ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列7月期火曜ドラマは、石原さとみさん主演の『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』です。
原作は漫画「Heaven? ご苦楽レストラン」で、作家は人気ドラマ「おたんこナース」の作家としても有名な佐々木倫子さん。
「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランを舞台に、石原さとみさんが演じる風変わりなオーナー・黒須仮名子と個性的な従業員たちとの間で繰り広げられる、“至極のフレンチレストランコメディー”になっています。
こちらの記事ではドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の初回(第1話)ネタバレや感想やあらすじと次回の第2話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の初回(第1話)までの内容を動画で見たいという場合は、FOD(ここは動画配信サイトの内容による)を利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次にドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の初回(第1話)ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の初回(第1話)ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」初回(第1話)あらすじや感想とネタバレ
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」初回(第1話)あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」初回(第1話)あらすじ
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、真面目な性格で営業スマイルができないため、仲間からも客からもまったく評価されていなかった。
しかしそんな彼を高く評価する女性が現れる。その謎の女性は黒須仮名子(石原さとみ)。彼女は近々オープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトする。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」
その言葉に心を打たれ、彼女の店で働くことを決意する伊賀。
だがそのレストランは駅からも繁華街からも住宅地からも遠く離れた墓地の中に佇む店で、しかも彼女が集めた従業員は、元・美容師見習いの無邪気なコミドラン・川合太一(志尊淳)、牛丼屋の店長を5年務めていた店長・堤計太郎(勝村政信)、人に言えない秘密を抱えている不運の天才シェフ・小澤幸應(段田安則)、資格取得が趣味の元・銀行員ソムリエ・山縣重臣(岸部一徳)と、小澤以外はフレンチ未経験の素人ばかり。
仮名子はなぜそんな彼らを集めたのか? はたして店は無事にオープンできるのか?
かつてない、“至極のフレンチレストランコメディー”の幕が開く!
初回(第1話)の感想やネタバレ
初回(第1話)のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第1話の感想
ハズキルーペの人(違#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/MoasM0YWin
— 進撃のラプ #KimOhNo (@Raptor_Koba) July 9, 2019
『Heaven?』始まったと思ったら、舘さんのお茶シーン。原作ネタバレでこの謎の紳士の正体がわかります。
はじまったぁぁぁぁぁあ#石原さとみ #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/jjElFOhRPN
— Miyuu (@Miyuu20031109) July 9, 2019
オーナー黒須美しすぎる!
怖い怖いw#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/Cx1PVZeJHQ
— 進撃のラプ #KimOhNo (@Raptor_Koba) July 9, 2019
墓地でのこんなお出迎え、耐えられます?
諦観… #heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/4CaTnmyQz9
— けんと (@dorrama2) July 9, 2019
「諦観」という言葉がこんな風に使われるものと初めて知りました(笑)
あかん、生首演出が斬新過ぎて笑ってしまう
#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/2NBc8oDTlO
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) July 9, 2019
この演出、たしかに斬新!?
志尊くん可愛い#Heavenご苦楽レストラン#志尊淳 pic.twitter.com/caMBGjcyxN
— ユー (@TooruYell) July 9, 2019
新 火曜ドラマ#Heavenご苦楽レストラン
第1話
風変わりなオーナー
黒須仮名子 #石原さとみ
もちろん?言動も!😅
オーナーの、オーナーによる、
オーナーのための店・・・だそうです笑いましょう🤣ハハハハ
個性あふれる従業員たち?
伊賀観 #福士蒼汰
川合太一 #志尊淳 pic.twitter.com/RmXYSOcV1h— せっかちくん (@setsukachi) July 9, 2019
もはや、すごいとしか言えないレベルの黒須の言動。いい加減なのか、それとも・・・
さとみん。まじ。可愛い。❤️❤️
めちゃくちゃ可愛い可愛い可愛い。そして、勝村さんと、一徳さんと段田さん見るとドクターXだよな#石原さとみ #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/eIfgrrU9rk
— Miyuu (@Miyuu20031109) July 9, 2019
私はもう食べる専門 #heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/5srjRY6mN8
— けんと (@dorrama2) July 9, 2019
自己紹介がこれって・・・オーナー黒須変わり者感ハンパない。
#ご苦楽レストラン#Heavenご苦楽レストラン #始まった #福士蒼汰#伊賀観 #めちゃくちゃ面白い( 。˃̵ᴗ˂̵。)ププ#楽しい #最高 pic.twitter.com/3roJ4TX2f5
— Sota_♡marieNyan蒼汰LOVE (@Sotamariebz) July 9, 2019
ほんと伊賀くんって・・・まじめか!
サンシャイン池崎wwwwww#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/N2FuC7WuKx
— がっちゃん (@kouki52960723) July 9, 2019
ロワンディシーのトイレ、隣りの葬儀会館のを借りるって!?遺影がサンシャイン池崎さん!?
わらったー #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/1jNDFlr7xO
— けんと (@dorrama2) July 9, 2019
初回の間に伊賀くんの笑顔が見れるとは思わなかった(笑)
5.7.5 #heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/awYoWgumGZ
— けんと (@dorrama2) July 9, 2019
この言葉をスタッフ全員で唱えるって・・・
原作で最後に大事なキーアイテムとなる看板をちゃんと取り上げたのはナイス#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/PISivoymE5
— コムギ✡️ (@Abb1976222) July 9, 2019
「4月1日…?」
「あっ!!!!!!」
「「エイプリルフール」」
#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/ZB3ktC6v1R— え み か (@Eee_stm) July 9, 2019
さすが黒須!やってくれました!オープニングパーティーに誰も来ない理由はこれでしたか(;^ω^)
そうはならんやろ#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/0h9GIXxUOl
— ハルハル@黒ウィズメイン垢(他のことも呟く) (@haruharu_wiz) July 9, 2019
エアコンがやっと使えたと思ったら、ほこりがまき散らかされた!なんてこと!
本当に変わり者のオーナー黒須と、個性的なスタッフ。オーナーのための店「ロワン・ディシー」オープニングのドタバタは、やっぱり感はあったものの、笑いがもれてしまったのも事実(;^ω^)
ご苦楽レストランなだけに、気楽に見れる作品だと思いました(笑)
第1話のネタバレ
<(謎の紳士)「ロワン・ディシー」>
<「この世の果て」>
<…という名の
レストランは 遠かった>
<どの駅からも>
<繁華街からも>
<住宅地からも>
<利益からも 遠く>
<何より…>
<理想のサービスから 程遠かった>
<果てしなく…>
<その頃 青年は
別のレストランに…>
<いや…>
<何もかもが普通のレストランに
勤めていた>
(丸尾)フォアグラと牛フィレ肉のソテー
ロッシーニ風です
(仮名子)出た… フォアグラ
(英代)黒須… 顔!
ああ もう さすがにフレンチ 飽きたそもそも 4軒 はしごすんのが
悪いんだからね
だって 期限が…
<(伊賀)
料理記者の人… だろうか?>
(丸尾)絵美さんの好みでしたら
この辺りかと…
(絵美)あと… 早くデザート 出して
かしこまりました
デザートの
盛り合わせでございます
(慶太)おっ 準備いいね
えっ… リアクション 薄っ
てか 顔 怖っ
うちら 毎週 来てる常連なのに
申し訳ありません
うちの伊賀が お食事の邪魔を…
(男)おーいっ!
お呼びでしょうか?このハマグリ 砂 噛んどるやないけ!
うえっ ペッ!
ワシ 歯 欠けてもうたやないか コラッ
失礼しました 今 新しい料理を
ああ…
おいっ メガネ
あっ はい
何や その目は
おちょくってんのか コラッ
いえ 決して
こっちは 客やぞ
笑え
笑え コラッ!
いや ほら… 伊賀…
このような場面で 笑えません
ふん そうか
(女性客達)キャーッ!
(男)ごちそうさん
先ほどは すいませんでした
向いてないんじゃないの?
サービスマン
<そうかもしれない…>
<働きだして3年
いまだに店に なじめない>
<技術が評価されても
それは それ>
<要するに 適性がない>
<でも 僕に向いているものなんて>
<あるのだろうか?>
素晴らしい
ちょっと話があるの
客に対する毅然とした態度
素晴らしかった
素晴らしい?
サービス業だって 笑いたくない時は
笑う必要なんて ないの
あなた…
うちの店にピッタリね
あの… うちの店とは?
あっ それ…
一応 フレンチレストランのオーナー
黒須仮名子 よろしくね
もうじき店が
オープンするの うちに来ない?
何で 僕を?
理想のレストランをつくるの
レストランで一番大切なことは
何か分かる?
いえ…
距離感よ
距離感客とスタッフの間にある…
適度な緊張感と 親近感
そして スタッフに必要なのは
オリジナリティー
あなた…
きっと いいサービスマンになる
はあ…
何か 手応え ないなあ… うん
あの… どこかで会ったこと
ありますか?
明日24時に ミーティングだから
よろしくね
行こう お待たせ
えっ… ちょっと 黒須 待って
そんな早く歩かないでよ ゆっくり
タクシー来てる ほら 走って!
スズキ?
これが スズキ…
あれが カエル?
(動物の鳴き声)
えっ?
お墓で ミーティング?
まさか…
えっ!?
えっ!?
ハッ! あっ いや…
ああ すいません この辺りに
フレンチレストラン 見ませんでした?
何だよ またかよ?
えっ?
それより 鑿 見なかった?
蚤?
蚤じゃねえよ 鑿
いえ…
じゃ もう いいや
スズキの看板と カエルは あった
ボタン?
あっ…
ああ…
ボタンじゃなくて…
牡丹
(山縣)おい
迷われましたかな?
(小澤)私達も 迷ったんですよ
(川合)ようこそ
(一同)ロワン・ディシーへ
<連れ込まれる 死の世界に…>
間違えましたミーティングに来たんでしょ?
大丈夫
臨死体験ではないですから
変なムード 出さないでください
えっ お出迎えの演出
気に入らなかった?
何ですか? 皆さんの…
観音様のような笑みは
(堤)これはな…
諦観の笑みだ
てい… かん?
さあ 中へ
あっ はい…
無口な子ですな
<フレンチに… ドラゴン?>
<ドラに…>
<ハス>
<逆さになった「福」>
<近々 店がオープンするはずじゃ…>
あっ 無事に お店 辞められた?
あっ はい
《辞める? あっ なら
今 辞めてくれ ナーウ!》
なので よかったです
ちゃんと 店があって
これで 最高のメンバーが揃った
ねえ うちに来られて 嬉しい?
はい
何だかクールね
ちょっと笑ってみて
べつに おかしくないんですが
サービスマンなんだから
おかしくなくたって笑えるでしょ
けど 昨日は…
《サービス業だって 笑いたくない時は
笑う必要なんて ないの》
笑顔!
《あなた うちの店にピッタリね》
笑顔
(山縣)うん? 今 笑ったのか?
(小澤)まさか…
もう いいでしょうか?
うん 分かった
無理に笑うことない
あれ? 君…
客に からまれても
笑わなかった人?
《このような場面で 笑えません》
昨日 最後に声かけた人だ
あの…
あっ ごめん ごめん
もう この3日間さ 20人くらいに
声かけたから もう誰が 誰だか…
要は 口から でまかせで
口説いたんでしょ?
それは違う 私は その場 その場
いつでも全力投球だから
でも よかったね 反応あったの
この人だけだもんね
僕だけ?
《あなた
きっといいサービスマンになる》
<あれも… でまかせ?>
おや
早くも彼は 習得したようですね
(小澤)ですね 諦観の笑みを
前の店 辞めたのよね?
はい
じゃあ 諦めて 精進してね
きさらぎ君
伊賀です
あっ 伊賀君?
一つ よろしいですか?
精進といいますが この
危機的状況で どう 精進しろと?
確かに…
何なんですか? この立地と
テナント
だから そこも諦めて
諦め…
<られるか!>
なぜ よりによって このテナントに?
牡丹が… 美しかったから
あと うちのマンションから近いのよ
<そんな理由で!?>
どの駅からも離れてるし
<どの駅からも15分とか
終わってる>
道も暗いしね…
<繁華街も ビジネス街も
住宅街も遠すぎるでしょ!>
これで 客が来るんでしょうか?
<来るわけない>
来るのか? じゃなくて
呼ぶの
<客を呼ぶ!?>
売り文句は
この素晴らしいロケーションですかな?
見渡すかぎりの…
お墓ビュー!
この店…
<潰れる>
あっ はい
提案があります
敷金は ドブに捨てたと思って
テナント 借り直しませんか?
いいね あっ あっ
駅近で
すぐ フリーWi-Fi 拾える所 希望
それは できません
なぜ できないんです?
もう DM 出しちゃった
オープニングパーティーするから 来てねって
はあっ!?
あの… オープンは いつなんです?
4日後
<今 何て言ったんだ?>
たった 4日…?
あっ でも 日にち変わったから
3日と… 約15時間?
いや もう ざっくり言ったら
100時間… 100時間もある!
<何なんだ その謎計算は>
一つ よろしいですか?
何なんだ その謎計算は
間に合うわけがないでしょ?
間に合わせるのが プロ
しかし…
お店!
オープン させたくないの?
<どの口が ぬけぬけと…>
どの口が
ぬけぬけと…
まさか…
大の大人が…
一度 引き受けた仕事
投げ出すつもり?
<何だ その顔は?>
何だ その顔… うっ!
はい じゃあ 行動開始!
何から始めるか?
まずは食材業者か
(月川)いや この時間
どこも閉まってます
何があって 何が足りないんだ?
僕 調べます
ワイン 出しっぱなしだな これ…
じゃあ 私 帰るから まかない
食べれるようになったら 教えてね
頼むよ! 堤ちゃん
(堤)痛い 痛い… 痛いって
おはよう
おはようございます
おはよう
みんな 早いのね
帰れなかったんです
あれ? 黒服は?汚れちゃうから 脱いじゃいました
残念 あれ着ると どんな男も
3割増しになるのに
すいませんね 3割減で
あっ オーナー
ここ トイレの工事が まだなので
裏の建物を
使わせてもらったのですが
裏の「やすらぎ会館」って…うん 葬儀場だけど
それが何か?
ロワン・ディシー…
フランス語で この世の果て
まさにですねでしょう?
私 結構 ネーミングセンス あるのよ
いや 全然ほめられてないですから
オーナー… オーナー
ヤダ 何か
「この世の果て感」が すごい
さっすが ロワン・ディシーの
シェフーッ!
川合君
今 そういうノリ いいから
朝から 電話しまくった結果
肉と魚の仕入れ先は
何とか決まりました
ああ すごいじゃない
けど 野菜は 量が少ないので
ここまで運ぶのは無理だと…
どこの店からも 断られまして
まあ お肉と魚がOKなら
何とかなるでしょ野菜なしで 料理を作れと!?
私 わりとバーベキューは
野菜なくても いいけど
なぜ 今 バーベキューの話を?ダメだ この店 潰れる
(月川)野菜 決まりましたー!
えっ!?
ほらね
ホントに何とかなっちゃった…
表通りに お弁当 買いに行ったら
フレンチがあって
ちょうど 八百屋さんが
配達に来てたので 交渉して
(八百久)ちわーっす!
うちにも届けてくれることに…
八百久です
でかしたぞ 月川!
よかったね 月川!
みんな テンション 高いのね
昨日から 寝ていないので
そうかー
表通りにフレンチが…
バンザーイ!
バンザーイ!
ウーワッ!
ライバルですよね その店
表通りだぞ
立地では 100% 負けてる
全部 魚じゃないの シャケにしようクジラは 魚じゃないよ
オーナー セルクルとテリーヌ型がありません
買っていいですか?
字が細かすぎて 読めないなあ
ワインも よろしいですかな?
お金のことは 店長に相談して
相談してって…
何? このシャケ パッサパサじゃない
オーナー その辺の話
まだ何もしてないですよね?
コスト計算 どうするかとか
どうって?
例えば ランチとディナーの
値段設定とか
ランチは いらない
えっ!?
夜だけでいいから
潰れる
あっ そのかわり
深夜1時まで 営業するからね
老人に その時間まで 働けと?
何で そんな営業スタイルに?
9時や10時の閉店じゃ バレエや
観劇のあと 来れないでしょ?
なるほど
よく行かれるんですか? 観劇
年に1回か 2回くらい?
ピタン! あーっ…
暴力は ダメですよ 絶対
うん 違う角度から潰れるから 店
とにかくランチは なしねそんなんで経営 大丈夫なんですか
それ以前に いい機会だから
お聞きしたい
あなたに ビジョンは あるんですか?
ビジョン?レストランをこうしようとか
オーナーとしてのビジョンですよ
もちろん ある
レストランに一番大切なことは
何か分かる?
レストランに一番…
大切なこと?
《距離感よ》
距離感
(小澤・山縣・堤・川合)いや 違う
えっ?
(4人)
レストランに一番大切なことは
《レストランで一番大切なことは…》
《味よ》
《(堤)はい もりもり》
《ご飯も もりもり
ご飯も もりもり》
《はい もりもり》
《レストランで
一番大切なことは何か 分かる?》
《はっ?》
《経営よ》
《レストランで一番大切なことは?》
《非日常よ》
《レストランで一番 大切なことは?》
《うん?》
《快適な空間よ》
《(それぞれの言葉)》
(それぞれの言葉)
違う たくさんお酒が
飲めることよ
前に言ってたのと 違う
まあ…
どれもこれも
レストランには 大切なことだし
それぞれ 違って
いいんじゃない?
で オーナーの今の気分は
お酒が飲める店だと?
フレンチって 特別感があって
ハードル高いけど
毎日 気軽に来て たくさん
お酒が飲めてもいいと思うの
はあ…
だって…
世の中 おかしいと思わない?
あっ はい
一旦 お聞きしましょうか
第一に 飲めないフレンチが多すぎる
オーナー?
毎日 何時間でも
飲みながら 食べたい
客が 私達だけと見て
閉店時刻を早めた あの表参道の店
許せない何か変なスイッチ 入っちゃってるよ
高級料理店 気取ってるくせに
生ぬるい刺身に
冷たい天ぷらを出してくる
日本料理屋
万札 出したのに 「細かいの
ありませんか?」って聞くケーキ屋
あと… あのグルメサイトの類い?ねえ 星の数が 一体 何なの?
その評価してる客の舌が
バカかもしれないのに
何で その評価で
一喜一憂できるの?
そんな店なんて…
潰れてしまえっ!
(犬が ほえる)
スッキリしました?
うん!
その程度のビジョンか…
シルバーの数 足りてるか
見てもらえますか?
シルバー? あっ…
それ シウバ!
ヴァンダレイ・シウバ
もう マニアックすぎる
フォークとかナイフとかの
カトラリーのことです
カ カ… カトラリー?
カト…
ラリーで 「カト ラリ」
真面目に聞け!
サーッ!
フレンチの経験は あるんだよね?
全然
飲食店 ファミレスとかは?
全然!
今から 基本だけ教えます
はい!
どうぞ
お客様のひざに当てるように
押し込む
おっ…
皿は 基本的に…
客の左側から出し 右から下げる
食器に指紋がつかないように
気をつけて
うおっ…
何か ぽいね
じゃあ やってみましょうか?
うん いいよ
(食器をぶつける)
何か… ぽくないね
左から 右へ…
なるほどね
うん?
えっと…
それから 他には?
あの… ちなみに お二人は
フレンチの経験は?
あなたが メートルでは?
メートル?
あっ 「銀河鉄道」の?
違いすぎる
メートルっていうのは
サービスの責任者だよね?
では 改めて自己紹介を
私は ソムリエの山縣と申します
ちなみに 前職は
銀行員
なので できれば
ワインの説明とテイスティング
だけを担当したいのですが
ダメ?
ダメです
私の神通力も落ちたもんだ
俺は 店長の堤だ
ここに来る前は
牛丼屋の店長を5年
居酒屋の店長を5年
ピザ屋の店長を5年だ
ダメ?
いえ
あっ 僕は川合太一だよ
あっ えっと 何だっけ
お皿を洗い場まで持ってく…
コミドラン
そう それ ゴミランド
違う!
あっ あのね
僕は 専門学校を卒業して
美容院に… 1年ちょっと
あっ でも シャンプーが
飽きちゃったから 転職したんだ
ダメ?
では 皆さん この店に来て まだ…
10日
6日
3日
5日だろ
そうだっけ?
みんな
君に毛が生えたようなものだよ
でも
ずいぶん この店に なじんで…
あのオーナーを前にしちゃ
団結するしかないでしょ
だよね
ああ…
オーナー
うん…
夕飯できた?
確認なのですが
サービス 全4名中
フレンチの経験があるのは
僕 一人なんですか?
あっ そうなの?
残念ながら そのようですな
ちなみに オーナーは?
ふわっ…
私はもう 食べる専門よ
いいなあ 僕も それがいいなあ
そんな…
よっ
サービスの要 伊賀観
オープンまで 2日半なのに
よく言うじゃない?
集まったメンバーが 最高のメンバーって
というわけで 伊賀君
明日までに教えといてね
サービスの極意を
えっ…!?
前の店で習ったことを
そのまま教えればいいの
「前の店で」って…
<3年かけて習ったことを
この1日で?>
伊賀君なら できるから
<前の店も やり方に
疑問を持つことはあったが…>
<今 思えば 労働環境も>
<同僚のキャリアも>
<何もかも 立派な店だった
相対的に>
もう 伊賀君 大丈夫
自信持って!
<だけどもう 戻れない…>
<自分で 選んだんだ>
<今さら この人達を残して
逃げ出せない>
私が全力で応援してあげるから
ねっ?
<ここが 僕の店だ…>
おーい!
<誰にも頼れない…>
伊賀くん!
<特に…>
<オーナーには>
うん?
諦めついた? 伊賀君
はい
やはり 若者は
適応能力が違いますな
さっすが 伊賀くん
何か 妙に
川合君に なつかれてるな
では 教えます
サービスの極意を
では 皿の3枚持ちを
すごっ…
おっ! 何か ぽいね
どうぞ
はい
おいしょっ…
うおっ… あっ あっ…
いや 2枚持って
往復するスタイルにしましょう
ナフキンは
端が見えず
ロゴが中央に来るように
折り畳む
端… えっ?
ねえ これ 守らなきゃダメ?
どうせ 広げるし
若い人 ここに来て 初めて
意見が合ったようだな
おお…
では 本当のサービスの極意を
教えます
食べてる人の食器は下げない
ワインは なみなみ注がない
ヒゲ 爪の汚れは 細かくチェック
みだしなみをチェック… と
えっ… そっから?
やっぱり 潰れる
おはよう
(一同)おはようございます
あら 順調じゃない!
ええ…
<オーナーに
期待するのをやめてからは>
みんな タフね すごい
うん… 何かイラッとするね
山縣さん 諦観です 諦観
うん?
どうしました?
何か忘れてる気がする
えっ?
何か重大なことを
やっぱ素敵だわ 私が選んだカップ
あっ オーナー
それ 置く場所 ありません
じゃ トイレの棚に飾る?
飾って どうするんですか?
そういえば
トイレは いつ できるんです?
今日よ
もう 素敵なトイレにするから
トイレが残念だと
テンション 下がるでしょ?
トイレ…
あっ! 保健所!
えっ?
忘れてた 保健所の許可がないと
営業できない
えっ!? えっ…
じゃあ オープン延期?
(山縣)何で
ちょっと嬉しそうなんだ? 君は
だって 最近 働きっぱなしだし
ご心配なく 保健所のチェックは
もう 済んでる
ホントですか? よかった
あっ でも 1カ所だけ
追加チェックあるんだった
それは いつです?
(保健所職員)こんにちは
今よ
じゃあ みんな あと よろしくね
えっ…?
トイレのチェックに まいりました
(保健所職員)うん うん…
うん うん うん…
うん
許可できま…
せん! これじゃ
何でですか?
えっ?
ここで 用を足して
ここで 手を洗うんだって
言ってるじゃないですか
この前 来た時
言ったんですけどね
トイレの実物をチェックしないと
許可出せませんって
もう1日
待ってもらえませんかね?
ここ数日 予約が埋まってまして…
最短で 1 2 3…
4日後になってしまいます
やっぱり延期だ
コラ
あさってオープンなんですよ
何とかなりません?
何とか なりま…
せーん!
えっ…? 僕?
ちょっ ちょっと…
また ご連絡ください
(山縣)頼むよ 伊賀君
あっ あっ…
トイレ… あります
こちらへ どうぞ
いやいや…
こちらへ どうぞ
お手洗いは もう…
まあまあ
はい ここ 気をつけて
いやいや…
えーっ!?
(木魚と鈴の音)
はい… えっ?
ちょっと どこへ行くんすか?
(木魚の音と すすり泣く人の声)
ここのトイレを
使わせてもらうことになりまして
えっ?
ちょっ… いや…
ホントですか?
えっ…
いや この前 検査 来た時にね…
間違いございません!
ここが ロワン・ディシーの…
トイレです
(堤)焦った あのまま 許可
下りないんじゃないかと思った
保健所の方が 誠意のある方だったから よかったようなものの…
ねっ
延期にならなかったね
あの…
ありがとうございました
何が?
とっさについた嘘を
フォローしてくださって
オーナーの理想のトイレから
離れてしまったのに
いいよ そんなの
でも さっすが伊賀君
ナイス判断だったよね
ホント 機転がききますな
<勝手なことをして
怒られることはあっても>
<こういう反応は 初めてだ>
何? 何? 何の話?
あっ 今さら 来た
シェフーッ!
保健所の人が来たのに
トイレの工事 終わってなくて
あやうく 店 オープン
できないとこだったんですよ
それを 我らが伊賀君が
やすらぎ会館のトイレを借りる
という名案を…
えっ? 店にトイレあった方が
よくない?
えっ? 私 何か 変なこと言った?
確かに トイレ遠いの 微妙かも
やはり 店にあった方が…
もう いいじゃない
トイレの掃除も省けるし
伊賀君の案でいくと
決めたんだから
もうゴタゴタ言わないの
店長は やすらぎ会館に
話 つけてきてね
あのオーナーが 人をかばった…
(山縣)明日は 雨か 嵐ですな
何か 今日のオーナー
カッコイイ
拍手は いいから それより…
トイレ キャンセルして 小さな机とイス
頼んでおいてくれる?
イス?
トイレの場所…
あそこを オーナー室にするから
えっ?
響きがいいのよね 「オーナー室」って
あと 棚もつけて
このカップを飾る棚
ウッフフフフ…
伊賀君をかばったわけじゃ
なかったんだね…
結局 最後まで 自分のためか
ほっこりして 損したな
あっ あの…
試作料理が できたんですけど
食べませんか?
あら! 食べましょう
うわあっ すごい
(堤)やるじゃん! シェフ
よし!
寝ずに コース料理
考えた甲斐ありましたね
ねえ
あっ それは いけないです
高いやつだから
いいじゃない 今日くらいいや しかし…
お店の内装も 料理もトイレも整った
あとは開店を待つばかり
景気づけに ほら
(山縣)分かりました
みんな 頑張った ごほうび
ということで
やったー! イエーイ!
シェフのおかげ
(山縣)さっ どうぞ
みんなの頑張りのおかげで
ここまで来ることができました
ご苦労さま
この調子で頑張りましょう 乾杯
乾杯!
あっ…
うんっ
さあ 食べましょう
えっ 何 食べよっかなあ
<初めてだ… こういうの>
伊賀君 これ おいしそうだよ
うまーっ! シェフ うまい!おいしい? 食べていい?
うんっ
おいしい!
(堤)あれ? ねえねえ 伊賀君…
笑ってない?
(山縣)
歯に何か挟まったんじゃない?
<何だ かんだ 皆が団結して…>
<もしかして
オーナーは わざと?>
でも もっと塩味 ガツンとね
ああ… はい
<いや まさか…>
やっぱり 雨になりましたね
山縣さん 集中してください
はいはい
テーブル番号は 入り口に近い方から
1 2 3 4となります
カトラリー ナフキンが
行き届いているか 確認
カト ラリー…
ああ ごめんね
年寄りは
新しいこと覚えるのが苦手でね
ずるい… あっ ごめんね
パントリーに全部 貼っておきます
伝票の書き方や
もろもろの注意事項も
伊賀君
指導力 ついたんじゃない?
ありがとうございます
私も 何か手伝おうか?
いえ…
邪魔にならない所に
座っていてください
《(一同)頼りません
オーナーのことは 絶対に》
そう? じゃあ
てるてる坊主でも作ろうかしら
明日からオープンとは
信じられませんな
うん 何か ドキドキしちゃうね
卵 足りてるか? 紅しょうがは?
いいんですよ
牛丼屋じゃないんだから
リラーックス 負の感情は
料理の味に出ちゃうから
すいません
さすがシェフ 貫禄が違いますな
いやあ…
あっ ちょっと伊賀君
はい
明日って
36席 4回転くらいだよね?
はい 店の席数からすると
おそらく
何 言ってるの? 立食よ
立食?
うん
招待状は 何人に?
500人 言わなかった?
開店時間しか 言われてませんあら そうだったかしら?
そうだよ
500人!?
そのうち 何人ぐらい 来るんだ?
経験から言うと 大体…
300人ってとこかな
(一同)300人!?
ああっ!
嘘でしょ!?
今までの準備が
すべて無駄ということか
もう無理だよ 100パー 無理だよ
料理 クラッカーとチーズでいい?
それは 絶対ダメ
ダメって…
ちょっと待って 一旦 落ち着こう
えっと… えっと…
今 足りてないのは何だっけ?
食器類は すべて
レンタルは 中2日ないと無理ですし
<僕のせいだ>
<こんな重大なことを
確認し忘れて…>
オープンは 延期しよう
ええ 諦めるしかないでしょうな
今だと 負の味付けになるのも
確実だし
<僕のせいで みんなの努力が…>
今から 500人に
キャンセルの電話か
えっ ちょっ… そんなに
電話したら 喉ガラガラになっちゃうよ
なら 明日オープンする方が
楽じゃない?
(一同)はあーっ!?
オーナー 今の発言は まずいです
楽?
一つ よろしいかな?
どこが楽なんだ?
山縣さん 落ち着いて
そもそも あなたの計画が甘いのが原因だろ?
全部 押しつけて 仕事をなめてる
生活 かかってないだろ?
趣味で やってんだろ?
それの何が悪いの?
図星か…
悪い… 悪すぎる 凶悪だ
もう 僕 これ以上
仕事 覚えられないよ
ここまで来たんだから
諦めて頑張りなさいよ
もう こんな店 辞めてやる
シェフが辞めるなら 俺も
皆さん 気が立っています
落ち着きましょう
何で オーナー かばう?いや かばっていません ただ…
ただ オーナーが頼りにならないことは分かっていたと
言いたいのか?
はい
そのとおりです
ですから…
もったいないです
ここまでの努力を無駄にするのはいいぞー サービスの要 もっと言って
オーナーは趣味かもしれませんが
我々は 生活が かかっている
とにかく… もったいないです
(口々に文句を言う一同)
適当な料理は出せない
適当でいいんです
えっ?
オーナー 明日のお客様は
皆 お知り合いで?
まあ そうだけど
なら 十分なことが できなくても
みんな 驚きません
何せ この店は…
オーナーのお店なんですから
それ どういう意味?
十分じゃない部分を
きっと 面白がってくれるだろう
ってことです
そうか
(一同)適当で いいんだ
あとは グラスと
お皿の問題だけ解決できれば…
(鱸)お隣で借りれば?
あっ いや あの… 入り口が
開いてたから 勝手に すみません
誰?
あっ 鱸さんよ
あの… この先の石材屋の
鱸と申します
ああ!
《えっ!?》
(堤)思い出した
ここ来る時 道 尋ねた…
ああ! 僕も
私も
ああ 私も…
あの この辺に
鑿 落ちてなかったか?
えっ?
あったら ちゃんと
拾っといてくれよ なっ?
ああ オーナー はい これ
あっ!
注文 受けてたやつ
ヤーダ お仕事 はやいじゃない
あっ あの さっきの
グラスとお皿の話なんですが
ああ
普通のグラスとお皿で よかったら
やすらぎ会館で借りれると思うよ
なるほど
それなら 何とかなりますか
じゃ 明日 オープン させるからね
(一同)はい
はーい
何だか よく分かんないけど
よかった 役に立てたんだな
あっ これ つけちゃいましょうね
(堤)おお!
お願いね
うん
雨 上がったね
気温も 上がったねえ
ねえ 伊賀君 エアコンの効き
悪いんじゃないの?
はい
悪いというか…
まったく動いてません
(堤)えっ?
(山縣)故障なのか? こんな時に
お客様が来るまで
あと2時間ですよ
どうして
今まで気づかなかったのよ!
一つ よろしいかな?
《当日まで エアコン禁止ね
もう 倹約 倹約》
《あっ 今年の春はね
暑いらしいよ》
《私は 暑くない》
…って あなたが 言ったんだ
とにかく 窓 開けましょう
うん そうしよう
もしもし? エアコンの修理
お願いしたいんですけど
驚くほどの無風ね
こっちも無風!
修理業者は
今日は 無理だそうなので
扇風機と氷を使って
対応しましょう
早く準備して
食中毒 熱中症 ダメ! 絶対
シェフ
厨房 大丈夫ですか?
プロだからね 熱さまシート
全身に貼って 頑張るよ
おい 扇風機 こっちやれよ
あついの 全部 こっち来ちゃうよ
山縣さん
クーラーの修理 できないの?
ああ… ボイラーの資格は
持っておりますが
電気技師は…
ちょっと見てきてちょうだい
そんなムチャな…
テーブルセッティング やらなくていいから
川合君 あとは頼むよ
そんなに嫌なんだね
テーブルセッティング
よいしょっ
あん 涼しい
もう これで帰りたいやつは
帰ればいいのよ
そんな言い方は…
うちの店のミスですし
オーナー そろそろ お客様が
いらっしゃる時間です
そう
じゃあ 中は 任せたから
へえっ… 3時ジャスト
こっちに問題ないなら
あとはブレーカーか?
はあっ 疲れた
何で 誰一人 来ないのよ
もうっ カラスしかいないじゃない
暑い!
お客様のワインです
うっ… ああっ
うわっ…
けど 確かに変ですね
涼しくなってからの時間を
狙ってるとか?
いや でも 一人も来ないって
変すぎ
じゃあ… 潰れる前触れかなあ
(八百久)ちわっすー!
ちわっす ちわっす
ちわっす!
あれ? 早すぎましたか?
八百久さん 全然 早くないよ
どうぞ どうぞ
もう どんどん
何度も おかわりしていいからね
(堤)どうぞ どうぞ
どうぞ お皿はいる?
(いびき)
ねえ いいの?
第2弾 出しちゃって
おかしい…
みんなに送ったDMは それだけど
(堤)ちゃんと 時間
PM3時から9時になってる
うん 合ってる
おあいにくさま
私が そんなミス するわけないこの地図のせいでしょうか?
あっ そうかも オーナーの地図
ヘタすぎだもんね
だけど 道に迷ってるんだったら
店に電話が…
あれ?
うん?
電話番号がない
あっ…
それ 送ったの今月の頭だったからその時 電話 通ってなかったのよ
えっ お客さん この辺りを
グルグル迷ってたりして
大丈夫 あなた達 全員
たどりついたじゃない
さんざん迷って 石材屋さんに
道を聞いたあとにね
えっ 今 俺の話 してた?
お招き ありがとね
もう 腹へって…
今すぐ帰って!
えっ?
帰って 迷ってる人に
店の場所 教えてちょうだい
ねっ お願い 頼んだわよ
ああ はい…
頼んだよ
はーい
やっぱり おかしい
スタートから 2時間と少し
現れたのが
八百久さん 工務店さん
肉屋さん 花屋さん
(堤)みんな 仕入れ先だ
料理
一旦 作るの やめちゃうからね
オーナー
友達 いなかったんだね
友達というか…
人望というか…
500人にDM出せるのは
すごいことだけどね
電話したところ 鱸さんのもとに
道を尋ねてくる者は
誰一人 いないそうです
あれ? そういえば オーナーは?
(堤)オーナーやっと来た
ほらほら
オーナー ずるい
僕に準備させてさ…
したのか?
どうぞ
朝から 何にも食べてないでしょ?
鱸さんが 道案内してくれてるからお客さんは もうすぐ来る
むしろ 今しか
休むチャンス ないよ
あっ…
少し 休みましょうか
うん やったー!
ふうっ…
いただきまーす!
はあっ…
涼しい… ですね
でしょう?
ほら みんな 深呼吸
あっ…
痛いよ
ごめんね
(堤)気をつけて
分かった
こんなに のんびりしたの…
久しぶりです
ダメダメ 適度に力 抜かなきゃ
オーナーは常に 抜きすぎだよね
パーティーが
失敗しかけてるっていうのに
失敗? えっ 何で?
えっ?
だって お客さんが…
私達 今日まで
一生懸命 頑張ったじゃない
いやあ…
オーナーは…
邪魔ばっかりしてたでしょ?
パーティーは
ちゃんとスタートできた
悪いのは 来ない客 以上!
オーナー…
何で オーナーは 平成最後の日を
店の初日にしたんですか?
そうだよ どうせならさ
令和スタートの時の オープンの方が
分かりやすいのにね
うん?
「うん?」って言った?
「うん?」って何? 「うん?」って
4月って 何日までだっけ?
(一同)うん?
(堤)何だ 31日って?
にしむくさむらい…
小の月でしょ?
何それ?
梨むく村人 運のつき?
川合君 いいから
2月 4月 6月 9月 11月は
28日ないし
30日しかない月ということを
覚えるための言葉で
なのに
悪いのをお客様のせいにして…
私も悪かったけども…
でも 送られてきた方も
一人くらい 日にちについて
連絡してきてもいいのにね
あの… DM 今月の頭に送ったと
言いましたよね?
そうよ 4月1日 必着で
4月1日?
4月1日
あっ!
(一同)あっ!
エイプリルフール!
みんな 本気にしなかったんだ
オーナー 大失敗
今から 招集かけるしかし 今からでは もう…
大丈夫
私の命令には みんな従うから
オーナーって 携帯は…?
追いたてられるのが嫌で
持たないんだって
僕 絶対無理
携帯に触れないと 死んじゃうの
あっ もしもし?
早く オープニングパーティー いらっしゃいよいや 嘘じゃないから
私ね 嘘とか大嫌いだから
いつも本心だから
(女性達)仮名子 久しぶり!
(女性)すごいね
店長 よろしくね
いらっしゃいませ どうぞ
えっ すごい 料理 おいしそう!
(いびき)
《山縣さん
クーラーの修理 できないの?》
ふっ… ふわっ…
どれも ワインに合って うまいね
ありがとうございます
あっ…
黒須
やっと 来た
いやいや どうなってんの?
ねっ 暑すぎるでしょ
お料理 好評ですよ
そう よかった
ねえねえ
そういえばさ 山縣さんは?
(客達)あっ…
(山縣)おお こりゃ違った…
ああ…
私には 分からないよ
もう いいか
あれ?
何? 何これ…
えっ? ちょっと待って…
こんなとこに荷物が…
これ… これっ… あっ…
あった
これだ!
これから頑張ってよ
5年前までは
ここにあった中華料理屋
3カ月で 潰れちゃったからね
3カ月?
中華料理屋 様様よ
そのお店の設備
ほぼ全部 流用してるんだもの
二の舞にならないように
しないとね
きっと この店は大丈夫
俺も毎日 通っちゃうからね
トイレ どこ?
あちらです
あっ…
私は 無理
うん?
こんな暑い店 パス
だから…
明日には エアコン 直ってるから
(エアコンが動きだす)
えっ? あらっ…
あっ 直った?
直った?
来い 来い…
涼しい風!
目が
(堤)止めろ! 止めろー!
5年分のほこりが…
分かりましたよ オーナー
クーラーだけ
ブレーカーが別でした
何だ このほこりは?
誰なんだっ!
申し訳ございませんでした
ありがとうございました
申し訳ございませんでした こんな形で お開きになってしまって
謝ることないって
えっ?
俺 あんなうまいもん
初めて食った
(笑う客達)
おいしかったですよ
じゃあ もう1軒 飲みにいこうか
おいっす おいっす
ありがとうございました
(堤)こりゃ
片づけも掃除も大変だわ
いやあ 申し訳なかったね
大丈夫だよ
お見送り ご苦労さま
一応… 成功ってことで
いいのでしょうか?
当然でしょ
あれだけお客さんが来たんだから
オーナーが言っていたとおりですね
うん?
レストランに必要なこと
距離感に 味
経営に 非日常
快適な空間
そのすべてだと
その一つでも 欠けてはいけない
一つ 一つを
従業員が担っていくことで
理想のレストランが生まれる
伊賀君…
我々 一人一人では 不十分ですが
皆が オリジナリティーを発揮することで
ロワン・ディシーらしさが…
えっ?
いや 完璧な人が集まった方が
いいに決まってるじゃない
えっ!?
言ったでしょ?
「色んな人に声をかけた」って
上から順にね
でも 結局 集まったのが
このメンバーなんだから
これで いくしかない
そうでしょ?
あっ… はい
さてと…
もう1本 いただこうかしら
伊賀君
あなた いいサービスマンになるわ
ねえ せっかくだからさ
みんなで写真 撮ろうよ
(堤)まあ… そうだな
ねっ
いいわよ そんなの
えっ
まあ よろしいじゃないですか
ほら 伊賀君も
ほら
みんな こっちバックね
こっちバック ほら…
オーナーも
(堤)オーナー
大丈夫?
大丈夫だよ
いくよ ほら みんな 笑顔 笑顔
よし
(堤)何でだよ?
はい ロワン…
(一同)ディシー!
(シャッター)
<こうして ロワン・ディシーは>
<順風満帆とは 程遠い形で>
<オープンを果たしたのです>
(鱸)何? どうしたの?
あっ 鱸さん
今まで トイレにいらしたんですか?
そうだよ
あれ? もう お開き?
申し訳ありません
色々 手伝ってもらったのに
べつにいいよ
また 明日 食べに来ちゃうよ
ありがとうございます
けどさ…
君んとこのオーナー
ちょっと変わってるよね
えっ?
店の看板 頼みに来た時も
「金に糸目はつけない」って
一体 何者なの?
うんっ
おいしい フフッ
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第2話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第2話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第2話あらすじ
「ロワン・ディシー」の開店からおよそ一ケ月。お客といえば、近所の石材屋の鱸(田口浩正)くらいで、店内には閑古鳥が鳴いていた。
ある日、食事を楽しんだ仮名子(石原さとみ)は、シェフ・小澤(段田安則)をテーブルに呼び「最近の料理にはパンチが足りない」と指摘。実は、小澤は弱気になると味が薄くなる性格で、客が来ないのは自分の料理が美味しくないからだ、と思い悩んでいるのだった。そんな小澤の自信を取り戻そうと、仮名子は従業員たちにお店のチラシを配ることを命令!手書きのチラシを作って客を呼ぼうと団結する。ところが数日後、店は予想外の事態に陥ってしまう…。小澤シェフの秘密が明らかに!?仮名子は小澤シェフの自信と塩気を取り戻せるのか?
第2話の反応と期待の声
#Heavenご苦楽レストラン
思ったよりは原作壊していなくてよかったです…!!!
牛丼のくだりで笑ってしまった…。
最後の写真で不意を突かれてしまいました。これは嬉しいです。
構図が…。
次回も見たいです… pic.twitter.com/RWe94FkHAN— フェネキア (@fenekia) July 9, 2019
#Heavenご苦楽レストラン 本日無事オープンおめでとうございます🎉
諦観系男子観くんを見事に演じてくれた蒼汰に感謝🤟
すべてを包み込んでくれる寛大な仮名子オーナーのもと集まったスタッフ、お客サマが織りなす軽妙なフレンチレストランコメディ🍽️
これからの展開が楽しみ過ぎ🤣#福士蒼汰 #TBS pic.twitter.com/ddRpSTVMYI— SOTA徒然通信 (@kazuya_papa_) July 9, 2019
あ〜〜〜!
1話から最高だった!!!
これから毎週火曜の楽しみ🥰#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/fMfEHlzSos— え み か (@Eee_stm) July 9, 2019
ドラマで初めて見たウチの嫁は大爆笑してくれました!原作読んでたぼくも楽しませてもらいましたが、原作の独特の空気感や表現をもっと伝えてもらいたい・・・!今後により期待しております!d(‘∀’*)#Heaven #ヘヴン #ご苦楽レストラン #Heavenご苦楽レストラン
— ニィノ@音ゲーする騎空士 (@flareneeno) July 9, 2019
原作を読んだ方も、ドラマではじめて「Heaven?」に出会った方も、次回をとっても楽しみにしているようです。原作とのちがいがあるのもおもしろいのかもしれませんね。
第2話の展開予想
なんとか開店を果たしたロワン・ディシーは予約0で閑古鳥が鳴いている…。そんな状態から始まる第2話は、閑古鳥の原因が自分の作る料理がまずいせいと悩むシェフ・小澤が主役回になりそうです。小澤は、元は三ツ星レストランに勤めていたこともある、豊かな経験と腕前を持つ天才シェフですが、心配性で弱気になると塩気が薄くなるという、メンタルの弱さが問題の人物です。まずは自信を取り戻すことが一番ですね!黒須の号令で伊賀たちが客集めに奔走し、小澤の自信と塩気を取り戻そうとします。お客様はおとずれるでしょう!しかし、このドラマが何事もなくハッピーエンドになるわけはない。小澤の秘密もアッと驚くものだと思います。初回に続き、楽しいドタバタ劇を見せてくれると予想します。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」の見逃し配信を無料視聴する方法
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』初回(第1話)のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」初回(第1話)ネタバレ感想と第2話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を初回(第1話)ネタバレ感想と次回第2話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
初回(第1話)ネタバレ感想まとめとしては・・・・・はちゃめちゃで風変わりなオーナー黒須のおかげ(?)で伊賀たちスタッフが団結し、ハプニング続出の「ロワン・ディシー」オープニングパーティーを成功させることができました。
この記事では、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を初回(第1話)ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第2話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回のドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』放送日は2019年7月16日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そしてドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』のネタバレ感想を追記していきます。