ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列7月期火曜ドラマは、石原さとみさん主演の『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』です。
原作は漫画「Heaven? ご苦楽レストラン」で、作家は人気ドラマ「おたんこナース」の作家としても有名な佐々木倫子さん。
「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランを舞台に、石原さとみさんが演じる風変わりなオーナー・黒須仮名子と個性的な従業員たちとの間で繰り広げられる、“至極のフレンチレストランコメディー”になっています。
第4話では、オーナー黒須の前に借金取り(!?)があらわれます。それを見た伊賀らスタッフは黒須の正体をいぶかって・・・。黒須はいったい何者なのか、そして、山縣はオーナーの何を知っているのでしょうか?気になりますね!
こちらの記事ではドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第4話ネタバレや感想やあらすじと次回の第5話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の初回(第1話)までの内容を動画で見たいという場合は、FOD(ここは動画配信サイトの内容による)を利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次にドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第4話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第4話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第4話あらすじや感想とネタバレ
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第4話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第4話あらすじ
ある日「ロワン・ディシー」に強面の男二人(山内圭哉・小柳友)がやってくる。
彼らは仮名子に「期限はとっくに過ぎている」と詰め寄り、さすがの仮名子も押され気味…。「明日までに用意しろ」と無理やり約束させられることに。
その様子を見ていた堤は、仮名子が借金取りに追われているのでは?と想像。さらに、金策に困った仮名子が、従業員の誰かを解雇するのでは?と不安を募らせる…。
伊賀や川合は、仮名子がいったい何者なのか?と思い始める。
そこには山縣だけが知るある事実があるのだが…。
第4話の感想やネタバレ
第4話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第4話の感想
「あなたの行動で、何人もの人が泣くことになる」
山内圭哉さん、いかにもの役。#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/V1v9qC99BY— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
本日のキーマン、なぞの借金取りです。このセリフの真意はなんなんでしょう!?
シェフは知らない方がいい。味が薄くなるから……
シェフ、強制退去。#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/fij42UjmvJ
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
みんなの優しさというか、味が薄くなることの問題わかってる!
こんなシーンでも元気にホヤぼーや#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/mmTpdZxMfc
— 3373²/鍵垢→ブロ対応、+👤プロフ必読 (@3373expo) July 30, 2019
オーナー黒須が自殺!!
ち、近い🤣笑#Heavenご苦楽レストラン#志尊淳 pic.twitter.com/Abvol87y6T
— ユー (@TooruYell) July 30, 2019
ち、近い!(笑)
BKB、#鈴鹿8耐 優勝記念(笑)#heaven
#ヘブン
#Heavenご苦楽レストラン
#石原さとみ #福士蒼汰 #tbs pic.twitter.com/ty4NjebIsu— チバ マモル (@chiba_mamoru_) July 30, 2019
バイク川崎バイクさん登場!
ビックリ、急な、ボーナス、
B、K、B、ヒィーーア!#heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/4BaT38iEbj— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
お昼ご飯に食パンだけ?と思ったら、オーナー用のコロッケを挟んでコロッケサンド。伊賀君、なかなかやるな。#heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/w8teo9iIYK
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
オーナーのために買った、オーナーの好物のコロッケを、山縣さんにわけてあげる伊賀君。ほんと優しい。
CMがスッと始まったからCMと思わんくて一瞬オーナが料理始めたんかと思ったwwww
#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/4naNPUdAql— ゆちゃ (@bbttsy) July 30, 2019
押し入ったオーナーの部屋には・・・誰もおらず。それがきっかけでオーナーの正体があきらかに!
鐘公論(かねこうろん)……カネコローン。聞き間違えかよ。
それにしても鐘公論の社章可愛いな!#heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/aHkA2WEtUk
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
借金取りの正体は、鐘公論という出版社の編集者でした。
仮名須黒子……「黒」須「仮名」子の入れ替えただけか。#heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/mOA3EaaPup
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 30, 2019
そして、オーナーの正体はミステリー作家!
それにしても仮名須黒子の新作が気になる。
よく見ると重版出来になってるじゃないかw
ジャンルが分からなくなるほど予測不可能なストーリーって気になる~w#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/YdEbaOKW53— さくら (@sakuraK48) July 30, 2019
ぜひ、読んでみたいものです。
岸部一徳マニアにはたまらないスーパー岸部一徳タイム#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/b4HYpYdp3T
— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) July 30, 2019
ちょっと怖い感じもしますが・・・いいキャラです!
#Heavenご苦楽レストラン もうおもわってしまったあ😭
今日もむちゃくちゃ笑わせてくれ、ちょっぴりホロ苦😢
肩の力抜いてもっと気楽に生きてみませんか⁉️
っていう作り手側のメッセージ、しっかりと受け取ったああ🎊来週もお気楽じゃかった、ご苦楽レストランが楽しみにしてます🤟🎉#福士蒼汰 pic.twitter.com/DCazF4PCdo
— SOTA徒然通信 (@kazuya_papa_) July 30, 2019
オーナーの正体がミステリー作家で、山縣さんは資格マニア。ロワン・ディシーは濃いキャラそろい踏みですね(笑)原作では別々の話がうまく一本にまとまっていた第4話。正体がわかっていなかった今まででも十分に濃かったのに、オーナーも山縣もますますパワーアップです。そんな中でも、いつも通りのナイスガイ伊賀君と、いつの間にか絆を感じさせてくれるまでになったロワンディシーのスタッフの様子は、笑いの中心のストーリーの中、ほのぼのとさせてくれました。なんだか、安心感のあるドラマです(笑)
第4話のネタバレ
うん
このワンピに合うかしら ルブタンあ かわいい
この子も合うよね
かわいい
やっぱ全部買って正解だわ
合う かわいい
(小澤)オーナーの正体?
(小澤)うん…
どっかのお嬢様とか?
(伊賀)お嬢様…
そんなことより ご予約の西野さん
苦手なものあったかな?
トマトです
(川合)お嬢なわけないって
お嬢は こんな立ち方しないって
あ!
川合君
<(謎の紳士)これは ロワン・ディシーでの
仕事に慣れ始めた青年が>
そんなことよりさ
全然枯れないんだね ボタンって
えっ 造花? 伊賀君 見て見て!
<オーナーの正体が
気になりだすも>
(堤)そりゃ あれだよ
誰かにお小遣いもらってんだよ
誰かとは…
そりゃ あれだよ
誰かだよ
<誰にも さほど興味を
持ってもらえなかった頃に>
<起きた お話>
そんなことより 山縣さん
(山縣)はい?
「はい?」じゃありませんよ
何 堂々とサボってるんですか
伊賀君 私には聞かないのかな?
オーナーについて
オーナーとは いつからお知り合いで?
あれはね 確か…
(堤)山縣さん
無駄話してる暇があるんだったら
玄関ホールの掃除 お願いしますよ
あっ…
年のせいで腰が痛い
えっ?
イタタ…
どうしたんだろう山縣さん どこ行くんですか?
まったく困ったもんだよ
山縣さんには
昨日も ごみ出しをお願いしたら…
《山縣さん ごみ出しお願いしても
いいですか?》
《ああ 今 伊賀君ね
膝が痛くて》
出た 都合の悪い時だけ痛む足腰
結局さ 暇潰し感覚なんだよ
元銀行員だから
退職金もたんまりもらったろうし
大体さ この店は
頼りにならないやつが
多すぎんだよ
まっ 頼りにならない
代表みたいな人が オーナーの店だし
ちょっと!
店には来ないでって言ったでしょ
(根本)言われたからって
素直に従うわけにはいきませんね
期限はとっくにすぎてるんですよ
(花岡)
約束は守ってもらわないとね
だから もうちょっと
待ってちょうだいって
お願いしてるの(根本)信用ならないね
助けに行った方がいいんじゃ…えっ 僕? 無理ですよ
とにかく 3日待って
耳を揃えて差し出すから
いや 明日までだ
そんな 殺生な…
店の開店前に取りに来ますから
分かりましたよ
これだけは覚えといてください
あなたの行動で
何人もの人間が
泣くことになるってことを
明日までって…
いたの?
あの 今の方々は?
あ
あの… 友達?
嘘つくの下手か?
心配すること何にもないから
いや しかし…
今日も お仕事頑張りましょ!
え 借金取り!シーッ 声が大きいよ
そういえば 最近
しこたま高級なバッグや靴を
買い込んでいましたな
お金がないなら
僕がメルカリで売ってあげるよ
えっ メル…?いいや
あの男達の雰囲気から察するに
メルカリでどうこうできる
金額じゃないぞ
そのメル…
メルカリ
ヤミ金だよ あれは
店長
伊賀君だって聞いたろ
あなたの行動で何人もの人間が
泣くことになるって
え! それってどういうこと?
この店が潰れるってことだよ
え!
もう!
そんな…
最近 オーナー変だったもん
店に来たらさ
すぐ物置にこもっちゃってさ
オーナー室です 一応
(堤)正確には オーナー室兼
カップ置き場兼物置兼の元トイレな
もしもし 英代 私 黒須
ちょっと今 困ってるんだけどさ
無理か そうだよね うん 大丈夫
金の切れ目が縁の切れ目ってな
明日までに用意するとか無理よ
(ため息をつく)
(小澤)ブレゼ もうあがるよ
ねえねえねえ オーナーどうかしたの?まだ食べない感じ?
シェフは料理に集中!
お待たせしました
牛ホホ肉のブレゼでございます
(小枝)ありがとうございます
(鱸)今日はオーナーさん来なかったね
(鱸)珍しいね
ああ ちょっと…
静かなのはいいけど
何かつまんないよね
さっきから何を書いてるんだ?
遠すぎて見えないな
川合君 当たってる
ああ ごめんね
近いんだよ
来た来た こっちだってば
静かに 静かに
オーナー どちらへ?
ちょっとね
えっと…
えっ ねえ これ見て
レディースローン?
まさか 街金にも手を出す気か?
えっ!
声が大きい
何これ
+7?
(山縣)クビ!?
あのヤミ金達
そして メモに残されたクビの文字
分かったぞ
オーナーは給料日の前に
この中の誰かの
クビを切ろうとしてるんだ
そんな…
その場合 真っ先に切られるのは…
なぜ僕を見る
みなまで言わせるな
僕は店長だと思うけどな
だって ほら 戻ろうと思えば
いつでも戻れるでしょ 牛丼屋
いや 俺はもう牛丼とは
たもとを分かった
川合君 それを言うなら
年の順じゃないかな
私は絶対やめんぞ!
一度落ち着きましょう それだと
その +7という数字の
説明がつきませんし
7人のクビを
切るってことじゃないかな
1 2 3 4 5 6 7って
店の人みんな
いなくなっちゃうじゃないか
ですから 一度オーナーとお話を
みんな ちょっと ちょっと みんな
明日は雪か ひょうが降るかもよ
ちょっちょっちょっ ちょっと見て
もうダメだ…
でも 責任が…
(小澤)やっとオーナーとしての自覚が
出てきたのかな
うん? それとも 何かあったの?
えっ? あのね…
シェフは知らない方がいい
味が薄くなるから
(月川)高遠!
(高遠)ちょっとシェフ 在庫の確認お願いしちゃってもいいすか
何で? 今じゃないだろ
すいません 豆の量が…
あの オーナー?
うん? 何 みんな集まって
相談したいことがあれば
我々に話を
相談したところでどうなるの
それは ほとんど役に立てませんが
何かできることがあれば
なら 川合君
はい!
あなた どんな死に方がいい?
死に方?
ひ… ひ孫に囲まれて
大往生
ひねりのない死に方
自分の責任は
自分で背負わなきゃね
オーナー?
<オーナーが諦観の笑みを>
普通 しませんよね
人に死に方を聞くなんて
(堤)オーナーは
元々普通じゃないが 確かに…
川合君
うん?
変な書類にハンコなんて
押してないよね?
何それ どういうこと?
オーナーは川合君に保険をかけて
殺すつもりなんだよ
え!
間違いない
こないだ オーナーに借りた小説
人の殺し方の部分に
赤線が引いてあったし
そんな 考えすぎ…冗談じゃない!
本当に この店がなくなっても
君達はいいのか?
私は困る 非常に困る
どうしたんですか
急に熱くなっちゃって
僕をかばったわけじゃ
なかったんだね
あっ いやいや まあとにかく
もう一度 きっちり話し合おう
(電話のベル)
えっ?
(堤)こんな時間に?
僕 出ます
ロワン・ディシーでございます
申し訳ございません 本日の営業は
黒須さんはいらっしゃいますか?
あの… どちら様でしょうか?
昼間に伺った
金子ローンの花岡です
金子ローン…
黒須さん 出してもらえますか?
あの… オーナーは
ただいま留守にしておりまして
えっ いない?
貸せ
では 明日の約束守るよう
伝えてくださいよ
えっ?
きちんと見張っていてくださいね
あなた方だって
これからも平和に
お仕事したいでしょ
まあ…
「いざとなれば」
「保険がありますがね」と
やっぱり さっきの男達
借金取りだったんだ
ねえねえ
保険があるってどういうこと?
確か 自殺でも
何年か かけたら
おりる保険もあったような
え! えっ じゃあオーナーは…
僕 見てきます
バカなことを
考えてなければいいが
<オーナーに限って>
<そんな…>
オーナー 失礼します
うん?
あっ…
うっ…
オーナー?
えっ オーナー!
待ってください
あなたは今 判断力を失っている
ほうっておいて
これは私の責任なの
そんなに責任感のある人じゃ
ないじゃないですか
失礼ね あっ…
オーナー?
<結ぶの 忘れたんですね>
お願いですから
変な気 起こさないでくださいね
でも このままじゃ
みんなに迷惑が
ドアは必ず開けておいてください
うん 分かった
落ち着いたみたいだな
で どうする? オーナーのこと
一人にしたら死んじゃうかも
僕が店に残ります
じゃあ 俺も
いえ
皆さんは帰ってお休みください
明日は日曜日
お客様も大勢いらっしゃいます
でも…では お言葉に甘えて失礼
えっ?
足腰 大丈夫そうですね
メッチャ素早い動きできるやん
やっぱりソムリエ業は
老後の道楽にすぎなかったんだな
そうでしょうか 道楽ならば…
《本当に この店がなくなっても
君達はいいのか?》
《私は困る 非常に困る》
あんなに声を荒らげますか?
<すまない みんな>
<だが
明日は決して失敗できないんだ>
オーナー?
何か
お飲み物 お持ちしましょうか?
いい
分かりました
(堤)伊賀君
伊賀君 おい
あっ オーナーは?
(堤)ぐっすり眠ってる
あとは俺が見とくから
一度家に帰りなよ
《うん うん!》
《ここのコロッケ
晩酌のおともに最高なのよ》
朝一なら
フライドハンド
今なら待ち時間10分ですよ
はい お待たせしました
フライドハンド10個 揚げたてだよ
ありがとうございます袋に入れる?
はい
あっ… 申し訳ございません
失敬 こっちも急いでたから
えっ?
うん?
山縣さん伊賀君
どうして こんなところに…
ビジネス英語技能検定
山縣さん まさか…
受験を?
うん…
あの 外国のお客様のために
必要かなと思って
ああ なるほど
あっ あと15分で吉祥寺は無理だな
吉祥寺で何かご予定が?
あっ
あれ 伊賀君のバイクだよね?
えっ ああ はい
あっ 君
君 君
このヘルメット売ってくれないかな
はっ?
いや もちろんもちろん…
1 2 3…
いえ…
足りない?
そういうことじゃなくて えっ…じゃあこれで 足りました?
はい
はい?
はい さっ 伊賀君 早く
はっ… はい
ビックリ急なボーナス
BKB ヒー…
硬筆美文字検定?
悪いけど 45分後に
また来てくれるかな
また 綱渡りの移動があるんだえっ…
頼んだよ よしっ
<キレイな字が書ければ
店では役に立つ>
<でも ソムリエの業務には
必要ないような>
<毛筆は苦手なんだな>
(山縣)伊賀君 伊賀君!
あっ 早かったですね
途中退場してきたんだ
ああ
次は西新宿で11時から
11時 それはちょっと
間に合うかどうか…
次の試験は15分程度の遅刻は
認められているんだ
会話力…
これ 店に置いておいてくれるかな
はい
次の移動は大丈夫だから
えっ
まだ試験を受けられるんですか?
あっ… まあ それじゃあ
今日はホントにありがとう
恩に着るよ
いえ…
遅刻の方ですか?
はい
こちらです どうぞ
<老人の暇潰しなんかじゃない>
<山縣さんは真摯に考え
行動されている>
<店の将来のため>
<そして 自分のレベルアップのために>
あれ シェフ
どうしたんですか? この料理
スペシャルランチ
ランチ?
昨日 オーナーの様子が変だったから
元気になってもらいたいって
ねっ シェフ
おうよ!
まあ 普段のオーナーなら
喜ぶでしょうけど
おはよ!
うわ すっごいキレイ
(小澤)鴨のコンフィとフォアグラのソテー
それから
エビとオレンジのジュレ
ジャルディニエール
ジャルディニエール
川合君 今日は早いね 何だか
だって 今日はシェフが
スペシャルランチ作るって聞いたの ね
オーナーだけ ひいきにするわけにいかないでしょ
えっ だからって
全員分作ったんですか?
うん
てことは ちょっと待ってください
一人頭の原価が… 1800円!
これ 1800円!
分かった分かった
1800!
でもさ こんなにすごい料理が
食べれるんだったら
オーナー ずっと元気なくていいね
オーナーに元気になってもらわないと
うち 破産ですよ
いる人だけで食べちゃおう
早くオーナー呼んできてよ 店長
店長!
早く
いらないって
えっ!
ちゃんと伝えた?
フォアグラもあるって
もちろんですよ
だけど今は食欲がないからって
えっ そんな…
やっぱり何かあったでしょ
何かあったでしょ えっ?
ねえねえ 何かあった?
うん…
思い詰めちゃってるんだね
約束の期限が近づいてるからな
お金 用意できたのかな?
あの様子じゃダメだったんだろう
ねえ もしさ…
近いよ
距離!もし借金取りが来て 暴れたらさ
僕達どうなっちゃうのかな?
うん 伊賀君?
あっ
おなか 減りませんか?
どうぞ
(山縣)いただきます
うん
伊賀君は食べないのかい?
あっ あとは…
オーナーの分なので
そうだったのか 悪いね
昨日は試験に備えて
早く帰られたんですね
すまない 伊賀君に
任せっきりにしてしまって
いえ でもどうして
1日に何個もの資格試験を?
検定の試験のたぐいは
どれも年に1度か2度
しかも 日程がかぶりがちだ
残りの人生
無駄にしたくないからね
なるほど
店の一大事なのは分かってる
だが…
山縣さんは お店のために
できることを実行された
えっ?
正直 感動しました
働くということについて
考えさせられるというか
いやいや そんなに持ち上げても
何も出ないよ
お店がなくなっても
山縣さんは動じないとばかり
前は趣味で働いてると
おっしゃっていたから
老人の照れ隠しだよ
なるほど
うん 一つよろしいですかな
牛乳を
あっ はい
連れ回して悪かったね
いえ
伊賀君 試験のことなんだけど
みんなには
黙っていてもらえるかな
えっ どうしてですか?
仕事のためですし
みんな喜んでくれると思いますよ
喜ぶ?
《とうとう司法書士も合格か》
《山縣君はホントに優秀だな》
《部長》
いや やっぱり黙っていてほしい
山縣さん?
ほら あの…
落ちるかもしれないだろ
分かりました
では 次はどちらへ?
大丈夫だよ
えっ?
君 昨日はよく寝てないんだろ
ええ まあ
終わり次第 店に向かうから
分かりました
合格お祈りしています
伊賀君
君は実に老人思いの青年だね
あっ…
よし
<すまないね 伊賀君>
<だが これから先は>
<君にも
知られるわけにはいかないんだ>
<あっ ちょっと待って 待って!>
伊賀君 よく仕事なんかできるね
今日 借金取りが来るんだよ
これから修羅場なのに
グラスなんて
磨いてる場合じゃないよ
確かに気にはなりますが
僕も自分にできることをやろうと
僕も?
あっ…
あっ いや あの…
オ… オーナーは
ずっと変わらずですか?
うん もう信じらんないよ
コロッケにも手をつけないなんて
あっ そういえば山縣さんは?
いつもなら来てる時間なのにな
逃げたんだよ ずるい
ずるいって川合君ね…
山縣さんなら 少し体調が悪いので病院に寄ってから来ると
そうなんだ
はい
(バイブレーター着信)
もしもし
伊賀です
おお 伊賀君
すまない 遅くなった
皆さんには
風邪で病院に寄ってから来ると
言ってあります
恩に着る
開店には間に合うはずだから
山縣さん まさか今の今まで
やり遂げたよ
5個 5個の試験を乗り切ったぞ!
めでたし めでたし
とにかくね
そっちにすぐ向かうから
おめでたいのか?
(小澤)伊賀君 伊賀君
はい
はい
(小澤)ああ 伊賀君
今夜のスペシャルメニューは
オーナーの大好きなラム肉だって伝えて
はあ
ランチを食べてくれなかったのが
ショックだったみたいで
ねえ
やっぱりオーナー何かあった?
いえ 別に…
では 伝えてきます
うん
オーナー?
ドアは閉めないでって
言いましたよね
オーナー?
オーナー
確か この前
自分の責任は
自分で背負うしかないと
おっしゃいましたよね
ですが
何か手助けできることがあれば
言ってください
この店を続けられる方法を
一緒に考えませんか?
あまり思い詰めずに
オーナーはオーナーらしく
(物音)
オーナー?うう…
オーナー オーナー
オーナー オーナー!
誰か来てください オーナー!
オーナー!
伊賀君?
どうしたの?
中からすごい音が
元トイレなので内鍵で
オーナー!
オーナー!
すいません
ねえ ちょっと ちょっと!
あなた方は…
返事がなかったから
勝手に失礼しますよ 黒須さんは
あんたらのせいで
死にかかってるんだ!
えっ?
バカ バカ!
オーナーがホントに死んだら
絶対に許さないんだから
蹴破ろう
はい いきますよ せの
もう一回 もう一回 せの
協力してよ おっきいんだからせの
もう一回 せの
オーナー…
オーナーが いない?
あっ 窓の鍵も閉まってる
それじゃ ここは…
完璧な
密室
バカな…
オーナーは一体どこに行ったんだ
ここよ
オーナー?
(一同)うん?
イチかバチかやってみたけど
うまくいったようね
何? あの格好
分かんないけど
何か 無性に腹が立つ
天井にはロープを垂らす
ロープの音と
苦しんでいる声を録音しておく
ダンボールやイスを
高く積み上げて
本でドミノを作る
ドアの前に脚立と
ポールハンガーをセットして
扉を閉める
あとは みんなに
気づかれないように出て行けば
《オーナー?》
《(ノック)》
《オーナー?》
《うう…》
まるで今まさに 首吊り自殺が
行われているかのように錯覚する
これで 密室に消えた
首吊り死体の完成
えっと ちょっといいですか?
よくそんなんでうまくいったね
川合君 そういうことじゃなくって
オーナー
あなたは一体何者なんですか?
君達 この人が誰か知らないのか?
誰かって…
みんなには 黙ってたかったな
だって ここは 私にとって
憩いの場だから
現実逃避したいだけでしょ
ここでまで 新作はまだか? とか
あの作品ダメだとか
言われたくないでしょ
あの まずは結論を
私ね…
作家なの
ううん ただの作家じゃない
ミステリーの女王
仮名須黒子なの
仮名須…
黒子?
誰 それ
だから ミステリーの女王よ
女王というか
今のところ一発屋かな
(根本)3年前だったかな
ミステリーの新人賞を
黒須さんが受賞してね
その本が奇跡的に大ヒット
聞いたことくらいあるでしょ
「鶴の死ぬのを亀が見ている」って
ああ 僕 「鶴亀」の映画見たよ
メッチャ泣けた
でしょ 動員数300万人超えよ
ちなみに
「鶴亀」の映画を撮ったのが
この前 店に来ていた山田監督ね
へ
えっ じゃあさ 英代ちゃんは?
まあ いわゆる文壇仲間ってやつね
毒舌エッセイストの
あの 和田英代先生?
英代さんはともかく
あんたが文壇語るな
「鶴亀」の一大ムーブメントと
印税のおかげで
この店がオープンできたんだから
うん?オーナーは借金まみれでは?
はっ 借金?
借金はね
乾いた寿司の次に
私が嫌いなものよ
その基準はよく分かりませんけど
でも この人達が
電話で保険をかけたとか
言ってたんでしょ
それは 黒須さんの原稿が
間に合わない場合
代用できる短編小説が
編集部にあるって意味だよ
(花岡)
雑誌に穴はあけられませんから
でも 何人も泣くことになるって
編集者やデザイナー 印刷会社が
黒須さんのせいで
泣くことになるんです
でもさ 何でローン会社の人が
そんなこと気にするの?
はっ?
はっ?
いや 俺達 出版社の編集ですけど
出版社?
しかし 電話口で金子ローンと…
我々 こういう者です
鐘公論?
鐘公論文芸部の根本と
花岡です
えっ じゃあ…
伊賀君が聞き間違えたってこと?
申し訳ございませんいや 鐘公論 かねこうろん
金子ローン
間違ってないよ 伊賀君
いやいや ちょっと待て待て…
気にしないでね
オーナー 英代さん達に 電話で
お金借りようとしてましたよね
あっ あれでしょ 小説のアイデア
もらおうと思ったのよ 英代に
じゃあさ
僕に死に方を聞いたのも?
全然参考にならなかったけどね
あっ そうだ じゃあ…
これは?
だから トリックのメモよ
縄を使って首吊りをって
えっ 縄?
字 汚っ
はっ?
ですが 昨日 首を吊ろうと
実験してただけよ
皿洗いは?
執筆に行き詰まったらさ
気晴らしも必要じゃない?
無心になれていいのよ 皿洗いって
損した 昨日も今日も
本気で心配して損した
損って…
(根本)ちょっと黒須さん!
皆さんの誤解も解けたようなので
お聞きしますが
その格好は?
原稿も書かず
高飛びしようとしてましたね
えっ してない してない
全然してない
だって 現にこうして
ギリギリまでトリック考えてたし
ですから その格好は!だから 万が一よ 万が一ね
まあ このトリックが
うまくいかなかったら
ちょっと ていうか しばらくの間
姿消そうかなと思って
万が一って
それ 人としてアウトでしょ
それに あんた達も
むやみに怖すぎるんだよ
すいません 寝不足でつい
そういえばさ オーナーは
どこに行くつもりだったの?
行き先は決めてなかったんだけど
やっぱりハワイじゃない
伊賀君のお母さんの話
聞いてたらさ
行きたくて行きたくて
なるほど
でもまあ トリックも完成したし
もう大丈夫よ あと2日ちょうだい
「鶴亀」を超える傑作を書くから
分かりました あと2日ですよ
それ以上待てませんからね分かりましたって
そうだ 迷惑かけたお礼に
ディナーでもどう?
ごちそうするわよ
いえ 結構
まだ仕事が残っていますので
もう 仕事ばっかりしてたら
つまらなくない?
人生 あっという間よ
保険の原稿 ちゃんと確認しとけよ
えっ?
あんなガバガバな密室トリックで
傑作が生まれるわけないだろ
確かに…
(山縣が歌う)
遅くなりました
山縣さん 遅すぎいや 申し訳ない
(堤)
さっきまで大変だったんですよ
借金取りだと思ってた連中が
実は出版社の人で
えっ 何?
あなた まだ小説続けてたの?
もう 山縣さん
「まだ」ってどういう意味よ
えっ ちょっと待って
山縣さん オーナーが
仮名須黒子だって知ってたの?
ええ この人と出会ったのは
銀行員時代
小説の取材をしたいと 突然現れて
《銀行強盗の手口を考えたの》
《まず 時限爆弾をこっそり
仕掛けて 閉店後 それを爆破》
《で 駆けつけた警備員さんが…》《一つ よろしいかな》
《どうやって こっそりと》
《時限爆弾を
仕掛けるつもりですかな》
そうだったんですか
なんだ もっと早く
教えてくれればよかったのに
一度言おうとしたんだけどね
山縣さんの優しさよ
私が黙ってるの
察してくれたのよね
いや 才能もなさそうだし
とっくに廃業してるかと
私は あの「鶴亀」の作者よ
才能の塊でしょ
私に言わせると
トリックが少々とっぴというか
陳腐というか
もう 最近伊賀君と さんざん
オーナーの正体の話 してたのにね
(堤)俺らの話
全然聞いてなかったんでしょう
いや すまない
最近 休憩中は もっぱら資格…
しかく?
<しまった!>
<えっ 僕?>
視覚と聴覚を
休めていたんですよね
山縣さんは
大変お年を召しているので
ちょっと あまりにも失礼でしょ
いや 伊賀君の言うとおり
最近 めっきり体の調子が
悪くなりまして
そういえば
今日も病院行ってたんだもんね
あら そうなの 全然
具合悪くなさそうに見えるけど
あっ… 担当医に注射してもらってもうピンピンしております
ふん そう
そんなにすぐに効果が出るなんて
よっぽどの名医なのね
えっ?
私も通いたい
えっ…
山縣さん 紹介してよ
いや そんな…
山縣さん 正直に話されては
これは?今日受験した資格の参考書です
資格?
<ああ またか…>
《山ちゃん また勉強してんのかよ》《野球しようぜ》
<(山縣)かつて私は神童と呼ばれ>
<東大に現役で合格>
<卒業後
大手銀行の幹部候補となった>
<その後 難関といわれる
試験に次々と合格した>
<宅地建物取引員資格>
<銀行業務検定>
<税理士試験に合格>
<順風満帆な人生だった>
<司法書士に合格するまでは>
《山縣君は本当に優秀だな》
《部長》
《資格四天王制覇》
《はい!》
《で…》
《そんなに資格を取ってどうする》
《えっ?》
《転職するんだっけ?》
《いえ そんなつもりは》
《そう》
《銀行より向いてると思うけど》
《えっ…》
《完全に嫌われたな》
<こうして出世の道は絶たれ
左遷されたが>
<私は何か間違ったのか?>
あれ?
山縣さん 固まっちゃってるよ
あっ 山縣さんは今日
ビジネス英語技能検定
硬筆美文字検定 会話力検定
他二つの試験を
受けに行っていらしたんです
そんなにたくさん?
はい たくさん…
やめてくれ 伊賀君
でも どれも店の役に立つ資格で
オーナーは
きっとこう思ってらっしゃる
そんなことをする暇があるなら
本来の業務をと
そうですよね オーナー
山縣さん
はい
見直した
えっ?
別に一つのことしか
やっちゃいけない
決まりなんてないじゃない
やりたいことがたくさんあって
当たり前でしょ
店で働きながら
こんな勉強するなんて
普通できませんよ
ですよね
すごい 僕なんてさ
仕事終わったあと
パンツ洗濯するのも
めんどくさいんだよ
(堤)川合君
それは人としてダメだよ
僕 失格?
ふっ ふっ…
山縣さん?
資格取得が原因で左遷されて
つまらん仕事に回されましたが
資格獲得が
ずっと私の生きがいでした
ひょんなことから
このレストランに勤め始めましたが
こんなふうに
理解される日がくるなんて
嬉しいもんですね
誰かに褒められるなんて
分からないものだ 人生は
そうよ 分からないから面白いの
ところで あと二つは
何を受けたんですか?
うん 鉄道時刻表検定と
日本昔話検定だ
うん?
昔話?
店にもソムリエにも
関係ないじゃない
いいんです 直接関係なくても
資格を取ることが
素晴らしいんですから
しかも 1日に5個の資格試験を
受けるのは 日本記録タイなんです
だから
5個にこだわっていたんですね
そう 何でもよかったんだよ
この調子なら
次は新記録を狙えるぞ
え よかったね
(山縣)何階級もある資格はね
空欄なく
全部取るのが望ましいんだ
これを ちょっと見てくれるかな
これを
一つずつクリアしていく感覚
何事にも代えがたい
何だか しゃくね
えっ?
うちで働いてる時より
生き生きしてる
面白くないさっき見直したって
そんなに
うちの仕事がつまらないなら
資格を生かして別の仕事に
転職したらいいんじゃない
そんな…
だって ダメじゃない
趣味のために
本業おろそかにしちゃ
いや どの口が言ってるんですか
やはり こうなるか
山縣さん
しかし オーナー
私は意地でもやめませんよ
絶対にだ
えっ それは…
うちの店で働きたいってこと?
ええ 少なくとも3年はね
3年?
3年?
まさか…
何? 伊賀君
ソムリエの資格には
3年の実務経験が必要なんです
資格持ってないなら
ソムリエじゃないじゃん
ほぼソムリエだよ
では 山縣さんが
店が潰れないように
必死になっていたのは…
資格を取るため?
がっかり
結局 老後の道楽じゃない
そんなことないない
だから やめさせないで
え
でも 山縣さんには
ふさわしくないんじゃないかしら
陳腐なトリックを書く
オーナーの店なんて
何をおっしゃる
「鶴亀」は今世紀最大の名作!
分かりやすいヨイショ
ふんっ
オ… オーナー
オーナーは江戸川乱歩の再来
美貌と才能を
兼ね備えているという意味では
乱歩もかすみます
ふん それで?
オーナー最高 ジーニアス
日本の宝!
伊賀君 赤ワインおかわり
あと それに合う料理も
オーナー 執筆は?
だって あと2日間もあるもん
余裕余裕
<この人…>
<全然書く気ないな>
<(謎の紳士)
こうして オーナーの素性と>
<山縣さんの意外な一面が
明らかとなり>
<もろもろ 問題はおさまった>
山縣さん 山縣さん!
ちゃんと掃除してくださいよここんとこ 膝がちょっとね
膝が痛い人は
タップダンスなんてやりません
ほら 働いてください君ね 目上の人にもっとね…
早く
山縣さんってさ タップダンスできるの?
ちょっと川合君 聞いてよ
店長が厳しいんだよ
早く掃除…
ちょっとやって見せてよ
伊賀君 伊賀君 伊賀君
みんな みんな みんな
私 とうとう オーナーの正体を
突き止めちゃいました
ジャン
あら みんな反応薄くない?
<ギリギリのギリギリ
間に合った オーナーの新作は>
<奇想天外なトリックが
一部に受けて>
<ほんの少しだけ 話題になった>
何がウケるか
分からないもんですね
だから面白いんだろ この仕事は
<そして そんな騒動の渦中>
ロワン・ディシー
(英代)興味 そそられませんか?
<新たなトラブルの火種が
生まれようとしていたのだった>
やっぱり この店は
こうじゃなきゃね
お待たせいたしました あ!
あっ ああ… ごめんなさい
だっ 大丈夫
ごめんなさい
(幹)だっ 大丈夫ですか?
えっ?
あっ いや…
川合君 川合君はもういいから
ありがとう
ごめんね!
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第5話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第5話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第5話あらすじ
「ロワン・ディシー」に謎の男(竹中直人)がやって来た。どうやら覆面記者らしく、従業員達の働きぶりを鋭い目線でチェックしている。
その覆面記者に認められるために店のレベルをあげようと、仮名子はサービスの要である伊賀に川合の教育を任せる。
ところが特訓の成果はなかなかあがらず…。
そんな中、「ロワン・ディシー」で働きたいと希望する青年・峰がやってきた。英代の紹介という峰はサービスの腕も確実で即戦力間違いなし。仮名子は、このまま川合を雇い続けるべきか、それとも峰を雇うべきか、その決断を伊賀に委ねる。
川合はリストラの危機を乗り越えられるのか!?伊賀の葛藤の結末は果たして!?
第5話の反応と期待の声
山縣さんの涙見たら涙出てきちゃった(ガチで)自分の感受性の強さね笑笑
次回は川合くん回だー!!小関くんと対決?的な感じっぽかったねえ❤️川合くん応援してます🎌#Heavenご苦楽レストラン— moeka´`* (@shison_leo) July 30, 2019
お~小関くんだ😳#Heavenご苦楽レストラン#小関裕太 pic.twitter.com/s2L0cs7zqV
— ユー (@TooruYell) July 30, 2019
そして、来週の 志尊くん回も
めちゃくちゃ
楽しみです~~~✨😆💓🐥✨#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/tT21SFfr4a— heart-beat.mokichi. 〆疲労困憊 (@mameko_momoharu) July 30, 2019
ウエイターバージョンの裕太くんやーーーーーーば😳😳😳😳😳😳😳💓#Heaven#小関裕太 pic.twitter.com/F8dWWPn2PK
— かっちゃん (@cnblueyonyon4) July 30, 2019
第5話の展開予想
第5話は、「ロワン・ディシー」に覆面記者らしい謎の男がやって来たことから、川合が伊賀に教育されるようです。そこに、サービスの腕も確実で即戦力間違いなしの新人・峰が登場。川合を雇い続けるべきか、それとも峰を雇うべきかが伊賀に任されるとは、伊賀君、悩みそうですね。
まず、覆面記者は本物だと思われます。原作でもその話があり、スタッフは必死になって覆面記者にいいところを見せようとそうとしてしくじり、結果、記事に掲載されず安心するが、あとから記事は一度の偵察では書かれないことがわかるという、こわいエンドでした。
峰と川合どちらが選ばれるか。それは川合君でしょう。たしかに仕事はいまいち覚えが悪いですが、それ以外のところですばらしい才能を発揮すると予想します。あんな天然キャラは探しても簡単には見つからないレアものですから。伊賀君は、川合のその長所を見抜いて、川合を選ぶと思います。その後、また失敗して皆でトホホとなるようなオチがあるかもしれませんけどね。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」の見逃し配信を無料視聴する方法
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』第4話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第4話ネタバレ感想と第5話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を第4話ネタバレ感想と次回第5話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第4話ネタバレ感想まとめとしては、オーナーはミステリー作家で借金取りのごとく現れたのは、鐘公論(かねこうろん)という出版社の編集者。山縣が銀行員だったころ黒須が取材にきたことで作家と知っていた。山縣は資格マニアだが、まだソムリエ資格を持っていなかった。
この記事では、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を第4話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第5話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回のドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』放送日は2019年8月6日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そしてドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』のネタバレ感想を追記していきます。