ハゲタカ(2018)キャストやロケ地、相関図や主題歌まとめ【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

ハゲタカ(2018)動画を無料で初回(1話)~最終話見逃し配信視聴方法【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.07.20

2018年夏、木曜ドラマ枠は綾野剛さん主演の『ハゲタカ』が7月19日スタートです。

テレビ朝日の連続ドラマ初主演となる綾野剛さんが、累計230万部を突破した大ヒット小説「ハゲタカ」のダークヒーローに扮し、企業の再生に挑む、痛快エンターテインメントです!

本作品は2007年にNHKでドラマ化され、全6話で放送されました。また、2009年には映画化され大きな反響を呼びました。

そこで本記事では、『ハゲタカ』のキャストや相関図、ロケ地や主題歌についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク

ハゲタカ(2018)動画を無料で初回(1話)~最終話見逃し配信視聴方法【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.07.20

ドラマ「ハゲタカ」の基本情報

 

放送開始日 2018年7月19日
放送時間 毎週木曜日夜9:00~9:54
放送局(制作著作) テレビ朝日(テレビ朝日)
原作 真山 仁『ハゲタカ』『ハゲタカⅡ』(講談社文庫)
脚本 古家和尚(『任侠ヘルパー』『S -最後の警官-』ほか)
ゼネラルプロデューサー 内山聖子(テレビ朝日)
プロデュース 中川慎子(テレビ朝日)、下山潤(ジャンゴフィルム)
監督 和泉聖治(『相棒』シリーズ)ほか
制作協力 ジャンゴフィルム
主題歌 Mr.Children『SINGLES』

 

 

ドラマ「ハゲタカ」あらすじ

 

バブル崩壊後の1997年、“失われた10年”の渦中にあった日本に突如として現れた外資系投資ファンド代表の鷲津政彦――“ハゲタカ”と激しいバッシングを受けながらも、不良債権を抱えた“大銀行”や経営不振の“名門企業”へ次々と買収劇を仕掛け、鮮やかに勝利していく。

『買収のスペシャリスト』として、対象企業を誰よりも徹底的に調べ上げ、丸裸にし、闘いに挑む――そんな圧倒的なカリスマ性で突き進んでいくダークヒーロー・鷲津の姿は、男性だけでなく、多くの女性たちをも虜にする。

 

ドラマ「ハゲタカ」登場人物・キャスト

 

☆鷲津政彦(わしづ・まさひこ)・・・綾野剛

鷲津政彦

外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』代表取締役。
ニューヨークに留学中、アメリカの有力買収ファンド創始者の目に留まり、ハゲタカビジネスの世界に足を踏みいれる。若くして、企業買収や債権処理で数々の実績を上げ、畏怖の念を込めて「ゴールデンイーグル」と呼ばれた。97年に日本に帰国し、『ホライズンジャパン・パートナーズ』を設立。企業を食い荒らす“ハゲタカ”と日本中からバッシングを浴びながらも、大手銀行や日本のリーディングカンパニーを相手に大胆で圧倒的な買収劇を次々と仕掛け、莫大な利益を上げていく。そこに隠された彼の本当の目的とは…。

 

綾野剛

1982年1月26日生まれ。岐阜県出身。2000年に上京し、モデル、バンド活動などを経て、2003年に『仮面ライダー555』で俳優デビューを果たす。2006年、『イヌゴエ』でテレビドラマ初主演を果たす。2009年、『クローズZERO II』に映画オリジナルキャラクターの漆原凌役で出演し、人気を集める。以降、映画『GANTZ』、大河ドラマ『八重の桜』、テレビドラマ『最高の離婚』等に出演し数々の賞を受賞。

 

☆芝野健夫(しばの・たけお)・・・渡部篤郎

芝野健夫

三葉銀行資産流動化開発室室長。膨大な不良債権を抱えた三葉銀行は日本で初めてバルクセールを実施することとなり、その責任者に任命される。バルクセール交渉の場で鷲津と初めて対面。物腰の柔らかな鷲津に対し、行員たちが気を緩める中、ひとり警戒心を募らせる。
亜希子と結婚し、ひとり娘のあずさをもうけるが、忙しさにかまけてあまり家庭を顧みなかったため、やがて大きな代償を払うことに…。

 

渡部篤郎

1968年5月5日生まれ。東京都出身。メジャーデビュー以前は、丹波哲郎が運営していた演劇学校である『丹波道場』に所属し、日活ロマンポルノにも出演。1991年、五木寛之原作ドラマ『青春の門』で主演を務める。1995年、映画『静かな生活』で、障害者の息子役を演じる。この作品で日本アカデミー賞新人賞と優秀主演男優賞をダブル受賞。1997年、『ストーカー 逃げきれぬ愛』で、高岡早紀につきまとうストーカー役を演じ、以降数々の連続ドラマに出演するきっかけとなる。

 

☆松平貴子(まつだいら・たかこ)・・・沢尻エリカ

松平貴子

日光の老舗ホテル『日光みやびホテル』のオーナー・松平重久の長女。家業を継ぐことなく、現在は『クラウンセンチュリーホテル』でフロントマネージャーを務めている。若くして辣腕をふるい、その功績が認められて役員昇進を打診されている。

 

沢尻エリカ

1986年4月8日生まれ。東京都出身。日本人とアルジェリア系フランス人のハーフ。小学校6年生の時に芸能界デビュー。初めての仕事は、『りぼん』の懸賞ページのモデル。その後『ニコラ』のモデルとなった。2003年、『ホットマン』で連続テレビドラマに初出演。2005年、映画『パッチギ!』で演じた「リ・キョンジャ」役が高く評価され、数多くの映画賞・新人賞を受賞した。同年、初主演ドラマ『1リットルの涙』での演技が高く評価され、2006年エランドール賞・新人賞や、第43回 ゴールデン・アロー賞・新人賞を受賞した。また、2006年主演ドラマ『タイヨウのうた』で演じた“Kaoru Amane”名義で歌手デビューを果たす。

 

☆アラン・フジタ・・・池内博之

アラン・フジタ

外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』の社員で鷲津の部下。大手投資銀行出身。アメリカ育ちの日系アメリカ人だが日本語は堪能。ビジネスのしきたりにも詳しく、鷲津の右腕として力を発揮する。

 

池内博之

1976年11月24日生まれ。茨城県出身。日本人とエルサルバドル人のハーフ。高校生の時にスカウトされて芸能界入り。モデルとして活動した後、1997年の日本テレビ系テレビドラマ『告白』で俳優デビュー。1998年のGTOで一気に知名度を上げる。2013年の日中合作映画『スイートハート・チョコレート』に出演して以来、中国映画・香港映画に多数出演するようになる。

 

☆松平珠香(まつだいら・たまか)・・・木南晴夏

松平珠香

貴子の妹。日光の老舗ホテル『日光みやびホテル』で従業員として働いている。夫である松平寿はホテルの副支配人を務めている。

 

木南晴夏

1985年8月9日生まれ。大阪府出身。2001年、高校在学中に夏の高校野球PR女子高生に選ばれる、『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION〜21世紀のリカちゃんはあなた!!〜』でグランプリを獲得する。2002年から1年間、酒井彩名、あびる優とアイドルユニット『Licca』として活動。2004年『桜咲くまで』で女優デビュー。2012年、『家族八景 Nanase, Telepathy Girls’ Ballad』(MBS)でテレビドラマ初主演。2013年、映画『百年の時計』で映画初主演。現在もドラマ、映画を中心に活躍中。

 

☆芝野亜希子(しばの・あきこ)・・・堀内敬子

芝野亜希子

芝野の妻。仕事に没頭し、家庭を顧みない夫に絶望し、徐々に距離をとるようになっていく。

 

堀内敬子

1971年5月27日生まれ。東京都出身。元劇団四季団員で、在籍中『キャッツ』、『美女と野獣』、『ウエストサイド物語』、『夢から醒めた夢』、『エビータ』、など数々のミュージカル作品でヒロインをつとめた。1999年に劇団四季を退団後も、『レ・ミゼラブル』、『屋根の上のバイオリン弾き』、『12人の優しい日本人』、『コンフィダント・絆』、『ガールフレンズ』など数々の芝居やミュージカルの舞台に出演するほか、『THE 有頂天ホテル』などの映画や、『サラリーマンNEO』、 『CHANGE』などテレビにも出演した。

 

☆宮部みどり(みやべ・みどり)・・・佐倉絵麻

宮部みどり

三葉銀行資産流動化開発室のメンバーで、芝野の部下。

 

佐倉絵麻

1995年6月27日生まれ。兵庫県出身。小学生の時にスカウトされる。2007年には東京ディズニーリゾートのCMに出演。その後、2008年度ハナチューモデルオーディションで『ハナチュー』モデルとなる。出演作品は『サムライ転校生 〜我ガ道ハ武士道ナリ〜』、『熱海の捜査官』、映画『ぼんとリンちゃん』など。

 

☆芝野あずさ(しばの・あずさ)・・・是永瞳(第4話以降)

芝野あずさ

芝野の娘。仕事ばかりで母親のことを蔑ろにしていた父に反発している。

 

是永瞳

1995年7月15日生まれ。大分県出身。2016年5月25日に豊後高田市観光協会の「豊後高田市観光キャンペーンレディ」の初代として認定される。同年、オスカープロモーション主催の「ミス美しい20代コンテスト」でグランプリを受賞。2017年10月スタートの『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』第5シリーズ(テレビ朝日)で、女優デビューを果たす。

 

☆佐伯宗徳(さえき・むねのり)・・・杉本哲太

佐伯宗徳

外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』の社員。日本政財界の裏にも表にも精通し、多くの情報源を持つ。鷲津の武器でもある、ビッグデータによる企業買収を陰で支えている。

 

杉本哲太

1965年7月21日生れ。神奈川県出身。1981年、横浜銀蝿ファミリーのロックバンド、紅麗威甦(グリース)でデビュー。同年、『茜さんのお弁当』に嶋大輔らとともに不良少年役でレギュラー出演。1984年、『白蛇抄』で日本アカデミー賞新人賞を受賞する。以後、ドラマ・映画に多数出演する傍ら、バラエティやナレーションでも活躍する。

 

☆中延五朗(なかのべ・ごろう)・・・光石研

中延五朗

外資系投資ファンド『ホライズンジャパン・パートナーズ』の社員。都内の大型案件はもちろん、日本の不動産業界を知り尽くした不動産取引のエキスパート。

 

光石研

1961年9月26日生まれ。福岡県出身。高校在学中の16歳の時に『博多っ子純情』のエキストラのオーディションを受けたところ、いきなり主役に抜擢されてデビュー。大河ドラマや連続テレビ小説に多数出演。『3年B組金八先生』や『ウロボロス』、『陸王』などに出演し、幅広い演技力を見せる。

 

☆飯島亮介(いいじま・りょうすけ)・・・小林薫

飯島亮介

三葉銀行常務取締役。三葉銀行のためならばどんなことでもするというのが信条であり、部下である芝野らにもそれを強いる。“三葉史上屈指の策士”と評されるほど、目端が利く陰謀家。権力者に絶妙に寄り添う一方、歯向かうものには容赦しないという人物。

 

小林薫

1951年9月4日生まれ。京都府出身。1971年から1980年まで唐十郎が主宰する状況劇場に在籍。2000年より『美の巨人たち』のナレーションを担当。出演作品は映画『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』、『海賊とよばれた男』、声優として『ゲド戦記』、ドラマ『ふぞろいの林檎たち』、『Dr.コトー診療所』、『天皇の料理番』など、ヒット作多数。

 

第1話ゲスト

☆沼田透(ぬまた・とおる)・・・藤本隆宏

沼田透

三葉銀行の審査役。芝野の同期。

藤本隆宏

1970年7月21日生まれ。福岡県出身。元競泳選手。史上最年少でソウルオリンピック200m・400m個人メドレーへの出場を果たす。1990年、アジア大会に出場し200m・400m個人メドレーで優勝、同大会で日本人初の金メダルを獲得する。1991年、日本水泳連盟最優秀選手賞受賞。1995年に劇団四季に入団し、初舞台は1997年、シェイクスピアの『ヴェニスの商人』。以降、蜷川幸雄演出『リチャード三世』や『JIN-仁- 完結編』、連続テレビ小説『花子とアン』などに出演している。

 

☆金田大作(かねだ・だいさく)・・・六角精児

金田大作

鬼怒川の老舗料亭『金色庵』の社長。三葉銀行のバルクセールにより、債権がホライズンジャパン・パートナーズに譲渡される。

六角精児

1962年6月24日生まれ。兵庫県出身。高校生の時、たまたま誘われた演劇部に入部し、後の劇団扉座座長・横内謙介に六角がキャスティングされて出演した舞台が演劇コンクールの全国大会まで進出。演劇部がそのまま劇団扉座として活動する。2006年には1クール内で3本のドラマにレギュラー出演。『電車男』に出演したころからテレビのレギュラー出演が入るようになる。2009年春、映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』で主演を務める。

 

第2話ゲスト

 

☆中森瑞恵・・・かたせ梨乃

中森瑞恵

太陽ベッドの社長。

かたせ梨乃

1957年5月8日生まれ。東京都出身。大学在学中にCMモデルとしてデビューし、『ラオックス』『ヤマハ』などのCMに出演。『大江戸捜査網』でドラマデビューを果たし、『極道の妻たち』シリーズなど、強い女性の役を多数こなしてきた。また、ミステリー作品に多く出演し、江戸川乱歩シリーズにはほとんど出演している。

 

第4話ゲスト

 

☆滝本誠一郎・・・高嶋政伸

滝本誠一郎

PCメーカー『ファインTD』社長。一代で会社を大きく成長させたカリスマ経営者。業績拡大のためには手段を選ばない強気な手腕で知られる。

高嶋政伸

1966年10月27日生まれ。東京都出身。父は高島忠夫、母は寿美花代、兄は髙嶋政宏、義姉はシルビア・グラブ、高嶋弘之は叔父、高嶋ちさ子は従妹にあたるという芸能一家である。1990年~2002年に放送された『HOTEL』で主演に抜擢され、一気に知名度を上げた。その後、『天皇の料理番』、『臨場 第1シリーズ』、『信長のシェフ Part2』など、ヒット作に多数出演し存在感を示す。

 

☆諸星恒平・・・筒井道隆

諸星恒平

総合電機メーカー『あけぼの』社長。芝野とは大学の同期。

筒井道隆

1971年3月31日生まれ。東京都出身。高校卒業後はすぐに芸能事務所に入りし、映画『バタアシ金魚』でデビューする。若い頃は『あすなろ白書』や『君といた夏』などに出演し、アイドル的なトレンディー俳優となる。その後、三谷幸喜脚本作品に起用され、コメディー路線も確立。『総理と呼ばないで』、『サザエさんシリーズ』(マスオ役)、映画『ママレード・ボーイ』など、幅広い役で活躍中。

 

第7話ゲスト

 

☆天宮光一・・・森崎ウィン

天宮光一

『スペース・フロンティア・ジャパン』代表。若くしてベンチャー企業を率いる熱い青年。会社の独立を目指し、鷲津に投資を依頼する。

森崎ウィン

1990年8月20日生まれ、ミャンマー出身で、音楽ユニットPrizmaXのメンバー。小学校4年生の時に来日し、中学2年の時にスカウトされる。ミャンマー語、英語、日本語を話すトリリンガル。2008年、PrizmaXに加入後、イベントやライブ出演などで活動し、同時期に俳優としてもデビューする。2014年公開の尾崎豊追悼映画『シェリー』で初めて主演を務める。2016年、スティーヴン・スピルバーグ監督の新作『レディ・プレイヤー1』(2018年3月公開)で主要キャストに抜擢され、ハリウッドデビューが決まる。

 

☆真壁達臣・・・伊武雅刀

真壁達臣

『帝都重工』社長。度重なる不祥事を受け、鷲津に救済を依頼する。

伊武雅刀

1948年3月28日生れ。東京都出身。NHK名古屋放送局制作のドラマ『高校生時代』1967年度放送分に出演。東京に戻り、『劇団雲』に入団。渡辺貞夫のラジオ番組のパーソナリティのオーディションに合格後、ラジオやCMのほか、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』のデスラー総統など声優として活躍。1976年小林克也とのラジオ番組内のコントが話題になる。以後、ドラマ・映画など出演多数。

 

ドラマ「ハゲタカ」相関図

公式の相関図が発表されました。

第一章相関図(1997年~2001年)

 

第2章相関図(2010年代)

 

第3章相関図(2018年)

 

ドラマ「ハゲタカ」に対する期待の声

綾野剛さんと大ヒット小説のタッグに、期待の声が多く上がっています。

その中から、いくつかご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに大ヒット小説だけあって、原作を知る人が多いようですね。また、NHKのドラマや映画も人気作だったようで、ハードルがかなり上がっています!

数々の名言や社会現象にもなった仕草など、見逃せないポイントの多いドラマですね!

スポンサーリンク

ハゲタカ(2018)動画を無料で初回(1話)~最終話見逃し配信視聴方法【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.07.20

ドラマ「ハゲタカ」 気になるロケ地は、どこ?

 

メインロケ地

 

横浜第二合同庁舎(住所:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目)

ここは、三葉銀行の外観として使われました。

 

東京国立博物館(住所:東京都台東区上野公園13-9)

三葉銀行の内部はここです。

 

蒲郡クラシックホテル(住所:愛知県蒲郡市竹島町15-1)

こちらは、松平貴子の実家が経営する日光みやびホテルのロケ地になりました。妹の珠香もここで働いています。

 

住友不動産三田ツインビル西館(住所:東京都港区三田3-5-27)

ホライズンジャパン・パートナーズが入っているビルはこちらです。

 

第1話のロケ地

 

グランドニッコー東京台場(住所:東京都港区台場2-6-1)

こちらは、貴子が働く東京クラウンセンチュリーホテルのフロントの撮影場所になりました。

 

オークラアカデミアパークホテル(住所:千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9)

こちらは、東京クラウンセンチュリーホテルのラウンジの撮影場所です。ここで、金田が鷲津に激昂して、それを止めに貴子が入ってきました。また、第2話では入札会場にもなりました。

 

隠れ里車屋(住所:神奈川県藤沢市城南2-9-13)

こちらは、金田が経営する「金色庵」のロケ地になりました。第2話では、ここで鷲津と飯島が会食しています。第3話でも鷲津と飯島が会食していました。第7話でも登場し、飯島と真壁が食事をしていたところへ、鷲津がやってきました。第8話(最終回)でも真壁と飯島はここで食事をしていました。

 

ふもとっぱら(住所:静岡県富士宮市 麓156)

こちらは、終盤に鷲津と貴子が再会し、自己紹介をした場所です。第6話でも登場し、鷲津と貴子が偶然再会します。最終回では、貴子は鷲津に会うためここに来ましたが、鷲津は現れませんでした。

 

麓の吊り橋(住所:静岡県富士宮市麓)

ここは、鷲津と貴子がイヌワシを見に渡った吊橋です。

 

第2話のロケ地

 

プラネアール 豪徳寺スタジオ(住所:東京都世田谷区赤堤1-19-20)

芝野の自宅はこちらです。冷え切った家庭でしたね。第3話でも登場しました。

 

NTT日比谷ビル(住所:東京都千代田区内幸町1-1-6)

太陽ベッドのロケ地はこちらです。鷲津がベッドに横になっていましたね。

 

和敬塾本館(住所:東京都文京区目白台1-21-2)

太陽ベッド社長・中森瑞恵の自宅(社宅)はこちらです。

 

第4話のロケ地

 

立ち食いそば曙(住所:東京都新宿区住吉町6-11)

ここで鷲津がうどんをすすっていました。第5話でも登場し、滝本と鷲津がここで話しています。

 

テレビ朝日(住所:東京都港区六本木6-9)

????????????????????????????????????

あけぼのの会議室はこちらでした。

 

山野美容専門学校(住所:東京都渋谷区代々木1-53-1)

滝本の「ファインTD」のオフィスはこちらです。また、鷲津と中延が潜り込んだ日本ルネサンス機構の懇談会もこちらでした。第6話でも引き続き登場します。なお、「グッドドクター」でも理事長室として使われています。

 

Aoyuzu(住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-14)

こちらは、芝野と成長したあずさが食事をしていたレストランです。

 

Le Club de Tokyo(住所:東京都港区六本木6-1-12)

こちらは、瀧本が飲んでいたクラブです。ここに芝野とあけぼのの社長・諸星、そして鷲津が現れました。

 

第5話のロケ地

 

エム・ベイポイント幕張(住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-6)

あけぼのの本社はこちらです。ここは、頻繁にロケ地として使われていますね。第7話から登場する帝都重工の会議室もこちらです。

 

料亭はなか安(住所:東京都八王子市暁町1-36-6)

滝本があけぼのの会長・新見を呼び出した料亭はこちらです。

 

中國飯店 市ヶ谷(住所:東京都千代田区九段北4-1-7)

鷲津と芝野が飯島を呼び出した場所はこちらです。

 

第6話のロケ地

 

料亭滝川(住所:神奈川県横浜市神奈川区台町8-14)

冒頭で、滝本が鷲津に土下座し10億を用意していた料亭はこちらです。

 

第7話のロケ地

 

大手町ファーストスクエアビル(住所:東京都千代田区大手町1-5-1)

帝都重工の外観はこちらです。

 

隅田川テラス(住所:東京都中央区築地6-19)

20080808103603

鷲津と芝野が訪れた屋台はこちらに設置されていました。

 

インターコンチネンタル東京ベイ(住所:東京都港区海岸1-16-2)

クラウンセンチュリーホテルグループの会議が行われてたのはこちらです。

 

最終回(第8話)のロケ地

 

グランパークプラザ(住所:東京都港区芝浦3-4-1)

こちらは、冒頭で鷲津と芝野が会見を行った会議室です。革命を起こすと宣言しましたね。

 

大宮離宮のオリエンタルテラス(住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7)

こちらで、アジア重工連会議が行われました。

 

品川シーズンテラス(住所:東京都港区港南1-2-70)

こちらは、日本ルネサンス機構の外観として使われました。飯島は解任されましたね。

 

ホテル椿山荘東京(住所:東京都文京区関口2-10-8)

こちらに鷲津が宿泊していて、貴子からの電話を受けました。

 

テレコムセンタービル(住所:東京都江東区青海2-5-10)

こちらは、鷲津が旅立った空港のロケ地です。

 

ロケ地情報いかがでしたか?ご覧いただき、ありがとうございました。

 

ドラマ「ハゲタカ」 気になる主題歌は?

 

ドラマ「ハゲタカ」 気になる主題歌の発表はいつ?

 

どんな主題歌になるかも気になりますが、いつ発表になるかも気になりますね。

参考として、木曜ドラマ枠の直近5作品の主題歌の発表時期を調べてみました。

タイトル 主題歌 アーティスト ドラマの初回放送日 主題歌発表日
緊急取調室(第2期) 最後は必ず正義が勝つ AI 2017年4月20日 2017年3月22日
黒革の手帖 聖域 福山雅治 2017年7月20日 2017年7月4日
ドクターX(第5期)

・Force -Orchestra Ver.-

・ユニゾン

Superfly 2017年10月12日 2017年10月2日
BG 身辺警護人 主題歌なし   2018年1月18日  
未解決の女 警視庁文書捜査官 知らないんでしょ? 平井堅 2018年4月19日 2018年4月13日

 

これらからは、明らかな傾向は見ることができません。

担当するアーティストによって、発表時期が異なっているのかもしれませんね。

 

 

「未解決の女 警視庁文書捜査官」の主題歌発表

6月29日、主題歌が発表されました。

Mr.Childrenの新曲『SINGLES』です!

Mr.Children 桜井和寿 コメント

シナリオを読ませて頂いたときに感じたギラギラした何か、哀愁や孤独や激しさ、
そういった強いエネルギーに巻き込まれながら、この曲を録音しました。
『ハゲタカ』が視聴者の皆さんの心を揺れ動かすその瞬間に週一度の音楽として立ち合える、そんな嬉しい想像をし、早く放送が始まらないものかとワクワクしているこの頃です。

 

「未解決の女 警視庁文書捜査官」 気になる主題歌の発売はいつ?

 

参考として、木曜ドラマ枠の直近5作品の主題歌の発売がいつだったか、調べてみました。

タイトル ドラマの初回放送日 主題歌発売日
緊急取調室(第2期) 2017年4月20日 2017年5月19日配信
黒革の手帖 2017年7月20日 2017年9月13日発売
ドクターX(第5期) 2017年10月12日 2017年10月19日配信
BG 身辺警護人 2018年1月18日 主題歌なし
未解決の女 警視庁文書捜査官 2018年4月19日 2018年5月30日

これらから推測すると、初回放送から約1か月後あたりが有力ではないでしょうか。

 

ドラマ「ハゲタカ」主題歌の発売日決定!

発売日は未定です。

しかし、2018年10月3日発売のMr.Children3年4ヶ月ぶりのNEWアルバムの発売が決定していますので、こちらに収録される可能性もあります。

 

ドラマ「ハゲタカ」のキャストや相関図とロケ地と主題歌の紹介まとめ

 

累計230万部の大ヒット小説「ハゲタカ」が連続ドラマ化されます!ドラマオリジナルのエピソードもあり、過去のSPドラマや映画とはまた一味違う作品です!

バブル崩壊後の1997年に突如現れた、最強の企業買収者・鷲津。彼は企業再生のため圧倒的な知性とカリスマ性で、権力に立ち向かっていきます!

謎に満ちた鷲津を演じるのは、ミステリアスな実力派俳優・綾野剛。その痛快な手腕に期待しましょう!

ロケ地などについては随時アップしていきますので、ぜひご覧ください!

ハゲタカ(2018)動画を無料で初回(1話)~最終話見逃し配信視聴方法【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.07.20

ハゲタカ(2018)キャストやロケ地、相関図や主題歌まとめ【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.06.20

ハゲタカ(2018)原作・NHKドラマ・映画ネタバレ感想やあらすじの紹介【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.05.22

ハゲタカ(2018)ドラマネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.05.22

ハゲタカ(2018)視聴率速報と一覧!初回(第1話)から最終回まで随時更新【綾野剛テレビ朝日ドラマ】

2018.05.17

スポンサーリンク