『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列10月日曜劇場は、木村拓哉さん主演の『グランメゾン東京』が10月20日スタートです。
型破りなフランス料理シェフ がもう一度夢に向かう、“大人の青春” をかけたヒューマンストーリー
こちらの記事では『グランメゾン東京』の第6話ネタバレや感想やあらすじと次回の第7話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の第6話までの内容を動画で見たいという場合は、Paraviを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次に『グランメゾン東京』の第6話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※『グランメゾン東京』もまだ視聴していないのに間違って『グランメゾン東京』の第6話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
「グランメゾン東京」第6話あらすじや感想とネタバレ
ここでは『グランメゾン東京』第6話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
「グランメゾン東京」第6話あらすじ
祥平(玉森裕太)が丹後(尾上菊之助)のいるgakuに入ったことを知り、戸惑う京野(沢村一樹)と相沢(及川光博)。しかし、尾花(木村拓哉)は強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度のトップレストラン50の表彰式が東京で行われることに決定。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格である“魚”の料理を開発し直すことを決めた。その頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
一方、グランメゾン東京のスタッフに栞奈(中村アン)が志願し加わることに。着々とチームが出来上がる中、江藤(手塚とおる)から金を受け取って内部情報を流していた芹田(寛 一 郎)はただ一人、取り残された気持ちになっていた。いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから、芹田は店を辞めると告げる。
暗雲漂う中、グランメゾン東京は、果たして新メニューを完成させることができるのか!?
第6話の感想やネタバレ
第6話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第6話のネタバレ
(丹後)うちも強い
(尾花)面白くなってきたじゃん
何だよ わざわざめんどくせえな
こんなとこまで
3年前のナッツオイル混入事件が
祥平のミスだってことは
知っている
はあ なるほど
それで丹後の店 行ったんだ
脅したわけじゃないさ分かってるって
京野や相沢に
隠しごとしたまんまで
うちでは働けないから
お前の店 行ったんだろ
祥平はお前じゃなくて
俺を選んだんだ
《どうするつもりだ?》
《(祥平)他の人達に
隠しごとをしたまま》
《あの店では働けません》
《祥平 フレンチをやめるな》
《やめませんよ》
《今の俺が一番いい料理を》
《作れそうな店に
行こうと思ってます》
トップレストランの審査では
お前が育てた見習いが
俺の武器になるかもしれないな
まあ あいつがどんだけ使いものになるかどうか分かんないけど
でもまあ
お前らが どんな料理を作るのか
ちょっとは期待してるよ
ああ来た
お待たせ
丹後 何だって?
いや…
東京オリンピック
楽しみだなって
(倫子)そんなわけないでしょ
(相沢)ねえ
どうしてgaku行ったの? 祥平
いや 自分で選んで行ったんだって
(萌絵)はあ!? あんだけ一緒に
やってきたのに?
(芹田)とんでもねえ裏切り者だよ
祥平はパリにいた頃から
丹後とは仲よかったもんな
そうそう
尾花にしごかれてね
丹後によく愚痴
聞いてもらってたから
そうなんだ
とにかく
フレンチはやめないってことだ
ああ 平古祥平は
がっつりフレンチに戻ってくる
ふーん
さっ 乗った乗った
(萌絵)はーい
これ 台車帰してきて
(芹田)はい
(リンダ)今年度のトップレストラン50
表彰式はオリンピックで注目を集める
東京で開催します
パリの首脳会談で事件を起こした
尾花夏樹さんがいる
グランメゾン東京が
候補に選ばれてますね
選んだのは世界中のフーディーや
飲食関係者で構成される
会員達ですから
彼らに聞いてください
トップレストラン50っていうのは
ミシュランの前哨戦とも
言われるくらい
世界で最も権威のある
ショーレースの一つなんだよ
(萌絵)てことは
うちもエル・ブジ ノーマ
フランチェスカーナの仲間入りするかも…
ってことですよね?
(芹田)こういうの
全然分かんないんですけど
とにかくすごいってことですよね
そう
(芹田)じゃあ尾花さんのことで
騒がれてたうちは
挽回のチャンスってことっすか?
(相沢)チャンスなんてもんじゃないよ
もしもランキングに入ったら
世界中からフーディーや
飲食店関係者がやってくるわけだ
で グランメゾン東京は
一気に世界的な
人気店になる
祥平がラムを改良した
みんな食べてみてくれ
(柿谷)ただのスモークじゃないな
焼く前に昆布でしめて
肉のやわらかさを出しました
ラムラックを
わらでスモークして香りをつけ
四方竹とお花のキムチを
添えてみました
もう少し昆布のうま味を強く
うつしてもいいと思うが
方向性は悪くない
江藤さん どうですか?
(江藤)うん… まあええでしょう
腕を上げたな
お前を呼んで正解だった
(祥平)ありがとうございます
いいか みんな
トップレストランの会員は
審査期間の1カ月
うちにやってくる
料理もサービスも
まだまだ改良・改善の余地はある
狙うのは東京のレストラン初の
トップ20以内だ
(従業員達)ウィ シェフ!
まさか
トップレストランのランキングに
興味がないとか言わないよね!?
まあ グルメ気取りのフーディーに
うちの料理を とやかく
言われるのはしゃくに障るよな
子どもかよ
子どもだよ
なあ うちは今そんなこと言ってる余裕ないだろ 尾花
オーナーシェフからの命令です
うちは全力で
トップレストラン50を狙います
だったら料理を変える
ええ またっすか?
ねえ
審査期間の1カ月じゃ無理だよ
旬なもので一品だけ
旬って どれを変えるの?
ねえ どうして魚料理変えたいの?
ウニのグラティエ
お互い気に入ってたよね?
いや あれはあれでいいんだけど
日本の鮮魚って世界一でしょ
うちの店から世界に発信したい
って思わない?
まあね 確かに生の魚を
おいしく食べることに
こんなに知恵を絞った国は
ないからね
でも だったら
生の魚のおいしさを最大限に
前面に押し出した料理…
まさに それ
いいね 乗ってきたね
おばさんシェフ
うっさい おじさんスーシェフ
(大将)いらっしゃい 毎度
おおきに
今日のオススメは?
今日はね 宮城のサワラかな
いい型 入ってるよ
何キロっすか?
4キロ超えてると思うよ
見してもらっていいですか?
オッケー おい サワラ1本!
サワラって…
サワラって あれですよね?
魚偏に春で
春が旬なんじゃないっすか?
産卵期前のメスは
冬場に脂がのって おいしくなるの
はあ 何でも知ってるんすね
お前が何でも知らなさすぎ
はい お待ち どうだ
でかっ
(大将)4.9kgあるよ 最高だ
これ いいんじゃない?
じゃあこれ2本
オッケー 1本1万だからね
そこを? そこを?そうだな… イチサンでいいや
おおおおお!
よし トラック積んどいて
(江藤)ほう ラムの次は
魚料理のリニューアルですか
トップレストランの投票権を持つ会員の
ほとんどが外国人である以上
魚料理が審査のカギになります
丹後シェフ
スジアラをかぼちゃの種のブロスで
ポシェにしてみました
クルミ ビーチハーブ
麦こうじのソースを合わせてみました
全体的に どこの国でも
食べられるようなスタイルかな
…はい
祥平はどうだ?
お願いします
イチジクの葉で包んで
きのこと海藻のだしで蒸した
あんこうのパピヨットです
あんこうと昆布のフレーバーを
組み合わせた味で
インパクトはあります
(丹後)おお…
これを さらに改良しよう
ありがとうございます
丹後シェフ 私も
フードリサーチャーを使って
最先端の魚料理のアイデアを
提案しますね
お願いします
牛の胃袋のグリエでございます
上にのせたのはアネットとセルフィーユを
あえたものになってます どうぞ
尾花 厨房 大丈夫か?
何が?
トップレストランの候補になってから
お客様増えたから
ホールスタッフ
補充しようと思ってんだけど
そういうの お前に任せる
京野さん 4番お願いします
はい
萌絵ちゃん 冷製スープどう?
あっはい まもなく
もう何で私がデザート以外も
手伝わなきゃいけないのよ
代わるよ 萌絵ちゃん ありがとう
相沢さんに言われると救われる
ああ 平古シェフがいたらな
大丈夫です 萌絵さん
俺がスーパーサブに成長しますから
芹田 触るな
お客様に出す食材に触れるのは
まだ早い
もう認めてくださいよっ
見てください この完璧な5mm角
祥平さん 超えてるでしょ
芹田君 スープの皿持ってきて
はい…
(バイブレーター着信)
(江藤)グランメゾン東京も
魚料理ですか
あっ ちょうどいい
その魚料理のレシピ ください
えっ パクるんですか?
レシピに著作権はありません
卵をバターで焼いた
オムレツという料理は
世界中でパクられてるでしょう
そう言われれば
そうですけど…
gakuとグランメゾン東京の
一番の違いは
資金力です 同じレシピで
同じ料理を作れば
より高価な食材を集めた
うちが勝つ
(江藤)頑張ってくれれば
いずれ うちで迎え入れましょう
料理人は一流店で
スタートを切ることが
成功の近道ですよ
さっ どうぞ
(江藤)どうぞ
あれ こんなとこで何してんの?
いや別に
ちょっと待てよ
離せよっ
意外と真面目なんだな
5mm角 必死でやってるだろ
関係ないだろ
だいたい 何であんた
こっち来てんだよ?
みんな祥平 祥平って…
もういいかげん
うるさいんだよ
栞奈さんって
あのフードライターの久住栞奈さん?
ええ 彼女だったら
料理の知識もあるし
いい人材なんじゃないかなーと
思うんですけど
最近 お客様も少し増えてきたし
お願いしましょうか
すぐに連絡しておきます
おはよ
おはよう
京野来てたんだ
うん ホールスタッフの相談で
はい いい人が入ってくれそう
あっ 京野さんも食べます?
あっ いや大丈夫です
あの… 食べてきたんで
うん
いただきます
いただきまーす
あっ サワラなんだけど
燻製とか熟成だったら
いけるかもしんない
やっぱり
カルパッチョみたいなものよりかは
多少 火入れしたほうが
いいと思うんだよね
私も ムニエルで火入れで何とかすればどうにかなるんじゃないかなと…
ムニエルはないでしょ
また そんなこと言って
やってみないと
分からないじゃない
それだとさ 生感覚なくない?
大丈夫よ そういうのは火入れの
具合で どうとでもなるんだから
ほう 火入れの具合?
はい
言うようになったね
火入れの具合で
何とかなりますって
じゃあ倫子の火入れと
俺の火入れと
どっちがいいか
比べてもいいんじゃないの
やって
何?
えっ? いや別に…
あっ やっぱり
食べたくなったんでしょ?
そう… ですね せっかくなんで
じゃあもらおうかな
もう1枚 焼きますね
何だよ
いや 別に…
それ うまそうだなと思って
んじゃ食えば?
いらないよ
俺のは…
口つけてないから
早くして
俺用のやつは向こうに…
俺 これ飲んでからでいいから
大丈夫大丈夫 ホントに
今 作ってくれてるやつを
食べたいの
これまで うちのことをずっと
取材してきてくれた栞奈さんが
ホールスタッフとして うちでしばらく
働いてくれることになりました
英語もフランス語も話せて
お料理も詳しい
ソムリエの資格も持ってる
もう
完璧な即戦力です!(相沢)ははっ 素晴らしい
(久住)分からないことだらけで
ご迷惑を
おかけするかもしれませんが
とにかく
笑顔と元気で頑張りますので
よろしくお願いいたしますよろしくお願いします
あと 履歴書です
あっ わざわざ
ありがとうございます
厨房 見せていただいても
いいですか?
尾花夏樹さんと
一緒に働けるなんて 光栄です
実は私… エスコフィユの頃から
尾花さんのお料理の
大ファンなんですっ
ご来店 ありがとうございました
気をつけてね 尾花は包丁さばき
以上に女性に手が早いから
口じゃなくて手動かせよ
すいません
そんなふうに見えないですけどね
(相沢)料理に集中してるうちは
おとなしいんだけど…
まあ困ったことがあったら
僕に ご相談あれ
栞奈さんのような優秀な人材を
手放したくないから
いやそんな ありがとうございます
いえいえ
あんたより料理もできたりしてまあ俺のほうが先輩だし
まかないも作れないくせに
俺だってできますよっ
よろしくね
うっす…
いい人が来てくれて
よかったですね
ええ…
どうかしました?
ああいや 別に
久住壮次郎…
《(リンダ)本当は あなたのほうが
恨んでるんじゃないの?》
《犯人のこと》
はーい じゃあ今日のまかない
決めまーす
みんな引いてくーださーい
あっあの!
今日のまかない
俺に作らせてもらえませんか?
えー おいしいの食べたいよ
大丈夫です 俺もずっと
ここでやってきてるんですから
じゃあ お願いする
いいんですか…
うっしゃ
(相沢)ファイト
はい 藻塩(萌絵)ああ はい
まかない できました
5mm野菜のパラパラチャーハンですどうぞ
大量だね
前 失礼
(相沢)サンキュー
(萌絵)いただきまーすいただきます
うっ まず… これ
あのね
研いだばかりの包丁を使うと
鉄の味がうつるのよ
…そうなんですね
体使って働いてる僕らが
お米と野菜だけの料理を
食べたいと思うかな?
でもほら このご飯のパラパラ具合はねちょうどいい感じじゃない?
片づけといて
私 まかない作ります
あっ 萌絵ちゃん 僕いいや
アメリーのお迎えだからもうそんな時間?
気をつけて行ってきて
はいはい なるべく早く戻ります
はーい 行ってらっしゃい
気をつけてな
(萌絵)うーんと…
ああっ うん うまいっ
ちょっと何何何?
遠慮しないで飲んで
てか… どうしたんですか急に?
えっ? いや… 何か
色々さ 不満もあるんじゃ
ないかなーと思って
いや… 別にないですけど
何すか?
いや…
最初は 祥平も
そんな感じだったなと思ってさ
祥平 祥平って…
だったら祥平さんとやれば
いいじゃないですか
悪い悪い 別に
比べたわけじゃないんだよ
でも そうなるよね
ごめんごめん
ありがとうございます
別にいいっすよ
どうせ 俺はダメっすよ
みんなみたいに すごくないし
才能ないし
才能なんてもん
誰にも分かんないよ 最初は
料理っていうのはさ みんな
自分に才能があるかどうかなんか
分からないところから始まる
でも… 努力して
腕を上げれば上げるほど
自分の才能ってやつに
気づいちゃうんだけどね
俺 どうしたらいいんすかね?
尾花も倫子さんも
何も言わないけど
ちゃんと芹田君のことを見てる
きっとあれじゃないのかな
言われたことをやるだけの
料理人には なってほしくない
そう思ってんじゃないのかな
だってほら あの二人は
誰よりも自分で考えて
努力してきたから
うーん…
うん
結局 ローストが一番おいしい
だな
でも また散々 失敗しちゃったね
でも ローストが一番いいって
分かったんだから
いいんじゃないの?
うん
これが一番おいしいですって
自信を持って
お客様にオススメできる
魚を引き立たせるためにも
ソースはシンプルなほうがいいかもな
何が合うか 相沢さんにも
相談に乗ってもらおう
ああ
でも問題は…
火入れだな
よし
よいしょ
すいません
すいません
あの… じゃあ あとで
乗ってかないの?
あの
俺 ちょっと用事あるんで
用事?
まっ…
たいした用事じゃないんすけど
気をつけろよ
(芹田)またあとで
よし…
(大将)よっし…
すいません
何だ どうした
買い忘れか?
違います あの…
ここでバイトさしてもらえませんか?
はあ?
サワラが
さばけるようになりたいんです
お願いします!
めんどくせえな…
お願いしますっ!
よし じゃあまず掃除だ
はい!
こっち薄めでいくね
オッケー
ほら 魚屋っていうのはよ
こうやって 腰を入れて磨くんだよ
これは薄いほうオッケー
濃いほう
オッケー
せーの
オッケー
(アラームが鳴る)
ああ ちょっと火が入りすぎたな
あと何か 皮目の
パリパリの感じが少ないから
フライパンで焼く時間を
増やしてみる?
あと10秒 のばしてみようか
でも このサワラ
もともと水分量が多いから
最初の塩は少なめより
絶対 多めのほうがいいと思う
もう一回
オッケー
(大将)3枚におろす時はよ
骨に沿っていくんだ
無理しないでよ 包丁が自然に
動いていくからよ 分かるな
はい
ほら
ほら見てみろ ほら
2分ぐらいかな
そろそろ2分たつよ
はい
オーブン1分にする?
うーん でもこのオーブン
クセあるからな
どう?
うん…
ギリギリかな
(大将)骨に沿ってやるんだぞ
そこも丁寧にな そうだ
うまくなったよ
うーん
(相沢)フフッ
フヌイユとセロリ
イタリアンパセリ
アネットとケッパー
それとこれ…
文旦?
文旦? 水晶文旦
(相沢)レアなサワラの
繊細な風味を殺さないように
さっぱりしたソースにしてみました
さすが相沢さん
付け合わせ どうする?
当日の仕込みにもよるけど
基本 ポワレしたタルディーボで
いこうかなと思ってる
合わせてみよっか
いい出会いになりますように
芹田 これ片しといて
了解です
俺 もう一回ローストするわ
(相沢)お願いします
(芹田)うまっ
水晶… 文旦と…
食ってみろ こんな
捨てるような身でも うめえぞ
うんま!
なっ 捨てるとこがねえんだよ
(相沢)オッケー
ねえ みんな ちょっといい?
おいで
(萌絵)はい
おお
サワラのロースト
水晶文旦ソース
産卵前の脂ののった
メスのサワラを
1日おいて 脂をまわして
うま味を凝縮した
皮はパリパリ 中は超レア!
うん! すごい…
ローストだけど
中はお刺身みたい
相沢さんの水晶文旦ソース
ききましたよ
いや ジロール茸と白ワインのソースも
捨てがたかったんだけどね
どう?
いや これ マジでうまいっす
京野は?
これは
自信を持って
お客様にお届けできる
よしっ
ありがとうっ
イテッ
倫子シェフ ちょうどこれに合うワイン
あるんで 見てもらっていいですか
オッケー
尾花も 下で
(久住)うーん おいしい
相沢さん 手伝いますよ
いいよ 大丈夫だよ
俺 できますから
もう 邪魔しないの
えーと ねえ萌絵ちゃん
塩ってさ ストックあったっけ?
(萌絵)ああ はいはい
よいしょ
おい 1本ぐらい持てよ
えっ ちょっと芹田!
お前 何やってんだよ!
これ どうすっか? 完璧っしょ
ああ…
ほら
相沢さんみたく
うまくいってますよね?
(芹田)いや我ながら
うまくいっちゃったな…
ふざけんな 全然違う
同じじゃ…もうお客様に出せるものじゃない
同じじゃん…
なっ 何で認めて…
俺だって一生懸命
頑張ってんだよ!
どのナイフでさばいた?
お前はまだ
うちの店のレベルじゃない
分かった もういいよ
こんな店で野菜ばっか切ってても
意味ねえし
こんな店
こっちから辞めてやるよ!
続けるぞー
相沢さん…
大丈夫
ストックあるから
(ためいき)
これ 約束のやつです
勉強ノート?
(芹田)それスパイって
ばれないために書いただけで…
気にしないでください
そこら辺 とばしてください
さっ 最後のほうです
(江藤)ああ…
さっき… あんなクソみたいな店
辞めてきましたよ
江藤さんの言うとおり
一流の店でやらないと 一流の
料理人にはなれないんすよね
これから お世話になります
分かりました
追って連絡します
あんな どうしようもないクズ
ホントに雇うんですか?
なわけないやろ
あと 頼んだぞ
よっ
何で こんなとこにいるんですか?
いや 退職金払おうと思って
たださ うち今
資金繰りが苦しくて
いらねえっすよ そんなもん
その代わり
うまいものを ごちそうするよ
のせます
きたな
はい
よっし!
明日 江藤オーナーに試食してもらおう(祥平)はい
(丹後)レモンタイムとバターで焼いた
骨つきあんこうとあん肝のポシェです
あんこうと肝を
同じ皿にのせるとは…
(祥平)味噌のソースと一緒に
ご賞味ください
シンプルで洗練されているのに
味と風味は… 複雑…
素晴らしいですっ
では 今日から
メインに加えていいですね
それはちょっと待ってください
なぜです?
フードリサーチャーから上がってきた
アイデアを使って
柿谷にも 魚料理を
作ってもらったんです
それと食べ比べてから
決めさせてもらいます
(柿谷)お待たせしました
(祥平)脂ののったサワラを
表面だけ焼いてる…
ローストか
(柿谷)外は香ばしいですが
中身はレアです
水晶文旦のソースとも合います
(江藤)見た目はシンプルですが
gakuでしか食べられない
目玉料理になりそうです
さっ どうぞ
どうぞ
(江藤)これは…
Heres your Amuse. Please eat
directly by your hand.
Take your time enjoy.
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
どうぞ ご案内いたします
こちらへどうぞ
すいません
(江藤)丹後シェフ!
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
ようこそ お越しくださいました
私も投票権を持つ会員の一人なの
当然でしょ?
ぜひ 楽しんでってください
ヤギのミルクのババロアです
どうも
いかがですか?
すごく おいしいです
何か… いつもより…
ずっとおいしいです
私も試作品を
すべて試食するんですけれども
お客様にお出しする料理とは
別物なんです
お客様にお出しする一皿には
料理人の魂みたいなものが
こもるんです
ですから いい料理というのは
そこに
お客様がいらっしゃることで
より おいしくなるんです
すいません 話がすぎましたね
ごゆっくり お楽しみください
魚料理いきます
ウィ シェフ
新メニューの魚いくぞ!
(一同)ウィ シェフ!
リンダさんのや 丁重にな
サワラのロースト
水晶文旦のソースです
C’est super
ありがとうございました
お疲れさま
毎日満席で大変そうね
おかげさまで充実しています
それに 彼が入ってから
助かってるんです
新しくgakuのスーシェフになりました
平古祥平です
どこかで会ったかしら?
昔 エスコフィユという店にいました
そう…
あなたが入ったからかしら
全盛期のエスコフィユを
思い出させるような…
そんな言い方は失礼ね
ここでしか食べられない
最高の魚料理だったわ
ごちそうさま
ごちそうさまでした
芹田君
今日は 来てくれてありがとう
あっいえ…
お金は払います
お金をいただくわけには
いきません
お客様に出してはいけない料理を
出してしまいましたから
サワラのロースト
試作品の時より
臭い気がしました
ちゃんと気づいたね
お前がさばいた切り身を使った
(相沢)アクの強い野菜を切った
包丁で魚を処理すると
そのアクが魚について
風味を劣化させちゃうんだよ
覚えとけ
だから… 相沢さんのとは
全然違うって…
お前が市場の鮮魚店の
大将に頼んで
魚のさばき方を教わってるのは
分かってた
でもな そんなの
当たり前のことなんだよ
お前がいる店は
三つ星狙ってる店なんだよ
料理なめんじゃねえぞ
すいませんでした!
おい…
俺… みんなを裏切って
魚料理のレシピを
gakuの江藤さんに渡してました
金もらってスパイしてました
あんた そんなことしてたの…
すいませんっ
お前な
あのレシピが 他の店に渡ったら
どうなるか
分かんねえのか?
向こうは もっといいサワラを
手に入れるって言ってました
だから…
レシピをパクられたら
グランメゾン東京が負けます
俺のせいで みんなの努力が
台なしになります
すみませんでしたっ
(笑い出す)
お前 ホントなめてんな
俺達が本気で考えた料理
マネできるわけねえだろ
(相沢)あのレベルになるとね
レシピがあるから作れるって
もんじゃないんだよ
一流のシェフはね
レシピが外に出ることを
気にしないんだよ
自分が それを一番おいしくできる自信があるから
《どうぞ》
《これは…》
《全然ダメだな》
《せっかくの脂のうま味が
なくなっている》
《熟成の調節が
うまくいってません》
《火入れも中途半端
単なる焼き魚じゃないか!》
《でも…
レシピどおりなんですけど》
《どうします? 江藤さん》
《(江藤)魚料理は
あんこうでいきましょう》
《C’est super》
仕入れたサワラの状態によって
その都度 調理法も変わるのよ?
乾燥の時間とか
オーブンの温度とか
その日の気温や湿度で
変えてるんだから
マネできるもんなら
やってみろっていうのよっ
サワラのローストだけじゃ
ないからな
ナスのプレッセも
鹿のロティも
うちの店で簡単にマネできる
料理なんて一つもない
俺達の仕事は
甘いもんじゃないんだよ
まあ マネごとでやってる店は
腐るほどあるけど
三つ星狙うんだったら
自分で本物を
生み出すしかねえんだよ
芹田 お前どっちだ?
お前は
どんな料理人になりたいんだ
自分で決めろ
あの…
もう一度 俺にまかない
作らしてもらえませんか?
お願いしますっ
よしっ
《こんな捨てるような身でも
うめえぞ》
《うんま!》
《(大将)なっ》
《捨てるとこがねえんだよ》
どうぞ
(一同)いただきます
うまい うまいよ
(久住)おいしい
サワラの身の味も よく出てる
ありがとうございます…
でも味はイマイチだけどな
火のとおりにバラつきがある
ズッキーニは入れなくてもいいかな
もっと彩りが欲しいよね
でも芹田君が
みんなを喜ばせるために
色々考えて
自分の持ってる技術と知恵を
ふり絞って作ってくれたことは
しっかり伝わった
ごちそうさまでした
ごちそうさまでした
片づけ終わったら
サワラやっとけよ
えっ?
いいよな?
もちろん
相沢さん チェックをお願い
いいんですか?
俺 ここにいても…
仕込みはお前の仕事だろ
うい
おいしかった
あざっす…
(祥平)一緒に料理作って
改めて分かりました
やっぱり丹後さんは天才です
トップレストランの審査が始まってから
毎日 俺はびびってる
朝起きて 鏡を見て
何とか自分を奮い立たせて
店に来ている
もしも俺が天才だったら
もっと楽しんでるはずだ
誰だって緊張しますよ
尾花は違った
あいつは楽しそうだった
《お前らが どんな料理を作るのか》
《ちょっとは期待してるよ》
(丹後)世界中のフ-ディーから
厳しいジャッジを受けるって時に
笑ってた
祥平 お前が本当は
尾花のところに行きたいのは
分かってる
gakuに来たのも
ここで最高の料理を作ることが
尾花への恩返しになると
思ったからなんだろ
丹後さん…
いいんだ
ランブロワジーで
修業していた頃から
尾花には人をひきつける
何かがあった
だけど これだけやってきたんだ
オープンしたての店に
負けるわけにはいかない
3年間 逃げ回ってたやつに
負けるわけにはいかないんだ
明日の付け合わせ 何にする?そうだな…
チコリーは? 市場に出てきたし
論外
出たよ じゃあ何?
わさび菜とかどう?
面白そうじゃん
わさび菜ね…
楽しそうだね 尾花
倫子さんのおかげだ
倫子さんがシェフをやってるから
尾花も自由にやっていられる
あれ? もしかして…
今の尾花 最強?
このまま いければ
グランメゾン東京で働いてるそうね
はい
何をするつもりなの?
あの店がこれから
どうなるか次第です
(久住)尾花さんや
エスコフィユのメンバーが
グランメゾン東京で
復活するなんていうことは
絶対に許せません
(司会者)
2019年 トップレストラン50
アワードセレモニーを
開催いたします
Welcome to the
TOP RESTAURANTS50 2019
It’s time to start the
Award ceremony.
It’s Showtime!
(深呼吸)
第6話の感想
ヒューマントラストの中居くん
思い出した💙❤️#グランメゾン東京#木村拓哉#中居正広 pic.twitter.com/nbZz8YkY6Q— muku🚢☄️☆ (@5pamsNKIMKK) November 24, 2019
登場の仕方すら輝いとんな💛
祥ちん(*>ω<)ω<*)ぎゅ〜♡#グランメゾン東京#木村拓哉様#玉森裕太様 pic.twitter.com/O9kWirulXZ— きた♡たま (@KITATAMA0813) November 24, 2019
いい出会いになりますようにっ✨
相沢さん、癒し☺️最高。#グランメゾン東京 pic.twitter.com/f6R2y9Vj72— ペッコリ45° (@HnMt_10_0224) November 24, 2019
本気で三つ星狙ってきた人は伊達じゃない!
それを瞳で演じる木村拓哉は一人前の俳優だと思う!#グランメゾン東京 #木村拓哉 pic.twitter.com/XtnodB42Mc— Kマップ (@K29906610) November 24, 2019
芹田くんが認められた瞬間泣ける#グランメゾン東京 #木村拓哉 pic.twitter.com/JYsoGzts1V
— y. (@yuixsmap) November 24, 2019
お前は一生何も食べるな#グランメゾン東京 pic.twitter.com/FmwKThFVDK
— 毒蝮 (@wax91725305) November 24, 2019
#芹田 の作った、#まかないチャーハン ❗️旨そうだぞ‼️芹田❗️😣
#寛一郎#グランメゾン東京 pic.twitter.com/4xNwkMmTNF
— エクソシストZ (@shinmikuriya) November 24, 2019
「ウチの店で簡単に真似できる料理は1つもない、三ツ星狙うなら自分で本物生み出すしかない」
カッコよすぎだろぉぉぉ!!! #グランメゾン東京 pic.twitter.com/cCOwfZ1aw2— せっきー@実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) November 24, 2019
#グランメゾン東京
真逆のタイプの天才だよね
尾花は本能的な天才というか……
丹後は努力型……
たぶん尾花は唯一、丹後の料理に興味を持ってるしライバルだと思ってる。 pic.twitter.com/Eo68OFgeqo— きいろ🍋 (@_Mo_n_Mo_n_) November 24, 2019
『グランメゾン東京』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
「グランメゾン東京」第7話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここでは「グランメゾン東京」第7話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第7話あらすじ
あらすじ
第7話の反応と期待の声
第7話の展開予想
「グランメゾン東京」の見逃し配信を無料視聴する方法
『グランメゾン東京』第6話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
「グランメゾン東京」第6話ネタバレ感想と第7話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、『グランメゾン東京』を第6話ネタバレ感想と次回第7話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第6話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。
この記事では、『グランメゾン東京』を第6話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第7話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回の『グランメゾン東京』放送日は2019年12月1日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そして『グランメゾン東京』のネタバレ感想を追記していきます。