ドラマ『G線上のあなたと私 』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
波瑠さん主演のドラマ『G線上のあなたと私 』がいよいよ最終回(第10話)です!
第9話のネタバレ感想まとめとして・・・・・
也映子と理人は付き合い始めるが、也映子は年齢差を気にするあまり、モヤモヤを抱える。幸恵はパートに復帰し、より一層家族を支えようとするが、弘章の言葉で傷つき、虚しさを感じ家出してしまうのだった。也映子は理人とのことを一旦保留にして、幸恵の元へ向かうことに。
最終回(第10話)では一体どうなってしまうのか。
この記事では、ドラマ『G線上のあなたと私 』の最終回(第10話)ネタバレや感想を紹介していきます!
最新話の最終回(第10話)までの内容を動画で見たいという場合は、Paraviを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次にドラマ『G線上のあなたと私 』の最終回(第10話)ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※ドラマ『G線上のあなたと私 』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『G線上のあなたと私 』の最終回(第10話)ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
ドラマ『G線上のあなたと私 』最終回(第10話)あらすじや感想とネタバレ
ここではドラマ『G線上のあなたと私 』最終回(第10話)のあらすじや感想とネタバレについて紹介します。
ドラマ『G線上のあなたと私 』最終回(第10話)あらすじ
家出した幸恵(松下由樹)の気持ちを察した也映子(波瑠)は、理人(中川大志)と共に北河家に向かうことに。
北河家では、姑の由実子(夏樹陽子)が弘章(小木博明)に幸恵の元に向かうよう促していた。
ひょんなことから弘章らと共に、也映子と理人は幸恵を一緒に迎えに行くことになる・・・。
予想外な弘章の行動にほだされ、幸恵は家族の元に帰ることを決めてほっとする一同。そんな中、也映子は理人に対してすぐに「好き」の先を求めてしまう自分に不安を感じていた。
一方で理人は、8歳の年の差に不安を抱いている也映子を安心させられない自分に不甲斐なさを感じていて――。そんな折、バイオリン三銃士の3人はとあるパーティでバイオリンを弾くことになる。
最終回(第10話)の感想やネタバレ
最終回(第10話)のネタバレや感想の詳細を紹介します。
最終回(第10話)の感想
本当に本当に良いドラマだった。何度も泣いたし何度も共感した。#G線上のあなたと私 pic.twitter.com/K08Gl6eN6q
— ぴぃみい (@mtimsk) December 17, 2019
恋に臆病になる也映子。也映子の本音を引き出してくれた幸恵に拍手ですね。
毎回多くはなかったけど、この兄弟のやり取りのシーンある度に嬉しかったし、なんせどのシーンもとってもよかった☺️✨#G線上のあなたと私 #中川大志#鈴木伸之 pic.twitter.com/5nwN6r9kHa
— かっちゃん (@cnblueyonyon4) December 17, 2019
はじめは女の敵だと思っていた侑人に変化が見られて、兄弟の仲も良くなっていきましたよね。
ガチでしてるじゃん!しんど!
波瑠ちゃんリアルキスしんど
明日生きていけない
てかまず今日寝れない
毎週寝させてくれないg線上 #G線上のあなたと私 pic.twitter.com/aE1Sp3Fp41— 朋 (@sf9_tomo0418) December 17, 2019
変わったね也映子さんの顔が❤️
やはり、気持ちを思いっきり出せてよかったね❤️#中川大志#G線上のあなたと私#理人くん pic.twitter.com/1MxPZujoZi— hiropin☆*(ヒロちゃん) (@RdWj3) December 17, 2019
也映子の表情が変わった!理人が好きな也映子の表情になってよかった。
意外なカップル誕生♡てか結婚かい!
#G線上のあなたと私 pic.twitter.com/sVsbeUfYAx
— ゆみ (@3zJkseiwSlkxC2v) December 17, 2019
#G線上のあなたと私
「なんだよちょっと振られたくらいで」🤣🤣🤣
超✨愛😁 pic.twitter.com/hBqWnZJ9ev— mym.ありがとう☆ (@mym_kgw) December 17, 2019
#G線上のあなたと私
幸恵さん 温かい🤗
そしてやっぱり このドラマ
シリアスとコミカルの割合が絶妙だぁぁぁ😂👍 pic.twitter.com/jSBj9dDW90— mym.ありがとう☆ (@mym_kgw) December 17, 2019
目の前で也映子と理人のラブシーンを見せられて興奮気味の幸恵と、取り乱す庄野のコミカルさに爆笑です。
幸恵さんの言葉がとても印象的だった。逃げ出したくなったとき、あの日を思い出す。踏みとどまる記憶が増えた。一見、冷静な視点だと感じた。だけど、大事にしたい人との関係を守るためには、こういう思い出を大事に大切に自分の中にしまっておく、そこには確かに愛がある。 #G線上のあなたと私
— ぉょょ (@sappa__ri) December 17, 2019
3人の関係も眞於先生を入れた4人の関係もとても良かった。
あとアドバイスしてくれる人がちゃんと経験してわかってる人で背中をしっかり押せる人でよかった。
也映子には幸恵さん、理人には兄貴、幸恵さんにはお義母さん。
迷ったらまた聞けばいいんだよ。#G線上のあなたと私— ONE (@_2one2_2014_) December 17, 2019
今回幸恵さんがたくさん名言言ってくれた。
「本当に大事な人とは、ゆるくて優しい世界のその先に行かなきゃ。じゃなきゃ、深くは繋がらないんじゃないかな。」
「会えばきっと同じように笑って話せる関係ができたってだけでもう十分じゃない?」#G線上のあなたと私
— み@ドラマ感想用 (@mmrd333) December 17, 2019
やっぱこの3人のこのシーンが一番好き
#G線上のあなたと私 pic.twitter.com/wwJvhbedkD— はりせん (@harisen0404) December 17, 2019
「妻の1人くらいちゃんと大事にしなさい!」に泣いた
うちの旦那にも言ってほしい😩笑
#G線上のあなたと私 pic.twitter.com/f4pJFehOo8— きゃいとん (@kyaitonton) December 17, 2019
誰も死なない
悪人が誰もいない
ふと角を曲がったら
ふたりが笑っているような
あわよくば自分が也映子さんに
なれるかのような(笑)
そんなドラマでした
今後もこのふたりの物語は
どこかの街で続いていくんだなと
思わせてくれるこのドラマが
好きでした‼️#中川大志#理人くん#G線上のあなたと私 pic.twitter.com/AuhoJYRleG— りり (@tanpopojima) December 17, 2019
何事も、好きって気持ちが大切ということ。理人は也映子の気持ちを軽くしてくれて、也映子は理人の気持ちを軽くしてくれる。最高のカップル!
「大事にするのです、今を
今目の前にいる人を
先のことなんかどうでもいい!」
也映子ちゃん、好きのその先に進めたね#中川大志 #G線上のあなたと私 pic.twitter.com/zlMUhobjoW— ふみまる (@fumimaru0424) December 17, 2019
3人の関係が絶妙なハーモニー奏でてた素敵なドラマでした(∩˘ω˘∩ )🎻♬︎#G線上のあなたと私 #fin #也映子さん #理人くん #幸恵さん #1度だけ一瞬でも撮影参加に感謝 pic.twitter.com/wsHNyL91tf
— __Kaz__🌷🍓 (@kzy_knd) December 17, 2019
またバイオリン三銃士が演奏する「G線上のアリア」を聞けて嬉しかった。
ハッピーエンド万歳!!この一言に尽きますね。也映子の悩みがよくわかるからこそ、幸恵や理人という、年齢も経験も考え方も違う仲間の存在が羨ましくなりました。それに、也映子の幸せを願う也映子の家族を見ていて、心温まりました。眞於が庄野と結婚するのは驚きましたが、眞於がすごく幸せそうでよかった。也映子と眞於は敬語が取れて、古くからの友人のようですね。ドラマは最終回ですが、也映子と理人の未来が楽しみです。理人のぶれない性格、ずっとそのままでいてほしいですね。
最終回(第10話)のネタバレ
ドラマ『G線上のあなたと私 』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
ドラマ『G線上のあなたと私 』の見逃し配信を無料視聴する方法
ドラマ『G線上のあなたと私 』最終回(第10話)のネタバレや感想以外に動画の見逃し配信を無料視聴する方法は、以下のリンク先で紹介しています。
ドラマ『G線上のあなたと私 』最終回(第10話)ネタバレ感想のまとめ
以上、ドラマ『G線上のあなたと私 』の最終回(第10話)ネタバレ感想を紹介しました。
最終回(第10話)ネタバレ感想まとめとしては・・・・・
弘章の謝罪により、幸恵は帰宅することに。也映子は理人に別れを告げるが、幸恵の助けを借りたことで、也映子の本心が溢れだす。理人は、恋に臆病になる也映子を受け止め、再び交際開始。バイオリン三銃士は、眞於と庄野の結婚式の二次会で「G線上のアリア」を演奏する。後日、也映子と理人は同棲するための部屋探しを始めるのだった。
この記事では、ドラマ『G線上のあなたと私 』の最終回(第10話)ネタバレや感想まとめを紹介しましたが、次回のドラマ作品も執筆していきますのでぜひご覧ください!