『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列10月日曜劇場は、木村拓哉さん主演の『グランメゾン東京』が10月20日スタートです。
型破りなフランス料理シェフ がもう一度夢に向かう、“大人の青春” をかけたヒューマンストーリー
こちらの記事では『グランメゾン東京』の第2話ネタバレや感想やあらすじと次回の第3話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の第2話までの内容を動画で見たいという場合は、Paraviを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次に『グランメゾン東京』の第2話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※『グランメゾン東京』もまだ視聴していないのに間違って『グランメゾン東京』の第2話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
「グランメゾン東京」第2話あらすじや感想とネタバレ
ここでは『グランメゾン東京』第2話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
「グランメゾン東京」第2話あらすじ
オープンに向けて準備を進める「グランメゾン東京」。だが早速大きな壁にぶちあたっていた。開店に必要な資金5000万を用意しなくてはいけなかったのだ。倫子(鈴木京香)と京野(沢村一樹)は銀行にかけあうが、断られ続ける。
一方で、尾花(木村拓哉)はそんなことお構いなしにメニュー開発に没頭していた。
そんな彼らの動向を掴んだ「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)は冷笑するが、過去の尾花を知る丹後(尾上菊之助)だけは警戒を強めていた。
尾花たちは、次の作戦として、名声のある相沢(及川光博)に手を借りにいくが、シングルファザーで娘を育てていることもあり、オファーを断られてしまう。窮地の中、京野はある秘策を思いつく。それは、「gaku」の時に懇意にしていた城西信用金庫の融資担当・汐瀬(春風亭昇太)に相談すること。そこで、無担保で5000万円の融資を5年で完済することを条件に事業計画を説明する倫子だが、汐瀬から原価率の高さを理由に計画書の改善を求められてしまう―。
それを聞いた尾花は汐瀬に最高の一品を作るから食べてくれと直談判する。
はたして汐瀬が納得する一皿はできるのか?
第2話の感想やネタバレ
第2話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第2話の感想
キムタクとミッチーが料理して、二人ともクールすぎる❗😆 #グランメゾン東京 #木村拓哉 #及川光博 pic.twitter.com/5Gx77fHLHz
— ルイ (@ruiswitch0115) October 27, 2019
あはは(笑)😅#グランメゾン東京 pic.twitter.com/8hN1kuQCZo
— a_i (@ai10150629) October 27, 2019
キムタクの料理食べたい ^_^
#グランメゾン東京 pic.twitter.com/qhlldoJBUK
— ゆき (@H2TM84RL9Av0pkA) October 27, 2019
エスコフィユのコミの中でもダントツに仕事が早くて平古さんがいると厨房が安定してたって紹介されてる祥平くん… #グランメゾン東京 pic.twitter.com/grATIoPkl2
— き (@kissinxu_) October 27, 2019
かわええええええええ😭😭🙏🙏🙏
#グランメゾン東京 pic.twitter.com/Hdv8FkDwRh— ユーミ (@youmi2250) October 27, 2019
優しい顔😍#グランメゾン東京#木村拓哉 pic.twitter.com/OgvtQiiR9V
— muku🚢☄️☆ (@5pamsNKIMKK) October 27, 2019
2人が本格的に絡むシーンはよかった。#グランメゾン東京 #木村拓哉 #玉森裕太 pic.twitter.com/pGtygTE70M
— Hiroto (@Yq0gpKJUSHy9FXe) October 27, 2019
玉森くん 堕ちる😃💕
#グランメゾン東京 pic.twitter.com/PanS61zaYu
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) October 27, 2019
ミッチーじゃなくて、わたしが打たれました😭かっこいい😭😭バキューン😭😭#グランメゾン東京 #木村拓哉 #キムタク #及川光博 pic.twitter.com/xyMhdnwjPv
— y. (@yuixsmap) October 27, 2019
倫子さん😭#グランメゾン東京 pic.twitter.com/M9sHhW7tWs
— a_i (@ai10150629) October 27, 2019
表情Good!!祥ちん💛
どうなるのぉ〜ドキドキするぅ/////#グランメゾン東京#木村拓哉様#玉森裕太様 pic.twitter.com/3k7PPat8ve— きた♡たま (@KITATAMA0813) October 27, 2019
第2話のネタバレ
あいつは うちの店に絶対必要だ
この店から
京野さんを引き抜きに来ました
(京野)お前のためじゃないから
倫子さんが借金 肩代わりして
くれたんだよ 彼女のために働く
早見倫子の店 グランメゾン東京は
新しい三つ星のフレンチになる
ちゃんと考えたのか?
(相沢)うん 考えたよ もう二度と
ナスを見たくなくなる…
目覚めた時も 飯食ってる時も
帰り道も
女と喋ってる時も 寝てる間も
きちんと全てをかけて
考えたのかって聞いてんだよ
こんなのを
昼食会に出していいのか
お前 それでいいのか 相沢
いや だけど…
死ぬ気でやれよ!
尾花
(祥平)俺は いいと思いましたよ
あの人 ずっと
二つ星で焦ってるんですよ
意見 聞かない
下に当たる 最低です
これじゃ
ダメだってことは
僕にも分かってた
でも 僕は尾花にはなれない
あいつは特別なんだよ
《早見倫子の店
グランメゾン東京は》
《新しい三つ星のフレンチになる》
(丹後)目黒の倉庫?(江藤)ええ 古い倉庫を借りて
30席ぐらいの規模の店を
つくる計画みたいです
まあ
高級フレンチはリスクが高いですから
どうせカジュアルなビストロでしょう
二つ星のうちとは
月とスッポンです
(丹後)いや
尾花は必ず星を狙ってきます
俺より上の三つ星を
(江藤)フン ご冗談を 尾花夏樹は
もう終わった人間ですよ
今さら 何もできませんて
5000万 5000万
開業資金 5000万ないとダメだ
芹田 食っていいぞ
(芹田)やった
ダメだな
うんまっ!
芹田君 いいの?
開店資金のめど
立ってないし
お給料 払えないのよ
まあ 勉強っすよ 勉強
てか 尾花さん これ何の肉ですか
ラム
ああ ラムっすね
知ってます ラムとマトンの違い
じゃ どっちがどっち マトンが?
ちょっと待ってください
やっぱり この貧弱な
キッチンじゃ 限界あるな
火力 弱すぎるし
ていうかさ
どうして メニュー開発に
そういう高級食材ばかり使うのよ
だって いい食材がなかったら
いい料理なんて できないでしょ
この食材のチョイス フランス産の
高級品にばかり こだわる伝統思考
ソースで お皿に絵でも描く気?
発想がロココ調って感じ
何 俺が古いっつってんの?
俺はパリで最先端の料理を…
古い あなたが
借金取りから逃げ回ってる間に
流行は変わったの
時代遅れの浦島太郎
ああ もういい
メニューは俺一人で考える
ホントに話 聞かないね
その前に破産するって言ってんの
だから 金は京野が何とか
してくれるって言ってんじゃん
ああ お疲れお帰りなさい
ただいま 子羊のロティか
そう ラムは子羊
マトンは大人っすよね
あっ 京野さん 食べます?
ああ いや 俺はいい 芹田君が
食べた方がほら 勉強にもなるし
あざっす
京野さん どうでした?
うん ダメでした
青葉銀行にも断られちゃいました
何 もたついてんだよ
パリでエスコフィユ開いた時には
もっと
サクッと金引っ張ってきたろ
あの時とは状況が違うんだよ
何か問題があるんですか?
いや 別に…何? 何だよ ハッキリ言えよ
ちゃんと腹割って話さなかったら
いい店なんかできねえぞ
そうですよ
何でも言ってください 京野さん
それが
高級フレンチの店を開くなら
有名な料理人の名前が欲しいって
尾花夏樹
お前の名前 出せるわけないだろ
私じゃ看板にならないんですね
すいません 倫子さんのね
実績も ちゃんと説明してる…
おばちゃんが
もうちょっと有名だったらなあ
私が有名だったら日本の恥なんて
言われてる おっさんシェフと
何て 何て?組んだりしない おっさん
えっ 日本の恥って何ですか?
芹田君 食べたら片付ける
なあ 京野 どうすんだよ
このおばちゃんに
借金 肩代わりしてもらってんだろ
時間もないしな 何とかするよ
何とかするって
有名な料理人を引っ張りますえっ?
キャー 嬉しい
あいつ こんな人気だったんだ
うん ネットのレシピ動画が人気でそれに出版社が目つけたらしいよ
これで もう3冊目だよ
何がレシピ動画の貴公子だよ
でも これ面白い シンプルな
組み合わせだけど よく考えてある
でしょう 相沢は昔からね 食材の
組み合わせが うまいんですよ
尾花 お前も頼りにしてたもんな
別に
どうぞ
ありがとう
フンッ 500円で
三つ星がとれるわけねえだろ
警備員を呼ぼうかな
こんにちは また来ちゃいました
悪いな 別に
邪魔しに来たわけじゃないんだ
京野さん 何で?
いや まあ ちょっと色々あってな
相沢
お前に頼みがあって来たんだけど
僕は やらないよ
どうする? 貴公子が3年前に
大事件を起こした店で
働いてたって騒ぎだしたら
自分の不祥事で僕を脅すの?
久々に
これ終わったら飯でも食おうぜ
先約があるから無理
女か?
ウィ
早くサインして
ありがとうございます
(アメリー)パパ
ああ おいで お帰り
お子さんですか?
アメリー アメリーだよね
知ってるの?
うん エスコフィユに来たことあるから
おじさん達のこと 覚えてるかな
ちっちゃかったから覚えてないか
アメリー
パパのお友達だよ ご挨拶は?
こんにちは
(相沢)毎日 お迎えがあるから
お店はできない
じゃ そういうことだから
ああ やっぱり覚えてたか
真っ赤なソースのかかったやつ
口の周り
ベチョベチョにして食べてたもんな
あれ もう一回 食べたい人?
作ってあげよっか
(アメリー)ホントに?
うん
おうちに連れてってくれたら
いいよね パパ
えっ?
(百江)息子がね
お友達 連れてくるなんて
小学校以来かしら
もうね 散らかってるんですよ
すいませんね
いいです 失礼します
うわっ 立派なキッチンだなあ
さすがレシピ動画の貴公子
いい感じじゃん
仕事のためにリフォームしたんだよ
これ レシピ作りのために?
ええ まあ
(百江)毎晩 遅くまで
何だかカチャカチャやってますよ
ふん
むしろ昔より熱心なんじゃない?
あっ
動画 これ写ってんの? へえ
動画って こうやって やるんだ
おい 遊ばない
よかったら お夕食
食べてってくださいよ
母さん
ゼリー作ったら帰ってもらうから
(百江)いいじゃないの
せっかく いらしてくださったのに
食材 いっぱいあるんですけどね
食べる人が少なくて
困っちゃってるんです
じゃ 遠慮なく
遠慮しろよ
あっ だったら私 作りますあら
お父さんより
ヘタクソかもしれないけど
遠慮なく
食べたいもの言っていいぞ
このおばちゃん
料理人だから
(フランス語で話す)
おお
ハンバーグ 了解
(百江)ああ よかったね
ボナペティ
熱くないかな
うん 大丈夫
グッ? おお
(相沢)久しぶりだよ アメリーが
あんなに嬉しそうにしてたのは
なあ 相沢 エリーゼは?
ああ
こいつの奥さん アメリーのママ
ああ…
エスコフィユが解散したあと
出ていっちゃったんだよねどうして?
多分 ずっと育児を任せていたから
色々と不満があったんじゃないの
「うわん
なきだしてしまいました」
(相沢)アメリーのことは
任せるってメモがあった
確か 会計の仕事してたよな
(相沢)会社にも行ったんだけど
もう辞めてた
実家にも連絡したんだけどね
どこに行ったのかは
分からないって
でも何で日本に? お前だったら
パリでも雇ってくれる店あったろ
あっちで
父子家庭で育てるのは難しくてね
だったら ねえ
うちの店で やれんじゃない?
無理だよ
料理長は倫子さんだよ
エスコフィユのようには ならないから
日本に戻ってきた時
アメリーと約束したんだ
必ず毎日 パパが
保育園の送り迎えをするって
最近は泣かなくなったけど
きっと色々 我慢して
頑張ってるはずなんだ
約束を破るわけにはいかないよ
そっか それで
定時で帰れる
こういう仕事を
やってるってことか
まあ ディナータイムのあるレストランなら
保育園に お迎えに行くわけには
いかないですもんね
でも 結局
好きなんだな
お前も
えっ 何が?
料理
作ってんじゃん
絶対 おいしいって言わないよね
なあ 相沢
うちに来てくれとは言わない
でも せめてコンサルティングシェフとして
名前だけでも貸してくれないか
名前だけ?
融資を受けるのに
有名な料理人の
名前が必要なんだよ
形だけでも構わない
もちろん 顧問料だって支払う
(相沢)ちょっ 京野さんムチャなことを言ってるってのは
自分でも
よく分かってるんだよ でも俺は
どうしても
この店を立ち上げたいんだよ
お恥ずかしい話なんですが
私の名前では
お金が借りられないんです
相沢さんに
決して ご迷惑はおかけしません
お願いします!
バーカ
名前なんか どうだっていいだろ
料理長だったら
自分の料理 信じて勝負しろっての
だけど お金を借りるためには…
そもそも こいつは
名前を出すなら
絶対に自分で料理を作る
名前を貸すだけなんて あり得ない
やる気ないやつ
誘っても意味ないでしょ
相沢は うちの店にはいらない
ちょっと 尾花!
その代わり
俺のこと 雇ってくんないかな
はあ?
売れっ子だったら
アシスタントとか欲しいでしょ
何か たくらんでるよね
ううん
ちょっとでも稼がないと
すっげえ怖え
おばさん いんだよ
はい では皆さん パスタも
ゆであがったようなので
出しちゃってください(一同)はい
ヤケドしないように
このクリームは何クリームですか?
市販の生クリームで結構ですよ
こういうのも合いますよ
何ですか それ?
これトリュフです
へえ
ちょっ ちょっと ちょっと
はい? すいません 何だよ
勝手に食材を持ち込まない
ここは僕の教室
こんな料理 パリじゃ笑われるぞ
ここは日本 それにね 高級食材は
もはや敬遠されてると考えた方が
いいよ 時代は変わってる
人間の好みが そんな
コロコロ変わるわけねえだろ
相沢先生
はい はい
うちの主人が
出張先で買ってきたんです
あらあら いやいや
こんなものを頂くわけには…
あっ でしたら このワイン
皆さんと一緒に ここで頂くって
いうのは いかがでしょうか
私と相沢先生が
このワインに合う料理を
一品ずつ 作らせていただきます
(一同)うわ!
ちょっと おい!
簡単で おいしく作れる料理が
コンセプトでしたよね
今日ある食材のみで
5分で作らせていただきます
是非 食べ比べてみてください
(一同)やった!
それでは
5分間でできる即興おつまみです
うわ
用意
スタート
うん
いかがでしょうか
相沢先生のお料理
ワインに よく合います
相沢先生の方が勝ちね
ありがとうございますホントおいしい
えっ 何でですか?
どうして 相沢…
先生の方が上なんですか?
(相沢)ちょっ 尾花…
トリュフなんて使われてもね
ありきたりっていうか
ありきたり?
パスタに抹茶を合わせるなんて
相沢先生 面白いよね
そうそう
日本人の舌に合うわよね
ありがとうございます
日本人の舌…
いや やっぱり 担保なしで
5000万は必要なんだよな
まだ何も食べてないですもんね
ああ ありがとうございます
事業計画 直してるんですか?
ええ 尾花の言うとおりです
有名な
料理人を引き込むんじゃなく
うちの料理を信用してくれる人を
見つけるのが俺の仕事でした
いただきます
すいません
何が?
私が もっと有名な料理人だったら
こんなことで
つまずかなかったのに
そんな 最初から
有名な人なんか いませんよ
うんっ うまい ねっ こうやって
才能のあるシェフと一緒に
店を有名にしていくことの方が
何百倍も楽しいですから
その代わり
倫子さんが有名になったら
俺の給料 上げてくださいよ
はい どうぞうん
でも もう話を聞いてくれる
金融機関がないんじゃ…
うん
実は 一人だけ
レストランの開業で何度も融資をしてる信用金庫の方を知ってるんです
汐瀬さんという方で 料理には
全然 興味ないんですけどね
レストランの経営には詳しくて
売り上げや収支バランスだったり
とにかく数字をきちんと
読み込んで判断してくれる人です
しっかりした事業計画を出せば
お金を貸してくれるかもしれない
でも そんな人がいるなら なぜ
最初に話を聞かなかったんですか
できれば
あんまり頼りたくなかったんで
(森)京野さん!
何しに来たんですか 辞めた人間が
今日は お二人に
お願いがあって伺いました
お願い?
実は今 新しい店を開くための
資金繰りに苦戦しています
そこで最後の望みとして
城西信用金庫の汐瀬さんに
ご相談したいと考えています
うちの取引先ですよ
丹後シェフ 江藤オーナーに
紹介していただいたおかげで
築くことのできた
汐瀬さんという人脈を
新しい店に使うのはホントに
不義理なことだと思っています
勝手に辞めた人間が こんなことをお願いするのは恐縮なのですが
汐瀬さんに
融資の相談をすることを
お許しいただけないでしょうか
どうぞ ご自由に
よろしいんですか
汐瀬さんが誰に融資をするかは
汐瀬さんが お決めになることです
私達が
とやかく言う権利はございません
丹後さん
私は ここまでコケにされて
黙って
見ているつもりはありません
(汐瀬)無担保で5000万円
融資金は5年で完済ですか
はい お客様の
予想単価は2万5000円です
料理の原価率は35%
家賃 光熱費 人件費を差し引くと
お客様 お一人につき
およそ3000円の利益になります
客席の8割が埋まれば
一晩で9万円の利益
返済は十分 可能かと
早見さんがオーナーシェフですね
はい 私は
名前だけで お客様を呼べるような
有名シェフではありませんが
前の店は10年間 黒字でした
それに 私の料理を
ご贔屓くださるお客様もいました
リピート率は?ちゃんと計算はしていませんが
多分 8割ぐらいは
常連さんだったと思います
分かりました
上司に掛け合ってみますホントですか
京野さんには
お世話になっていましたから
ありがとうございます
ありがとうございます
ただ一つ 条件があります
何でしょう?
10%ほど 原価率を抑えてください
もう少し 食材の費用を
削れということですね
客席の8割が埋まらないと
利益が生まれないという
事業計画は無理があります
改善できますか?
分かりました シェフと相談して
改めて ご提案します
おい 尾花 いつまでいるんだよ
俺 貴公子のアシスタントだから
あっ 分かった
元々 うちに居着いて
整ったキッチンで料理をするのが
目的だった そうだろ
言ってる意味が
よく分かんないんだけど
そうだ
アメリー これ作っといたから
あっ プリン
アメリーの大好きなフランボワーズソースのプリン
いっぱい食べたら 最後に…
勝手なこと しないでくれないかな
おいしそう
ねえ
しばらく いてもらおうよ
にぎやかでいいじゃない
えっ?
ねっそうだよ パパ
だって パパ
大体 あの人
高級食材 使いすぎなんですよね
フランスから取り寄せないで
国産を使えば ここも削れる
問題は うなずくかどうかですよ
事業計画で大事な話があるの
食材のコスト 下げたいんだけどさ
下げない下げない下げたい下げたい
なあ 尾花 城西信用金庫が
5000万 貸してくれそうなんだけど
原価率を下げないと
融資が下りないんだよ
でも 三つ星レストランで
高級食材は必要でしょ
他 削ってよ
どこ削るのよ
そういうのは任せるって
今 それどころじゃないんだよ
ねえ どこ行くの?
しばらく
相沢んちで メニュー考えることにした
キッチン
あっちの方が断然いいから
お金が先でしょ
お店が開けないかもしれないのよ
パリのフレンチは 今の東京に
合わないのかもしれない
日本ならではの
味を考える必要性がある じゃあ
ホントに人の話 聞かないよね あの人
おなか すきましたね
じゃあ 私 何か作りますいやいや それはダメですって
いいんです
料理している方が気が紛れるので
何かリクエストあります?
パスタにしますかね
松井
はいはいはい
ああ 勉強になるんですよ仕事が終わってからにしろ
もう終わったんで…
ああ ちょっと…
知ってます? 相沢瓶人さん
素材のチョイスとか
メッチャ面白いんですよ
なあ 貴公子はさ
こんなケチくさい料理ばっか
作ってて悲しくなんないの?
パリから戻ってすぐは
エスコフィユみたいに ハーブと
スパイスをふんだんに使って
複雑なソースで勝負してたんだよ
だけど 全然うけなかった
何で?
フランス料理は
元々 宮廷料理だからね
見た目の派手さとか 複雑な
調理法とかが好まれるでしょ
でも 日本は
食材のレベルも すごく高いから
素材のおいしさを生かした
シンプルな料理が好まれる
じゃ 何
フレンチで刺身 出せっていうの?
一流の寿司屋が揃ってる東京で
鮮魚で勝負したって勝ち目ねえ…
だから! 僕は素材の組み合わせと
見えない手間暇で
勝負することに…
何なんだよ その先輩面
毎日 レシピを投稿して大変ですよ
まあ エスコフィユに
いた時よりかはマシか
《死ぬ気でやれよ!》
(相沢)あの頃は鬼軍曹の
リクエストに応えるのに必死で…
応えられなかったろ
ああ そうだね
ああ
料理の原価率は
シェフが
絶対に下げない
じゃあ カトラリーを中古にして
初期費用を…
(携帯着信)
あっ ヤバッ
ソースに生クリーム 入れた方がいいな
それから ビネガーでブラックペッパー…
申し訳ありませんが 当店は
高級フレンチではないんです
大勢のお客様が気軽に
楽しめるお料理を提供しています
お口に合わないようでしたら
他のお料理も…
もちろん
全部 食う
どういうことですか?
祥平 悪い
実は 尾花と一緒に
店をやろうと決めたんだ
待ってください 何ですか それ
俺には絶対に断れって…
こちらの
早見倫子さんに恩ができて
彼女のために
もう一度 本気で店をつくろうと…
意味 分かんないですよ あんなに
みんなに迷惑かけたやつと
何で また一緒にやれるんですか
倫子さんと尾花は東京で
三つ星をとろうとしている
その店は きっと東京…
いや 世界のフレンチを変える
世界中の人達が
集まってきて 感動する
俺が運んだ料理を食べた瞬間
お客様の人生が変わる
そんな光景を
見られるんじゃないかって
思ったんだ
平古さんのことは
京野さんから聞きました
エスコフィユのコミの中でも
ダントツに仕事が早くて
平古さんがいると
厨房が安定したって
帰ってください
ああ すぐに帰るよ
お前に謝りに来ただけだから
すいません
はい? はい
これ作ったの 誰?
あっ はい
じゃあ デザート担当のシェフは?
ああ 全部 私…
名前は?
松井…
はい?
えっ ま… 松井萌絵です
どうした?
ちょっと 何やってんのよ
この人が名前 聞いてきて
気味 悪がってるじゃないの
すみません
祥平 あそこの
キッシュの生地は考えた方がいい
いいから…まったく香ばしさが足んない
いいからあと ソースには生クリームな
行くぞ尾花さん
松井さん プリン最高 本気出して
ちょっと マジで…
しつこいおじさんね もう
何なんですか あの人達気にしなくていい
(松井)私もキッシュは
改善した方がいいと思いますけど
(祥平)
俺が決めることだ 仕事に集中しろ
(ため息)
《日本人の舌に合うわよね》
《トリュフなんて使われてもね
ありきたりっていうか》
(ため息)
《日本人の舌に合うわよね》
《トリュフなんて使われてもね》
《ありきたりっていうか》
さてと…
(ため息)
ああ… イテッ
(江藤)本日は お越しいただき
ありがとうございます
支店長 これは
オーナーの私からのサービスです
いえ 融資先の顧客に
このようなものを…
(支店長)
お断りするのも失礼だよ
しかし
二つ星をとって大盛況ですね
(江藤)ええ おかげさまで
半年先まで予約がいっぱいです
もうミシュラン様様です
失礼します
あっ ご紹介いたします
二つ星シェフの丹後学です
いらっしゃいませ
料理は いかがですか?
おいしいです まあ 正直 私には
料理のことは分かりませんが
また是非 ご利用ください
必要なら
席をすぐに押さえますので
結婚記念日などは いかがでしょう
(支店長)それは ありがたい
たまには家族サービスもしないと
汐瀬 お前もどうだ?
あっ では お願いします
では 私はこれで
ごゆっくりしていってください
(支店長)
さすがは二つ星のレストラン
料理長さんも ご立派ですね
やはりレストランでは料理人で
全てが決まりますからね
あっ 料理人といえば
一つ お耳に入れたいことが…
その年で徹夜?
パリでは
100種類以上のバターとハーブを
完璧に
使いこなせるようになったのに
味噌と醤油 渡されて
一から出直し
笑えんだろ
で 何作ったの それ?
あっ 相沢に頼みがあんだけど
(蛯名)おはようございます
じゃあ 今夜8時ね
ああ
コンシェルジュの蛯名さんっすか
もっと堂々とすればいいのに
おっ 祥平
(松井)えっ!? あっ!
(祥平)相沢さん…
ウェブレシピの貴公子さんですよね?
(祥平)おい 松井…
握手 握手…
早く… 大声で喋んな お前
ありがとう
(相沢)
ダメだよ 彼女は大切にしないと
(祥平)そんなんじゃないですよ
どうしたんですか? いきなり
これ 尾花から預かってさ
何で 相沢さんが?
もしかして 相沢さんも
尾花さんや京野さんと一緒に
店 やるんですか?
僕は やらないよ
ですよね
これ 持っていかないとさ
あの日本の恥といわれる
エスコフィユで働いていたことを
生徒達に言いふらすって
脅された
あいつ ホント最低っすね
ちなみに 何これ?
うちのローストビーフに合わせた
グレイビーソースでしょ
あの人 バカじゃないですか?
うちは ビュッフェなんです
何よりコスト重視なんです
なるべく安い材料で
そこそこ おいしいもの作ることが求められる
尾花さんみたいに バカみたいに味を追求するわけにいかないんですよ
(相沢)確かめてほしいんだって
(祥平)確かめる?
(相沢)自分の味が 今の日本に
フィットしているのかどうか
ホテルで働いてる祥平に
確かめてほしいってさ
嘘でしょ!?
なっ? 嘘っぽいよな
あの尾花さんが 人の意見なんて
聞くわけないじゃないですか
追い込まれて
俺達を担ごうとしてるんです 絶対
とにかく それ 渡したから
じゃあな
開店のための初期費用を
大幅に削減しました
まずは こちら 店のデザインですが…
申し訳ありませんが
融資は できません
えっ!?
どうしてですか?
このお店には 尾花夏樹という方が関わってるそうですね
噂をお聞きしました
《うちにいた京野が
店を出そうとしているのですが》
《尾花夏樹というシェフが
関わってるようです》
《よーく調べた方が…》
《よろしいかと》
尾花さんは
パリの三つ星レストラン ランブロワジーでは
スーシェフまで上り詰めて
自ら お店を…
しかし 3年前
日仏首脳会談で
アレルギー物質の混入と
傷害事件まで起こして
逮捕されている
でも あの人は
素晴らしい料理を作る…
では なぜ 尾花さんの名前を
出さなかったんですか?
尾花さんが店に関わってるのを
知られれば
店のマイナスイメージにつながると
考えたからですよね?
そんなリスクを抱えたお店に
融資は できません
そんなシェフのいる店に
誰が来たいと思いますか?
いらっしゃいませ
これ 合いますよ
ああ…
ホントだ おいしいですね
ああ よかったです
ああ…
尾花です
えっ… 尾花さんって…?
アレルギー物質混入事故で
傷害事件も起こして 逮捕された
日本の恥です
大丈夫ですよ
毒なんて入ってないですから
あっ それ…
うんっ
かつおだしって 合いますね
何の用ですか?
うちの店で出すメニューを一品
1週間後に完成させます
食べてみてくれませんか?
ずいぶん自信がおありなんですね
でも… 失礼ですが
あなたの名前では
お客さんは来ないんです
お客さんが食べに来るのは
シェフの名前じゃなくて
料理じゃないんですか?
今まで 私は
何度も
飲食店に融資をしてきましたが
料理には 何の興味もありません
信用するのは 数字だけです
残念ですが どんなに おいしい
料理ができたとしても
味に 融資はできないんです
失礼します
(扉の開閉音)
お疲れ
俺のソース どうだった?
捨てました
味 あたったか?
食ってません
お前な…
あれ 俺 徹夜して作ったんだぞ
それより
融資は どうなったんですか?
ダメだった
やっぱり 俺みたいな前科の
あるやつがいると 無理みてえ
せっかく試作品 作って
食ってもらいたかったんだけど
頭 固えんだよな
情けないですね
パリでトップ狙ってた料理人が
今じゃ お荷物ですか
それより…
もう 使えないような食材で
まかないとか 色々作ってたお前が
ホントに あのソース
捨てたのか?
誰よりも食材 大事にしてるお前が
もう 昔の俺じゃないんで
落ちぶれた料理人と話してる暇
ありませんから
(仲居)失礼いたします 前菜に…
(西堂)ああ もうね
飯は食ってきたから 酒だけでいい
(仲居)失礼いたしました
(蛯名)少しくらい
食べればいいのに… ごめんね
実はね 秘書が 君のことを
勝手に調べてきたんだよ
えっ?
君は パリにいた時
3年前の あの事件を起こした店で
働いていたそうだね
何の話?
日仏首脳会談の昼食会で
アレルギー食材の混入
コンタミネーションを起こした あのレストランだ
コンタミ…
あっ シェフが暴力ふるって
逮捕された あの事件?
隠していた ということかな?
すいません
忘れたい過去なので
私の家に入るつもりなら
その店との関係は
完全に絶ちなさい
政治の世界にいるとね
どこから足元をすくわれるか
分からない…
(蛯名)気にしすぎじゃないかなあの事件は偶然ではなく
故意に アレルギー物質を混入させた
テロだという噂すらある
(蛯名)テロ!?
(西堂)まさか
君は 関わってないだろうね…
もちろんです
(西堂)美優が決めた以上
君は 私の息子になる
これからは
何か困ったことがあったら
何でも 私に相談しなさい
(西堂)うんありがとうございます
他 当たれば?
うちは 自己資金ゼロだから
公的金融機関は使えないし
無保証 無担保で 5000万なんて話
聞いてくれる民間の
金融機関なんて もうないよ
誰か 何か支援者とか いないの?
5000万 貸してくれる人がいるなら逆に教えて
(小声で)「逆に教えて」
ねえ
お母さんの その保険金… とか
もう ない
もしかして
俺の借金の肩代わりに…
はあ…
そんなに大事なお金だったんだ…
あっ!
あっ 何でもない
何だよ 言えよ
いや…
えっ?
(小声で)この家を抵当に入れる
っていうのは?
えっ!?
この家は ダメ
この家だけは 誰にも渡さない
うん…
尾花 いい加減にしろ
(小声で)「いい加減にしろ」って…
芹田
はい
お茶 薄い ぬるい
すいません
ちょっと
経費削減的な空気あった…
漬物の味 台なし
(芹田)すいません
(携帯着信)
ちょっ ちょっと… 汐瀬さん
はい 京野です
はい…
分かりました 失礼します
どうしました?
尾花 お前…
ほっ?
汐瀬さんに
店で出す一品
味見しろって言ったのか?
いや 「しろ」じゃなくて
「してくれませんか?」
何 バカなことやってくれたのよ
いやいや でもでも…
1週間後に味見するって
きた…
それって 料理しだいでは
融資を考えてくれるってこと?
多分…
よくやった
どっちだよ?
これは きっと… 最後のチャンス
みんなで 最高の一皿を作ろう!
おーっ!
「おーっ」じゃねえよ
このキッチンじゃ無理でしょ
すまない 相沢 申し訳ない!
ああ…
ねえ 終わったら
尾花 連れて 出てってよ
ありがとうございます
シーッ
あのさ 問題は食材なんだよな
原価率を下げるためにも
できるだけ安い食材が
いいですよね
うん そうなると やっぱり
メインじゃなくて 前菜なのかな
コースを印象づける料理だし
店の顔になるような一皿
なるべくインパクトのある食材
俺 もう 決めてるよ
ねえ 言っとくけど…
高級食材は ダメだからね
ナスで いこう
ナス!?
ねえ どうしたのよ?
高級志向のロココさんが
うーん さすがにナスは
ちょっと地味すぎないか?
日本のナスは 種類が多いし
食感も香りも
ヨーロッパのものより 格段にいいから
まあ… とにかく安いし
じゃあ 決まりだな
写真 一応 撮っておいてください
うん
いや もう 俺は…
もっと みずみずしいナスって
ないのかな?
ハリも つやも 最高です!
ねえ 見て ヘタのとげ
うーんっ
青りんごみたいな香り
水分量も 申し分ないな
これ オッケー
ありがとうございます
あの… これ 5kgください
5kgですね はい
あと すいません このカタバミ
もらってっていいっすか?
雑草よ それ
これ いくらですか?
タダでいいですよね?
すきなだけ 持ってって
ありがとうございます
ねえ そんなの どうするの?
酸味が うまい それに…
同じ土地で育った食材は
相性がいい
揚げ 運ぶよ
はい
ボイル もう あがってるよ
ありがとう
はあっ お待たせ
ヤケドした?
大丈夫
…と思う
食感でいったら これ もっと ない
うん
どう?
ボイルは ナシ?
うーん… だね
どう? 熱い思い したけど
(せきばらい)
行ってきます
行ってらっしゃい
2 4 6の… こっちで… ああ…
あーっ そっか これじゃダメだ
もっと もうちょい
もっと?
もうちょっと?思い切って いっていいよ 全然
オッケー 京野 できた
今回 はやいね
うん いいね
これも キレイ
相沢 どう思う?
えっ?
アイデアぐらい
くれたっていいだろ?
(深い ため息)
チョコレートは… どうかな?
チョコレート?
うん
なるほど モレか
俺 ちょっと レバー買ってくるわ
うん…
俺 行く?
うん 大丈夫
(箸を放る)
つけすぎたか…
何やってんだよ まったく…
はあっ…
焦んな 焦んな 焦んな 焦んな
もう一回
この断面 撮って
うん
(シャッター)
ふっ…
はあっ…
うーんっ…
はあっ…
うん
はあ 疲れた…
何やってんの?
あっ ねえ 食べていこう
俺達の飯なんて
どうだっていいでしょ
腹がへっては 戦は できぬ
さあ はいっ
いただきまーす
いただきます
うん
フフッ… これね
母の自慢の料理なの
まあ 店で出されたら
うん? だけど
毎日 食べても
飽きない味ではある
うん
私ね 愛人の子供なの
母は あてがわれた この家で…
その人が来るのを
1週間に1度 ずーっと 待ってた
情けない人生でしょ?
でもね
最近 ちょっと そんな母のこと
「すごいな」と
思うようになったの
一人の人のために
おめかしして ご飯 作って
この家に
必死で しがみついてたなんて
うん… それは それで
一本 筋の通った人生だったなあ
って
あっ だからか
だから この家の ぬか床は…
素晴らしいんだ
愛する人を引き寄せる
母の秘伝の ぬか床ですから
ごちそうさまでした
うん?
ちょっと… はやくない?
バイバーイ
うん バイバーイ
(携帯着信)
どうしたんですか?
もうすぐ試食でしょ?
うん… いや この前のこと
謝ろうと思って
えっ?
悪かったな 「名前だけ貸してくれ」なんて言って
お前を そんな料理人じゃないってことは分かってたんだけど
追い込まれててさ
いいですよ そんなこと
お前は 自分が関わった料理には
責任 持つ男だもんな
だからこそ 見に来ないか?
あのナスの料理は
お前がいなければ 生まれなかった
あれが どう評価されるのか
最後まで 見届けろよ
何か 京野さん やり方が
ずるくなったよね
フッ… 尾花に似てきたかな?
(足音)
ようこそ いらっしゃいました
何ですか これは?契約は まだしていないんですが
オーナーの許可をもらって
お借りしました
少しでも 店の雰囲気を分かって
いただければと思いまして
こんな 空き倉庫で
食べさせられても…
どうぞ
2万円のコース料理を構成する
一品だけですが
どうか お楽しみください
お飲み物は いかがなさいますか?
水で結構です
かしこまりました
ナスと白レバーのプレッセです
この…
薄くてサクサクしたものは?
カカオの入ったチョコレート生地を
焦がしてます
(汐瀬)チョコレート?
南米では
チョコレートとスパイスを調合した
モレソースっていうものを
ナス料理に よく使います
日本のナスにも 合うのかなあと
思いまして
いかがですか?
おいしいです
こんなもん 食べたことがない
でも… だからといって
5000万円の融資を
認めるわけにはいきませんよ
汐瀬さん…
私が信用するのは 数字なんです
味は 何の担保にもならない
数字は あります
当初 パリの三つ星店で
使っている食材を
現地で仕入れる計画でしたが
それは やめることにしました
グランメゾン東京は
日本の食材を使ったフレンチで
勝負します
日本の食材?
今 召し上がっていただいている
料理も ナスは長野県産の千両ナス
岩手県産のホロホロ鳥の
白レバー
一番上にのせたカタバミも
農家の方から
無料で頂いたものです
一皿にかかった食材の原価は
500円程度です
500円?
そのかわり 手間は かけます
ナスは シェリービネガーに浸して塩で味付けしたものを
なるべく早く冷まします
白レバーは カルダモンで
ゆっくり臭みを抜きます
カカオ生地は 焼いた時に 焦げが
カカオの香りを邪魔しないように
ゆっくり焼き上げます
そうやって うちの店は
素材の組み合わせと
見えない手間で 勝負をします
料理人のアイデアと
料理人の力で
これは 新しい事業計画書です
原価率は 大幅に改善していますが
顧客満足度は下がらないと
考えています
いかがでしょう?確かに…
食材費は
抑えられるかもしれません
ですが 手間とアイデアには
人件費が かかります
それは 私達の努力で
これを作るのに 皆さんは
どれだけ苦労したんですか?
これと同じレベルの料理を
全部で10皿も
季節ごとに新たに作り出すのに
どれだけの労力が必要か
あなた達が一番分かってますよね
その結果 従業員が疲弊し
店は
立ち行かなくなるかもしれない
そんなリスクを抱えた事業計画に
お金は貸せません
これを どうぞ
うちの家の権利書です
倫子さん!?
私の家と土地を担保にします
だから お金を貸してください
いや でも あの家だけは
絶対に手放さないって…
いいんです
(汐瀬)お分かりですか? それは
この店が失敗した時に
家と土地を差し押さえられる
ということですよ
その覚悟が おありなんですか?
この前菜は
人の意見を聞かない
頑固な料理人が
自分の価値観を曲げて
昔の仲間の助言を生かして
作ったんです
この一皿には…
それだけの価値があるんです
私は…
この料理と 店のスタッフを
信じています
(汐瀬)失礼ながら
事前に資産価値を
調べさせてもらいました
公示価格と
周辺不動産物件の相場から見て
よく見積もっても
家と土地で 4500万円ほど
500万円 足りません
あんたな…
尾花
(汐瀬)ただし その500万円は
私が 何とかします
何とか上司を説得して
りん議を通します
担保がなければ お金
貸せないんじゃないんですか?
私だって人間です
おいしい料理を食べれば 心を
動かされることだってあるんです
ありがとうございます
ホントに… ありがとうございます
あっ… うまいなあ
うまい
(汐瀬)うまいなあ
はい
はい
ああ やっぱり また…
尾花さんに… うまく使われた気分
使われた?
ええ
あの人
ナスのプレッセを完成させれば
私が 家を抵当に入れるって
分かってたんですよ 絶対
フッフッフ…
でも 決めたのは倫子さんですからすごいですよ
一生ついていきたくなる
シェフです
それに 尾花は 融資なんて
どうでもよかったのかも
しれませんよ
えっ?
ホントは…
別の目的で
あの料理 作ったのかも
保護者じゃない中年は
単なる不審者だよ
味 あたんなくていいのか?
ナスのプレッセ
味は 分かる
3年前の昼食会のメニュー作りで
モレは 試したんだ
でも サクサクの生地にして
ナスのみずみずしい食感と
組み合わせるアイデアは
僕には出なかった
覚えてたんだよね?
3年前 リクエストに
応えられなかったこと
だから ナスを選んだんでしょ?
ナスを選んだ理由は ただ1つ
旬だったから そんだけ
お迎えの時間だから
相沢
チョコレートのアイデアは
俺には なかった
ありがとな
じゃ
おっ アメリー
ありがとうございました
やっと 手に入れたー!
私達の城!
内装と外装 厨房 整えて
食器も揃えて 忙しくなるよー
(芹田)ビッグな夢 広がる芹田 これ
野菜を5mm角で切る練習しろ
わっ 一流料理人への第一歩っすか
できなかったら クビ
大丈夫っす
これ 皆さんで飲んでください
俺 期待には応える男なんで
でも 汐瀬さん あの時 よく
食べに来てくれましたよね
ねえ 俺も気になったんで
理由 聞いたら
本店の融資部から
指示があったらしいですよ
えっ?
うちの試作品を食べてから
融資の判断 するようにって
でも 何で 本店の人
そんなこと知ってたんだろう?
祥平君が言ってたお店
融資が おりたって
パパから連絡あったよ
そう
おはようございまーす(一同)おはようございまーす
(祥平)グレイビーソースを改良する
あとキッシュの生地も見直すから
準備しておけ
分かりました
うん…
なるほどねえ
何だ これ…
城西信用金庫の汐瀬さんから
連絡がありましたよ
結婚記念日の予約を
キャンセルしたいって
何かあったんですか?
私も気になって 聞いたんですが
うちじゃなく グランメゾン東京という
店に行くそうです
グランメゾン東京?
尾花の店です
へえ
そうですか
冷蔵庫は
このタイプが 2つ 入るんでしょ?
いや 入るは入るけど…
2つあった方がいいでしょ?それじゃ 予算に収まらないって
そうそう
厨房機器は 全部 中古な
何で中古って言う必要あんの?
中古だよ だって 予算ないから
それは分かる 中古でもいいけど
今 その情報 いらないじゃん
『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
「グランメゾン東京」第3話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここでは「グランメゾン東京」第3話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第3話あらすじ
あらすじ
第3話の反応と期待の声
第3話の展開予想
「グランメゾン東京」の見逃し配信を無料視聴する方法
『グランメゾン東京』第2話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
「グランメゾン東京」第2話ネタバレ感想と第3話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、『グランメゾン東京』を第2話ネタバレ感想と次回第3話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第2話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。
この記事では、『グランメゾン東京』を第2話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第3話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回の『グランメゾン東京』放送日は2019年11月3日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そして『グランメゾン東京』のネタバレ感想を追記していきます。