2019年冬の日本テレビ系列水曜22時枠は、北川景子さん主演のドラマ『家売るオンナの逆襲』が1月9日スタートです。
前作の『家売るオンナ』より2年、あの売って売って売りまくる女が帰ってきます!!
本記事では、ドラマ『家売るオンナの逆襲』のキャストや相関図、ゲストや主題歌を紹介していきますので、ぜひご覧くださいね。
Contents
「家売るオンナの逆襲」の基本情報やあらすじ
「家売るオンナの逆襲」の基本情報
放送開始日 | 2019年1月9日 |
放送時間 | 毎週金曜日夜10:00~11:00 |
放送局(制作著作) | 日本テレビ |
脚本 | 大石 静 |
チーフプロデューサー | 西 憲彦 |
プロデューサー |
小田玲奈 柳内久仁子(AXON) |
協力プロデューサー | 水野葉子 |
演出 |
猪股隆一 久保田充 他 |
制作協力 | AXON |
音楽 | 得田真裕 |
「家売るオンナの逆襲」のあらすじ
ある時はハートフルに、ある時はショッキングに、家を売って売って売りまくった伝説の不動産屋・三軒家万智。彼女が姿を消して2年・・・。
再び、降臨する!!
ツワモノ揃いのワケあり客に売って売って売りまくる!!そんな中、宿命のライバルが登場し、まさかの恋の予感!?
「家売るオンナの逆襲」に対する反応や期待の声
「家売るオンナの逆襲」に対する期待の声をTwitterから集めてみました。
前に、連続ドラマ・スペシャルドラマ
としてやっていた、
「家売るオンナ」の続編が
来年1月から連ドラで
帰ってくるそうです!
めっちゃ楽しみだ〜!#家売るオンナ#家売るオンナの逆襲#北川景子— Yuuuuuuuto@高橋一生&浜辺美波さん推し (@Yuuuuuuuuuto2) 2018年10月29日
えっ、知らなかった!!
嬉しすぎる!!
また万智やテーコー不動産のみんなに会えるんだ!!!#家売るオンナ#家売るオンナの逆襲 pic.twitter.com/yxVnq5uk6u— ぎょーざ (@touma_hiyam) 2018年9月28日
もし、家売るオンナの逆襲で友情出演でメンバーが出るなら、
タカシくんがマンションの内見者として尋ねてきて、タクヤくんが案内するけど、やっぱりタカシくんのタクヤ愛が溢れてタクヤくんに熱視線を送る。
というシーンを期待しています。#家売るオンナの逆襲#超特急#タクヤ#タカシ
— 8号車green席「俺のファン」 (@8green3) 2018年9月25日
家売るオンナ、またドラマやるんだ!元不動産屋としてもめっちゃ面白いから1月が楽しみ♪#家売るオンナの逆襲
— 整理収納の母 sugamari (@sugamari_spirit) 2018年9月25日
#家売るオンナの逆襲 本当に楽しみ!!
景子ちゃんの作品でいちばんすきなドラマだし、すきになったキッカケの作品でもあるから♡
1回連ドラになってるからもう連ドラはないかなって思ってたんだけど、、
知ったときすごいびっくりしたし、めっちゃ嬉しかった!
早く1月にならないかな(*´꒳`*) pic.twitter.com/H972TuhOFO— ゆ い (@yui86822) 2018年9月25日
前作が好評なだけに、大反響ですね!続編の発表を受けて大盛り上がりです!1月が待ち遠しいという声が本当に多くて、驚きました!前作のメンバーも登場し、万智はさらにパワーアップしてそうで、今からワクワクですね!
「家売るオンナの逆襲」の登場人物・キャスト
☆三軒家万智・・・北川景子
北川景子
1986年8月22日生まれ、兵庫県出身。夫はDAIGO。17歳の時に地元神戸のモデル事務所にスカウトされ芸能界に入り、「Seventeen」のオーディションを受け、合格しモデルデビューする。2003年、テレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』の 火野レイ(セーラーマーズ)役で女優デビューする。2006年、『間宮兄弟』で映画初出演。2007年には『モップガール』で連続ドラマ初主演を果たす。その他出演作は『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』、『謎解きはディナーのあとで』、『HERO 第2シリーズ』、『西郷どん』など。
☆留守堂謙治・・・松田翔太
松田翔太
1985年9月10日生まれ、東京都出身。俳優の松田優作と女優の松田美由紀の次男。兄は松田龍平。2005年、『ヤンキー母校に帰る〜旅立ちの時 不良少年の夢』で俳優デビューし、同年、『花より男子』の西門総二郎役で人気を得た。2006年には、『陽気なギャングが地球を回す』で映画デビュー。2007年にはドラマ『LIAR GAME』で連続ドラマで初主演、映画『ワルボロ』で映画初主演を果たす。その他出演作は『女帝』、『西郷どん』、映画では『イキガミ』、『ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-』など。
☆庭野聖司・・・工藤阿須加
工藤阿須加
1991年8月1日 生まれ。埼玉県出身。父親はプロ野球・福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康、妹はプロゴルファーの工藤遥加。2012年、ドラマ『理想の息子』で俳優デビュー。2013年のNHK 大河ドラマ『八重の桜』に主人公・新島八重の弟・山本三郎役で出演し、さらに2013年7月から9月まで、フジテレビのドラマ『ショムニ2013』に出演。2014年、TBS日曜劇場『ルーズヴェルト・ゲーム』で社会人野球部の投手・沖原和也役を演じた。2018年2月スタートの『ザ・ブラックカンパニー』でドラマ初主演。
☆白洲美加・・・イモトアヤコ
イモトアヤコ
1986年1月12日生まれ、鳥取県出身。愛称は珍獣ハンターイモト。大学3年の時にWCS3期生としてに入所し芸能界入り。フォーリンラブ結成前のバービーと「東京ホルモン娘」というコンビを組んで活動していた時期がある。『世界の果てまでイッテQ!』で珍獣ハンターとしてレギュラーパーソナリティのオーディションに合格し、一躍有名になる。
☆八戸大輔・・・鈴木裕樹
鈴木裕樹
1983年10月3日生まれ。岩手県出身。2004年7月にD-BOYSオーディションに合格し、12月に舞台『ミュージカル・テニスの王子様』の大石秀一郎役でデビュー。2007年、『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の主役・漢堂ジャン / ゲキレッド(声)を演じた。現在、ドラマや映画を中心に活躍中。
☆宅間剛太・・・本多力
本多力
1979年6月12日生まれ、京都府出身。1998年に立命館大学に入学後、同年9月から「同志社大学小劇場」内で活動していた「演劇集団Q」に加入。1999年からヨーロッパ企画に参加している。「ことばドリル」や「銀河銭湯パンタくん」(声優として出演)などNHK Eテレでの出演もある。2007年10月からはKBS京都ラジオにて、永野宗典とともにラジオパーソナリティを担当している「永野・本多の劇的ラジオ」を放送中。その他出演作は『闇金ウシジマ君3 』、『貴族探偵』、『チア☆ダン』など。
☆鍵村洋一・・・草川拓弥
草川拓弥
1994年11月24日生まれ、東京都出身。超特急のメンバー。出演作は『花嫁のれん』シリーズ、『ウルトラマンギンガ』シリーズ、『兄に愛されすぎて困ってます』、映画『告白』など。
☆床嶋ゆかり・・・長井短
長井短
1993年9月27日生まれ、東京都出身。、都立高校在学中より演劇活動を開始し、並行してモデルとしても活動する。2016年にはバラエティ番組に出演して、強烈な「ネガティブキャラ」が、「ネガティブすぎる女栗原類」などとして話題を呼ぶ。2018年より『根本宗子と長井短のオールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを務める。出演作は『プリティが多すぎる』、映画『パラダイス・キス』など。
☆足立 聡・・・千葉雄大
千葉雄大
1989年3月9日生まれ。宮城県出身。2009年、『天装戦隊ゴセイジャー』のアラタ / ゴセイレッド役に抜擢される。以降、ドラマ『桜蘭高校ホスト部』、『SUMMER NUDE』、『ぼくらの勇気 未満都市2017』、『高嶺の花』、映画では『帝一の國』、『亜人』などに出演。
☆珠城こころ・・・臼田あさ美
臼田あさ美
1984年10月17日 生まれ、千葉県出身。15歳の時にスカウトされ、読者モデルとしてデビュー。『東京ストリートニュース』や『Happie』、『Popteen』などの雑誌で活動する。2003年から2005年までファッション誌『CanCam』専属モデル、2007年から2008年12月号まで『AneCan』専属モデルを務めた。2003年の『ひと夏のパパへ』出演をきっかけに、テレビドラマや映画などで女優としての活動も開始。2010年、映画『ランブリングハート』で初主演を果たした。また、音楽番組『スペチャ!』(スペースシャワーTV)やバラエティ番組『メレンゲの気持ち』では司会業も務めた。その他出演作は『メイちゃんの執事』、『ホタルノヒカリ2』、『問題のあるレストラン』など。
☆布施 誠・・・梶原善
梶原善
1966年2月25日生まれ、岡山県出身。1985年、三谷幸喜が主宰する東京サンシャインボーイズの公演に参加して初舞台を踏み、以後、劇団員として多くの作品に出演する。1994年、東京サンシャインボーイズが活動を休止した後も三谷作品の常連として多くの作品に出演している。主な出演作は『ナニワ金融道』シリーズ、『HERO』、『あさが来た』、『犬神家の一族』など。
☆屋代 大・・・仲村トオル
仲村トオル
1965年9月5日生まれ、東京都出身。妻は女優の鷲尾いさ子。漫画『ビー・バップ・ハイスクール』の映画化に際し公募された主演オーディションに応募し合格、映画主演デビューでの芸能界入りを果たす。『ビー・バップ・ハイスクール』に続き、『あぶない刑事』でも「トオル」役で出演したことで、広い世代に顔と名前が浸透し、人気を得た。その他出演作は『救命病棟24時』第3シリーズ、『華麗なる一族』、『チーム・バチスタ』シリーズ、『ラストチャンス 再生請負人』など。
「家売るオンナの逆襲」のゲスト
ゲストは随時更新していきます!
第1話のゲスト
☆花田 えり子・・・岡江久美子
岡江久美子
1956年8月23日生まれ、東京都出身。夫は大和田獏。1975年、『お美津』での主演で芸能界デビュー。1978年から『連想ゲーム』に紅組レギュラー解答者として5年間出演した。1996年から2014年まで、『はなまるマーケット』の総合司会を薬丸裕英と共に務め、2006年度の放送ウーマン賞を受賞した。出演作は『味いちもんめ』シリーズ、『鬼の棲家』、『きみが心に棲みついた』など。
☆にくまる・・・加藤諒
加藤諒
1990年2月13日生まれ。静岡県出身。2000年、当時10歳で出演したバラエティー番組『あっぱれさんま大先生』にて芸能界デビュー。その後、映画『デトロイト・メタル・シティ』やドラマ『学校のカイダン』『主に泣いてます』『怪盗 山猫』などで脇役として出演し、知名度を上げた。その他、『僕たちがやりました』や『もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜』、『ゼロ-一攫千金ゲーム-』などヒット作に多数出演。
第2話のゲスト
☆神子 巴・・・泉ピン子
泉ピン子
1947年9月11日生まれ、東京都出身。1966年、牧伸二に師事し三門 マリ子(みかど まりこ)の芸名で歌謡漫談家としてデビュー。1975年に日本テレビ『テレビ3面記事 ウィークエンダー』の番組リポーターを担当したのを機に泉ピン子と改名。『花吹雪はしご一家』に出演し、女優業に乗り出し、1980年に『手ごろな女』でドラマ初主演。『おしん』の母親役で女優として評価を得る。1990年に『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)が放送開始し、代表作となった。その他出演作は『マッサン』、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『天誅〜闇の仕置人〜』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第4期』など。
第3話のゲスト
☆木村 真奈美・・・佐藤仁美
佐藤仁美
1979年10月10日生まれ。愛知県出身。1996年、ドラマ『イグアナの娘』に出演し注目を集める。1997年、原田眞人監督の映画『バウンス ko GALS』で主演、同年のブルーリボン賞新人賞[、キネマ旬報新人女優賞、翌年のヨコハマ映画祭の最優秀新人賞を獲得。以後、数多くのドラマや映画で活躍中。
☆木村 剛史・・・池田 鉄洋
池田 鉄洋
1970年10月31日生まれ。東京都出身。2004年、劇団「猫のホテル」内でコントユニット「表現・さわやか」を立ち上げ、劇作家、演出家としても活動する俳優。2009年、ドラマ『子育てプレイ』でテレビドラマを初演出。『医龍-Team Medical Dragon-』では個性豊かな演技で注目を集める。
☆車田 智代・・・芳野友美
芳野友美
1980年7月2日生まれ、福岡県出身。1997年、『JUNON』「S・Sガールズコンテスト」審査員特別賞受賞。2001年4月に「学業に専念するため」休業し、2003年ごろから女優としての芸能活動を再開した。『わかってちょーだい!』より再現VTRに出演するようになり、その後『行列のできる法律相談所』にて演じたノッチの恐妻役などによりSキャラに定評がある。現在では「再現ドラマの女王」と呼ばれるまでになっている。出演作は『花子とアン』、『カンナさーん!』、再現ドラマでは『奇跡体験!アンビリバボー』、『踊る!さんま御殿!!』など。
☆真島 みどり・・・沢井美優
沢井美優
1987年10月23日生まれ、神奈川県出身。スカウトされ芸能界デビューした、元『ラブベリー』専属モデル。2003年から2004年の実写版『美少女戦士セーラームーン』で主役の月野うさぎ / セーラームーン役を演じた。出演作は『家政婦のミタ 』、『天国の恋』など。
第4話ゲスト
☆山路 功夫・・・佐野史郎
佐野史郎
1955年3月4日生まれ。島根県出身。1986年に一般公開デビュー作となる『夢みるように眠りたい』の主役で映画に初主演した。1992年、『ずっとあなたが好きだった』の桂田冬彦(冬彦さん)を演じたことで広く知られるようになり、「冬彦さん=マザコン」となるほどのブームを生んだ。『世にも奇妙な物語』シリーズには初期の頃から出演しており、実質準レギュラー的存在である。正統派演技からコミカルな演技まで幅広くこなす実力派俳優。
☆満島 花・・・北原里英
北原里英
1991年6月24日生まれ、愛知県出身。NGT48およびAKB48の元メンバー、SKE48の元兼任メンバーであり、NGT48ではキャプテンを務めた。AKB48の派生ユニットNot yetのメンバー。2007年、AKB48 第二回研究生(5期生)オーディションに合格し、翌年上京。その年、「純情主義」のバックダンサーでデビュー。旧チームAに昇格した後、10thシングル「大声ダイヤモンド」で初めて選抜メンバー入りを果たし、以後18thシングル「Beginner」までの全シングルで選抜入りする。2015年、AKB48メンバーとしての活動を終了するが、2016年、チームNIIIの結成が発表される。2018年、『北原里英 NGT48劇場 卒業公演〜最後まで、みんなのために〜』をもってNGT48としての活動を終了。出演作は『家族ゲーム』、『ひぐらしのなく頃に』シリーズなど。
☆満島 健太郎・・・田村健太郎
田村健太郎
1986年12月15日生まれ、東京都出身。2007年に演劇キックプロデュース「レミゼラブ・ル」オーディションに合格し、演劇活動を開始。出演作は『ヤンキー君とメガネちゃん』、『女囚セブン』、映画では『ノルウェイの森』、『ちはやふる 』シリーズなど。
第5話ゲスト
☆田部 竜司・・・柄本時生
柄本時生
1989年10月17日生まれ。東京都出身。父は柄本明。2003年、Jam Films S『すべり台』で俳優デビュー。『Q10』では父親の柄本明と親子役で共演。翌年の2011年、連続テレビ小説『おひさま』では母親の角替和枝とも親子役で共演している。2016年、「初恋芸人」で連続テレビドラマ初主演を果たす。
☆宮寺 奈々・・・知英(ジヨン)
知英
1994年1月18日生まれ、韓国出身。KARAの元メンバー。2008年、KARAに加入し『Rock U』でデビュー。2012年、テレビ東京の日韓合作ドラマ『恋するメゾン。〜Rainbow Rose〜』でドラマ初主演。2014年、KARAを脱退し、スウィートパワーと専属契約を結び、「知英」名義で日本を中心に女優活動を開始した。同年、『地獄先生ぬ〜べ〜』のWヒロインを務め、さらにファッション雑誌『non-no』のレギュラーモデルにも起用される。2015年、映画『暗殺教室』で映画初出演を果たす。また、「JY」名義で歌手活動もしている。出演作は『ヒガンバナ』シリーズ、『民王』、日米合作映画 『殺る女』など。
第6話ゲスト
☆八十多 つぐみ・・・内山理名
内山理名
1981年11月7日生まれ、神奈川県出身。1998年、「フロム・エー」(リクルート)のCMへの出演でデビューし、ドラマ『美少女H』で女優デビューした。2005年、『大奥〜華の乱〜』で連続ドラマ初主演を果たす。2010年代になると、ヨガの講師としても活動を開始した。出演作は『GOOD LUCK!!』、『嫌われ松子の一生』、『マチ工場のオンナ』など多数。
☆八十多 湊人・・・武田航平
武田航平
1986年1月14日生まれ、東京都出身。第14回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」審査員特別賞を受賞。2006年、主役ヴァン役を務めている『ファイナルファンタジーXII』が幾度かの発売延期を経て発売。2011年、『ここが噂のエル・パラシオ』で地上波ドラマ初主演。2014年には、『軍師官兵衛』の宇喜多秀家役で大河ドラマ初出演を果たす。出演作は『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』、『仮面ライダー』シリーズ(キバ、ディケイド、ビルド)、『闇金ウシジマくん Season2』など。
☆尾田 順平・・・橋爪淳
橋爪淳
1960年10月13日生まれ、東京都出身。出演作は『渡る世間は鬼ばかり』 第3シリーズ、『メイちゃんの執事』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『トットちゃん!』、『大恋愛〜僕を忘れる君と』など。
☆尾田 まり・・・筧美和子
筧美和子
1994年3月6日生まれ、東京都出身。高校在学中の2011年、友人と行ったファッションショーでスカウトされる。2013年、『テラスハウス』に出演。2013年、ワンライフモデルオーディションで準グランプリに選ばれる。2014年、『最高の離婚Special 2014』で女優としても本格デビュー。出演作は『黒服物語』、『まれ』、『CRAZY』、『いつかこの雨がやむ日まで』など。
☆三郷 楓・・・真飛聖
真飛聖
1976年10月13日 生まれ、神奈川県出身。元宝塚歌劇団花組トップスター。1993年、宝塚音楽学校に入学。1995年、81期生として宝塚歌劇団入団。『国境のない地図』で初舞台を踏み、星組に配属される。2005年に花組に組替えされた。2006年、『明智小五郎の事件簿-黒蜥蜴/TUXEDO JAZZ』で花組2番手男役スターに昇格する。2007年、、春野寿美礼の後任として花組トップスターに就任。2011年、『愛のプレリュード/Le Paradis!!(ル パラディ) -聖なる時間(とき)-』の東京宝塚劇場公演千秋楽をもち、宝塚歌劇団を退団。以降、『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』でテレビドラマ初出演。その他出演作は『Dr.倫太郎』、『 IQ246〜華麗なる事件簿〜』、『隣の家族は青く見える』など。
第7話ゲスト
☆朝倉 雅美・・・佐藤江梨子
佐藤江梨子
1981年12月19日生まれ、東京都出身。父親の転勤に伴って仙台や神戸・大阪・東京などで育った。阪神・淡路大震災の時は東灘区で被災したが、その際、唯一の情報源だったラジオ番組のパーソナリティが励ましの言葉を繰り返すのを聞き、自分もメディアで働いて人に勇気を与えたいと思い、芸能界入りを目指す。堀越高等学校に進学し、1999年、『大磯ロングビーチキャンペーンガール』に選出され、芸能事務所・イエローキャブからスカウトされた。出演作は『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』、『電車男』、『それでも、生きてゆく』、『半分、青い。』など。
☆宇佐美 サキ・・・佐津川愛美
佐津川愛美
1988年8月20日生まれ、静岡県出身。14歳の時にスカウトを受けて芸能界入りし、2004年の高校入学と同時に上京。2005年の『蝉しぐれ』では、ヒロインのふくの少女時代を演じ、第48回ブルーリボン賞助演女優賞にノミネートされる。また、2007年、映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』では、インパクトのある役を演じ、注目を集める。
☆三郷 楓・・・真飛聖
真飛聖
1976年10月13日 生まれ、神奈川県出身。元宝塚歌劇団花組トップスター。1993年、宝塚音楽学校に入学。1995年、81期生として宝塚歌劇団入団。『国境のない地図』で初舞台を踏み、星組に配属される。2005年に花組に組替えされた。2006年、『明智小五郎の事件簿-黒蜥蜴/TUXEDO JAZZ』で花組2番手男役スターに昇格する。2007年、、春野寿美礼の後任として花組トップスターに就任。2011年、『愛のプレリュード/Le Paradis!!(ル パラディ) -聖なる時間(とき)-』の東京宝塚劇場公演千秋楽をもち、宝塚歌劇団を退団。以降、『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』でテレビドラマ初出演。その他出演作は『Dr.倫太郎』、『 IQ246〜華麗なる事件簿〜』、『隣の家族は青く見える』など。
第8話ゲスト
☆庭野 茂雄・・・泉谷しげる
泉谷しげる
1948年5月11日生まれ、東京都出身。ローリングストーンズに憧れ、ロックバンドを組んでいたが、18歳の時、自宅が火事で全焼しエレキギター、アンプなど機材を全て失い、やむなくアコースティックギター1本で出来るフォークシンガーとなる。同時に漫画家も目指しており、16ページの漫画作品「わるい奴ら」(いずみやしげる名義)が、東考社から刊行された短編集『ヤングパンチ・2号』および『暗黒の帝王たち』に収録されている。俳優としても活躍し『ケイゾク』、『Dr.コトー診療所』シリーズ、『エンジン』、『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』など多数の話題作に出演している。
☆棟方 幸子・・・南野陽子
南野陽子
1967年6月23日生まれ、兵庫県出身。1984年秋、ドラマ『名門私立女子高校』で芸能界デビュー。1985年、「恥ずかしすぎて」でアイドル歌手デビューし、日生劇場「リトルウィミン-若草物語」で舞台デビューした。また、同年、『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』で主人公の2代目・麻宮サキ役を演じ、一躍トップアイドルの座を獲得した。1986年から1990年まで『南野陽子 ナンノこれしきっ!』で、マルチな才能を発揮する。現在も幅広く活躍中。出演作は『時をかける少女』(主題歌も担当)、『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』、映画では『スケバン刑事』、『福沢諭吉』、『ドライビング・ハイ!』など。
☆棟方 すみれ・・・大後寿々花
大後寿々花
1993年8月5日生まれ、神奈川県出身。2000年、劇団ひまわりに所属し、明治座秋の演劇祭『国盗り物語』でデビューした。2005年、『北の零年』に出演し、共演した渡辺謙に推薦され映画『SAYURI』に出演。チャン・ツィイーが演じるヒロインの子供時代を演じ、11歳でハリウッドデビューした。出演作は『Dr.コトー診療所』、『セクシーボイスアンドロボ』、『八重の桜』、『わろてんか』、『トーキョーエイリアンブラザーズ』など。
☆三郷 楓・・・真飛聖
真飛聖
1976年10月13日 生まれ、神奈川県出身。元宝塚歌劇団花組トップスター。1993年、宝塚音楽学校に入学。1995年、81期生として宝塚歌劇団入団。『国境のない地図』で初舞台を踏み、星組に配属される。2005年に花組に組替えされた。2006年、『明智小五郎の事件簿-黒蜥蜴/TUXEDO JAZZ』で花組2番手男役スターに昇格する。2007年、、春野寿美礼の後任として花組トップスターに就任。2011年、『愛のプレリュード/Le Paradis!!(ル パラディ) -聖なる時間(とき)-』の東京宝塚劇場公演千秋楽をもち、宝塚歌劇団を退団。以降、『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』でテレビドラマ初出演。その他出演作は『Dr.倫太郎』、『 IQ246〜華麗なる事件簿〜』、『隣の家族は青く見える』など。
第9話ゲスト
☆馬場 静江・・・松金よね子
松金よね子
1949年10月22日生まれ、東京都出身。1969年にテアトル・エコーへ研究生として入団し、舞台『表裏源内蛙合戦』にてデビューする。以降、同劇団の次代を担うコメディエンヌとして活動し、1981年には第16回紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞した。1970年代からドラマに出演する傍ら、声優としてアニメや洋画の吹替えも行っていたが、1980年代に『笑っていいとも!』や『11PM』などバラエティー番組にも進出した。出演作は『新選組!』、『いつか陽のあたる場所で』、『白鳥麗子でございます!』、映画では『1リットルの涙』、『あの日のオルガン』など。
☆馬場 礼子・・・酒井若菜
酒井若菜
1980年9月9日生まれ。栃木県出身。1995年のデビュー当初はグラビアをメインに活動していた。1997年に『サイコメトラーEIJI』で女優デビュー。以降、女優業をメインに活動し、特に『木更津キャッツアイ』のモー子、『恋の門』の証恋乃など特異なキャラクターにおいて演技力を発揮して、数々のドラマ(特に『木更津キャッツアイ』以降の宮藤官九郎作品において)やテレビCM(東京ガス「女の小野妹子」編)にて高い評価を得ている。
☆真壁 涼・・・入江甚儀
1993年5月18日生まれ、東京都出身。2007年、研音グループ新人オーディションに応募し、合格する。2008年、『絶対彼氏 〜完全無欠の恋人ロボット〜』で俳優デビューした。その後、『正義の味方』『オー!マイ・ガール!!』とデビュー直後から3クール続けてドラマに出演する。2011年、『金魚倶楽部』で連続ドラマ初主演、2014年、『キカイダー REBOOT』が映画初主演となる。その他出演作は『ごくせん卒業スペシャル』、『もう一度君に、プロポーズ』、『軍師官兵衛』、『流星ワゴン』、『ウチの夫は仕事ができない』など。
最終回第10話ゲスト
☆藤見 明・・・笹野高史
笹野高史
1948年6月22日生まれ、兵庫県出身。コミカル、シリアス、真面目、堅物と、どのような役柄でも独特の味わいを見せる。山田洋次監督作品の常連でもあり、時代劇には欠かせない存在。『コクーン歌舞伎』、『平成中村座』などにも出演し、「夏祭浪花鑑」長町裏の場、通称「泥場」での悪役、義兵次、『隅田川続俤』通称「法界坊」などに出演する。自らの出身地にちなんで淡路屋の屋号を持つ。出演作は映画では『男はつらいよ』シリーズ、『釣りバカ日誌』シリーズ、ドラマでは『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』第2シリーズ、『スーパーサラリーマン左江内氏』、バラエティ番組では『スカッとジャパン』など。
☆藤見 譲・・・本田博太郎
本田博太郎
1951年2月8日生まれ。茨城県出身。1977年には日活ロマンポルノ『性と愛のコリーダ』で映画に初出演した。一方で10年ほどにわたるアルバイト生活の中で多くの職業を経験し、後の演技の土台となるさまざまな社会経験を積んだ。1980年にはたのきんトリオ出演の『ただいま放課後』の熱血教師・ドンガメ先生役を演じ、世間に認知される。1981年には『必殺仕舞人』『新・必殺仕舞人』に参加し、代表作に。現在は俳優、書家として活躍中。
「家売るオンナの逆襲」の相関図

「家売るオンナの逆襲」気になる主題歌は?
「獣になれない私たち」主題歌の発表はいつ頃?
どんな主題歌になるかも気になりますが、いつ発表になるかも気になりますね。
参考として、過去の水曜ドラマ枠の5作品の主題歌の発表時期を調べてみました。
タイトル | 主題歌 | アーティスト | ドラマの初回放送日 | 主題歌発表日 |
奥様は、取り扱い注意 | 主題歌なし | 2017年10月4日 | ||
anone | 主題歌なし | 2018年1月10日 | ||
正義のセ | 失敗学 | 福山雅治 | 2018年4月11日 | 2018年3月16日 |
高嶺の花 | ラブ・ミー・テンダー | エルビス・プレスリー | 2018年7月11日 | 2018年6月13日 |
獣になれない私たち | 今夜このまま | あいみょん | 2018年10月10日 | 2018年9月19日 |
「獣になれない私たち」主題歌発表
12月19日、主題歌が決定しました!
斉藤和義さんの「アレ」です!

「家売るオンナの逆襲」主題歌の発売日
参考として、水曜ドラマ枠の直近5作品の主題歌の発売がいつだったか、調べてみました。
タイトル | ドラマの初回放送日 | 主題歌発売日 |
奥様は取り扱い注意 | 2017年10月4日 | 主題歌なし |
anone | 2018年1月10日 | 主題歌なし |
正義のセ | 2018年4月11日 | 未定 |
高嶺の花 | 2018年7月11日 | 2018年8月15日再発売 |
獣になれない私たち | 2018年10月10日 | 2018年11月14日発売 |
主題歌、発売日決定!
発売日は未定です。
「家売るオンナの逆襲」のキャストや相関図、ゲストと主題歌の紹介まとめ
日本テレビ系1月期の水曜22時は、『家売るオンナ』の続編『家売るオンナの逆襲』です!
強烈な「デキる女」が2年ぶりに復活です!しかも今回は「逆襲」ということで、刺激的なストーリーを期待してしまいますね!懐かしのメンバーが再集結しているようで、ファンは大喜びですね!万智のさらなる活躍にも期待が膨らみます!
豪華キャスト陣が揃い、ますます注目が集まっています!
今後も『獣になれない私たち』のキャストや相関図など、追加情報を追いかけていきますので、チェックしてみてください。