回りになることも。
その後…光子が医師となったため、「光子先生」と呼ぶようになり立場が逆転した。
中尾明慶(なかおあきよし)
1988年6月30日生まれ。東京都出身。2000年にドラマ『ママまっしぐら!』で子役デビューし、『3年B組金八先生』、『GOOD LUCK!!』、『WATER BOYS2』などの出演で注目されるようになる。2016年、長編小説『陽性』を出版し、小説家デビューを果たし、翌2017年にはホンダ・N-ONEのワンメイクレースでドライバーデビューした。
☆森本琢磨 役・・・森本慎太郎
森本琢磨(もりもとたくま)
平が異動してくる強行犯係に勤める刑事。まだまだ刑事になり立ての桑原よりも、年下ながら経験は多く、桑原とはまるで同期のような存在。若者らしくスーツ以外も着こなし、爽やかな空気をまとっている。
その後…桑原とともに多くの経験をつみ、桑原とは気心の知れた、まるで同期のような存在。スーツを着るようになり、より刑事らしさが増した。
森本慎太郎(もりもとしんたろう)
1997年7月15日生まれ、神奈川県出身。2006年、ジャニー喜多川の目に留まりオーディション無しでジャニーズ事務所に入所し、ジャニーズJr.内ユニット・Tap Kidsを経て、2015年『私立バカレア高校』出演メンバー6人でSixTONES(ストーンズ)を結成。2009年『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』のオーディションに合格して、映画初出演にして主演を果たす。出演作は『GTO』シリーズ、『幽かな彼女』など。
☆愛川江梨花 役・・・坂ノ上茜
愛川江梨花(あいかわえりか)
平が異動してくる強行犯係に勤め、桑原と同じ新米刑事。男性に囲まれながらも、何も恐れることなく、ズケズケと発言できる女性刑事。
坂ノ上茜(さかのうえあかね)
1995年12月5日生まれ、熊本県出身。2009年、「アミューズ全国オーディション2009THE PUSH!マン」でファイナリスト13人に選ばれ、俳優・ルックス部門を受賞。2015年『ウルトラマンX』で女優デビュー。出演作は、『東京タラレバ娘』第7話、『チア☆ダン』など。
☆小野佳代 役・・・喜多乃愛
小野佳代(おのかよ)
朝顔と桑原が行きつけのもんじゃ焼きさぶちゃんの店員。
喜多乃愛(きたのあ)
2000年5月18日生まれ、埼玉県出身。中学3年生の時、母親が研音に履歴書を送り、オーディションに合格。2017年、『あなたのことはそれほど』で女優デビュー。出演作は、『花のち晴れ~花男 Next Season~』、『僕とシッポと神楽坂』第2話、『ハラスメントゲーム』など。
☆渡辺英子 役・・・宮本茉由
渡辺英子(わたなべえいこ)
鑑識。
宮本茉由(みやもとまゆ)
1995年5月9日生まれ、秋田県出身。2015年から芸能活動を開始。11月、小学館『CanCam』1月号でモデルデビューし、12月、相鉄ジョイナスのイメージモデルに抜擢される。翌年の『CanCam』2017年2月号より専属モデルとなった。『リーガルV』でドラマデビューを果たす。
☆山倉伸彦 役・・・戸次重幸
山倉伸彦(やまくらのぶひこ)
平が異動してくる強行犯係の係長。刑事としては敏腕で、結果を出せば評価する成果主義者。平のことは異動してくるまで面識がなく、最初は刑事として役に立つのか半信半疑。しかし平の仕事ぶりを間近で見て、急速に信頼関係が生まれていく。
その後…万年係長で、出世はしたいが叶わない。たまに勢いだけで空回りしてしまうことがあり、部下からイジられたり茶化されることも。しかし刑事としては敏腕で、平を含めて部下からの信頼は厚い。
戸次重幸(とつぎしげゆき)
1973年11月7日生まれ。北海道出身。大泉洋・安田顕らと同じく、演劇ユニットTEAM NACS所属。ドラマ『1リットルの涙』や『大奥』、『クロコーチ』など、多くのヒット作に出演。現在、舞台、ドラマ、映画と幅広く活躍中。
☆藤堂絵美 役・・・平岩紙
藤堂絵美(とうどうえみ)
遺体の歯形や治療痕から身元を特定することを主な職務として、法医学教室に勤める法歯学者。同僚で法医学者の藤堂とは夫婦で子どももおり、竹を割ったような性格の絵美は、仕事場で夫と小気味の良いやり取りを見せつつ、夫のことを完全に尻に敷いている。
その後…著作がベストセラーになり、売れっ子法歯学者として世界を飛び回るように。
平岩紙(ひらいわかみ)
1979年11月3日生まれ、大阪府出身。2000年、ミュージカル『キレイ 神様と待ち合わせした女』で女優デビュー。『仮面ライダーアギト』『ロッカーのハナコさん』や『木更津キャッツアイ』での演技で注目を集める。また、宮藤官九郎作品の常連でもある。2011年、深夜アニメ『元気!!江古田ちゃん』で、主人公の江古田ちゃん役に抜擢され声優に初挑戦した。出演作は『探偵Xからの挑戦状!』、『木更津キャッツアイ』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』など多数。
☆万木里子 役・・・石田ひかり

万木里子(まきさとこ)
朝顔の愛情深く心優しい部分は里子譲り。穏やかで茶目っ気たっぷりでユーモアもあり、まさに万木家の太陽だった里子。しかし、朝顔と東北の海沿いの街にある実家に帰省中、東日本大震災に被災。以来、里子は行方不明のまま、今日に至る。
石田ひかり(いしだひかり)
1972年5月25日 生まれ、東京都出身。姉は女優の石田ゆり子。二子玉川でスカウトされ芸能活動を開始。1986年、『妻たちの課外授業II』で女優デビュー。以降、多くのテレビドラマやCMに出演している。出演作は『トップセールス』、『黄昏流星群〜星降るホテル〜』、『嫌われる勇気』、『今からあなたを脅迫します』など。
☆伊東純 役・・・三宅弘城

伊東純(いとうじゅん)
遺体が発見され警察が到着すると、まず遺体の状況を調べるのが検視官。伊東は、優秀な検視官であると同時に、人情味あふれる、その人柄から、平たち刑事からも何かと頼りにされる。鑑識の沖田宗徳(藤原季節)とは仕事以外でもコンビを組む。
三宅弘城(みやけひろき)
1968年1月14日生まれ、神奈川県出身。石鹸名義でバンド「グループ魂」のドラムを担当。1988年に劇団健康のオーディションに合格し、劇団ナイロン100℃の旗揚げに参加、所属している。出演作は『医師たちの恋愛事情』、『あさが来た』、『世界一難しい恋』、『今からあなたを脅迫します』など。
☆藤堂雅史 役・・・板尾創路

藤堂雅史(とうどうまさふみ)
法歯学者の絵美の夫であり、絵美とともに法医学教室に勤めるベテラン法医学者。どことなく優柔不断で、のらりくらりとしながらも、仕事は細やかで丁寧にこなし、朝顔も何かと頼りにする。話し言葉は関西弁で、妻の絵美には頭が上がらない。
その後…絵美には頭が上がらないどころか、 “格差夫婦”と嘆いている。息子が藤堂にはやや反抗期気味なのが悩み。
板尾創路(いたおいつじ)
1963年7月18日生まれ。大阪府出身。お笑いコンビ130Rのボケ担当で、相方はほんこん。1991年より『ダウンタウンのごっつええ感じ』にレギュラー出演したのを機に、全国にその名を知られるようになる。以降、テレビドラマや映画、舞台など、俳優としても活動している。出演作はドラマ『東京DOGS』、『家族ゲーム』、『僕たちがやりました』などヒット作多数。
☆夏目茶子 役・・・山口智子

夏目茶子(なつめちゃこ)
興雲大学の法医学教室の主任教授。1つの死の影には多くの人たちの悲しみがあるのを忘れないことが仕事の矜持(きょうじ)。プライベートのモットーは「明日、死ぬかもしれないから」。その言動は自由奔放で神出鬼没、年齢不詳で謎多き女性。同時に、“法医学者・朝顔”の1番の理解者であり、朝顔にとっては法医学者を目指すきっかけにもなった、最も信頼を寄せる人物。加えて、父の平とも長年の親交を持ち、母を失った万木家にとっては、まさに“心強い姉”のような存在。
山口智子(やまぐちともこ)
1964年10月20日生まれ、栃木県出身。女優・声優・ナビゲーター。夫は俳優の唐沢寿明(1995年~)。短大在学中にスカウトされモデルとして活動を開始。1986年、東レキャンペンガールでデビュー。1988年NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』でヒロインを務める。1990年代には「高視聴率の女王」とも呼ばれるが、1996年『ロングバケーション』出演後は女優業から遠ざかり、主婦業に専念。2012年『ゴーイング マイ ホーム』で16年ぶりに連続ドラマに出演。代表作は『29歳のクリスマス』『王様のレストラン』、映画『居酒屋ゆうれい』など。
☆嶋田浩之 役・・・柄本明

嶋田浩之(しまだひろゆき)
里子の父であり、朝顔にとっては祖父。もともと陽気な性格ではないものの、東日本大震災以来、余計にふさぎこんだように寡黙な時も。ただ孫の朝顔のことは可愛くてしかたない。里子の遺体を探しに東北に来る平のことを内心、あまり好ましく思っていない様子で……。
柄本明(えもとあきら)
1948年11月3日生まれ。東京都出身。高校卒業後、金子信雄が主宰する劇団「マールイ」の演劇教室の生徒となり、同じ教室にいた松田優作と知り合う。1998年、『カンゾー先生』で第23回報知映画賞主演男優賞や日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などを受賞。2004年、『座頭市』などで第58回毎日映画コンクール男優助演賞を受賞。2011年、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。また、シリアスな演技だけではなく、笑いを呼ぶ演技も得意とし、『志村けんのだいじょうぶだぁ』や『志村けんのバカ殿様』にも出演している。
☆桑原つぐみ 役・・・加藤柚凪

桑原つぐみ(くわはらつぐみ)
朝顔の娘で現在、4歳。朝顔と平と桑原の笑顔と愛に包まれ、すくすく成長中。
加藤柚凪(かとうゆずな)
2015年6月13日生まれ。子役。
☆熊田祥太 役・・・田川隼嗣

熊田祥太(くまだしょうた)
アルバイトで法医助手を務める医学部生。実家は歯科医院で、その跡取りという生粋のお坊ちゃま。上昇志向に乏しく、事なかれ主義な草食系男子。さらに要領も悪く、ケアレスミスで注意されることもしばしば。光子のことが怖い。
田川隼司(たがわしゅんじ)
2000年12月25日生まれ、長崎県出身。2014年、『第27回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』審査員特別賞受賞。出演作は、ドラマ『緊急取調室2』第4話、舞台『いまを生きる』など。
☆丸屋大作 役・・・杉本哲太

丸屋大作(まるやだいさく)
新しく着任した検視官。検視官として群を抜いて優秀であり、検視官という仕事に確固たる誇りと自信を持っている。そのため、“超”がつくほど頑固で、仕事のためなら、少々の軋轢を生むこともいとわない。
杉本哲太(すぎもとてった)
1965年7月21日生れ。神奈川県出身。1981年、横浜銀蝿ファミリーのロックバンド、紅麗威甦(グリース)でデビュー。同年、『茜さんのお弁当』に嶋大輔らとともに不良少年役でレギュラー出演。1984年、『白蛇抄』で日本アカデミー賞新人賞を受賞する。以後、ドラマ・映画に多数出演する傍ら、バラエティやナレーションでも活躍する。出演作は『サトラレ』、『嫌われ松子の一生』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ、『絶対零度』シリーズ、『ハゲタカ(2018)』など。
☆神崎譲治 役・・・市川右團次

神崎譲治(かんざきじょうじ)
平が捜査一課にいた時の相棒。性格、行動、笑い声まで、何もかもが豪快で、上にへつらうことなく、仲間思いで現場主義な人情家。異動してきた桑原とバディを組むことになる。生前の里子を知る、数少ない人物で・・・。
市川右團次(いちかわうだんじ)
1963年11月26日生まれ、大阪府出身。歌舞伎役者。三代目市川猿之助が主宰する21世紀歌舞伎組の座長を務める。父は日本舞踊飛鳥流家元の飛鳥峯王。1972年、『天一坊』で初舞台を踏み、1975年に三代目市川猿之助に弟子入りし、部屋子となって市川右近を名乗る。それ以降は、スーパー歌舞伎への出演の他、テレビ・歌舞伎以外の舞台への出演もあり、オペラの演出も手掛ける。2017年、三代目市川右團次を襲名。出演作は、ドラマ『赤穂浪士』『水戸黄門 第42部』『陸王』など。
ドラマ『監察医朝顔』のゲスト
ゲストは随時更新していきます。
初回(第1話)
☆桜井早紀 (恵子の娘) 役・・・粟野咲莉
粟野咲莉(あわのさり)
2010年6月24日生まれ、東京都出身。2013年頃より子役として活動開始。2019年NHK連続テレビ小説『なつぞら』でヒロイン・奥原なつの幼少期を演じた。出演作は、NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』、映画『DESTINY鎌倉ものがたり』など。
☆桜井恵子 (遺体となって倉庫で発見される) 役・・・山田キヌヲ
山田キヌヲ(やまだきぬを)
1981年9月1日生まれ、宮崎県出身。本名は山田純子。2004年映画『ガールフレンド』でデビュー。オーディションで主演を勝ち取り、ヌードシーンにも挑戦する。出演作は、映画『告白』『悪人』『ピースオブケイク』、ドラマ『タクシードライバーの推理日誌25』『家売る女』第8話など。
☆桜井明彦 (恵子の夫) 役・・・辻本耕志
辻本耕志(つじもとこうじ)
1977年1月14日生まれ、和歌山県出身。お笑いタレント、俳優、声優。お笑いトリオ「フラミンゴ」のメンバー。以前は「オレンヂ」という芸名だったが、2012年に本名である今の名前に戻した。出演作は、ドラマ『SPEC~翔~』『喰う寝るふたり 住むふたり』、映画『苦役列車』『劇場版SPEC~結~』、舞台『小林賢太郎プロデュース公演』複数など。
第2話
☆鈴木良一 (遺体となって繁華街の路地裏で発見される) 役・・・川瀬陽太
川瀬陽太(かわせようた)
1969年12月28日生まれ、神奈川県出身。映像関係の仕事を経て俳優に転身。2016年、第25回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞を受賞。出演作は、映画『感染列島』『ローリング』『64-ロクヨン-』など。初期はピンク映画への出演が多数。
☆田所 (ホームレスの一人で鈴木に鍋を貸す) 役・・・高橋務
高橋務(たかはしつとむ)
1978年8月23日生まれ、東京都出身。フリーの芸人をやっていたが、コンビ解散後、役者の道へ。主宰する演劇チーム「渋谷ハチ公前」では作・演出も担当。出演作は、ドラマ『ROOKIES』『空飛ぶ広報室』、映画『クローズZERO』『火花』など。
☆清水 (ホームレスの若者) 役・・・笠松将
笠松将(かさまつしょう)
1992年11月4日生まれ、愛知県出身。18歳で上京し20歳頃まで飲食店でアルバイトをしながら、エキストラに応募する日々。次第に映画に興味を持ち、小さな舞台のオーディションをきっかけに芸能事務所に所属するようになる。出演作は、映画『それからのこと、これからのこと』主演、『ピーチガール』『不能犯』、ドラマ『ごめんね青春!』『黄昏流星群』など。
第3話
☆井上雄一 (弟をたすけようとして刺される) 役・・・森岡龍
森岡龍(もりおかりゅう)
1988年2月15日生まれ、北海道出身。2004年、映画『茶の味』でデビュー。多摩美術大学在学中より、ぴあフィルムフェスティバルに入賞するなど、映画監督としても活動中。出演作は、映画『容疑者Xの献身』『船を編む』、ドラマ『天皇の料理番』『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』など。
☆井上幸二 (兄・雄一を目の前で殺され、雑居ビルに放火する) 役・・・三船海斗
三船海斗(みふねかいと)
1998年12月18日生まれ、高知県出身。2012年サントリー「烏龍茶」のCMに、2013年CMローソン「ゲンコツメンチ篇」に起用される。また、2013年には映画「だいじょうぶ3組」に出演。翌年の2014年、ベネッセ「進研ゼミ 高校講座」のCMに起用され、さらに、GLAY「疾走れ!ミライ」のPVに出演している。
☆矢神 (平とは県警時代からのつきあいで甘党) 役・・・宇梶剛士
宇梶剛士(うかじたかし)
1962年8月15日生れ。東京都出身。錦野旦の付き人をしていた時、菅原文太と出会い、その付き人となる。美輪明宏に見出され、『青森県のせむし男』(寺山修司作)にて初舞台を踏む。その後、渡辺えりなどの元で舞台経験を積む。1980年代後半になり多数のトレンディードラマに脇役で出演するようになると、徐々に知名度が上昇し、以降多数のテレビドラマや映画で活躍。
☆本宮 (神奈川県警捜査一課課長) 役・・・神尾佑
神尾佑(かみおゆう)
1970年3月16日生れ。福島県いわき市出身。1994年~2001年、北区つかこうへい劇団1期生として活動、舞台『蒲田行進曲完結編~銀ちゃんが逝く』でデビュー。つかこうへいの数々の舞台に出演、その後、映画・ドラマに活動の場を広げる。ドラマ・舞台を中心に活躍。
☆笠原和馬 (鬼塚組の準構成員で犯罪グループのリーダー) 役・・・高野光希
高野光希(たかのこうき)
1991年12月24日生まれ、埼玉県出身。弟の高野真器も俳優。出演作は、映画『龍三と七人の子分たち』、ドラマ『きょうは会社休みます。』『ゼロ一攫千金ゲーム』など。
第4話
☆松田千佳 (青酸カリで服毒死した女子大生) 役・・・本間彩子
本間彩子(ほんまあやこ)
1997年6月19日生まれ、東京都出身。出演作は、ドラマ『掟上今日子の備忘録』『嫌な女』『SUITS』『あなたの番です』
☆小野寺 (朝顔が運び込まれた病院の担当医師) 役・・・神野三鈴
神野三鈴(かんのみすず)
1966年2月25日生まれ、神奈川県出身。1992年、舞台『グリーン・ベンチ』でデビュー。舞台を中心に活動し、井上ひさし、三谷幸喜、原田眞人の作品に多数出演している。2012年、三谷版『桜の園』及び『組曲虐殺』で第47回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。その他出演作は、舞台『かもめ』『人形の家』『タンゴ・冬の終わりに』、ドラマ『太平記』『せいせいするほど、愛してる』『ブラックペアン』、映画『駆込み女と駆出し男』『武曲』など多数。
☆地元の主婦 (東北を訪れた平に話しかける) 役・・・山下容莉枝
山下容莉枝(やましたよりえ)
1964年9月29日生まれ、神奈川県出身。1986年、夢の遊眠社へ入団し、当初はヒロイン候補であったが、個性が注目されて『走れメルス』では主演を務めた。1992年の劇団解散後、テレビドラマへと主軸を移す。野島伸司作品にはたびたび出演している。また、ジブリ作品では吹き替えも担当している。出演作は『渡る世間は鬼ばかり』、『ハンチョウ』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、『メイちゃんの執事』、『僕とシッポと神楽坂』、『グッド・ドクター』など。
☆村田智樹 (変死体となって公園で発見される) 役・・・保里ゴメス
保里ゴメス(ほりごめす)
1980年10月28日生まれ、宮城県出身。出演作は、舞台『夏の夜の夢』『眠れるホテルの羊たち』、ドラマ『家族ノカタチ』『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』、映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』2部作など。
☆朝顔を担当する産婦人科医 役・・・高谷智子
高谷智子(たかやともこ)
1965年生まれ、青森県出身。出演作は、ドラマ『水晶の青い影』『千夜一夜物語』、映画『天まで上がれ』『ひき出しの中のラブレター』、舞台『夜の国から』『いつか春を待つ鳥のように』など。
第5話
☆中島雄平 (白骨化した遺体の息子だと名乗り出る) 役・・・岡田義徳
岡田義徳(おかだよしのり)
1977年3月19日生まれ、岐阜県出身。1993年、『浅草橋ヤング洋品店』のモデルオーディションがきっかけで、芸能界デビュー。翌1994年、ドラマ『アリよさらば』で俳優デビュー。2002年、ドラマ『木更津キャッツアイ』に出演したことで知名度アップ。その後も、脇役としてさまざまな役柄を演じ分けている。出演作は、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク スープの回』『不機嫌なジーン』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『鍵のかかった部屋SP』『イジューは岐阜と』など多数。
☆中島修三 (白骨化した遺体となって発見される) 役・・・菅野久夫
菅野久夫(かんのひさお)
1954年7月13日生まれ、福島県出身。出演作は、映画『死びとの恋わずらい』『あなたの娘が何をしているのか知っていますか?』、ドラマ『TRICK2』第6話・第7話『華麗なる一族』第1~3話、『嵐がくれたもの』『相棒』、舞台『マクベス』『ハムレット』『オールドリフレイン』など。
第6話
☆黒岩多江 (遺体となって自宅のベッドの上で発見される) 役・・・片岡礼子
片岡礼子(かたおかれいこ)
1971年12月20日生まれ、愛媛県出身。大学在学中の1991年に民社党4代目のキャンペーン・キャラクターに選ばれる。また、女子大生モデルとして『週刊朝日』の表紙(撮影:篠山紀信)を飾った。1993年、橋口亮輔監督の『二十才の微熱』でスクリーンデビュー。翌年、『愛の新世界』で鈴木砂羽と競演し、日本映画史上初となるヘアヌードを披露するなどの体当りの演技で注目を集めた。第15回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞、第17回ヨコハマ映画祭最優秀助演女優賞、キネマ旬報賞、第45回ブルーリボン賞主演女優賞などを受賞。出演作は映画では『KAMIKAZE TAXI』、『鬼火』、『ハッシュ!』、ドラマでは『セカンド・ラブ』、『今からあなたを脅迫します』など。
☆黒岩美咲 (多江と友里を守るため偽装工作し自首する) 役・・・恒松祐里
恒松祐里(つねまつゆり)
1998年10月9日生まれ、東京都出身。2005年、ドラマ『瑠璃の島』で子役としてデビュー。出演作は、ドラマ『ハガネの女』『まれ』『5→9~私に恋したお坊さん~』『都立水商!~令和~』、映画『俺物語!!』『凪待ち』など。
☆黒岩友里 (美咲の妹) 役・・・小林星蘭
小林星蘭(こばやしせいらん)
2004年9月25日生まれ、東京都出身。2009年、カルピスのCMで芸能界デビュー。このCMで注目を集め、それ以降、様々なドラマや映画に起用されるようになった。同年、『サマヨイザクラ』でテレビドラマ初出演。2012年、谷花音との音楽ユニット「すたーふらわー」として歌手デビュー。2018年、テレビアニメ『若おかみは小学生!』で主人公・おっこの声優を務め、視聴者や劇場アニメ版の監督から絶賛される。出演作は、ドラマ『夏の恋は虹色に輝く』『名前をなくした女神』『みをつくし料理帖』『オリエント急行殺人事件』など。
☆黒岩雅樹 (遺体となって自宅の居間で発見される) 役・・・岡部光祐
岡部光祐(おかべこうすけ)
1972年8月30日生まれ。出演作は、舞台『香西かおり春風公演 愛ひとすじ』、ドラマ『翼をください』『土曜ワイド 惨事』など。
☆逮捕されて桑原と森本の取り調べを受ける泥棒 役・・・上島竜兵
上島竜兵(うえしまりゅうへい)
1961年1月20日生まれ、兵庫県出身。お笑いトリオ『ダチョウ倶楽部』の大ボケ担当。元々は役者志望で、青年座研究所、テアトル・エコー附属養成所に在籍。テアトル・エコー附属養成所の同期だった寺角ジモンに誘われて渡辺正行のもとを訪ねたのがきっかけで、お笑いの道に入る。出演作は、バラエティ『志村けんのバカ殿様』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』、ドラマ『怪物くん』『5→9~私に恋したお坊さん~』『世界一難しい恋』第9話『科捜研の女』など。
第7話
☆白川亜里沙(2人の夫を殺害し10億円の遺産を受け取ったとされる美魔女) 役・・・有森也実
有森也実(ありもりなりみ)
1967年12月10日生まれ、神奈川県出身。中学3年生の時にファッション雑誌の専属モデルとなり、芸能界デビュー。1986年、ミニシアター系映画『星空のむこうの国』にヒロインとして出演し、映画デビュー。1991年、ドラマ『東京ラブストーリー』への出演でも注目される。ドラマ『あすか』『金田一少年の事件簿』『京都迷宮案内』、映画『キネマの天地』『新・仁義の墓場』など。
☆石田季子(朝顔が証人尋問を受けた裁判の担当検事) 役・・・山本未來
山本未來(やまもとみらい)
1974年11月4日生まれ、東京都出身。父親は、ファッションデザイナーの山本寛斎。叔父は、俳優の伊勢谷友介。夫は、俳優の椎名桔平。アメリカンスクールを卒業し、英語が堪能。1990年、芸能事務所アミューズのオーディションで36000人の中から選ばれ、映画『喜多郎の十五少女漂流記』で女優デビュー。出演作は、映画『不夜城 SLEEPLESS TOWN』『WHO AM I?』、ドラマ『BLACK OUT』『アリスの棘』『Nのために』『SUITS/スーツ』など。
第8話
☆山本達哉(妻の突然死に困惑し、法医学教室へやってくる夫) 役・・・渡辺翔太
渡辺翔太(わたなべしょうた)
1992年11月5日生まれ、東京都出身。ジャニーズJr.内ユニットSnow Manのメンバー。2005年6月、ジャニーズ事務所に入所。母親に連れられて行ったオーディション会場でダンスを踊ったところ、ジャニー喜多川社長の目に留まり、7月から上演された『PLAYZONE’05~20th Anniversary~Twenty Years…』に即出演することになる。Jr.BOYSに所属し、2009年にMis Snow Manに加入、2012年からSnow Manとして活動する。出演作は、ドラマ『Piece』『BAD BOYS J』『近キョリ恋愛~Season Zero~』『簡単なお仕事です。に応募してみた』、映画『劇場版 私立バカレア高校』『映画 少年たち』など。
☆山本莉奈(突然死する23歳の主婦) 役・・・小林由依
小林由依(こばやしゆい)
第9話
☆まい(つぐみが通う保育園の保育士) 役・・・田中シェン
田中シェン(たなかしぇん)
鹿児島県出身。モデル・女優。中国と日本のハーフ。2019年、ドラマ『監察医朝顔』第9話において、ドラマ初出演を果たす。
第10話
☆赤井啓介(国江建設の現場監督) 役・・・笠原秀幸
笠原秀幸(かさはらひでゆき)
1983年4月29日生まれ、東京都出身。1995年NHK日中共同制作ドラマ『大地の子』の主人公、陸一心(上川隆也)の少年時代役でデビューした。人懐っこく、友人が多い。出演作は『夏の恋は虹色に輝く』、『獣医ドリトル』、映画では『GTO』、『クローズZEROII』など。
☆医大生(朝顔が茶子の代わりに担当した講義で朝顔に質問する) 役・・・戸塚純貴
戸塚純貴(とつかじゅんき)
1992年7月22日生まれ。岩手県出身。2010年、第23回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストにて「理想の恋人賞」を受賞し、芸能界入りする。2011年、テレビドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』で俳優デビュー。2012年9月から『仮面ライダーウィザード』に奈良瞬平役で出演。2013年公開の映画『風切羽〜かざきりば〜』にて、秋月三佳とともに主演を務める。
最終回(第11話)
☆吉野(母親が土砂災害に巻き込まれ面会を申し出る) 役・・・村田雄浩
村田雄浩(むらたたけひろ)
1960年3月18日生まれ、東京都出身。16歳で劇団ひまわりに入団。1979年『思えば遠くへ来たもんだ』で映画デビュー。1992年『ミンボーの女』『おこげ』の演技により、キネマ旬報賞・報知映画賞・日本アカデミー賞など数々の映画賞を受賞し、役者としての地位を確立した。出演作は、大河ドラマ『徳川家康』『軍師官兵衛』、連続テレビ小説『ちゅらさん』『純情きらり』、『温泉㊙大作戦』シリーズ、『渡る世間は鬼ばかり』シリーズ、映画『ゴジラ』シリーズなど多数。
☆白石隆善(土砂災害を引き起こした人物) 役・・・児玉貴志
児玉貴志(こだまたかし)
1971年3月6日生まれ、福岡県出身。俳優、劇作家、演出家。出演作は、大河ドラマ『龍馬伝』、『ウロボロス~この愛こそ、正義。』、映画『ベロニカは死ぬことにした』『ブタがいた教室』『踊る大捜査線THE FINAL新たなる希望』など。作・演出作品は、舞台『ほくろをめぐる冒険』『マラガの水牛』『建築家とアッシリアの皇帝』
☆佐野(土砂災害が起きた現場の副現場監督) 役・・・諫早幸作
諫早幸作(いさはやこうさく)
1994年11月19日生まれ、長崎県出身。出演作は、ドラマ『A LIFE~愛しき人~』『警部補・碓氷弘一~マインド~』『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』第3話、映画『怒り』『居眠り磐音』など。
ドラマ『監察医朝顔』相関図
ドラマ『監察医朝顔』 気になる主題歌は?
フジテレビ系月曜9時枠の過去5作品の主題歌発表時期をまとめてみました。
タイトル | 歌手名 | 曲名 | 放送開始日 | 主題歌発表日 |
コンフィデンスマンJP | Official髭男dism | 『ノーダウト』 | 2018年4月9日 | 2018年3月19日 |
絶対零度シーズン3 | 家入レオ | 『もし君を許せたら』 | 2018年7月9日 | 2018年6月5日 |
SUITS | B’z | 『WOLF』 | 2018年10月8日 | 2018年6月5日 |
トレース-科捜研の男- | 関ジャニ∞ | 『crystal』 | 2019年1月7日 | 2019年3月12日 |
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ | MAN WITH A MISSION | Remember Me | 2019年4月8日 | 2019年4月7日 |
ドラマ『監察医朝顔』の主題歌決定
主題歌は折坂悠太さんの「朝顔」です。
折坂さんは鳥取県出身で、ロシアやイランで暮らした経歴を持つ異色のシンガーソングライターです。
昨年リリースされたアルバム『平成』は、2018年を代表する作品としてCDショップ大賞を受賞されています。
ドラマ『監察医朝顔』 気になる主題歌の発売はいつ?
わかり次第、お知らせします。 →下記をご覧ください。
フジテレビ系月曜9時枠の過去5作品の主題歌発売日をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
タイトル | ドラマの初回放送日 | 主題歌発売日 |
コンフィデンスマンJP | 2018年4月9日 | 2018年4月11日 |
絶対零度シーズン3 | 2018年7月9日 | 2018年8月1日 |
SUITS | 2018年10月8日 | 2019年5月29日 |
トレース-科捜研の男- | 2019年1月7日 | 2019年3月6日 |
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ | 2019年4月8日 | 2019年6月5日 |
ドラマ『監察医朝顔』 主題歌発売日
2019年8月5日に音楽配信が始まりました。
ドラマ『監察医朝顔』のキャストやゲスト、相関図と主題歌の紹介まとめ
フジテレビ系列月曜9時枠は、漫画が原作のドラマ『監察医朝顔』です!
新米法医学者・万木朝顔が❝不詳の死❞を生まないために日々奮闘する姿が描かれます。
朝顔の母・里子は東日本大震災により行方不明となり、朝顔の父・平(たいら)と朝顔の心に深い影を落としています。8年もの間、里子を捜しに東北へ通う平。8年振りに東北のとある町へ足を踏み入れる朝顔。
父と娘の癒えることのない傷を描きながらも、2人の前向きに生きようとする姿が胸を打ちます。東日本大震災に真正面から向き合おうとするドラマになっているのではないでしょうか。
本記事では、ドラマ『監察医朝顔』のゲストなどを随時アップしますので、ぜひご覧ください!