『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列10月日曜劇場は、木村拓哉さん主演の『グランメゾン東京』が10月20日スタートです。
型破りなフランス料理シェフ がもう一度夢に向かう、“大人の青春” をかけたヒューマンストーリー
こちらの記事では『グランメゾン東京』の第3話ネタバレや感想やあらすじと次回の第4話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の第3話までの内容を動画で見たいという場合は、Paraviを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次に『グランメゾン東京』の第3話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※『グランメゾン東京』もまだ視聴していないのに間違って『グランメゾン東京』の第3話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
「グランメゾン東京」第3話あらすじや感想とネタバレ
ここでは『グランメゾン東京』第3話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
「グランメゾン東京」第3話あらすじ
尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)は、「グランメゾン東京」のメインディッシュになる肉料理に挑んでいた。しかし、納得できる食材でメニューを作り出せずに悩んでいた。
そんな折、京野(沢村一樹)は、パリにいる編集長のリンダ(冨永愛)から参加店の選定を任されたというフードライター・栞奈(中村アン)の紹介で、農水省と世界的な人気雑誌「マリ・クレール ダイニング」のコラボ企画による鹿肉を使ったジビエ料理のコンクールにエントリーすることを決める。
最初は乗り気ではない尾花だったが、丹後(尾上菊之助)率いる「gaku」が参加することを聞き、やる気になる。ついに直接対決か?と思われたが、「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場から買い占めてしまい、尾花たちは絶体絶命のピンチに陥る。
そんな中、相沢(及川光博)から、伝説のジビエ猟師・峰岸(石丸幹二)の存在を聞かされた尾花と倫子。上質な肉を求め、早速彼のもとへと向かうが、頑固な職人の峰岸に門前払いされてしまう。「gaku」とは雲泥の差の食材を使い、どう料理を作るか…尾花は必死に向き合う。
しかし、迫り来る期日…ついにコンクールの日を迎えてしまう。
不利な状況でも「グランメゾン東京」は「gaku」に勝つことができるのか!?
第3話の感想やネタバレ
第3話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第3話の感想
#グランメゾン東京
始まった pic.twitter.com/RcI4IbOviG— ゆき (@H2TM84RL9Av0pkA) November 3, 2019
キムタクカッコいい pic.twitter.com/Q1IYT9xKls
— ゆき (@H2TM84RL9Av0pkA) November 3, 2019
旨すぎてよろけたww#グランメゾン東京 #木村拓哉 pic.twitter.com/oGVcW1WpVz
— koikerider (@koikerider) November 3, 2019
この人まじ好きwwwwwww
いい感じに腹立つwww#グランメゾン東京 pic.twitter.com/xqN1MJZJN2— 玉緑茶 (@_tamaryokucha_) November 3, 2019
平古くんぴえん#グランメゾン東京 pic.twitter.com/w4Kqv37BoO
— 玉緑茶 (@_tamaryokucha_) November 3, 2019
やっぱり〜( ⸝⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝⸝ )♡/////
あー祥ちん!!みてるよー!みてる
(⚭-⚭ )ジロリンチョ…#グランメゾン東京 #木村拓哉様#玉森裕太様 pic.twitter.com/EwGoTxFrJC— きた♡たま (@KITATAMA0813) November 3, 2019
もぐたま💛
前髪パッカーンでも平古くんなら許せる♡♡♡#玉森裕太 #グランメゾン東京 pic.twitter.com/qcLZfmWKqD
— うちださん (@uchi_tama317) November 3, 2019
死ぬほどかっこいいウインクで今日も尾花さんに殺られた。#グランメゾン東京 #木村拓哉#smap pic.twitter.com/uLF4MUr5E9
— y. (@yuixsmap) November 3, 2019
この2人の言い合い好き(笑)🤣✨
#グランメゾン東京 pic.twitter.com/s9aaVMc9uq
— a_i (@ai10150629) November 3, 2019
やっぱりなあと思いつつ、尾花さんの味に胸を打たれる祥平くん…こっちも泣けてくる.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
と思ったら背後に美優ちゃんが( ; ∀ ; )#グランメゾン東京 pic.twitter.com/WpnjM3APG5— ♡*まあ(’・_,’)\(•ө•)/ ♪ (@yuta0305machan) November 3, 2019
これは私だけじゃないと思うんですけど、ここの木村拓哉、初回見たときも完全に「フゥ〜〜〜〜!!!!!!!!!!↑↑↑↑カッケェ〜!!!!!さすがです!!!!!敵いませ〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!」って拍手しながら観てました
#グランメゾン東京 pic.twitter.com/SJX6Ed4HDE
— ぬぬぬ (@nnnnnnnunu) November 3, 2019
ミッチーが来てくれた✨
最強チーム#グランメゾン東京 pic.twitter.com/SBvie0M6gO— Sakurako (@sakurako5happy) November 3, 2019
第3話のネタバレ
昔の仲間の助言を生かして
作ったんです
この料理と店のスタッフを
信じています
ありがとな
じゃあ
つまらない
素材の味がなくなるか
芹田 食べていいぞ
起きろ(芹田)イッテ 危ねえ…
それに お前 これ全然5ミリ角に
切れてないじゃん
あっ すいません
毎日遅くまで 付き合わせすぎよ
芹田君 もういいから
今日は帰って
何言ってんの ダメだって私が片付けやっとくから
ちゃんと… やれよ 5ミリ角
すいません
あのね
料理に一生懸命なのはいいけど
休日なしの睡眠時間3時間じゃ
もたないって
何度言わせんだよ 全てかけなきゃいい料理なんか
できないって言ってんだよ
倒れるでしょ もう
今日はもう 私達も終わり
柱になるメニュー考えないと
他 作れないだろ!
それはそうだけど…
ジビエはどうかな?
ジビエ?
(久住)こんばんは
ああ 久住栞奈さん
ご無沙汰してます
で 何でジビエ?
栞奈さんから
ちょっと面白いこと
教えてもらってさ
今 農水省が国産ジビエの普及を
進めてるらしいんだけど
その農水省とグルメ雑誌の
「マリ・クレール ダイニング」のコラボ企画
マリ・クレール ダイニングって
世界的に権威のある雑誌ですよね
このコンテストで優勝すれば
お店と料理が掲載される予定です
これ 大チャンスじゃないですか
パリにいる
編集長のリンダさんから
参加店の選定を任されてまして
もしよかったら
ご参加いただけないでしょうか
出るよね?
うん?
出るよね?
出る?
(丹後)ジビエですか?
ぜひ 丹後シェフにも
ご参加いただければと
パリの編集長も期待していて
一流店も参加を表明しています
ボープラ シェクラージュ
オカノイズム
それと 女性シェフのレストランに参加いただくことになりました
(丹後)女性シェフ?
早見倫子シェフの
グランメゾン東京です
(江藤)聞いたことありませんね
二つ星の丹後シェフが
無名のお店と
張り合うっていうのは ちょっと…
やりましょう
丹後シェフ?
料理人は常に新しい挑戦を
していかないと
(久住)ありがとうございます
(リンダ)アロー
久住です
誘いに乗ってくれました
丹後と尾花が
東京で真剣勝負をするとはね
久しぶりに本気の彼が見れそうね
炭火 フュメ 低温調理
真空 コンフィ ロティ
できることは全部やるうん どれからいく?
冷凍じゃなくて
フレッシュがいいんですけど
スジが硬いモモやスネではなく
ロースの部分を
今は難しいんじゃないかな
「今は」ってどういうことですか?
オフィス・イーツの江藤さんが
ジビエ料理のコンテストのために
腕のいい猟師を押さえて鹿のロースを買い占めてるらしいんですよ
オフィス・イーツって?
gakuの江藤オーナーが経営してる会社
他にも いくつも飲食店を
展開してるんです
あの人 そんなにやり手だったんだ
ええ
まあでも
あの関西弁はエセですけどね
エセ?
相手との距離を縮めるために
使ってるだけで
ホントは埼玉出身らしいです
江藤さんは
業界では顔が広いですから
そこまでして勝ちたいんだ
黒猫の丹後も出るんだ
これください
えっ?
冷凍?
ないよりましでしょ
(江藤)どうでっか?
私が仕入れた鹿のロースは
完璧ですよ
必ずいい料理にしてみせます
うん…
ダメだな
うん やっぱり冷凍すると
風味が落ちる
水分量が変わっちゃうのよね
どうでした?
名のある猟師さんは全滅でした
うちの名前言っただけで
電話切る人もいたんで
江藤オーナーの
手が回ってんのかも
終わった
食材の差は致命的
はい?
あれ? 高級食材に
こだわるなって言ってたの
誰でしたっけ?
それとこれとは話が別でしょ
何 足踏んでんだよそうですよ 倫子さん ほら
500円で三つ星の料理が作れるとか言ってるやつもいるんですから
相沢さん
こういうのはどうでしょう
お店がオープンするまでの
期間限定で
メニュー開発専門の料理人として
腕を振るっていただく
アメリーちゃんのお迎えに
間に合うように
定時で帰っていただいて
かまいません
定時で帰る料理人なんて
聞いたことないんですけど
あなたは黙ってて
無理だよ
尾花と同じ厨房に入ったら
生活の全てを
料理に注がなきゃいけなくなる
倫子さんだって そういう状況に
なってるんでしょ 今
それは ホントに大変です
でも 今みたいに全てを料理に
捧げるわけにはいきません
全てを犠牲にしないと
三つ星なんて取れません
取れるかもしれないでしょ
相沢さんとアメリーちゃんの
大切な時間は私が守ります
こないだのナスのプレッセで
分かったんだよ やっぱり尾花には
相沢のアイデアが必要なんだって勝手に決めんな
お前だって分かってんだろ
相沢がいた方が
いい料理が生まれるはずだって
お願いします
グランメゾン東京には
相沢さんの力が必要なんです
(百江)瓶人
ここまで
人に必要とされることなんて
そうそうないわよ
アメリーのことなら
私もお弁当作ったり
色々協力するから ねっ
2カ月だけだよ
相沢…
ありがとうございます!
あっ でもさ 冷凍肉で
フレッシュと勝負するのは
かなり厳しいかな
何か作戦考えないと
何か 当てでもあるのか?伝説の食材ハンターがいる
伝説?
運転代わろうか?
えっ? 平気よ
私 運転好きだから
好きとか…
じゃなくて危ないからさ
任せてって
あっ ああ ストップ ストップ
はい ストップ平気よ 任せて
いやいや ここでしょ ここ ここ
ほら あったじゃん
えっ?
あったって 今 ストップ!あっ ああ
ここが伝説のジビエ料理店
(春代)あら 今日はお店はお休み
あの 食材ハンターの
峰岸さんいらっしゃいますか?
峰岸 ちょっと待ってね
何だよ 全然こっち向かないな
あんた お客来てっぞ
(峰岸)休みの日に何だよ
あんたら 一見さんか
私達 料理人でして
料理人?
お願いがあります
峰岸さんのジビエは
国内最高レベルと聞きました…
バカにすんな 俺のは世界一だ!
申し訳ありません
峰岸さんの その世界一のジビエ
私達の店に
卸してはいただけないでしょうか
卸す?
ジビエ料理のコンテストがありまして
今年は鹿肉です
ぜひ ロースの部分を
話にならん 帰れ
ホントに世界一なんですか?
どうせ山ん中こもって
鹿とかイノシシ
捕まえてるだけでしょ
何だと…!
世界中の一流ジビエと
食べ比べしたことあります?
何言ってんですか 尾花さん!
いやいやいや…
自分の料理に
自信を持つっていうのは
すごい大事なことだとは
思うんだけど
独り善がりで自信満々の料理人が
一番ダサいって話
すみません
この人ホントに常識がなくて
入れ
はっ?
そこまで言われて
黙ってられっかい
お邪魔します
へ
倫子さんちを事務所にしてるんだ
うん
店舗はなるべく広く使いたいから
こっち事務所でいいって
言ってくれてさ
倫子さんには頭上がんないよ
しかも 尾花
ガレージに住んでるんでしょ
うん
あれ やっぱり気にしてるんだ
倫子さんのこと
何言ってんだよ
えっ!
わあ ここ圏外じゃん すげえな
ねえ わざとふっかけたの?
いや 頑固でプライドの高い
職人には効果的でしょ
はい お待たせ
うちの父ちゃん自慢の
鹿のロースのたたき
それからリブロース
うん 信じられない
こんなに臭みのない
ジビエがあるなんて
でしょ!
ごちそうさまでした
おいしかったです すさまじく
お前らに
あの料理の価値が分かんのか?
リブロースはシンプルに
粗塩とコショウだけ
たたきは すだちとだいだいを
使った自家製のポン酢に
ちょっとエビが入ってましたよね
もう 鹿の風味が
最大限に生かされてました
ふん ベロだけはいいみたいだな
あの 先ほどは
ホントに失礼しました
俺が今まで食べてきたジビエの中でも最高のジビエでした
とっとと帰れ
お願いします
どうやったら あんなに
臭みがなくなるんですか?
お前らに教える義理はない
それ ワナですか?
ワナでとってるんですか?
ワナって…
普通はみんな銃で撃って
獲物をとる
俺は これを使って
必ず生け捕りにしてる
とってきた獲物は
生きたまま連れてきて
ここで血抜きをする
だから 俺のジビエは臭くない
なるべくおいしく食べるのが
礼儀だと思ってるから
こういうことをしている
俺達は 命をいただいてるんだ
自分の都合だけで
肉をほしがるようなやつに
俺のジビエは譲れない
帰れじゃあ 峰岸さんよりも
うまいジビエ作れば
譲ってもらえますか?
なめんなよ こっちは30年
ジビエ一筋でやってんだ
お前らみたいな連中に何が分かる
一度作らせてください
絶対に俺達の方が
うまい料理にしますんで
ふざけんな 出てけ!
すいません 失礼します
何で…
《祥平 あそこのキッシュの生地は
考えた方がいい》
《全く香ばしさが足んない》
(松井)うん アーモンドだ
香ばしい ほら…
(祥平)お前はパティシエだろ
自分の仕事戻れ
あっ こちら
並べるだけとなっております
あっ そうだ 平古シェフ
これ見ました?
相沢さん 知り合いでしたよね
何か聞いてません?
(芹田)イッテテテ…
あれ 何か用ですか?
あれ ちょちょちょちょ…
京野さん 不審者!
何 何 どうした?
あれ 祥平
祥平 いらっしゃい
相沢さん
やっぱりここにいたんですね
あっ うん…
店がオープンするまでの期間限定で
メニュー作りだけ参加してもらう
ことになったんだよ
オーナーシェフの倫子さんの熱意に
押されちゃってね
尾花さんが
シェフじゃないんですか?
うん で 相沢は定時帰り
はっ 定時?
信じられないだろ
尾花がそんなこと許すなんて
ああ そう これに参加するんだよ
丹後も出る
丹後さんが尾花さんと
真剣勝負するってことですか?
ワクワクするだろ
別に
たださ フレッシュなジビエが
手に入んなくて困ってんだよ
妨害されててさ
妨害?
うん…
相沢さん
あっ 倫子さん どうしたの?
アメリーちゃんとお母さんに
お土産買ってきたから
どうもありがとう
どうだった? ジビエの神様
ダメ 尾花さんが
怒らせちゃったから もう最悪
(シャッターを切る)
アメリー
(アメリー)あっ 尾花君
アメリーも食べる? これ
いらない
アメリーには まだ早いか
大人の味だもんな
アメリーちゃん
パパ来たよ
パパ
(相沢)はい おいでおいで はい
お待たせしました
じゃあ また明日
どうも また バイバイ
アメリー うがいするんだよ
(アメリー)はい
あら わざわざすいません
いえいえ
いつもお世話になってばっかりで
どうぞ
ゆっくりしてってくださいね
とんでもない 私達はこれで
尾花さん 行きましょう
お母さん お母さん ちょっと
おい ちょっと
また居座るとか言わない…
言ってないし
毎朝 何時に起きられてます?
6時
うん
鹿のモモ肉が手に入ったよ
えっ!
どうしたんですか? それ
うわっ すげえ!
コラ! ナイフも使えない見習いが勝手に食材触んな
すいません あっ でも結構俺
極めてきましたよ
0点
0点…
猟師の1人を口説いて
どうにかフレッシュを手に入れました
さすが京野さん
あれ でも… うちの名前
言っただけで買えなかったんじゃ
ええ まあ そこは何とか…
モモ肉か
ロースは無理だった
どうする?
ロースに比べて硬いからねモモは
ミンチにするぐらいしか…いやいや もったいない
モモでもスジが
通ってないところは1カ所ある
そこを丁寧に取り除けば
ローストに使えるかも
食べていいぞ
野菜が食べたい
何?
新しいやつ仕入れてきたよ
もう鹿は勘弁してくださいよ
もう鹿食べたくないっす
えっ?
えっ?
えっ?
お弁当は? アメリー おいしかった?
おいしかった
おいしかった
うん
うん
ロースに負けないぐらいおいしい
むしろこっちの方が
野性味があって面白いかも
火入れが難しいけど
肉は これでいけそうだね
あとはソースと付け合わせ…
ああ だったら
俺 やってみたいことあんだけど
えっ?
残りのスジ肉使って
コンソメ作るってのはどう?
コンソメ?コンソメスープと
ローストした肉をあわせるの?
そんなの聞いたことないけど
だから面白い
ねえ でも肉を入れたら
コンソメが濁らない?
やってみなきゃ分からない
(芹田)今度はコンソメ地獄です
肉ばっかりよりはいいでしょ
てか コンソメって
こんなにむずいんすか?
よく粉とか四角いので
売ってるやつですよね
コンソメってさ 骨やスジ肉と
野菜を煮込んで作るんだけど
不純物が出てくるから
卵白を入れて吸着させて
透明な液体だけを使うんだよ
まあ 手順はシンプルなんだけど
火加減が難しいから つきっきりで見てなきゃならないし
その時に使う野菜や肉によって
味が全然変わってくるから
技術とか知識が必要な
奥の深い料理なんだよ これ
へ なるほど
卵白は何のために使うんだっけ?
不純物を吸着させるため卵白… そうです
メモっとけよ
(芹田)はい
何やってんだ それ
気分転換だってばよ
(相沢)後ろ通るよ
(芹田)はい
大丈夫なんですか? 相沢さん
夜こっちに来ちゃって
あっ これやったら帰るから
でも これって 自宅でも
やってるってことですよね
大丈夫 家族には迷惑かけてないし
アメリーは?
とっくに寝てるよ
そうじゃなくて
最近どうって聞いてんの
あっ そういえば
前より明るくなったっていうか
笑顔が増えたね 何でだろう
あっそう
試作ナンバー28
シェリー酒を加えてみました
ふん 色は悪くないな
俺の方は
エストラゴンで香りつけといた
なるほど
おいしいけど…ローストの引き立て役にはなんないか
モモのロースト肉の
野性味に負けちゃうんだよね
スパイス加えて
アクセントつけんのは?
いや そもそもロースト肉に
手を加えるってどうかな
熟成を試してみる価値あると思う鹿の熟成 難しいよ
一番いい状態見つけるまで
時間かかりすぎる
どう思う?
えっ?
オーナーシェフなんだろ
自分の料理に責任持てよ
それはそうだけど…
ねっ どうしたの? 倫子さん
うん?
あっ ごめん ちょっと休憩
休憩行ってきます
コーヒー飲む?シルブプレ
えっ どうしたんですか?
いや この2週間ほど
尾花さんと相沢さん見てて
気づいたんですよね
私 自分は料理の才能がないから
星が取れないんだって
思ってたんですけど
単純に 努力が足りないんだって
あの2人の料理に対する
貪欲さっていうか
熱さみたいなもの そういうのってすごいじゃないですか
星を取るレストランって
こんなことまでやってるんだって
圧倒されちゃって
それで
自信なくしちゃったんですか?
ううん むしろ逆です
私もやらなくちゃって
じゃあ よかったじゃないですかでも…
結局 相沢さんとの約束
守れてないんですよね
ああ 定時帰り
アメリーちゃんのお迎え
必ず行ってはもらえてるんだけど
そのあとに働いてたら
意味ないですよね
でも それは 相沢が望んで
やってることですから
でも 私が誘わなかったら
こんなことには
なってなかったのに
うん…
そんなことで悩んでる場合じゃ
ないんじゃないですか
突き放すようですけど
あいつらが寝る間も惜しんで
働いてるのは
メニューが決まらないからです
それは
料理長である
倫子さんの責任ですよ
部下の家庭のことを
心配することも大切ですけど
今の倫子さんの一番の仕事は
よりよい料理を
完成させることです
あいつらも
きっと待ってるはずですよ
シェフの的確な指示を
できるかな 私に
さあ
どうだろう
でも…
これだけは はっきり言えます
自分を信じられないシェフは
絶対に星は取れない
京野さん
ありがとう
いいえ
うん! よし
はい 私から提案があります
うん?
どうぞ シェフ
ポワブラードソースはどうかな?
(芹田)
ポワ… ポワ… 何ソースですか?
古典的なフレンチのソース
赤ワインビネガーや
フルーツのピューレなんかを
豚の血とあわせた甘酸っぱいソース
(芹田)豚の血?確かに古くからあるソースだけど
鹿のモモ肉の野性味と
豚の血は合うと思う
うん 残念
家でもう試しちゃった
えっ?
グロゼイユのジャムを加えて
グランブヌールでも
試したんだけど
うん どっかで味わった味で
新鮮味がないんだよね
(芹田)よく分かんないけど
とにかくダメってことっすね
ごめん 野性味だから血なんて
当たり前よね
いや 使えるかも
コンソメと血
俺のアイデアと
シェフのアイデア合わせよう
血 譲ってもらっていいですか?
血だと?
峰岸さんがしとめた鹿の血
譲ってもらえませんか?
先日は
うちのスーシェフが失礼しました
ほら まずはあんたも
頭を下げなさいよ
直接 その溝に
血って捨てちゃってるんですよね
ああ
だったら その血
譲ってもらっていいですか?
運転代わろうか
平気よ 任せてって
(芹田)これ 鹿の生き血っすか?
峰岸さん
鹿を生け捕りにしてるから
新鮮な血を分けてもらえたの
鹿の血は初めてだな
うまく熱処理して使わないとね
味も香りも未知数だから
大変だろうな
でも 面白そう
よし 始めよう
(江藤)味は
もう少し複雑な方がええですね
はやりの発酵食品も添えて
見た目のインパクトもほしい
でも これだけ上質なロース肉なら
素材の味で勝負した方が
いいんじゃないですか?
何を言ってんですか 丹後さん
うちのコンセプトは驚きと新体験
想像がつかない複雑な味が
真骨頂ですよね
もう一度やってみます
うん いいと思う
うまっ! マジ 俺感動してるっす
問題は火入れだね
モモから取り出せる肉は
ブロックが小さいから
オーブンでの
低温調理の見極めが難しい
うん オーブンが変わると
火の入り方も違ってくるしね
弱火でまわりだけ
薄くこんがり焼き目をつけて
中はレアで残さないと
硬くなって台なしになる
これは
尾花さんの感覚だけが頼りね
何言ってんの
自分だってできるでしょ
一緒にさんざん焼いたんだからそれはそうだけど
私は失敗するかもしれないから
確かに 倫子シェフ焼いたやつ
中までカッチカチでしたもんね
(倫子・尾花)うるさい
すいません…
もう一度やる?
お願いします
「おかけになった電話は 電源が
入っていないため かかりません」
ダメです 全然尾花につながらない
何やってんのよ
こんな大事な時に あの人
ねえ どうする? 火入れ
私がやる
芹田君 フライパン用意して
はい
相沢さん
コンソメと付け合わせお願いします
ウィ シェフ
もう一度かけてみます
(クラクション)
こんにちは!
今日は
コンテストじゃなかったのか?
ああ あっちはうちのシェフが
作ってるんで 大丈夫です
シェフって あの女か?
彼女がしっかり料理してるんで
ていうか 俺にとっては
こっちの方が大事なんで
審査してもらっていいですか?
俺達のメインディッシュ
審査が始まりました
うちは あと30分です
了解
参加店舗は5店 1人10ポイントを
ご自由に振り分けて
投票してください
まずは白金台 ボープラの作品です
鹿と鴨のフォアグラのトュルト
トリュフソースです
あと5分です
よし いくよ 同時にいける?
合わせるよ ぴったりね
では 目黒にオープンする
グランメゾン東京の作品です
(久住)
グランメゾン東京の作品です
本州鹿の内モモのロティと
コンソメです
どうぞお召し上がりください
これは珍しい組み合わせですね
こんなに深い色のコンソメ
初めて見ました
ねえ
どうぞ 召し上がってみてください
こじゃれた料理にしやがって
うん!
おいしい
C’est fantastique
うん うまい
モモか
はい
随分やわらかいな
モモの一番奥の
スジのないところを切り取って
弱火でじっくりローストして
うまみを閉じ込めました
このスープは?
コンソメです
コンソメ?
モモの骨
あと 残ったスジ肉を野菜と一緒に5時間ほどじっくり煮込みました
これは それだけじゃないだろ
通常でしたら 卵白を使って
あくなどを吸着させて
取り除いたりするんですけど
それだと どうしても
上品になりすぎてしまって
なので 今回は
別なものを使いました
血か
はい
血液は卵白と同じ
タンパク質なので 吸着に使えます
その血のおかげで
ジビエならではの
野性味のあるコンソメに
仕上げることができました
あんたら コンテストに
勝ちたかっただけだろ
何で こんな面倒なことした
うん… 恥ずかしいんですけど
峰岸さんの料理を食べた時に
改めて教えられたんです
生きとし生けるもの
いただいた命を余すことなく
おいしくいただく
そのために料理人がいるんだって
俺達は 料理人として
当たり前のことをしただけです
バカうめえな こりゃ
ありがとうございます
(峰岸)うめえよ うめえ
(峰岸)うん
あっ どうでした?
うん でもやれることはやったから
火入れは完璧だったよ
うん
自信を持ってお出しできる
一皿でした
ありがとう
あと5分です
ビーツは?
いけます
盛り付けるぞ
(一同)ウィ シェフ
gakuもクライマックスだね
ロースをタルタルに…
(相沢)
生のセップ茸にヘーゼルナッツ
どんな味付けになるのか
想像もつかない
きっと江藤さんの指示ですよ
最後は南青山 gakuの作品です
(丹後)麹漬けの鹿肉のタルタル
生セップ茸と
ヘーゼルナッツです
ご賞味ください
これは面白い
おいしい
食感も素晴らしいですね
ジビエの味も際立ってる
審査結果を発表いたします
第4回 国産ジビエ
フランス料理コンクール 優勝は…
第4回 国産ジビエ
フランス料理コンクール 優勝は…
gakuの鹿肉のタルタルです
よし!
やったな!
やりましたね
シェフ やりましたね
今日のお料理が マリ・クレール ダイニングに
掲載されることが決まりました
ありがとうございます 光栄です
でも フレッシュなロースの
流通量が極端に減って
他のお店は なかなかいいお肉が
手に入らなかったようですね
えっ?
(久住)そんな中
最高級のロースを手に入れたのは
やはり 丹後シェフの
実力だと思います
失礼します
ほな またよろしゅうお願いします
では
失礼します
何で審査員長が
あっ…
ただ挨拶に来られただけですって
江藤さん どういうことです?
フレッシュなロースの
流通量が減っていたって
あんたが手を回したんだろ
どうなんだ 答えろ!
店のためなら 私は何だってします
票を集めるロビー活動はしました
当然でしょ
何でそんなことを…
丹後シェフが
いずれ三つ星を取ると
私は信じています
でも 勘違いせんでほしい
星は シェフにつくんやない
店につくんや
あらゆる手だてをして
gakuという店を引っ張り上げる
それが私の仕事や
《祥平 悪かったな》
《せっかくお前の名前で
モモ肉仕入れてもらったのに》
《いいですよ 別に
俺は名前貸しただけですから》
《ロースト用の鹿肉》
《それに合わせる
コンソメスープだ》
《お前になら分かるはずだ
この料理のすごさが》
(松井)平古シェフ
何してんだよ お前
携帯忘れちゃって
何してんですか?お前には関係ない
えっ うわっ! これ新作ですか?
味見! 味見!
いただきます
(松井)えっ すっごい… 何これ
えっ 鹿?
ていうか このコンソメ
すっごいきれいなのに
何か
ワイルドで野性味ありますよね
何か入ってます?
(松井)泣いてます?
うるせえ
私 おっきい方
何タラタラやってんだよ
どこ行ってたのよ
(芹田)負けちゃいましたよ gakuに
紹介する
峰岸さん!
今後 この人から
食材を仕入れることになった
えっ?
さっき あんたらの料理食った
うまかった
俺のジビエを
この店に卸すことにした
言ってくれれば キノコ 山菜
山のものは全部 最高の品を届ける
俺がとってきた命を
最高の料理にしてほしい
喜んでちょうだいします
ありがとうございます
よろしくお願いします
必ずおいしくします
頼んだぞ
はい
6皿目
牛の胃袋のグリエ
(相沢)さっ お味の感想
うん うん
うまっ これ最高っす
これで全10品
コースメニューできたね
でも あくまでも
ベースだから
その日に入る
素材によって
メニューで対応する
え じゃあ僕は これで
大変お世話になりました
行っちゃうの?
開店するまで
メニュー開発だけって約束でしょ
お店の成功 お祈りしてます
Au revoir
いいのか 尾花
清々する
お弁当なあに?
お弁当なあにって
分かんない? 今日のお弁当も
すごかったもんね
アメリーちゃん パパ来たよ
パパ
お待たせ
アメリーちゃん バイバイ
帰ろっか
どうしたの? 荷物いっぱい
うん? あっ
今日でお店はおしまいなんだ
尾花君のお弁当 もうないの?
お弁当? あれ… おばあちゃんが
作ってたんじゃないの?
尾花君だよ
えっ…
アメリーちゃんのお弁当
大人気なんですよ
はい?
あっ
(アメリー)パパ
うん?
みんな おいしそうだね
うん おいしかった
気をつけてよ
(芹田)おいっす
尾花さん 大丈夫ですか?
大丈夫 いける
相沢さん
あれ…
やめたんじゃなかったっけ?
キャラ弁の作り方を習いに来たんだよ
えっ?
でも これさ NARUTOって
男の子向けじゃない?
何言ってんの フランスでは
人気アニメベスト3に入ってんだよ
「ジャンプ」でも連載終わってるし
いいものは
いつまでもいいんだってばよ
「だってばよ」だ
あの 私から提案があります
うん?
相沢さんを
正式に迎え入れましょう
三つ星を取るのに
絶対この店に必要な人です
はい 私もオーナーシェフと
同じ意見です
ただし
アメリーちゃんのお迎えには
必ず行ってください
尾花さんは人生の全てを
料理に捧げろって言ってたけど
私は そうは思いません
だって みんなで協力しあって
意見を出し合えば
おいしい料理ができるって
分かったから
それに
自分の家族や店の仲間を
幸せにできないような人が
お客さんを幸せにできるわけ
ありませんよ
どう思う? 尾花
あら うちのスーシェフは
そんなに自信がないのかしら?
相沢さんが定時で帰ったら
店が回らない?
わざと ふっかけてんだろ
頑固でプライドの高い職人ほど
効果的なんでしょ
言っとくけど 自信のない料理人に星は取れないわよ
まあ オーナーシェフはあんただし
好きにすれば
相沢さん いいですか?
迷惑をかけるかもしれないけど
よろしくお願いします
やった!
ありがとう!
あの人 少しだけど
人の意見
聞くようになってきましたね
確かに 前は尾花に文句言うやつ
いなかったから
倫子さんのおかげだいくらでも言ってやる
こっちは人生かかってんだから
シッ!
聞こえてるよ
最高のチームに
なるかもしれないな
イッタ!
いよいよね
オープンまでにリハーサルして
オペレーション詰めないとね
(久住)こんにちは
あっ 栞奈さん
来てくれたんですね案内してほしいという人が
いまして
あっ 誰?
久しぶりね
誰?
うん?
あっ あの…
マダム・リンダ・真知子・リシャールさんです
じゃあ マリ・クレール ダイニングの編集長の
で 尾花の元恋人
えっ?
うん?
食べに来たわよ
あなたのお料理
Bienvenue リンダ
ようこそ グランメゾン東京へ
『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
「グランメゾン東京」第4話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここでは「グランメゾン東京」第4話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第4話あらすじ
あらすじ
第4話の反応と期待の声
第4話の展開予想
「グランメゾン東京」の見逃し配信を無料視聴する方法
『グランメゾン東京』第3話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
「グランメゾン東京」第3話ネタバレ感想と第4話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、『グランメゾン東京』を第3話ネタバレ感想と次回第4話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第3話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。
この記事では、『グランメゾン東京』を第3話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第4話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回の『グランメゾン東京』放送日は2019年11月10日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そして『グランメゾン東京』のネタバレ感想を追記していきます。