【後妻業】キャストやゲスト!相関図や主題歌の紹介【木村佳乃主演ドラマ】

2019年1月のカンテレ・フジテレビ系列火曜9時枠は、木村佳乃さん主演のドラマ『後妻業』が1月22日スタートです。

資産家の老人を狙って遺産相続目当ての結婚詐欺を行う、後妻業。映画化もされ注目を集めた作品がドラマ化されます!

そこで本記事では、ドラマ『後妻業』のキャストやゲスト、相関図や主題歌についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

動画共有サイトで「後妻業」を見るリスク

 

YouTubeやDailymotionなどの動画共有サイトにも、『後妻業』がアップロードされており、無料で視聴することが可能です。

しかし、これらのサイトには、著作権侵害の問題があります。

違法アップロードした投稿者が逮捕された事案もあり、これらのサイトで視聴することは不適切だと思われます。

安心して無料視聴するためには、上述の公式配信または動画配信サービスの無料期間を利用してくださいね。

 

ドラマ「後妻業」の基本情報

 

放送開始日 2019年1月22日
放送時間 毎週火曜日夜9:00~9:54
原作 黒川博行『後妻業』(文春文庫刊)
放送局 関西テレビ 共同テレビ
脚本 関えり香
音楽 眞鍋昭大
企画・プロデューサー 栗原美和子(共テレ)
プロデューサー

杉浦史明(カンテレ)

萩原崇(カンテレ)

水野綾子(共テレ)

演出

光野道夫(共テレ)

都築淳一(共テレ)

木村弥寿彦(カンテレ)

 

ドラマ「後妻業」あらすじと反応や期待の声

 

ドラマ「後妻業」あらすじ

オトコをたぶらかす天才・武内小夜子(木村佳乃)は、結婚相談所を経営する柏木亨(高橋克典)が陰で営む後妻業のエース。

その美貌、話術、度胸で数々のオトコを虜にし、後妻としてその最期を“看取り”、遺産を手に入れてきた。

そんな小夜子に狙われた資産家の娘・中瀬朋美(木村多江)は、知人の私立探偵・本多芳則(伊原剛志)の力を借り、病床にふせる父の遺産を守るために立ち上がる。

4人を取り巻くひとクセもふたクセもある人物たちと共に、小夜子と柏木、朋美と本田の壮絶なバトルの火蓋が切って落とされる!

はたして、最後に笑うのは誰だ!?

 

ドラマ「後妻業」に対する反応や期待の声

 

ドラマ『後妻業』の放送が決まり、SNSではどんどん期待の声が上がっています。

 

 

 

 

壮絶な戦いが予想される『後妻業』のキャストも発表され、みなさん待ち遠しい様子ですね!

 

ドラマ「後妻業」登場人物・キャスト

 

☆木村佳乃

1976年4月10日生まれ、東京都出身。夫は東山紀之。高校時代より読者モデルとして活動し、1996年、『元気をあげる〜救命救急医物語』(NHK)でドラマデビュー。翌年、『失楽園』で映画デビューし、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。2007年には世界のホラー映画の巨匠13人が競作する「マスターズ・オブ・ホラー」シリーズの『DREAM CRUISE』に主演し、ハリウッドデビューを果たす。出演作は『ひよっこ』、『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』、『泣かないと決めた日』、『僕のヤバイ妻』、『あなたには渡さない』など。

 

☆高橋克典

1964年12月15日生まれ、神奈川県出身。脇役俳優を経て、1993年「抱きしめたい」で歌手デビュー。のちに俳優業もはじめ、『サラリーマン金太郎』や『特命係長 只野仁』などのヒットを得る。その他出演作は『傷だらけのラブソング』、『チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸』、『医龍4〜Team Medical Dragon〜』、『モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-』など。

 

☆木村多江

1971年3月16日生まれ、東京都出身。大学在学中から『美少女戦士セーラームーン』に出演するなど舞台女優として活動。初主演映画『ぐるりのこと。』で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、高崎映画祭で最優秀主演女優賞を受賞する。2017年の『ブラックリベンジ』は民放の連続ドラマでの初主演となった。その他出演作は『救命病棟24時 第2期』、『ショムニ FOREVER』、『大奥』、『白い巨塔』、『アンフェア』、『あなたには帰る家がある』など。

 

☆葉山奨之

1995年12月19日生まれ、大阪府出身。映画『クローズZERO』の小栗旬に憧れ、中学3年生の時にオーディションを受け同じ事務所に入る。2011年にテレビドラマ『鈴木先生』でデビューした。出演作は『Nのために』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『モンテ・クリスト伯』、『忘却のサチコ』など。

 

☆長谷川朝晴

1972年3月19日生れ。千葉県出身。大学在学中、劇団「騒動舎」に所属、1993年「ジョビジョバ」のメンバーとしてデビュー。主にドラマを中心に活動、映画や舞台などにも出演。出演作は『ガリレオΦ』、『夢をかなえるゾウ 女の幸せ篇』、『真田丸』など。

 

☆篠田麻里子

1986年3月11日生まれ、福岡県出身。女性アイドルグループAKB48の元メンバー。2008年11月号から2018年7月号まで女性誌『MORE』の専属モデルを務めた。AKB時代には数々の総選挙で入賞を果たす。2011年、AKB48のシングル「上からマリコ」で初のセンターポジションを獲得。2012年にはチームAキャプテンに就任。2013年、AKB48を卒業した。ドラマ出演作は『銭女』、『脳にスマホが埋められた!』など。

 

☆平山祐介

1970年11月15日生まれ、埼玉県出身。単身で渡仏し1995年にパリ・コレクションデビューを果たす。その後ジョルジオ・アルマーニ、プラダ、ロメオ・ジリといった数々のブランドの海外コレクションを経験し、フランス映画『SAMOURAIS』で俳優デビュー。日本でのデビューはインターネットドラマ、『TRUNK』で、2003年より拠点を日本に移す。出演作は『Dr.コトー診療所』、『おんな城主 直虎』、『執事 西園寺の名推理』など。

 

☆田中道子

1989年8月24日生まれ。静岡県出身。2011年、ミス・ユニバース・ジャパン2011で3位入賞し、2013年にはミス・ワールド2013の日本代表に選出。『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』第4シーズンでテレビドラマ初出演。その他『ドロ刑』にも出演。現在もモデル、女優として活躍中。

 

☆河本準一

1975年4月7日生まれ、岡山県出身。お笑いコンビ・次長課長のボケ担当。1994年に井上、山下正人とトリオ「次長課長社長」を結成。だが、1年程で「社長」にあたる山下が脱退したため、井上とのコンビとなり名前を「次長課長」に変更。最初はツッコミ担当であったが、1999年3月の心斎橋筋2丁目劇場閉館直後にボケに転向。出演作は『タイガー&ドラゴン』、『まるまるちびまる子ちゃん 20年後の同窓会SP』など。

 

☆濱田マリ

1968年12月27日生れ。兵庫県出身。1991年、モダンチョキチョキズに加入、翌年メジャーデビュー。「お願いデーモン!」でドラマデビュー。特徴のある声でナレーター・声優としても活躍する。ドラマ・映画の名脇役。出演作は『アンフェア』、『斉藤さん』、『幽かな彼女』、『戦う!書店ガール』、『やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる』など。

 

☆とよた真帆

1967年7月6日生れ。東京都出身。1983年高校在学中からモデルを始め、1986年、アニエス・ベーの日本人モデルとしてパリコレに出演する。1989年、ドラマ「愛しあってるかい!」で女優業を開始。ドラマを中心に、映画・舞台で活躍する。出演作は『大奥スペシャル〜幕末の女たち〜』、『さくら署の女たち』など。

 

☆泉谷しげる

1948年5月11日生まれ、東京都出身。ローリングストーンズに憧れ、ロックバンドを組んでいたが、18歳の時、自宅が火事で全焼しエレキギター、アンプなど機材を全て失い、やむなくアコースティックギター1本で出来るフォークシンガーとなる。同時に漫画家も目指しており、16ページの漫画作品「わるい奴ら」(いずみやしげる名義)が、東考社から刊行された短編集『ヤングパンチ・2号』および『暗黒の帝王たち』に収録されている。俳優としても活躍し『ケイゾク』、『Dr.コトー診療所』シリーズ、『エンジン』、『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』など多数の話題作に出演している。

 

☆伊原剛志

1963年11月6日生まれ、福岡県出身。1982年、ジャパンアクションクラブに入団し、1983年、舞台『真夜中のパーティ』で俳優デビュー。1984年、『コータローまかりとおる!』で映画初出演を果たす。1996年、『ふたりっ子』でヒロインの幼なじみ役を演じ、全国的な知名度を得る。2012年、ブラジル映画『汚れた心』での演技により、第15回プンタデルエステ国際映画祭の主演男優賞を受賞する。その他出演作は『金曜日の恋人たちへ』、『チーム・バチスタの栄光』、『トクボウ 警察庁特殊防犯課』、『ヤッさん〜築地発! おいしい事件簿〜』など。

 

ドラマ「後妻業」のゲスト

 

ゲストは随時更新します!

 

ドラマ「後妻業」相関図

 

スポンサーリンク

 

ドラマ「後妻業」 気になる主題歌は?

 

カンテレ・フジテレビ系火曜夜9時枠の過去5作品の主題歌発表時期をまとめてみました。

 

タイトル 歌手名 曲名 放送開始日 主題歌発表日
明日の約束 東方神起 Reboot 2017年10月17日 2017年10月9日
FINALCUT KAT-TUN Ask Yourself 2018年1月9日 2018年1月1日
シグナル長期未解決事件捜査班 BTS(防弾少年団) Don’t Leave Me 2018年4月10日 2018年3月8日
健康で文化的な最低限度の生活 AAA Tommorow 2018年7月17日 2018年6月14日
僕らは奇跡でできている Shiggy Jr. ピュアなソルジャー 2019年10月9日 2018年9月18日

 

ドラマ「後妻業」の主題歌決定

 

1月21日、主題歌がエレファントカシマシ・宮本浩次さんのソロプロジェクトデビュー曲「冬の花」に決定しました!

 

ドラマ「後妻業」 気になる主題歌の発売はいつ?

 

カンテレ・フジテレビ系火曜夜9時枠の過去5作品の主題歌発売日をまとめました。

タイトル ドラマの初回放送日 主題歌発売日
明日の約束 2017年10月17日 2017年12月20日発売
FINALCUT 2018年1月9日 2018年4月18日発売 
シグナル長期未解決事件捜査班 2018年4月10日 2018年4月4日
健康で文化的な最低限度の生活 2018年7月17日 2018年8月29日発売(アルバム内収録)
僕らは奇跡でできている 2018年10月9日 2018年12月5日発売

 

ドラマ「後妻業」主題歌発売日決定。

主題歌の発売日が分かり次第、こちらでお知らせします。

 

ドラマ「後妻業」のキャストやゲスト、相関図と主題歌の紹介まとめ

 

カンテレ・フジテレビ系1月期の火曜9時は、ドラマ『後妻業』です!

男をたぶらかすのが天才的な“後妻業”のエース・武内小夜子がどのように結婚詐欺を行うのか注目です。大竹しのぶさん主演で映画化もされていますので、映画とドラマの違いも楽しみながら見たいと思います!

また、クセの強い登場人物の複雑な人間関係にも興味が掻き立てられますね!欲と思惑が渦巻く痛快サスペンスをお楽しみ下さい!

本記事では、ドラマ『後妻業』のゲストなどを随時アップしますにで、ぜひご覧ください!

【後妻業】ロケ地の紹介【木村佳乃主演ドラマ】

2019.01.05

【後妻業】原作ドラマネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【木村佳乃主演ドラマ】

2018.12.12

スポンサーリンク