ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年TBS系列7月期火曜ドラマは、石原さとみさん主演の『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』です。
原作は漫画「Heaven? ご苦楽レストラン」で、作家は人気ドラマ「おたんこナース」の作家としても有名な佐々木倫子さん。
「ロワン・ディシー<この世の果て>」という名のフレンチレストランを舞台に、石原さとみさんが演じる風変わりなオーナー・黒須仮名子と個性的な従業員たちとの間で繰り広げられる、“至極のフレンチレストランコメディー”になっています。
第9話では、オーナー黒須がいない一日を満喫するロワン・ディシーのスタッフと裏腹に、謎の男の登場で人生初のピンチに追い込まれる黒須。オーナーは引退になるのか?そして、伊賀に降りかかった試練とは?気になりますね!
こちらの記事ではドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第9話ネタバレや感想やあらすじと次回の第10話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の初回(第1話)までの内容を動画で見たいという場合は、FOD(ここは動画配信サイトの内容による)を利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次にドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第9話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の第9話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第9話あらすじや感想とネタバレ
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第9話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第9話あらすじ
ある日の「ロワン・ディシー」。オーナー・仮名子は、出版社「鐘公論」との打ち合わせで外出しており、開店前の店には緩やかな空気が流れる。伊賀は前から気になっていたチーズの選定に、店長・堤や山縣も各々の作業に取り掛かり、仮名子がいないことで全てが順調に進んでいた。そんな中、飲食店経営コンサルタントを名乗る男・中(白井晃)が「ロワン・ディシー」を訪れる。店の建て直しに協力すると言うのだが仮名子の反応は果たして…。
第9話の感想やネタバレ
第9話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第9話の感想
夏休みの子供か#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/h562cxajuG
— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) September 3, 2019
本日も超自由人なオーナーです。そんなオーナーが店に来ない一日が始まります。
#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/gLFgNCQRgz
— ナンガ(^O^)σ (@NANGA2110) September 3, 2019
オーナーが来ないとわかり、この表情。
花だらけ牧場、聞いたことあんな(笑)って思ってたら…ご本人(花畑牧場)出てきた😂 #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/lTZppFU63u
— オバQ (@lovinbow108) September 3, 2019
パロディにご本人登場!
オーナー不在のご利益すごいな#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/30pnGMmcgh
— 桂斗 (@kate01_heisei) September 3, 2019
井上順さんが出てくると、どこからともなく堺正章さんが出て来てコントがはじまるんじゃないかとハラハラする。 #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/4u59BnehNd
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 3, 2019
ゲストの井上順さん。今回はコントではなく、指揮者役でした(笑)
生首きたwww #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/BVO26wk8xK
— じんべぇ⚡特撮・アニメ・でんぱ⚡ (@jinbei_dempa) September 3, 2019
オーナーがいないことで、これほどまでに幸せ感でるとは・・・
美味しいものはどんな人でも幸せにする。#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/OZxqHmcPc7
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 3, 2019
この幸せそうな顔!あんなに怒り心頭だったのに。美味しい物の威力すごい!
カロリーの高いものって美味しいよねぇ。
うん、高カロリーこそ正義!#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/tVHOZPVivt
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 3, 2019
どんな時も川合くんは変わらないな・・・
「好きなら毎日食べてくださいよ」
「明日食べるわよ明日」
あんたたち家族か。笑#Heavenご苦楽レストラン #石原さとみ #志尊淳 #段田安則 #福士蒼汰 pic.twitter.com/gGTw72CUJb— シゲル (@amenohabakeel) September 3, 2019
だいぶ追い詰められてるはずの状況でこの発言。さすがです!
店長と川合くんはどこまでも一緒なんだな#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/Gw4LMxLq26
— 桂斗 (@kate01_heisei) September 3, 2019
洗脳されちゃうよ!
理論的ではないけれど、なぜか知らないが説得されてしまう。いるよね、こういう人。 #Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/1KCMK0fdSZ
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 3, 2019
オーナーにはカリスマ的な何かがあるのかも。
シリアスな演技の直後これ(笑)
この子ほんとに天才だよ〜😂💖#Heavenご苦楽レストラン #石原さとみ pic.twitter.com/pZBxggP82t— satomii (@310__3) September 3, 2019
ここ笑った!
良い顔w#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/E4RVX7zJ6A
— コムギ✡️ヒガシズム🔯 (@Abb1976222) September 3, 2019
「仮名子が引退!?」という、衝撃的な予告だった第9話。しかし、あの黒須仮名子が簡単に引退などするわけはありませんでした。それどころか、今まではミステリー作家と掛け持ちオーナーだったのが、鐘公論が倒産したことで作家として干され、オーナー業に専念することになったのですから、引退とは真逆の結末です。その上、経営コンサルタント・中に経営者として問題ありと追い詰められても全く動じず、論破して追い返す黒須のパワーはさすがとしか言えません!第9話、思った以上の見応えでした。
気になるのは、ラストで伊賀の母・勝代が言っていた、父・静のジンバブエ転勤の件です。伊賀はジンバブエに行くことになるのか?ロワン・ディシーはどうなってしまうのか?次回最終回に期待です!
第9話のネタバレ
<幸せと試練のお話>
(日比野)…をいただこうかなかしこまりました
ありがとう
伊賀君 シェフが「オーナーは
まだ食事しないのか?」って
あっ
あっ もう きりがつくから
あれお願い 豚肉とパイナップルの
豚肉のエーグルドゥーですね
そう あと それに合う赤ワインもね
はい
(岡村)ちょっとうまくいかない
撮りましょうか?
ああ ううん
自撮りがいいんだよね?
うん すいません
はい いくよ はいチーズ
あれっ オーナーは?
もう来ると言っていたんですが
伊賀君 オーナー室に紅茶頼めるかな?筆が乗ってきたらしいんだ
えっ じゃあ…
あっ これがそう?
シェフ 怒るだろうなあ これ
どうしましょう?
よろしければ
私がいただきましょう
ちょうどメインを頼もうと
思っていたんですよ
いや それは…
せっかくの料理が もったいない
ああ…
(秒針の音)
おなかすいたー!
(堤)ラストオーダーはもう終わりましたよ
山縣さん シャンパーニュと
その次は赤ワイン ボトルでお願いね
前菜は お任せで
白身魚のフリット
キュウリのソースで
あと 豚肉とパイナップルの…
先ほどのようなことは困ります
先ほど?
もう少しで 料理が
無駄になるとこだったんですよ
昼も そうめん食べたいって
まかないを作り直させて
カツ丼と そうめんとか
組み合わせ 変すぎるよ
昨日も開店直前に 伊賀君に
コロッケを買いに行かせたし
そういう みんなの
負担になるような行動は…
あっ そうだ
私 明日 お店に来ないから
(一同)えっ?
編集部とお約束があるの ごめんね
書き終えた原稿を見せるの
明日はねえ
足つぼマッサージに行って
そのあとは 編集部と
打ち合わせという名の
豪華食事会って流れよ フフフ
いいなあ
お待たせしました
そうなんだ明日はオーナーが
店に来ない
もっと強くて大丈夫です
はい
やっぱり ハモ? ウニ?
エゾシカかなあ ハッハッハ
(山縣の鼻歌)
(堤と山縣の鼻歌)
(山縣・川合・堤)ランランランラン
ランランラン
ララララララララ
ランランラン
店長 ここは任せてください
いいんですか?
珍しい 山縣さん やる気満々
そりゃそうでしょ だって今日は
オーナーが ねえ?
はい 邪魔されることも
調子を乱されることも
(山縣・堤)ない
今まで 結果的に
来なかったことはあった けど
確かに あらかじめ
分かっているのは初めてですね
(月川)今日は まかないを
変更されることもないんすね
はあ トレビアン
見て見て見て 伊賀君 茶柱
ホントですね
見て見て見て 伊賀君
アイスあたった
仕事中に
アイスは食べないようにね
見て見て見て見て 伊賀君
お客様の累計が
8000人 キリ番だ!
よっ(堤・山縣・川合)イエイ
キリ番?
オーナーが来ないことを
知ってることが
精神の余裕をもたらすんですね
ああ
オーナー半端ないって
オーナーがいないだけで
こんなに解放感があるとか
そんなん想像できる?
オーナー半端ないって
それ 大迫やん
ハハハハ
サッカーね
この幸せを
誰かにお裾分けしたい気分だねえ
オーナーも幸せだったらいいね
なってますよ きっと
だって オーナーの幸せは
たくさん食べて飲むことですから
ああ おなかへったな
ウニ ハモ エゾシカ
いや この3択かなあ
いや お寿司もいいなあ
さあさあ ちょちょいと
原稿チェックして食事に行きましょう
根本さん 吉田先生から
原稿15ページ届きました
(根本)あと120ページどうすんだよ!
(花岡)ストックの原稿使いますか?
ダメだよ!
(花岡)これでどうでしょう?
原稿チェックして
食事に出ーましょ!
えっ 黒須さん?
原稿 上がったわよ
さっ お茶出してちょうだい
原稿チェックして 食事へゴー!
いや あの 黒須さん
打ち合わせは20日です
今日は2日
えっ?
ちょうど今 校了間際なので
また今度 ねっ また今度
ちょっと待ってヤダヤダ だって…
失礼します
私 昼抜いてきたのよ それで…
あっ ちょっと
ねえ ハモは? ウニは?
エゾシカは?
イヤッ!
(小澤)ジャジャーン
ウニ 徳田様お好きでしたよね
うん あと お肉も好きだよね
ちょっと早いけど
北海道からエゾシカ入ってきた
あれっ 今日 徳田様の予約って
入ってたかな?
いや 入っていませんね
シェフ!
本日8時 徳田様3名
ご予約いただきました
おうよっ
(クラクション)
もう こうなったら店に帰って
ハモ ウニ エゾシカ
全部食い尽くしてやる
川合君
うん?
今日のお花は?
えっ?
今から買ってくる
忘れたんだな 注文
前も発注ミスしたよね
まったく この忙しい時間帯に
と言いたいところだが
今日は余裕がある
何とかなりますよ
オーナーもいませんし
だよね じゃ行ってきます
川合君の ポンコツおちゃめっぷりに
いちいち腹を立てなくてもいい
ああ 余裕があるって
オーナーがいないって
(山縣・堤)幸せだなあ
あの ホントに
この道で合ってます?
(運転手)すいません
ここらへんの道に詳しくなくて
悔しいです
もういいです ここで降ります
まだ5時だよ
やっぱり オーナーがいないと
全てスムーズだねえ
おっ 伊賀君 何を調べてるの?
チーズ業者に この店に
来てもらうことにしたんです
ああ オーナーがいると
「全種類
味見させていただこうかしら」
「それぞれのチーズに合うワインもちょうだい」
ってね これもう
注文どころじゃなくなるんだよ
えっ 似てま… すね
えっ ホントに?
はい
いいの?
似てます
やっぱり? その気になるよ
ぜひ
よしっ
モノマネ検定 受けてみるぞ
あっ ここ
前から気になっていたんですよ
ああ これ
聞いたことあるよ 名前を
あっ 今月はもう
追加注文とかダメですからね
えっ?
先月の原価率が
44.4%でしたから
すごいぞ ゾロ目だよ
幸せだ!
あああ
幸せなんですか? それは
撮りまーす
(女子高校生達)はいチーズ
ああ! どう?
かわいい すごい
映えてる 映えてる
わあ いい感じだね ありがとう
あっ お花だ
(業者)これが うちの
オススメのチーズ達です どうぞ
(山縣・堤・小澤)いただきます
このチーズは 扱ってますか?
これ扱ってないなあ
そうですか
でも 今日は
あるんだよね
えっ?
うちもね
海外のチーズを
扱ってみようと思いまして
これも仕入れておいたんですよ
ですが
買えるのは来月なんです
あげるよ 来月は色々買ってね
はい!
ありがとうございます
はあ
オーナーがいないから
チーズがもらえた
ああ 何なの あのタクシー
ホントに
てか 駅どこよ?
お待たせしました こちら牛串ですありがとうございます
あ…
はっ… あっ…
はい では お待たせいたしました
こちらフランクフルトです
ありがとうございます
ダメ ダメ
ダメよ
ハモ ウニ エゾシカ
これじゃなきゃ
私の心は満たせないわ
ダメ ダメ… ダメ
(シャッター音)
(シャッター音)
あなた
(カメラマン)ああビックリした
この前の プライドのない
カメラマンじゃないのよ
あっ 写りの悪い
「鶴亀」のフランス料理屋の人だ
誰が「写りが悪い」よ
てか こんなとこで何してんの?
えっ 何 隠し撮り? あれ?
(カメラマン)ちょっと
仕事の邪魔なんで
どうだっていいじゃない
人様の ほれた はれた なんて
純愛だろうが熱愛だろうが 外野がとやかく言って何が面白いのよ
やっばい
痛っ 痛っ ちょっ…
あっ あれ ちょっと
もうちょっと 何なのよ ちょっと
うわっ えっ?
ちょっと もう!
ああ のどかだ
はーい はいはい はいはいはい
今日は前菜に
追加メニューを入れます
メモの用意をして
(机を叩く音)
うん 分かりましたよ
いつも早いんだもん
ゆっくり言ってくださいよおうよ
甘エビ イクラ ウニのデリス
ハモと米ナスのクールブイヨン
シェリービネガー風味
本日の魚料理は…
随分と豪勢ですねえ
今日 予約 2組しか入ってませんよ
何か 気分良くてさ
頑張っちゃったのよ
ハモと米ナス 黄色いお皿があったら映えるんだけどなあ
でも うちには黄色い皿なんて…
あります
えっ?
確か…
《見て見て これ買っちゃった
フフフフフ》
…って
(堤)おお
部屋は心の汚れを表す
と言うが
うわあ こんなに
お皿とかグラスとか ため込んで
こりゃひどいわ
片付けましょうか
今日は気分もいいしそうしましょう
えっ?あと4050分はかかりますね
そんなに?
うん… ハハ…
おいしいね
一番おいしいとこあげる
えっ 誰?
誰だろ?
大丈夫 大丈夫
(店員)いらっしゃいませ
1名様ですか?
はい
こちらへ
あの…
グラスワインの赤ちょうだい
(店員)はい
他にご注文は?
結構です
かしこまりました
ああ あ…
いつもと違うお花屋さんに
来ちゃったんだけど
バラ おまけしてくれて
ありがとう
いいのよ 楽しかったから
今度 寄らせてもらうわね
お墓のところ
待ってるよ
ミキちゃん バイバーイ私 かずこよ
あっ ミキさん
だから私 かずこだっつってんの
あれっ?
ボヌール・ド・パリ?
ホントにありがとう わざわざうん
君も どこかのフランス料理店に?
お墓のとこ
ただいま お花買ってきたよ
(山縣・堤・伊賀)お帰り
えっ?
何か いつもより
キラキラしてるねえ
オーナー室に
たくさん食器が眠っていたんだ
ほら見て これは馬
こっちは象の模様だよ
どうだい まるで
一流レストランのようだろ?
うん
川合君はどうだった?
めっちゃ遠回りしたけど
すんごい感謝されたよ
川合君が感謝されるなんて
めったにないことだよ
うん
それはきっと
オーナーが来なかったおかげだな
じゃあ
このおまけをもらったのも?
ああ それもきっと
(川合・山縣・堤)
オーナーが いないから…
(雷鳴)
こんばんはこんばんは いらっしゃいませ
えっ?
もう 起こしてくれてもいいのに
あっ はいはいはい
(クラクション)
あれっ お客さん
まだあっち側 渋滞してるみたいで何か事故があったとかって
どうしましょう?
分かったわよ
歩けばいいんでしょ 歩けば!
(雨が降りだす)
えっ ちょっと ウソ…
どうしましょう?
歩くわよ!
ハモ ウニ エゾシカ!
…の前に傘!
(堤)どうぞ
うわあ このお皿 初めて見る
掘り出し物なんですよ
えっ 掘り出したの?
あっ これ何か鶴みたい
徳田様 ウニ 召し上がるそうです
そうこなくちゃ
ああ さっきは どういたしまして
伊賀君 ボヌール・ド・パリの人から
ド・パリ?
お電話代わりました
いらっしゃいませお待ちしてました 何名様ですか?
3名です
傘をお預かりいたします
山縣さん お願いしますご案内します どうぞこちらへ
いらっしゃいませ1名様 こちらでございます
オペラ帰りのお客様が
大勢 ボヌール・ド・パリに流れたそうで
対応しきれないので
うちを紹介してくれたみたいです
なるほど 嬉しい悲鳴だよ
川合君 でかしたぞ
今日は余裕があったから
オーナーのおかげだ
ありがとう
お待たせ
(北郷)ありがとう
はい どうぞ
(北郷)ありがとう
うん
このお花 かわいい
黄色 好きだったよね
えっ 覚えててくれたの?
何となく
何となくが嬉しい
(小枝)こんばんは
(幹)こんばんは
いらっしゃいませ 小枝様 幹様
まいったな 平日だから
すいてると思ったんだけど
すごい いっぱいですね
申し訳ございませ…
いえ 今日は大丈夫です
ああ はあ
いっぱい?
私の席
幹さん
はい
君と一緒に
この店に通うようになって
今日で1年と2カ月と4日
これからも 一緒に
おいしいものを食べよう
僕と… 結婚してください!
何言ってるの 小枝さん
この世のおいしいものを
食べ尽くしてやりましょう
よろしくお願いします!
わっ
おめでとう 本当に良かったね
わあ おめでとう!
おめでとうございます
(鱸)本当に良かったね
良かったねえ
(鱸)本当に良かったね
良かったよ
えっと こ…
聞きましたよ
小枝さん 幹さん
シェフ
この店が
つぶれずにいてくれたから
こんなふうに
仲良くなりましたよ
おめでとうございます
えっ キレイ ありがとうございます
僕のおまけだ 役に立ってる
失礼
ここに居合わせたのも 何かのご縁
もしよろしければ
我々から1曲
プレゼントをしたいのですが
あれって 日比野毅じゃない?
指揮者の
ああ どっかで
見たことあると思ったんだ
(南・岡村)本物だ!
いいかね?
ええ…
ぜひ お願いします
(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)
(拍手と歓声)
何これ?
バースデー特典の時にも言ったでしょ
他のお客を巻き込むようなことは
やめて って
すいません
あと ハモある?惜しいな 今なくなりました
ウニは? エゾシカは?なくなりました
はっ?
結果的に難しかったかな
<今日は余裕があって
すっごく幸せな日だった>
<諦観の笑みじゃなく>
おめでとうございますありがとうございます
<こうして
みんなで笑える日が来るとは>
<この幸せを>
<(川合・伊賀・堤・山縣)
オーナーにも分けてあげたい>
売り切れって 1切れもないの?
ハモも? ウニも?
デザートなら 少しありますが
私は ご飯が食べたいの
えっ 食べてないんですか?
オーナー お席へご案内します
えっ? はあ…
私の席じゃない
どうぞ
はあ
はあ
あとで オーナー室もご覧くださいね
うんっ?
ピッカピカに掃除したんだよ
みんなで
ちょっと 勝手なことしないでよ
まっ これでも飲んで
落ち着いてください
私は いつでも冷静沈着です
はい 特製プレートです
余り物じゃない
さっ 召し上がれ
はあ
いただきます
ふん…
うん…
はあ… 幸せ
これで みーんな幸せになったね
(堤・伊賀・山縣・小澤)うん
デザート 何か残ってる?
はい ただいま
でも 幸せな時間って
長く続かないのよね
えっ…?
(堤)オーナーのせいですよ
何がよ?
本日の予約 ゼロです
それが何で私のせいなのよ?
オーナーが 「幸せな時間は
長く続かない」なんて言うから
あの幸せな日以来
嫌なことばかり起こる
常連さんの引っ越しが決まって
来なくなるし
《福岡!?》
《実家の医院を》
《継ぐことになりまして》
(山縣)客席の電球が
連続して切れるし
《えっ ええっ》
《星1つです!》
グルメサイトの評価も
めっちゃ低かったね
《「わざわざ20分かけて
歩いて行ったのに」》
《「臨時休業で開いてなかった」》
《沖縄のことか》
《「席が空いていても
中に通してくれないこともある」》
《オーナー席のことだ》
(堤)川合君が壊した食器の
被害額が 77777円に到達したし
ラッキーセブン!
それ 私 関係ないわよね
とにかく ここ数日の
売り上げの低下は深刻ですよ
今思えば あの幸せな日は
ロウソクの最後の輝き
だったのかもしれない
やめてよ 辛気くさい
伊賀君
はい
何とかして
はい ごちそうさまでした
何とか… ですか
ああ 山縣さん 今日は
最初から赤ワインで 軽めね
伊賀君
かしこまりました
もう飲むんですか?
まだ開店前ですよ
ねえ 山縣さんは?
(堤)いや それが姿が見えなくて
まったく 隙見つけて
すぐサボるんだから
まっ 予約ゼロだし 暇でしょ
何よ?
オーナー また英代さんに頼んで
WEBサイトに載せてもらうわけに
いきませんかね?
無理ね さっきも
「店来て」って留守電残したけど
全然連絡来ないし
ええっ?
えっ 何?
オーナーも
ちゃんと お店のこと
考えてくれてるんだな って
私は 英代が小説の感想を
一向に連絡してこないから
だから電話したのよ
店じゃなくて 自分のことか
まあ でも
感想聞くまででもないわ
新作の出来も完璧
だから大ヒット間違いなし
お金の心配も なーし!
予約ゼロ…
(ドアが開く)
申し訳ございません
まだ開店前でございまして
オーナーは本日いらっしゃるかな?えっ あ…
「飲食店経営コンサルタント」
(中)中聖人と申します
ふん
今まで携わった飲食店リストの
ごく一部が こちら
そして 私が書いた
「素人オーナーでも分かる
コンサル術」と
「三流オーナーでも分かる
コンサル術」です
伊賀君 何であんな人
通しちゃったんだよ?
オーナーに 「店を何とかしろ」と
言われていましたので
人に意見されるのが
何より嫌いな人だからねえ
どうなっちゃうんでしょう?
(いびき)
で そのコンサルタントさんが
何の用?
お仕事を依頼したつもりは
ありませんが
和田英代さんから
お話をお聞きしまして
英代?
(英代)ああ 中さん
ホントに あんたの店に行ったのね
ちょっと どういうことよ また何
勝手なことしてくれてんの?
あんたから電話もらった時
一緒にいたのよ
出版社のランチパーティーで
で あんたの店の話 したら
「ぜひ行ってみたい
そういうダメな店ほど」
「立て直す時 燃える」とか言ってさ
はっ?
だから そういうおせっかいやめてって前にも言ったわよね
あの お粗末おじさんの時に
《(大岡山)お粗末だ》
ハハハハハ 大岡山さんね
ねえ 笑い事じゃないから
ねえ それよりさ
浮気調査専門のさ 探偵知らない…
(電話を切る)
確認は取れましたかな?
ええ
せっかく
お越しいただいたのですが
我が店は 経営に困っていることは特にござ…
そうやって 私を拒む経営者を
今まで何人も見てきました
フフフフ
ですが
話を聞いたあと 必ず
私に感謝する
私が?
ええ
あなたに?
ええ
感謝を?
ええ
オーナー 大丈夫でしょうか?
えっ?
いや 最近のうちの状況から
かなり厳しいことを
言われることになるのでは…
ふん
店が良くない場合
原因のほぼ100%は 経営者にある
何ですって?
失礼いたします
ちょっと お茶なんて
出さなくていい… 何よ
皆さん オーナーのことが
心配なんでしょう
集まってこられるのも無理はない
いえ いただけるアドバイスは
いただこうかと
うんっ?
早速 質問なのですが…ねえ みんな
もう戻っていいから!
オーナーさん どうやら皆さん
店のことが心配なようです
(せきばらい)
<(川合・堤)見たい オーナーが>
<(小澤・月川)
言い負かされるところを>
<(川合・堤・小澤・月川)見たい!>
では まず 飲食店の経営には
QSCの3つの要素があります
Qはクオリティー Sはサービス
Cは…
結論から言ってちょうだいオーナー スマイル
おだまり!(中)挙げれば きりがありませんが
最大の問題は立地
そんなの
言われなくても分かってる…
なので この最低の立地を
逆手に取りましょう
えっ?
(中)お葬式後の
食事会を売り込むんです
お葬式は
金銭感覚が普段とは違うので
客単価を高く設定できます
ああ
なるほど
なぜ 今まで考えつかなかったんだ
さすがコンサルタント オーナーやりましょう
イヤよ
なぜですか?
線香の匂いは
フランス料理には似合わない
はっ?
お祝いや デートで
来ていただいたお客様との間に
温度差ができてしまうもの
めんどくさいんだろうな
やすらぎ会館に売り込むのが
なるほど まあ一理あります
では メニューを整理して
コストを削減しましょう
ここ1週間で お客様から受けた
注文票を全てお持ちください
注文票?
えっ?
シェフ 早く
あっ はい はい
シェフ
どこに…
アスパラガスとフォアグラのテリーヌ
今週 一度も注文が入ってませんね
ああ はい ですが お任せコースの前菜として出してるので
無駄には…
原材料も高いですし 切りましょう
ダメ
はっ?
それは
オーナーが好きなやつだから
好きなら毎日食べてくださいよ明日食べるわよ 明日
いや そのような
メニューの決め方は…
良くないって言うんでしょ?
でもね
この料理は…
おいしいのよ!
はっ?
いや おいしいなんて
言われちゃうと私も ハハハ
シェフ 今日一番のスマイルだねえ
なら 健康志向で攻めましょう
お客様のために
ローカロリーコース…
カロリーの低いものは
おいしくない!
<(堤・伊賀・小澤)ムチャクチャだ>
でも おいしいものって
大体カロリー高いよね
確かに
えっ?
えっ… あっ いや その…
お話は これでおしまい?
まだあるでしょ?
そうそう
オーナー言い負かせるネタが
一つ 大きな問題が確かにあります
が…ほら あるじゃない
(中)それはですね
何?
えっ?
はっきり言いなさいよ
何?
あっ
人件費 ですね?
それは つまり…
我々の中から 誰かをクビにしろと
クビ?
ええ
フランス料理ですから 厨房には
ある程度 人が必要でしょう
やったー シェーフちょっと シェフ
「シェーフ」だって
あっ シェフとセーフ
じゃあ私ね 開店準備戻るからねシェフ シェフ!
フレンチにはワイン
つまり ソムリエも削れない
セーフ!
うんっ?
今 何か聞こえたよね?
うん 聞こえたね
つまり 接客係を減らせと
ええ ソムリエにも
接客を手伝ってもらうとして
この席数だと
(中)ホールは あと1人で十分
じゃあ 2人はクビ?
<確かに
彼が言ってることは正論だ>
何なら 他に 1人で3人分働く
有能な従業員を
ご紹介することもできますが
論外ね
辞めさせない 誰一人ね
(川合・堤・伊賀)オーナー
さすがです オーナー
<この人が言ってることは
正しいのに>
<僕達を守ってくれている>
<いや この人に
負けたくない一心で>
情に流されてはいけません
今まで苦労を共にした
仲間だとしても
情になんか流されないわ
しかし これでは
人件費のために
働いてるようなもの
それではいけない
お客様のために働かなければ
はっ!
あっ
これでは 人件費のために
働いているようなもの
それではいけない
お客様のために働かなければ
はっ!
あっ
(川合・堤)ああ
お客様のため?
ええ レストランは
夢と感動の舞台
全てのお客様に対して
完璧でなければいけません
ふんっ
面白い解釈ね
でも私はね
お客様のためなんかじゃない
自分のために働いているの
私がおいしいと思う料理を
いいと思う従業員を店に置く
お客様にとって不完全でも
私にとって完璧であれば
それでいいのよっ オーナー!
よっ
レストランは夢と感動の舞台?
ふっ それも結構
でもね
夢を見るのも 感動するのも
この私じゃなきゃ!
だって ここは
私の店なんだから!
あっ もちろん 結果として
お客様に
喜んでいただけたのであれば
それも良しよ
<なぜだ>
<めちゃくちゃな経営理論なのに>
<なにがしかの真実があるような>
<(中)ただのワガママなのか>
<それとも 真の経営のあり方か>
<ああ 分からない>
《ああっ ああ!》
《来るな 来るな》
《のみ込まれる 来るな ああ!》
《あっ! 誰?》
《やめてくれ やめて!》
中さん 中さん!
しっかりしてください!
あなたが正しいんです
えっ?
そもそも オーナーは
他人のためにしろ
自分のためにしろ
この店で働いたことはありません
うん
そ… そうなの?
とにかく 一度お帰りになった方がよろしいんじゃないでしょうかね
あのさ このまんまだと
洗脳されちゃうよ
はっ?
(山縣)そうですな
あっ!
同じ土俵に上がれば
オーナーには
絶対に勝てませんから
さっきの…
えっ さっき?
ソムリエの山縣と申します
話は おおむね
向こうで聞かせていただきました
どうせ サボって寝てたんでしょ
(山縣)何をおっしゃる
自分はクビにならないって
分かったから
話が終わるまで
隠れてたんですよね
失敬な
図星のようですね
いつか きっと
私に感謝する日が来る!
バイバーイ
やっと帰ったようね
山縣さん 白ワイン ボトルで
キリッとしたやつね
はい ただいま
いや 驚きましたよ オーナー
あのまま 俺と川合君を
クビにしようなんて言い出したら
どうしようかと思いましたよ
伊賀君は
この店には欠かせないだろ
となると クビを切られるのは
店長と川合君で
えっ 何で?
何で伊賀君は決まりなの?
誰もクビにするつもりなんて
ないけど
どうしても誰かっていうなら
伊賀君 選ぶわよ
ええっ!
えっ…
えっ?
えっ?
(電話のベル)
あっ 僕 出ます
<恥ずかしい>
<自分自身も思っていた>
<僕はクビにならない と>
<この店に必要だろう と>
はい
ロワン・ディシーでございます
ヤダヤダ 伊賀君が
いなくなるなんて絶対無理!
だから
誰もクビになんかしないわよ
もしもの話よ
でも 何で伊賀君を選ぶんですか?
伊賀君は 有能でしょ
だから 他の店に売り込んで
移籍金をもらうの
移籍金?
そうよ
まあ 2000万は堅いから
それで店を立て直す
お言葉ですが オーナー
プロ野球やサッカーじゃ
ないんですから
移籍金などは もらえませんえっ そうなの?
ちゃんと伊賀君に
伝えてあげないと
きちんと能力を評価してるよ とえっ 何で?
さっき 伊賀君
結構傷ついた顔してましたよ
えっ いつもと
まったく同じ顔してたわよ
そうですけど 何となく
空気で分かるじゃないですか
実際問題 彼がいないと
店は成り立ちません
そんなの分かってるわよ
あの…
鐘公論の根本様からお電話です
あら
もしもし
今 少しよろしいでしょうか
何 どうしたの?
黒須さんの新作
「天高く馬肥ゆる店 飯馬い墓地」
読みました
何よ そんなにつまらなかった?
いえ 独特な
黒須さんらしい傑作です
うちから出版したかった
いや だったら
もっと明るく話しなさいよ
えっ あれっ
「したかった」って どういうこと?
鐘公論が
民事再生法を申請しました
はっ?
つぶれたんです
ホントは直接お会いして
お話しすべきなのですが
一刻も早くお伝えしないと
と思いまして
ふん…
大変な時に 電話ありがとう
えっ?
私のことは いいから
早く帰って
できれば おいしいものでも食べて寝るといいわ
ありがとうございます
あの もしなんでしたら
他の出版社 紹介しますが
あら そう?ただ…
黒須さんワールドを理解できる
出版社かどうかは
正直アレですが
(電話を切る)
正直アレなんだったら
最初から言うな!
オーナー?
あ…
オーナー
えっ 何が起きたの?
ちょっと オーナー
電話の用件 何だったんですか?
あ ああ
出版社がつぶれた
(一同)えっ?
遊びもせずに
新作書いたのに!
イタタタタ
落ち着いてください オーナー
うっ
でも それ お店に関係あること?
完全に 軍資金の当てがなくなる
ってことだよ
でも 他の出版社から
出せるんじゃないの?
いいこと言うね 川合君人気作家なら そうだろうけど
出版社に必死に営業すれば
何とかなるんじゃないですかね?
こっちから頭下げるなんて
ごめんだわ
オーナー?
出版社の方から
頼まれるんだったら 別だけどね
オーナー ここは強がらず
ご自身のことを第一に
いいのよ
私には レストラン経営があるもの
えっ?
私 黒須仮名子は
これから
オーナー業に専念いたします
何を今さら
それって オーナーが
ずっと店にいるってこと?
軽い地獄だな
まあ見てなさいって
私が本気を出したら
この店にも またお客さんが
ジャンジャン来ちゃうんだから
それで 具体的には何を?
オーナーって
何をすればいいんだっけ?
<(川合・月川・伊賀・小澤・堤・山縣)
なぜ自信満々でいられる?>
(物音)
えっ 何?
(勝代)あっ もう
狭い狭い狭い狭い狭い
よいしょ お邪魔するわよ
お母さん?
地獄の上塗りですな聞こえますよ
オーナー
お母様
突然ごめんなさいね
いいえ
川合君
もう僕 買い物のつきあいは無理
えっと
どうしたんですか? 急に
お父さんがね
転勤になったのよ
転勤?
ジンバブエに
(一同)ジンバブエ?
どこ?
うんっ 待てよ
じゃあ まさか…
伊賀君をジンバブエに
連れて行くつもりじゃ…
えっ?
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここではドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」最終回(第10話)ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
最終回(第10話)あらすじ
指揮者の日比野(井上順)と親しくなった伊賀は、日比野からコンサートに招待され仮名子と共に会場へと向かう。その後もたびたびコンサートに誘われることになり、客との距離感に戸惑った伊賀は、仮名子に苦言を呈される。
仮名子の一言で、自分が成長できていないことに気付いた伊賀は、家族の転勤先であるジンバブエに行くことを決意。
そんな中、謎の3人組が「ロワン・ディシー」にやって来る。
仮名子たちに持ち掛けてきたとんでもない話とは、いったい!?「ロワン・ディシー」の運命の歯車が狂い始める…。
最終回(第10話)の反応と期待の声
ジンバブエ
キタァ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
って最終回予想通り😊#Heavenご苦楽レストラン pic.twitter.com/8OOAz8LHAr
— コムギ✡️ヒガシズム🔯 (@Abb1976222) September 3, 2019
#Heavenご苦楽レストラン
次話最終回!
ラストが原作踏襲なのかオリジナル要素が加わるのか
どちらでも楽しみ♥
原作だとオーナーは顔が帽子で見えないんだよな💦— R・みや (@R_CHIE_Z) September 3, 2019
まさかの展開に💦伊賀くんはジンバブエに行っちゃうの?ロワン・ディシーはどうなってしまうのかな?来週も #おうよ 終わっちゃうのが淋しいです~。#Heavenご苦楽レストラン
— EYE🍴🍝 (@EYE_252350) September 3, 2019
井上順なぜ出てきた?と思ったら最終回に続くんか。。
それに伊賀家ジンバブエ行きのドタバタと、ロワンディシー閉店か?のドタバタって、、、詰め込み過ぎだよなぁやっぱ#Heavenご苦楽レストラン— しば (@shunholic_shiba) September 3, 2019
Heaven?~ご苦楽レストラン~
最終回 さよならロワン・ディシー最終回、ロワンディシー解散!?
Heavenが終わる
最後見るの辛い辛い辛い😭
寂しいよ💦#Heavenご苦楽レストラン #最終回9月10日よる10時#ロワンディシー #石原さとみ主演 #福士蒼汰 #伊賀観 pic.twitter.com/oZrnK0SO4U— 福士蒼汰くんLOVE (@mamalovessota) September 3, 2019
#Heavenご苦楽レストラン 怒涛の最終回に向けてどうなる⁉️#ロワンディシー の欠かすことができないスタッフの要の伊賀観くん🍽️
両親のジンバブエへの引っ越しに付き合わされるのか⁉️😱絶対にそれはダメ、スタッフの要として日本にいてくれなくっちゃ
どうなる最終回😅#福士蒼汰 #石原さとみ pic.twitter.com/Y49R3I0lnY— SOTA徒然通信 (@kazuya_papa_) September 3, 2019
最終回(第10話)の展開予想
とうとう『Heaven?ご苦楽レストラン』は最終回を迎えます。伊賀と黒須、そして、ロワン・ディシーのスタッフはどうなっていくのでしょう。予告で伊賀は、オーナー黒須の言葉をきっかけに、店を辞めて両親の待つジンバブエに行くことを決意。ロワン・ディシーには謎の三人組がやって来て、とんでもない話を持ちかけられるとなっています。
まず、黒須が伊賀にかけた言葉は伊賀がジンバブエ行きを決意するほどですので、サービスマンとしての資質に関わるものだと思います。伊賀はサービスマンとして一生懸命に勤めてきた分、自身喪失してジンバブエ行きを決めたのではないでしょうか。
そして、謎の三人組は、原作の最終話で登場する招福堂という老舗和菓子屋さんでしょう。ロワン・ディシーの場所に和風喫茶を出すために、契約更新時に競合することになると話に来るのです。一時はロワン・ディシーの移転に賛成するスタッフたちですが、いざとなって寂しくなり、招福堂のスタッフを追い詰めている時に店に雷が直撃し火事になってしまいます。そして、ロワン・ディシーはその日をもって閉店。空いていた伊賀の実家に移転し、お店を再開する。その後も何度も移転を繰り返し、40年後、ロワン・ディシーでの楽しかった頃のことを思い出している伊賀・・・それが、ドラマ冒頭に一度だけ登場した謎の紳士(舘ひろし)だった。という展開です。
ドラマも原作漫画と同じ内容になるのか、それとも変化させてくるのか、とちらにしても楽しめそうです!待望の最終回、乞うご期待です!
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」の見逃し配信を無料視聴する方法
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』第9話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」第9話ネタバレ感想と最終回(第10話)の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を第9話ネタバレ感想と次回最終回(第10話)の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第9話ネタバレ感想まとめとしては、オーナーが店に来ないことで至福の一日を過ごしたロワン・ディシーのスタッフと、さまざまな災難に見舞われ、最悪の一日を過ごした黒須。超不機嫌で店に戻った黒須に、心の余裕があるスタッフはやさしい対応と美味しい料理でもてなす。黒須の機嫌が戻ったのもつかの間、経営コンサルタント・中が来店し、ロワン・ディシーの経営の問題点を指摘。黒須は窮地に立たされる。しかし、黒須はいつも通りの自己中な経営理論で中を言い負かした。
この記事では、ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』を第9話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが最終回(第10話)も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回のドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』放送日は2019年9月10日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そしてドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)』のネタバレ感想を追記していきます。