【Heaven?/ご苦楽レストラン】最終回(第10話)ネタバレ感想:舘ひろしの正体は未来の伊賀!長崎でロワンディシーを継いでいくことに!【石原さとみ主演ドラマ】

スポンサーリンク

ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

【Heaven?/ご苦楽レストラン】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

2019年TBS系列7月期火曜ドラマは、石原さとみさん主演の『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』です。

原作は漫画「Heaven? ご苦楽レストラン」で、作家は人気ドラマ「おたんこナース」の作家としても有名な佐々木倫子さん。

「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランを舞台に、石原さとみさんが演じる風変わりなオーナー・黒須仮名子と個性的な従業員たちとの間で繰り広げられる、“至極のフレンチレストランコメディー”になっています。

最終回(第10話)では、伊賀は家族の転勤先であるジンバブエに行くことを決意し、ロワン・ディシーは謎の三人組からとんでもない話を持ちかけられるようです。伊賀はジンバブエに行ってしまうのか?ロワン・ディシーとスタッフたちの運命は?最終回の展開が気になりますね!

こちらの記事ではドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最終回(第10話)ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!

最新話の初回(第1話)までの内容を動画で見たいという場合は、FOD(ここは動画配信サイトの内容による)を利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。

【Heaven?/ご苦楽レストラン】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

次にドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最終回(第10話)ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!

※ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最終回(第10話)ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。

 

スポンサーリンク

【Heaven?/ご苦楽レストラン】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)あらすじや感想とネタバレ

 

ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)あらすじや感想とネタバレについて紹介します。

 

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)あらすじ

指揮者の日比野(井上順)と親しくなった伊賀は、日比野からコンサートに招待され仮名子と共に会場へと向かう。その後もたびたびコンサートに誘われることになり、客との距離感に戸惑った伊賀は、仮名子に苦言を呈される。
仮名子の一言で、自分が成長できていないことに気付いた伊賀は、家族の転勤先であるジンバブエに行くことを決意。
そんな中、謎の3人組が「ロワン・ディシー」にやって来る。
仮名子たちに持ち掛けてきたとんでもない話とは、いったい!?「ロワン・ディシー」の運命の歯車が狂い始める…。

 

最終回(第10話)の感想やネタバレ

最終回(第10話)のネタバレや感想の詳細を紹介します。

 

最終回(第10話)の感想

 

 

スパイダース管弦楽団(笑)今日も小ネタきいてます!

 

小さい伊賀くんはかわいいけど、手紙の内容は、「ジンバブエに行って来ます」という驚きのもので・・・

 

まさか峰くんが再登場するとは思っていませんでした。

 

せっかく再登場したのに、ロワン・ディシーで働いたのはたったの1日。

 

伊賀くんの夢が猛獣使いだと思っていましたが、母・勝代が勝手に書いたものだったとは!でも、子供の頃の伊賀くんが猛獣使いになりたいって考えても不思議はないかも。

 

伊賀父・静の言葉はわかるような、わからないような(笑)

 

 

最終回に、はじめて伊賀がオーナーを操っている場面をみられました!

 

 

 

ロワン・ディシーは雷に打たれて火事!こんな事ってあります?

 

 

 

ドラマ「Heaven?ご苦楽レストラン」最終回、最後まで楽しく拝見させていただきました。最後のさいごにわかるのですが、初回だけ登場した謎の紳士(舘ひろし)は、数十年後の伊賀だったんです!老舗和菓子店に乗っ取られそうになったロワン・ディシーが、すったもんだの挙げ句に雷に打たれて火事とか、そのままオーナーは姿を消してしまうとか、ジンバブエには行かずにロワン・ディシーの名前を継いだ伊賀はずっとサービスマンとして頑張り続けるとか、本当に原作通りの終わり方でした。緊張感のあるドラマが多い中、ほのぼの系の本作に癒されたユーザーの方も多いと思います。私もそのひとりです(笑)。またいつか、ロワン・ディシーの仲間たちに会えるといいなぁ・・・

 

最終回(第10話)のネタバレ

    これからオーナー業に
    専念いたします

    (勝代)お父さんがね

    転勤になったのよ

         ジンバブエに

              ジンバブエ!?

       (山縣)伊賀君をジンバブエに
       連れていくつもりじゃ…

          えっ?

     (堤)オーナーの軍資金もなくなる上に
     伊賀君まで…

       (小澤)今度の今度こそ潰れる

       (勝代)というわけで

    しばらく
    会えなくなっちゃうでしょ

    だからね 顔見に来たの

       えっ?

    皆さん 観のこと
    どうぞよろしくお願いいたします

     (一同)よろしくお願いします…

    見送りなんかしなくていいから
    お店の準備があるでしょ

       (伊賀)いや 表まで送ります
               やられたわ

              北風と太陽ね

    北風と太陽? イソップ童話の?

           そう

      あっ 静さん?
      今 観の店 出てきたところ

      (静)どう
      観 元気だった?

    まあ いつもどおりね

       ねえ それより
       うまくいったわよ 作戦

       ああ 太陽作戦だっけ?

     そう! 観の性格上
     頼られなければ頼られないで

          不安になって
          ジンバブエに来るはず

    という具合に
    伊賀君が自ら行くようにしむける

         太陽作戦よ

        似たもの同士
        考えはお見通しなんですね

      今 伊賀君にやめられたら
      店は終わりだというのに

    大丈夫よ 要は
    店に引き留めればいいんでしょ

         (ドアが開く)

     伊賀君 ちょっと

                  はい

              はい
      ご両親

    慣れない土地で 心配ね

            はい…
    一緒に行ってあげたら?

    あっ… 店は

     大丈夫よ 伊賀君がいなくても
     何とかなるから

     <店に
     引き留めるんじゃなかったのか>

               オーナー!どうよ 太陽作戦返しよ

        やめろって
        言ってるようなもんですよ

    はっ あれだけ好意を示したのよ

        今のどこに?
    いい 二人とも

    伊賀君を
    ジンバブエに行かせないためにも

    彼に気持ちよく
    仕事をしてもらうの

    協力してちょうだい

    (川合)はい こちらになります

          (南)おなかいっぱいで
          はやく歩けない

     え 何言ってんの

          お待たせいたしました

    (北郷)あの デザートは
    川合君にお願いしたいんですけど

             えっ?

      あっ… かしこまりました

    いや
    今日も実に見事な接客だね 伊賀君

       接客を拒まれたばかりですがそろそろ料理がね…

    伊賀君 今日もグッジョブよ

    グッジョブ グッジョブ!
                はい…

          え いいの?
        いつもありがとう 川合君

       ありがとう

     何かもらったって これのこと?

    まあ この程度ならいいんじゃない
       いやいや 問題ですよ

    えっ じゃあ お菓子がダメなら

                  これ(堤)うわ

    それ全部 南様から?
          あ 違うよ

      えっと… あれ?
      これ 誰からもらったんだろう

      それは何?
               分かんない

           これはノミだよ
    オーナー

    お客様から
    物もらっていいんですか?

       うん…

    はい じゃあ今から
    ルールをつくります

    川合君はいいけど 伊賀君はダメ

                 えっ?(堤)はっ?

               だってさ

          (ノック)

               うん?

    ひとつ よろしいですかな
                うん?

    どうして伊賀君が傷つくこと
    言うんですか

        伊賀君が働きやすいように
        ルールつくっただけでしょ

    ダメだこりゃ
                何よ

           伊賀君を思って
           アドバイスしたのに

       <ずれている
       どこまでも この人は>

        何? 何か言った?

    これ あなたに似合うと思って

           申し訳ございません
           受け取るわけには…

    
    (鱸)あっ 伊賀君 これ使って

            えっ?
    お取り寄せした そば殻の枕

     これ
     渋谷のしゃぶしゃぶの食事券

    お気持ちだけ いただいておきます

     オーナーがルールを決めたとたん
     伊賀君に連日プレゼントがくるとはね

      けど 何で伊賀君はダメなのに

         川合君はOKなんだろうね

     和牛のグリエ
     ロッシーニ仕立てでございます

      (日比野)おいしそうだね

    この店は気分がいい

    君はいつも
    私の食事のペースに合わせて

    飲み物や料理を運んでくれるから

       あっ ありがとうございます

       そうだ

     明日なんだけど もしよかったら

        あっ… そういったものを
        お客様からいただくのは

    時間があればでいいんだよ

    余ってしまったと言ったら
    申し訳ないんだけど

    空席が出てしまうのは
    寂しいもんなんです

         そういうことでしたら…

          ありがとうございます

    伊賀君
             はい

    忠告しておくわ

    お客様とは 友達になれないのよ

    まっ 川合君は別だけどね

            また余計なことを

 

     クラシックは初めてでしたが
     世界が広がりました

    特にアンコールで演奏された曲が
    印象的でした

    ブラームスの交響曲第二番
    第四楽章のフィナーレだね

    私も大好きな曲だよ

           ああ そうでしたか

     日比野様 また来てくれたんだね

    はい 何か先日のお礼が
    できないでしょうか

        そうだな
        食前酒をサービスしようか

    いいですね

               伊賀さん

       はい

        先ほどは食前酒ありがとう

    いえ ほんの気持ちですので

      えっ…
     今回はチケットが1枚なんだけど

      いや しかし…

       楽しみです

      伊賀君は日比野さんに会うのが
      楽しくなくなってしまった

           そういうわけでは…

    自分の居場所を

    自分で居心地悪くしちゃダメ

    眠いから今日は帰るわ

          お疲れ
       (川合・山縣)お疲れさま

           最近 日比野様
           いらっしゃらないね

           お仕事忙しいのかな

           川合君 お水
                 はい

      サンジャックのポワレ
      トリュフ風味でございます

    あれ この靴 どこのブランド?

            ジミーチュウ

    かわいいね

               伊賀君
    はい

       友達は
       プライベートでつくるものよ

       お客様とは友達になれないの
       残念だけど

       ひとつ よろしいかな
         うん?

      川合君はOKなんですよね

      川合君は仕事とプライベートの
      垣根がないもの

         だから ある意味
         プロフェッショナルよね

    やった 褒められた

    日比野さんに申し訳ないことを
    してしまいました

       そういう気まずい気持ちって
       伝わるものよ

           最初に行った時は
           楽しかったんでしょ

     はい
        なら それでいいじゃない

    そうなんでしょうか

        でも そんなに楽しいなら
        私も行ってみようかしら

    あの… オーナー

                うん?

    あっ…
    あっ まだ閉めないで

        すいません

      なあに これは もしかして
      お詫びの印ってやつ?

         はい

      忠告していただいたのに
      すいませんでした

             伊賀君

      お客様と近づくのは簡単よ

    でも 美しい距離感を保つことこそ難しいの

       そうなんでしょうか

        (開演のブザー)

          始まる

 

          アンコールは
          ブラームスでいこうか

    先生がそうおっしゃるなら
               ありがとう

     今日はありがとう また明日ね

        はい

    伊賀君

    レストランに一番大切なことは
    何か分かる?

                 えっ?

       距離感よ

       距離感に対する
       すぐれた感覚こそ 才能なの

      あなた
      きっといいサービスマンになる

             おっはよ

           何 どうした?
    オーナー

    昨日 伊賀君に
    何を言ったんですか?

                 えっ?
           これ

          うん?

      「オーナーのお言葉に甘えて
      ジンバブエに行ってきます」

        えっ どういうこと
        えっ 何で?

    《レストランに一番大切なことは
    何か分かる?》

      《距離感よ》

       《距離感に対する
       すぐれた感覚こそ 才能なの》

     <初めて会った時も言われた>

         <あの言葉>

     <いまだに僕は
     スタート地点なのでしょうか>

     <他の人達は
     日々成長し続けてるというのに>

    世界的に権威のある…

       (バイブレーター着信)

    六大陸国際映画祭で
    山田泰三監督の「雨に訴えれば」が

               もしもし
       (勝代)あっ 観

      あんた昨日電話くれた?

    はい 実は急なんですけど
    これから…

      あのさ お母さんこっちで

      日本食の料理教室始めたの

    えっ?
       だから お母さん忙しくって

    あの お母さん?
                じゃあね

          よし 太陽作戦順調ね

     ねえ 今日ってさ どこのテーブルに
     コースのセッティングするんだっけ?

    えっと…
        4名様が2組 3名様が2組…

            7名様が1組?

      えっと うちは え
      4人がけのテーブルが4つで

    7名様のテーブルを…

    あ もう! こういうのは
    伊賀君が全部考えてくれてたのに

         何だか パズルみたいね

      今頃 伊賀君はジンバブエか

       <行くところが
       なくなってしまった>

          えっ…

      荷造り てこずったんですね

     今日は確か予約の中に
     団体のお客様が2組あったよね

        昨日でも
        てんやわんやだったのに…

                 みんな

     力を合わせて頑張りましょう

      
    うん 仔羊のグリエに合うワイン?

         赤ね 赤にします
    あっ ちょ…

    使えないね あの人
        何か言った? 今

             何か聞こえた…
       ちょっとこちらに

      申し訳ありません
      まだ入ったばかりでして

         これもお願いします
    おうよ 店の一大事だもんね

       作りたい服をテーマに
       展開するとしているオカノ・セモア

       世界のファッション関係者からも
       すでに注目を浴びています

      そして ここで速報です

     アフリカ南部のジンバブエで
     大規模な火災が

      発生しているとの情報が
      入ってきました

     現地時間午前に
     発生したと思われる森林火災は

        現在も延焼…

    ゴハン
          (勝代)はい

    (静)ありがとう

         (携帯着信)

    お母さん 電話鳴ってるよ
                えっ?

           あっ また観からだ

         ふふん 太陽作戦
         効果が出てきたみたい

    ニュースで火災事故を見ました

      (勝代)
      ああ 私達の家から遠いから

     大丈夫よ

        あっ そうですか…

      ありがとうございました

       またのお越しを
       お待ちしております

           この店 微妙だね
      確かに サービス悪かったもんね

       (英代)これに
       のせちゃいましょっか

                はいはい(英代)え…

           鱸様!
     えっ?

         英代様

    何か 大変そうだったからさ

    ねえ 伊賀君は?
    ここ数日見ないけど 風邪か何か?

              ええ まあ…

    早く戻ってくるといいね

    はい 本当に

     心の底から

        (英代)じゃあ やりますかあっ もうこのままで

     あの 今日僕らも帰りますんで

     明日
     ちゃんと片付けますから もう…

    もしもし キサラギ君?
    ああ 違う…

         もう無理だよ

        伊賀君がいなきゃ
        1000パー無理だよ

                 うん?

      伊賀君のいないロワン・ディシーは
      ワインのないフランス料理…

                 おっ?

     いいや
     紅ショウガと卵と肉がない牛丼

                 あれ?

      いやいや それを言うなら…

          あれ?

          うわ

    おいおいおいおい
    昨日 そのままにして帰ったよね

    うん ヘトヘトに疲れてたからね

     すごい 花も全部新しくなってる

    どう 驚いた?

     えっ まさか オーナーがこれを?

      そう 私が

           (峰)あっ 皆さん
           おはようございます

          あ… 君 峰君?

               峰くん!
     今 ちょうど

    厨房の片付けも
    終わったとこです

      えっ じゃあ 店の片付け
      全部峰君が?

     何だ オーナーじゃないじゃん

    えっと… どうして峰君がここに?

    私が呼んだのよ
              (山縣)えっ?

    だって みんな
    昨日困ってるみたいだったから

       今日の予約って3組ですよね
     ええ

     オマールエビのポワレ
     ソースアメリケーヌでございます

            お下げいたします

    すいません お水ください

        お持ちいたします

    あっ 僕が持っていきますよ
          えっ?

    大丈夫です スイッチお願いします

           うん

      伊賀君の代わりを
      見つけたということか?

    えっ?

       それでいいんですか?

          オーナー

     うん

    (峰)ホタテのポワレでございます

           あっ セロリだ

        えっ… セロリ!

    ああ いやいやいや 俺が
    言わなかったのが悪いんだけど

    伊賀君には言ってたんだ

         大変申し訳ございませんそんなつもりじゃないから

         お取りかえいたしますか(鱸)大丈夫大丈夫

    (峰)申し訳ございません
    失礼いたしました

          あっ…

         え! 峰君来ないの?

    そう 仙台の実家の店
    継ぐことにしたんですって

          どういうことですか?

    この前 電話して
    店 手伝えないか聞いたのよ

    そしたら 昨日だけなら
    時間があるっていうから

    1日雇ったの
          もう そういうことは

        ちゃんと言ってくださいよ
         ほうれんそうは大事だよ

    大丈夫よ 私に任せときなさいって

          「退職願」

     「この度 一身上の都合により」

      
     「来たる
     令和二年九月三十日をもって」

      「退職致したく
      ここにお願い申し上げます」

                うん?

       (バイブレーター着信)

             はい もしもし

      (勝代)あっ もしもし 観
      忙しいとこ悪いんだけど

     すき焼き鍋 送ってくれない?

         あっ はい 分かりました
           コラ カンカン!

       こんなの噛んじゃダメでしょ
         お母さん?

    ごめんごめん カンカンが
    お母さんのサンダル噛んじゃって

            犬飼ったんですね

             あっ お父さん
         えっ?

       僕 小さい頃 猛獣使いに
       なりたいとか言ってました?

      学級文集に書いてあって

    それ お母さんが
    勝手に書いたんだよ

                えっ?

       《暑くてたまんない》

         《観 アイス買ってきて》

    《今 宿題やってるから》

     《宿題なんか
     お母さんやっといてあげるから》

    《はい 自分の分も買ってくんのよ》
            《行ってきます》

            《えと 何だ…》

              《将来の夢か》

       《もうじゅうつかい と》

    さすがお母さん
    的確にお前の将来を表してる

               僕の将来?

          
       我々は海老天ぷらの衣
       シュークリームの皮

       そして 猛獣使いなのさ

    えっと…

    衣は海老があってこそ

    猛獣使いは猛獣がいてこそだろ

    そういう存在なのさ

    何となくは分かるだろ?

    あっ はい
    じゃあ 切るよ

       (バイブレーター着信)

    もしもし
      いつまでジンバブエにいるつもり?

       すぐ戻ってきて すぐ 今すぐ

          えっ?
     伊賀君がいないと店メチャクチャよ

         そうだよ

      準備中にさ
      お店にハチが入ってきちゃって

      もうみんな大パニック

     ねえねえ ハチさんコロリ
     どこにしまった?

     予備のナフキンも
     テーブルクロスもまだ届かないんだよ

            あの… 峰君は?彼はとっても優秀なんだけど

    やっぱり伊賀君がいいんだよ

        もう太陽やめた

       北風になってやるわ

               伊賀君
     (一同)カムバーック!

      とにかくすぐ帰ってきて
      仕事 仕事!

           はい

      オーナー?

               伊賀君

       (一同)お帰りなさい

        あっ ただいま帰りました

         伊賀くん!

         お帰りなさい

     さっ 心機一転 頑張りましょう

         (一同)はい!

       (クラッカーが鳴る)

    もう8時だね

        お客さん来ないね

      今日も明日もあさっても
      予約ゼロですよ

    心機一転したばっかりだったのに

      うん…

         (ドアが開く)

     お客様よ!
            いらっしゃいませ

            いらっしゃいませいらっしゃいませ

     (海老岡)
     オーナー様いらっしゃいますか

    この店にとっても
    オーナー様にとっても

    大事なお話がございます

                 うん?

    私 この物件を
    委託管理させていただいている

    海老岡と申します
              海老岡さん

    そして こちら
    招福堂を経営されている

       水島です
            えっ 招福堂って

          あの老舗和菓子屋の?

    こちら よろしければ皆様で
        えっ わ!

       招福堂のきんつばは
       絶品なんですよ

         どうぞ お座りください失礼します

       それで
       不動産屋さんと招福堂さんが

          揃って何かご用でも?

    現在 招福堂さんは

    この地区で和風喫茶の
    出店を考えてらっしゃいます

      ですが なかなか

    希望に合う物件が
    見つからないところでして

     まさか
     我々に出て行けって言うの?

    ちょっと待ってください
    この店の契約期間は…

      えっと 6カ月残ってます

       そのあとも
       契約を延長させていただく…

    今 承諾いただければ

    引っ越し料は招福堂さんが
    全額負担してくださるそうです

    えっ!
    (海老岡)私の方でもお手頃な

    フランス料理店にぴったりの物件を
    何軒か見繕ってまいりました

    引っ越し代と初期費用 合わせて

    1000万円でいかがでしょう

                えっ
         不動産屋さんにとっても

           私達が移転した方が
           おいしいってことね

    そんな まさかそんなことは…

    でも いずれにしても

    6カ月後の再契約の時には

    招福堂さんと
    競合ということになります

            
    そうなれば ここの店賃も
    倍くらいに跳ね上がるでしょう

    ひとつ よろしいかな

    元銀行マンの立場から
    言わせていただくと

    これは決して悪い話ではないと…

        私は断固反対です

      オーナー?

    この場所にこだわる理由は
    何ですか?

               それはね…

      一言では言い表せないわ

      何も思いつかなかったんだ

     とりあえず 候補物件だけでも
     見に行きましょうよ

         断固大反対よ

     ご返事は
     週明けまでにお聞かせください

    さっ 行きましょう 社長

    皆さん こちら
    新しいロワン・ディシーの候補です

                 ああ

          ただいま

            お疲れさまです

         お疲れさま

          新しい店舗の視察は
          どうだったんですか?

    そりゃあ立派だったよ

    駅から徒歩3分
        厨房も最新式

       だったら どうしてそんな…

          いや…

      でもやっぱり
      ここが 一番落ち着くなって

    は やっぱ最高だよね この店は

         (堤・山縣)はい

        鱸さんちからも近いもんねまあ そうなんだけどね

      でも ここの場所だから
      いいってこともあんのよ

    静かだし 変に気取ってないし

    全てがちょうどいいっていうかさ

    まさしく そのとおり

       (鱸)俺 ほら 前もさ

       和食屋も中華屋も
       よく通ってたじゃない

      ここの雰囲気が好きでさ

    そうか フレンチに
    こだわることなかったのか

                 えっ?いえ ここは古いし

        もう少し駅から近い場所を
        見る機会もあったんですが

          (山縣)何か この店に
          愛着が湧いてしまって

           うん お客さんも
           みんな優しいからさ

      オーナーがここに残りたいのは

          ご自分のマンションが
          近いからですよね

    あっ そうだったわね
    忘れてたわ

    最初は ボタンの花がキレイだからとおっしゃっていましたが

    うん まあそうね

       オーナーは
       移転には反対なんですよね?

               オーナー?

         今日は帰るわ
               えっ?

               おっはよおはようございます

          伊賀君

           一晩考えたんだけど

           移転してもいいわよ
     えっ?

      昨日 調べたら うちのマンションさ

     契約更新がもうすぐだったのよ

    だから 私も新店舗の近くに
    引っ越そうかと思って

    これで みんなハッピー
    オーナーとしての最善の策でしょ

     それが…
                何?

            えっ うん?

    せの

       ようこそ 和菓子カフェ
       ロワン・ディシーへ

    何なの? その格好

    オーナー やっぱり移転はしません
        うん?

    我々は この場所 ここで働きたい
        えっ?

     この店の古くてダメな感じが
     ちょうどいいんだよね

     ダメな感じって…
    このままでは 招福堂に

    競合で負けてしまいます
    それを打破する方法が

       これなんです

                 はっ?
       おうよ

    月川 高遠 出てこいや!

    OK! カマーン!

      (月川)これ全部
      シェフが作ったんですよ!

               うるさっ…
       驚いたよ

    自分にこんな才能があるなんて
        甘いものばっかりじゃない

    (月川)磯辺焼きもありますよ

             えっ お酒は?
           甘酒

         (電話のベル)

      僕 出ます

      はい ロワン・ディシーでございます

            えっ?

    オーナー 海老岡さんが今晩来ると

    そうよ 私が呼んだの

    移転の契約 しちゃおうかと思って

         (一同)えっ!

     (海老岡)先ほど 大家さんから

       必要な書類全てに
       判をいただきました

     あとは
     オーナー様の判をいただければ

     こちらで
     全て手配させていただきます

      あの 申し訳ございません
      移転については

     従業員の間で まだ話し合いが
     なされてませんので

    印鑑は押します!

    だって 移転を決めたんだから

                伊賀君

    伊賀君 印鑑ちょうだい

                絶対ダメ

        オーナーも
        負けることがあるんですね

    今 何て?

        オーナーも
        負けることがあるんですね

     今

      何て?

        オーナーが言い負かされて

          他人の提案に乗るのを
          初めて見たので

     契約書に判を

          どうぞ

    招福堂さん
                 はい

    印鑑は押しま…

         せん!

    やるじゃないか 伊賀君
          伊賀くん!

            何 巧みに操るね
    何というか 猛獣使い?

       オーナー使い! 伊賀くん

           では 競合で争うと

     競合になったら うちが勝つわ

       なぜなら

    私がこの場所を選んだのではない

     この場所が 私を選んだのだから

             <出た>
     <オーナーのはったりが 出た!>

    あの 意味が分からないのですが

    私達 フレンチをやめて

    和菓子カフェを
    始めることにしました

       はっ!?
    そうなると

    招福堂さんは勝ち目がないかと

    なぜだか分かる?
      いえ 全く

      だって デメリットしかない
      この場所で

      フレンチレストランを
      経営できていたんですもの

         そんな私達が

    メリットしかない和菓子カフェを
    始めたらどうなるかしら

      えっ それは…
    もうメニューも完成しているの

    ジャン

     これでも まだ私達と争う気?

      一度 この件は持ち帰るか…

    社長 社長 落ち着いて 落ち着いて

        社長 落ち着いてください

              (堤)勝てる!

          さあ とどめの一言を

     あれ? 伊賀君

              オーナー?

    このまま勝ったら 私

    ずっと
    甘酒を飲んで暮らしていくの?

                 えっ?それなら まかないは?

    ディナーは毎日磯辺焼き?
    えっ 待って待って待って これ…

    えっ どうなるの?
    えっ えっ どうな…

    どうなるの? 伊賀君

    これ… いやいやいや あれ?

          オーナーは好きな時に

     好きなだけおいしいものを
     飲み食いできる場所を求めている

    うん
          経営をしたいわけでは

              ないですよね
     そのとおりよ

                オーナー
       うん

         ロワン・ディシーに大切なことは
         何か分かりますか?

     えっ?

            オーナーと店との

               距離感です

     オーナーはオーナーでありながら

           客であるという
           矛盾した存在でした

      ですが それがよかったんです

         しかし オーナー自身が
         その矛盾に気付いた以上

        この店の未来はありません

          そっか

       そうよね

    いや ずっとモヤモヤしていたの経営に専念するって言った頃から

    伊賀君の言うとおりだわ

             この店の役目は

              終わりました

    私達が店を去るのではなく

    店が私達を去るのね

                 はい

      決めたわ

            はいはいはいはいえっ ちょっと…

     はいはい こちらにお願いします

      オーナー!
      (海老岡)こちらにお願いします

    じゃ そういうことで
        はい じゃあお願いします

    あとはよろしくね

       ちょ… オーナー これ

            オーナー!
            (堤)オーナー

             伊賀君 行こう

    (堤)オーナー ねえ 本気ですか?

              冗談でしょ?考え直してください

             みんな

      今まで本当にありがとう

        ロワン・ディシー

        本日にて 解散!

     オーナー

          (雷鳴)

        あっ…

         (海老岡)雷で全焼って!

    ちなみに この場合
    1000万円の支払いは…

        契約書があるので
        お支払いするしかないかと

      これは 悪運が強いというか

      あそこには まだ入れないの?

        あそこには
        僕の大切なものがあるんだ

                 堤さん

      あっ!

     これで
     1000万は払わなくて大丈夫よ

    あとは お願いね

             えっ えっ…

     よかったわね やすらぎ会館まで
     火が燃え移らなくて

      やすらげない会館に
      なっちゃうところだったわ

      オーナー

           じゃ

                オーナー

      伊賀君!

    我々は これからどうすればいい?

     <こうして僕は
     ロワン・ディシーという名を引き継いだ>

         ありがとうございましたごちそうさま

        <長崎の実家で>

      (英代)大丈夫? 切れる?

      黒須? いつ会ったっけな?

     最近 全然連絡取ってないのよね

     そうなんですか…

     ホントにおめでとうございます
     (小枝・幹)ありがとうございます

     わざわざ食べに来ていただき
     ありがとうございます

    (幹)いえ
    ライブの打ち合わせもあったんで

         えっ ライブ?

     あっ はい

           えっ?

    (小枝)デスメタルの世界では
    結構有名人みたい… デス!

                 えっ?この中に幹さんが?

    あっ はい これです

     デス!
            そうなんデスか?

       <ロワン・ディシー長崎店は>

    ただいま

      <父の海外赴任が終わるまで
      続いた>

    もう 結局来なかったじゃないよ
    ジンバブエに!

     <僕らはそれなりに 結構うまく>

          <楽しく>

      <店を閉じては また開き
      働き続けた>

        あっ 来ちゃった

    鱸様 わざわざ
    遠いところありがとうございます

    いらっしゃいませ
             あっ 山縣さん

      ソムリエの試験 どうだった?

    そろそろ料理があがった頃ですね
                 えっ?

    あれ いらっしゃいませ!
            川合君 イエイ!

    あっ これロワン・ディシーにあったやつだ

      そう 焼け跡から拾ってきたの

        えっ あれ?

    これ ノミだよね
            あっ そうなの?

      これ 親父の形見のノミだよね

            あっ よかったね

        あっ あっ!
                 ああ…

         見つかった!

     <時には 諦観の笑みを浮かべて>

      <(謎の紳士)
      立派なサービスマンになるために>

      <そして
      オーナーが理想とする店を>

        <目指し続けて>

          (ノック)

                  はい

    小説の取材ですか? オーナー

     あなたが いいサービスマンに
     なったかどうか

             見に来たのよ

     《もうじき店がオープンするの
     うちに来ない?》

     《レストランで一番大切なことは
     何か分かる?》

    《距離感よ》

       《うん おいしい!》

     《ミステリーの女王 仮名須黒子なの》

      《この私が快適かどうか》

    《完璧なものばかりじゃ
    つまらないでしょ》

       《揚げたて!》

    《苦手を克服する道を
    あなたは選んだんでしょ》

     《あなた
     きっといいサービスマンになる》

      《このような場面で笑えません》

      《一つ一つを
      従業員が担っていくことで》

    《理想のレストランが生まれる》

    《ホスピタリティーより大切なのは店のあり方》

          《全てのお客様に
          誠実でありたいです》

      《楽しい夜を過ごすために
      この店にいらしてくださる》

      《その時間を共有できるのは
      とてもいい仕事だと》

           《今 分かりました》

     《あなた
     きっといいサービスマンになる》

      昔のまま

    まだ スタート地点です

    今日は 何を召し上がりますか?

                そうね…

       本日のおすすめは…

 

ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

【Heaven?/ご苦楽レストラン】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

スポンサーリンク

【Heaven?/ご苦楽レストラン】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

 

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」の見逃し配信を無料視聴する方法

 

ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』最終回(第10話)のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。

【Heaven?/ご苦楽レストラン】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

 

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)ネタバレ感想のまとめ

 

以上、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を最終回(第10話)ネタバレ感想を紹介しました。

最終回(第10話)ネタバレ感想まとめとしては、舘ひろしの正体は数十年後の伊賀で、この物語は伊賀の若き日々の回想だった。ジンバブエ行きを辞めた伊賀は、実家のある長崎で、乗っ取りを企む和菓子屋から守ったロワン・ディシーを継いだ。

この記事では、来期ドラマも詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!

 

【Heaven?/ご苦楽レストラン】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

【Heaven?/ご苦楽レストラン】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.09

【Heaven?/ご苦楽レストラン】視聴率速報や一覧と推移!初回(1話)から最終回まで随時更新【 石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.08

【Heaven?/ご苦楽レストラン】キャストとゲスト!相関図や主題歌の紹介【石原さとみ主演ドラマ】

2019.07.08

スポンサーリンク