【時効警察はじめました】5話ネタバレ感想:趣里/空気階段【オダギリジョー主演ドラマ】

スポンサーリンク

『時効警察はじめました』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

2019年秋、金曜ナイトドラマ枠はオダギリジョーさん主演の『時効警察はじめました』が10月11日スタートです。

こちらの記事では『時効警察はじめました』の第5話ネタバレや感想やあらすじと次回の第6話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!

最新話の第5話までの内容を動画で見たいという場合は、U-NEXTを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。

【時効警察はじめました】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.11

次に『時効警察はじめました』の第5話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!

※『時効警察はじめました』もまだ視聴していないのに間違って『時効警察はじめました』の第5話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。

スポンサーリンク

【時効警察はじめました】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.11

「時効警察はじめました」第5話あらすじや感想とネタバレ

 

ここでは『時効警察はじめました』第5話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。

 

「時効警察はじめました」第5話あらすじ

 刑事課の彩雲真空(吉岡里帆)はある日、SNSで知り合った“親友”・夏歩(趣里)から“ある時効事件”の捜査を依頼される。何を隠そう、夏歩の父親は“伝説のコント師”と呼ばれた超人気お笑いコンビのメンバーで、1994年にラジオの生放送中に死亡した村瀬ベルギーワッフル(水川かたまり)。極度のアレルギー体質だった村瀬の死因はアナフィラキシーショックで、実際に胃の中からソバの成分も検出されていた。しかも村瀬は当時、相方・栗原くりごはん(鈴木もぐら)との関係が最悪の状態。よって栗原による意図的な殺人も疑われたが、生放送中の犯行は不可能であり、“衆人環視の中で起きた密室殺人事件”は犯人不明のまま時効を迎えていた――。

 しかし、夏歩は栗原が犯人だと確信。栗原の話になると、普段のかわいい女子っぷりから想像もつかない邪悪度MAXな顔を見せるほど、憎悪の念を日々ふくらませていたのだ! そんな“親友”のために一肌脱ぎたくてたまらない彩雲は、霧山修一朗(オダギリジョー)に相談。興味を持った霧山は助手の三日月しずか(麻生久美子)や、意外にもお笑いに詳しい同僚・サネイエ(江口のりこ)も巻き込み、“趣味の捜査”を開始することに。ひとまず事件当日のラジオ音源を聴いてみると、お世辞にも面白いとは言えない栗原の持ちギャグを、突如繰り出そうとする村瀬の様子が残されており…!?

 ところが夏歩は、村瀬が栗原のつまらないギャグを言うはずがないと主張。一方、村瀬の死因がどうにも引っかかる霧山は、密室の中にいた唯一の人間である栗原に話を聞こうとするが…。

 

第5話の感想やネタバレ

第5話のネタバレや感想の詳細を紹介します。

 

第5話のネタバレ

相変わらず暇そうですね 皆さん。

(彩雲真空)映え!
      ハエ?

インスタ映えですよ。
    (サネイエ)今さら?

         
SNSで知り合った夏歩ちゃんが
映えを送ってくるんです。

  微妙に言葉の使い方が怪しい。

刑事になるために
封印してきた青春が

 SNSの中に全部あるんです。
      彩雲 お前ね

つまんないお前相手に
つまんないやり取りを強いられる

お相手さんの事を考えてやれ。
ねっ 又来先生。

ウッフフフフ。
   ウフフフ… ウフッ。

  (一同)おお かわいい。

     
やったー! 嬉しい!
親友がかわいいって 超上がる!

会った事もないのに親友かい?
怖い 怖い。

(三日月しずか)
  本人の写真じゃないかもよ?

そんなの おじさんが
 JKのふりしてるケースだって

         あるかもよ。
(霧山修一朗)JFK…?

(十文字)また霧山…。

お前は自分の写真 送ってるのか?
      あっ!

  皆さん 撮りますよ。
はい。

      (一同)ええ。
     集合! 集合!

  (熊本)ほっ!

    うわっ うわっ!

  くっ… とわっ! よっと…。

  ほっ… はいっ うわっ…。

        うわっ。

     (カメラのシャッター音)
            よしっ。

      さて…。

  「この中の
   どれが私かわかる…?」

送信! フーッ。

       あっ きた!

  「真空ちゃんって 刑事なの!?」

  「ちょーいい!
   ちょー ちょーどいい!」

    「時効管理課って
     ちょーちょーどいい!」

おっ?
お前 真空って名前だったっけ?

 けどさ 地方公務員が職場の写真
  漏らしちゃっていいの?

そうだ そうだ。

     (携帯電話の着信音)
     あっ あっ きた!

「真空ちゃんは…
  奥の小顔のピース女子かな?」

   「制服ちょーかわい!」

私? えっ 小顔とか…
もう やだ。

 えっ 超かわいいとか
  もう 超困る。
ウフフ。

超「制服」かわいいって言ってたよ
お前。

       「なんて好都合なの」

      「実は私の父は…
       1994年に殺された

お笑い芸人
村瀬ベルギーワッフルです」

     マリリン! マリリン!
    (熊本)なんだ?

    伝説のコント師
    マリリンというコンビの

 村瀬ベルギーワッフルですよ!

     (一同)ああ。

「父の事件は
  時効になってしまいましたが

真空ちゃんの部署が
 そうゆう仕事してるんだね!」

     「どうか真空ちゃんに
      解決してほしいです」

これ 私のヤマですよね 霧山さん。

    んっ?
(十文字)彩雲…。

(又来)十文字さん 十文字さん
 
 蜂須賀さんがお待ちです。

はっ! ハチさん…。

      アハハハハ…
      かいくぐってきたよ。

      霧山 見習えよ。

    かいくぐる…
    何をかいくぐって…。

いや わからないよ。
       (熊本)これだよ…。

   「ラジオお笑い芸人殺人事件」

伝説のラジオ番組
『マリリン・オア・ダイ!』だよな。

  マリリンってさ 漫才コンビ?

    マリリンはコント師です!
   ああ そうんなんだ…。

   えっ? どこが違うの?
  漫才をするのが漫才師で

 コントをするのがコント師に
  決まってるじゃないですか!

      ハハハ…。
     あっ 笑った。

     あっ 動いた。

  (又来)あんた
   今日よくしゃべってるから。

 あそこで村瀬さんが死んだ事で

    日本のお笑い業界は
    20年損をしたと言っても

     過言ではないですね。

マリリンの生きてるほうの人が
 栗原くりごはんだよね?

 いやあ… くりごはんが
  あんなに売れるとはね。

くりごはんさんって
有名なんですか?

えっ! 知らんの? 霧山。

昼の帯番組で 『毎日くりごはん』
って情報バラエティーの

司会やってるの。
それが栗原くりごはん。

霧山くん… 普通の人たちが
テレビとか見てる間 何してるの?

     (鳴き声)

こっち こっち
こっち こっち こっち。

     いい子 いい子
     いい子 いい子 いい子。

    (ピンが倒れる音)

あっ…。

「実は私は
 すでに犯人を知っています」

      なぬっ!?

  遺留品って あるの?

なんか
返しにいってくりゃあいいじゃん

きり きり きり きり 霧山くん!

   〈時効を迎えた事件を

趣味で捜査する男 霧山修一朗〉

栗原くりごはんって人
人気あるの?

   大スターだよ!

   (霧山の声)94年当時

マリリンは一部のマニアの間では
すでに大スターだった。

  週末深夜の2時間生放送。

   毎週 ラジオ局の前には
   大勢の出待ちがいた。

ある日 生放送でコントをすると
 宣言した栗原さんだったが

  数分後 ファンの目の前に

 担架に乗せられた村瀬さんが
  現れた。

 死因は
  アナフィラキシーショック。

胃からは
 そばの成分が検出されている。

当時 コンビ仲が最悪だったため
 すぐに栗原さんが疑われた。

   しかし 楽屋も別々で

 栗原さんには
  そばを与える隙はなかった。

   衆人環視の中行われた
   密室殺人事件として

  犯人不明のまま
   時効を迎えてしまった。

一体 いつ村瀬さんは
そばを口にしたのかな…。

ブースからも楽屋からも
そばは検出されてないのに…。

じゃあ 自分で食べたんじゃない?

生放送前にアレルギー体質の人が
うっかり そばを口にするかな?

 かわいい人… かわいい人…

かわいい! かわいすぎるか…。

      はっ…!
   (夏歩)あっ…!

        夏歩ちゃん?
夏歩です。
はじめまして!

     うっ… はじめまして!

何? それ! 超かわいい!
      アハハハハ…。

あれ? 奥のピースじゃなくて
手前の子なんだね。

  超かわいい!
   ヘヘヘヘ… 超ありがとう!

    (2人の笑い声)

        これ食べる?
いただきまーす!

はい。
アハハハ… アハハハハ…。
エヘッ… エヘヘ…。

          (飲み込む音)
     …へっ?

      えっ?
    えっ? えっ?

  ああ ごめん 飲んじゃった!
  あん。

   なぬっ!?
     丸いもの口に入れると

      飲んじゃうんだよね
      ヘヘヘヘヘ…。

私 夏歩ちゃんのためなら
なんでもする!

    ありがとう! じゃあさ…。

      お父さん殺した犯人

      めちゃくちゃにして。

    へっ…?

夏歩ちゃん 犯人 知ってるの?
        うん。

   誰?

(栗原くりごはん)
「ゲ・ゲ・ゲキオシャレが出るか?」

   「そして ラストは
    栗原くりごはんが

   あなたのお悩みを解決」
     (夏歩)あの人。

「”あなたのお悩みびっクリ解決!”
  となっております」

 (栗原)ゲ・ゲ・元気ですかー!

元気になるには
 くりごはんをたくさん食べる。

   (スタッフの笑い声)

(栗原)人気急上昇中の
 プロレス団体 気合プロレスを

     徹底解析していきたいと
     思います!

 僕もプロレスが大好きでして

   小さい頃は
   くりごはん界のブッチャー

 なんて呼ばれてましたけども…。
   (スタッフの笑い声)

アハハハハハハハ…。
フフフフフフ…。

なんでみんな あんな笑ってるの?

大スターの栗原くりごはんが
番組ぶん回してるんだよ?

面白いに決まってるじゃん!

どんな背景があるんですかね?
     そうですね…

以前の 総合格闘技ブームの前の
 プロレスブームというのは…。

     彩雲くん…!

      はっ!
     はっ!

      ああ… ピースの人だ。
      超かわいい。

えっ? 私?

はじめまして。
真空ちゃんの友達の夏歩です。

    (夏歩・彩雲)ねっ。

明日も よろしくお願いします。
         明日?

     明日 俺 清掃のバイト
     入っちゃってんだよな。

       (一同の笑い声)
何おっしゃってるんですか もう。

   明日も9時入りですよ。

    何か邪悪な気配を感じる。
     (女性)えっ?

 誰だね? 君。

覚えてねえのか。
ああ そうかい。

    私は あんたを知ってます。
     か… か… 夏歩ちゃん。

(栗原)お嬢ちゃん ありがとう。
 僕 有名人だからね。

   (スタッフの笑い声)

       つまんねー!

てめえで一度も笑った事ねえし!

(安田)はい 出口はこちらですよ。

はいはい…。
      触んじゃねえよ雑魚!

        あなたは人殺し。

(夏歩)
  あなたが殺したんですよね?

       私の父を。

  (安田)はっ…
   何を言っているんだ君は。

大体 君たち 全員 何者なんだ!

 私… 村瀬ベルギーワッフルの
  娘ですけどー!!

    ああっ あの…
     私 夏歩ちゃんの親友で

 趣味で時効になった事件を
  調べてる 彩雲です。
刑事です。

          刑事?
    (夏歩・彩雲)ねっ。

  乗っ取り!
  霧山くん 乗っ取られとるよ!

  刑事がなんだっていうんだよ!
  ほら 出て行きなさい!

  趣味です! 完全に趣味です!

 (安田)あなたたちも… もう!
  ちょっと 警備に電話して!

あの子 もう
 元のかわい子ちゃんに戻ってる。

         
         怖え。

    (男性)キノコ!
     (AD)はい!

   かい… かい… かい…
    かいかい かいかいかい…。

  お父さんの事
  何も知らないんです。

   お母さんが
   私を身ごもっている最中に

   死んでしまったから。

 大人になって 過去の映像とか
  ラジオとかを見聞きして

やっぱ
父はすごい面白い人だったって

     確信しました。

でも… 相方の栗原くりごはんで
 笑った事は

    一度もありません。
             寒っ。

「まさに この… ゲ・ゲ・元気!!」

  (夏歩の声)栗原に対する
   潜在的な憎しみが

大人になるにつれて
どんどん大きくなっていきました。

遅刻するわよ。

家の中でやんないの!
(栗原)「美女大集合

真夏の水泳大会!」

(栗原)「それで
 旦那さんが仕事行ってる間…」

   いいじゃん…。
(栗原)「何かあったら

俺のとこに来なさい」

「ゲ・ゲ・元気!!」

   全っ然面白くねーっ!!

     (飲み込む音)

     飲んじゃった。

    あん。
はっ… アハハ…。

エヘッ… エヘッ…
 エヘヘ… エヘヘ…。

(サネイエ)
  事件が起きた94年といったら

  お笑いは冬の時代でした。

い… いつの間に!?
お笑いに詳しいから呼んだんだよ。

  漫才ブームが終わって
  ネタ番組がほとんどない。

    そんな中
    村瀬ベルギーワッフルは

  マリリンというコンビで
  ツッコミを担当していました。

2人の主戦場はショーパブです。

(栗原)腰を振る度に
 沖縄のサンゴ礁が1匹死にます。

(サネイエの声)センスが光るコントで

   マニアックな人気を
    誇っていました。

   (村瀬ベルギーワッフル)
    罪悪感で腰が振れないよ!

  (ラジオのジングル)

  (栗原・村瀬)「マリリンの
   『マリリン・オア・ダイ!』」

  (サネイエの声)そして ラジオ
   『マリリン・オア・ダイ!』。

誰に聞いたの?
      なんか中村さんの…。

言ってないよ…
クビだよ あんなの。

    (一同の笑い声)

 (サネイエの声)毎週 深夜2時間の
  生放送は

 若者の間で絶大な人気を誇り

  ラジオ局の前には
  大勢の出待ちがいました。

(村瀬)「栗原さんね

ネズミしかかからない病気
かかった事ある…」

      (刑事)おいっ…。

    (熊本)ククッ…。

    ククッ… お前…。

 (サネイエ)ある日 栗原さんが
  放送スタートすると同時に

 ネタやりますと宣言しました。

    オープニングトークも
    何もなくですよ。

       信じられます?

  それがそんなに
   違和感ある事なのかどうか

      わからないんだけど。

っていうか
なんでみんな付いてきてんの?

まだ話終わってないもん。
ねえ。
 はい。

     これ 私のヤマですから。

  (栗原)「今から
   我々の新ネタコントを

   披露させて頂きます!」

  「私は この町一番の医者…」

(サネイエの声)しかも 栗原さんが
1人で説明ゼリフをしゃべり出す

ベタなコント。
信じられます?

だから それがそんなに
違和感がある事なのかどうか

ちっともわからないんだけど。

    マリリンのネタは
    全て父が書いていました。

   父は そんなベタなネタを
   やる人ではなかったんです。

あっ! ネタ帳。
村瀬さんのネタ帳 あるんですか?

   生前 持ち歩いてたネタ帳が
    あるんですけど

 母の手元に戻ってきていません。

(サネイエ)ネタ帳に あの日のネタは
 どう書かれているんでしょうね。

あっ… 事件当日の
ラジオの音源 聴いてたんだけど

    ちょっと待ってね。
   リスナーが神回って言って

    ネットに上げてるんです。

   はい 見つけましたー。
   これですね。

  どれどれ?

あっ これ違いますよ。
でも このネタ 最高に面白くて…。

    (村瀬)「仕事で
     疲れてるんだろうから

   寝かせてあげればいいのに」

(栗原)「おい! 中野着いたぞ!」

「お前
 いつもここで降りてるだろ!」

    「モーニングコールでした」

    (一同の笑い声)

        はは 面白いね。

なんか他にもないの?
    霧山くん お酒なかった?

   私 つまみ作りますね。
   ウフフフ…。

  事件当日の音源
  聴くんじゃなかったんかい!

    そうだったー!

   (霧山の声)栗原さんの
    1人しゃべり

    無言 そして…。

  (村瀬)「ゲ… ゲ… ゲフ…」

      「ゲフ」?

(霧山の声)栗原さんのギャグを
  村瀬さんがやろうとしたのか。

    ゲッツ! ゲッツ!

(サネイエの声)あの日
 出待ちリスナーの中にいたのが

のちの
ダンディ坂野さんであった事は

意外と知られていない事実です。

   (三日月の声)ええ!

(ダンディ坂野)ゲッツ! ゲッツ!

(サネイエの声)ダンディ坂野さんは
  あの日 何かを感じ

「ゲッツ!」というギャグを考案。

  以来 死んだ村瀬さんを
   心の師匠としている…

   とか いないとか…。

     村瀬さんは

栗原くりごはんとダンディ坂野
という2大スターを生み出した

と言っても過言ではないでしょう。

  栗原は大スターじゃねえ!

ひいっ!

でも 世間的にはねえ…。

事件の夜に話を戻して…。

   (霧山の声)無言が続き

  出待ちリスナーが
   いぶかしんでいると…。

(アナウンサー)「本日は
  私の話を聞いて頂きましょう」

  
「私の家には
 2歳と6歳の息子がおりまして」

    「あっ 3歳でした」
なんだ このクソつまんねえ話。

(霧山の声)アナウンサーの話が
  始まったかと思うと

  サイレンの音が近づき
   局の玄関前に止まり…。

ファンたちの呼びかけに
村瀬さんが応える事はなかった。

(サネイエの声)ラジオは 翌週から
しばらく栗原さん一人で続けて…。

すると
 不思議な現象が起きたんです。

    (栗原)「くりごはんデカ!
     私が犯人です!」。

とんでもない量のハガキ
来てますね。

日本中に どんだけ犯人がいるんだ
ってぐらい…。

(サネイエの声)自分が犯人ですという
 ハガキが殺到。

     
  捜査は攪乱され
   どう殺したかについて

 当時のハガキ職人たちにより
  大喜利化していき

   名物コーナーと
   なってしまいました。

(三日月の声)それで
 売れっ子になっていったわけね。

    (サネイエの声)はい。

  お笑いコンテストで
  チャンピオンになって…。

(サネイエの声)歌を出せば大ヒット。
  『紅白』に出場。

 (サネイエの声)
  果ては 毎年恒例の番組で

            
無限大マラソンランナーに抜擢。
 見事 完走。

その後 ギャラの半分を
夏歩さんに送り続けている事など

美談も聞かれ
スターの地位を確立したんです。

 (霧山の声)マリリンのネタは
  確かに面白いけど

  栗原さん個人は面白いの?

    面白くねえよ!

  ひい…。

        おかしいんです!

   あんな安っぽいギャグを
    父が言うはずないんです!

  (村瀬)「ゲ… ゲ… ゲフ…」

栗原のギャグ 「ゲ・ゲ・元気!」を

 父が言うはずないんです…!

夏歩ちゃん…。
         そうなんだ。

     (3人)お邪魔しました。

(ドアを開く音)

はいはい 帰りますよだ。

(夏歩)キャッ! 間違えて
 
  便サンに足のっけちゃった!

     かいぃ!

便サンじゃなくて ゴム草履だね。
ビーサンだね。

     かいぃ!

  私より後ろに来ちゃ駄目!

    ほら。
前! 前!

(浜田山)さすがに 三日月さん
 遠すぎませんか?

(久我山)あっ 三日月さん 後ろ…。
 痛い 痛い 痛い! 痛いなあ。

       霧山くん。

  はい チーズ。
   (カメラのシャッター音)

   フフッ…。
よし 小顔。

三日月くんって
自撮りする派なんだ。

           ショック?

          いや 別に。
            「別に」?

     ショック!

   村瀬さんの死因は
   アナフィラキシーショック。

     また その話?

   よっしゃ! 付き合う。
司法解剖の結果

胃から そばの成分が
検出されてるんだよね。

         うん。
卵に対するアレルギーもあったから

   そばが検出される前は

  本番前に はしかのワクチンを
   接種した事による

 単純な事故死だと思われたわけ。
(カメラのシャッター音)

ワクチンには ほら
 卵の成分も確かに含まれるから。

(カメラのシャッター音)

          康知くん…。

 康知くん
  村瀬さんの捜査資料の写し

        見てくれた?
(又来康知)はい。
一通り。

ワクチン接種も
結局 断られていますね。

強度のアレルギー体質で 危険だと
医師に判断されたそうです。

   そんな村瀬さんが
   そばを口にした場合

  アナフィラキシーショックって
  どのくらいで起こるかな?

恐らく
口にしてすぐ むくみが生じ

次第に まひが出たでしょうね。

これによると 過去に
そば殻の枕をしゃぶっただけで

窒息しかけたそうですから。
 しゃぶる…。

しゃぶるって言ってもいいんだよ。
 痛っ…!

極度のアレルギー体質です。
         おかしいよね。

村瀬さんは ラジオブースに入って
コントを始めて

 しばらくしてから苦しみ始めた。
(康知)ええ。
おかしいですね。

 そんなにすぐ発症しちゃうなら

  コント中に
  そばを口にした事になるけど

  そんな事は不可能だし…。

 (霧山の声)村瀬さんのルーティンは
  スタッフみんな知っていた。

  毎回 ラムネを3粒 頬張り
  ブースに入ると

  オープニングジングル中に
  水を飲む。

もし これが殺人なら
 一番疑わしいのは ラムネと水。

    (ジングル)

  (栗原・村瀬)マリリンの
   『マリリン・オア・ダイ!』。

  本日もよろしくお願いします。
(栗原)よろしくお願いします!

ねえ 始まりま…。

歯 出すなよ お前。
歯 出すなよ!

   (霧山の声)事件当日

村瀬さんのズボンのポケットに
入れられていたラムネケースは

空でしたが こちらからも
そばの成分は検出されなかった。

でも 残りのラムネはなかったの?

それじゃあ ラムネに
そばが練り込まれてたかどうか

わからないじゃない。
         そうなんだよ。

村瀬さんがラムネを口にしてから

    少なくとも2分は
    なんともなかったから

 ラムネっていうのも考えにくい。

    ネタ中に 無言の間に
    何かを口にしたのかな…。

(康知)当時の大勢のスタッフが

  コントが始まる前
  床にシミができていたと

証言した事から
 床を丁寧に調べたそうですが

  なんの薬品も
  出てこなかったそうです。

  (霧山の声)事件当日も
   ルーティンをこなして

   ネタの最中 倒れ
    帰らぬ人となった。

   生放送中の密室殺人。

密室の中にいた唯一の人間 栗原に
話を聞いてみたいな。

レッツゴー!

      あっ…!

勝手に触らないでくださいよ。
   (栗原)いいよ いいよ。

   こっちが 本家本元 本物の

趣味で
 時効になった事件を調べている

     霧山くんでーす!

  趣味に 本物とかあるのか?
      えっへん!

   (栗原)よかれと思って

   夏歩… ちゃん?
    村瀬のお嬢さんに

今まで
ギャラの半分を送ってきたのに

 恨まれてるなんて 心外です。

 栗原くりごはんさん
  マリリンのネタ 面白いですね。

あっ… そう?

マリリンの全てのネタは
村瀬さんが書いていた?

      えっ?

マリリンは
ツッコミの村瀬さんがネタを作り

ツッコミのワードセンスで

あなたという ビジュアルが
 滑稽なだけな人を操っていた。

ちょっと 失礼じゃないですか
あなた。

ああっ ごめんなさい。
  (安田)今じゃ多いですが

 このようなスタイルを
  確立したのがマリリンです。

   パイオニアですよ!

あの事件の夜のネタも
村瀬さんが書いたんですか?

     俺が書いた。

  うん…。

あの日 なんで 急に
ネタをやる事にしたんですか?

(安田)栗原さんが書いたネタに
 村瀬さんが乗ったからに

決まってるじゃないですか。

でも マリリンにしては
全然 面白くなかったですけどね。

         ああ…。
いえ!

     私は面白かったですよ!

    アーッハッハッハッハッ!

  マスター 勝手にワイン出して
   俺が 産地 答えるわ。

(芸人)
  じゃあ 早速いっちゃおうよ。

(芸人)見て勉強しろ。
(芸人)よーし 決めた!

   クロアチア寄りの
    ボスニア・ヘルツェゴビナ。

        国境の話!?

   どっち寄りのボスニア・ヘルツェゴビナか
   っていう。

     じゃあ もう そもそも

    ボスニア・ヘルツェゴビナ
     一択だったんじゃん。

          (芸人)山梨。
     (芸人)超この辺じゃん!

          (芸人)えっ?
(芸人)山梨とか 超この辺じゃん!

    (芸人)でも あれでしょ?

 ボスニア・ヘルツェゴビナ寄りの
  山梨でしょ?

  (芸人)どこだよ? そこ。
何?
   ボスニア・ヘルツェゴビナ…。

       (中村)夏歩ちゃんは
        生まれた時から

お笑いが大好きでね。
村瀬のDNAがそうさせるのかな。

エヘッ! エヘ…。

        エヘッ。
エヘッ。
エヘッ。

中村さんは 当時 マリリンのマネジャーを
 されてたんですよね?

            はい。
      ネタは

村瀬さんが書いてたんですよね?
          (中村)はい。

あの… 素朴な疑問なんですけど
コンビって

ネタ書かないほうの人って
何するんですか?

えっ?
それは コンビごとに様々ですよ。

   一緒に書くコンビもいれば

片方が書いて 片方が
 衣装や小道具の準備をするとか。

    マリリンは そうでしたね。

  村瀬がネタを書き
  栗原が衣装や小道具の担当で。

ふーん。
     (中村)村瀬が死んだら

栗原は 一人でやっていける才能は
ないと思ってたんですけど。

ですよねえ。

 村瀬さんは どういう人でした?

 村瀬は
  誰とも交わらない変人です。

  ネタに命を捧げてました。

天才っぽい!

     (中村)確かに
      あいつは天才でした。

だから どうしても 凡人の良さを
わかってやれないところはあって。

(栗原)手っ取り早く
 テレビ出ようぜ。

   今は ショーパブとラジオで
    勝負するんだって

   何度言ったら わかるんだ?

  (中村の声)ネタ番組がない
   当時のテレビには

  一切 興味がない村瀬と
   テレビに出たい栗原は

   よく もめていました。

栗原のたっての希望で 村瀬が
ネタ作りで忙しくしている隙に

栗原を
バラエティー番組のレポーターに

ねじ込んでみた事があるんですが
全然はまらなかった。

しかも あとから
栗原のテレビ出演を知った村瀬が

    激怒しまして…。

  急いで売れようとするな!
  一瞬で飽きられるぞ!

そのうち
また お笑いブームがやって来る。

 ひょっとすると
  我々コント師のためだけの

   賞レースだって
   できるかもしれない。

  その時まで
   力を蓄えておくんだよ!

(中村の声)
 あいつが言ったとおりになった。

夏歩ちゃん やっぱり
君のお父さんは天才だったね。

      フフ…!

      エヘッ…。

  (中村)栗原が
   あんなスターになるとは

    本当に意外ですが

まあ 社長が敏腕というのも
あるんでしょうけど。

       社長は えーっと…

     栗原さんの個人事務所の
     安田さんですか?

(中村)はい。
 当時は まだ大学生で

マリリンのラジオ番組の
構成作家見習いだったんです。

どっちかというと 村瀬に師事して
現場の手伝いをしていました。

 あのアイドルの… なんだっけ?
  談合坂の…!

  談合坂は渋滞するとこでしょ。

もう…
最近 芸能人いっぱい見てるから

 あんまり
  感動しなくなってきちゃった!

  あっ ちょっと見て。
   あの人 演歌歌手 演歌歌手!

     ただのおじさんでしょ。

 あっ お忙しいとこ すいません。

時効になった事件をあさるなんて
よっぽど暇なんですね。

    まあ 暇といえば暇ですし

まあ
 暇潰しでやってる趣味ですかね。

私は忙しいんですけどね。

彼の趣味に
付き合ってあげてるだけなんです。

安田さん あなたは

当時 あの番組の放送作家を
やられてたんですよね?

   いえ。
僕なんて
   単なる見習いでしたから。

        でも あなたって

     伝説のハガキ職人から
     作家になったっていう

    ドリカムな人なんでしょ?
   ドリカムだなんて…。

村瀬さんのそばで 笑いを
 勉強させてもらってただけです。

なるほど。

亡くなった村瀬さんは
天才でしたもんね。

あっ!

村瀬さんのネタ帳
あれ 見つかってないんですよ。

       …へえ。

もったいないですよねえ。

     もういいですか?
ああ はい。

(安田)あれ?

水 どうしました?

  おい! 虫 入っちゃってたから
  捨てたぞ。

  すいません…。
       (栗原)もういいよ。

    俺が もう やっとくから。
(安田)あっ はい。

       今日 ネタやるから。

    えっ?
(栗原)ネタは俺らで準備するから。

    ああ あと
     本番前 集中したいから

    お前 しばらく
     スタジオ 入ってくんな。

(安田)えっ…。

           安田さん?

  あっ… あっ すいません。

      ああ いいと思います。
本当ですか?

   栗原 子供 好きなんですよ。
そうなんですね。

やっぱり 栗原さんにも
アンケートをとってみたいなと…。

      これは?

     ゴム手袋?
       うん。

         ネタの小道具?
     うーん…。

     写真だと乾いてるね 床。

  当時の大勢のスタッフが

コントが始まる前に
床にシミができてたって

   証言してたけど

本番前のルーティンで 水は
村瀬さんが一気飲みしてたはず。

だとしたら
なんのシミができてたのかな?

 はあ… のど渇いたな。

            あっ…。

         どっちがいい?

    どっち? どっち?
    どっち どっち?

  ありがとう。
    フフフ…! はあ!

       (噴出音)
       うわっ!

ちょっと! え?

  (噴出音)
わわわわわわ…!

      ハハハハハハ…!

  あーあ…。

         あ…。

         うっ…。

          うっ…。

          うっ…!

ちょっと 三日月くん
げっぷは駄目だよ。

   (げっぷ)

          ハハハハ…。

  そういう事か…。
            えっ?

霧山さん
解像度を上げてみたら ほら…。

よし。
これで材料はそろったぞと。

   ありがとう 康知くん。
             はい。

  よし。
十文字さんがいない。

   やった! チャンス!

         ついに

誰にも言いませんよカードを
 渡す瞬間を見られるチャンス…。

ああ ちょっと ちょっと。
 ごめん ごめん…。
どうしたの?

          私も行く。
      私も行きます!

 …ってか
   これ 私のヤマですからね。

   行っていいですよね?

    もちろんだよ!

(霧山の声)
  一つ お断りしておきますが

これからお話しするのは
 あくまで 僕の趣味の結果です。

 事件は すでに時効ですから

たとえ あなたが犯人でも
 僕がどうする事でもありません。

なんの話だ?

 あの日のネタは 栗原さん
  あなたが書いたものですよね?

    (栗原)そうだよ。
   テレビ受けするような

  ギャグ満載のネタをしたかった
  あなたは

    村瀬さんにプレゼンした。

こりゃ ひでえ。
二度と書くな。

 (霧山の声)ネタを一蹴されて
  怒りに震えたあなたは

   村瀬さんの殺害を計画。

  どうせなら
  生放送中に殺してやれと

    話題作りも狙った。

       馬鹿馬鹿しい。

当日 披露したネタは

栗原さんが書いた
つまらないものでしたが

村瀬さんは
付き合う事にしたんでしょう。

   リスナーの反応で
   スベっている事に気づけば

   あなたも観念して
   村瀬さんのやり方に

  従うのではないか… とか
   考えたんでしょう。

 村瀬さんのルーティンを
  知り尽くしていた あなたは

  それを利用する事にした。

 丸めた そば粉を
  ラムネでコーティングして

そば粉入りラムネを作ったんです。

だけど
楽屋も別々だったんでしょ?

    いつ 村瀬さんのズボンの
     ポケットに入っている

      ラムネケースの中身を
      すり替えたの?

いや… 中身をすり替えたわけでは
ないんだよ。

         (電源を切る音)
            あっ…。

マリリンは ネタをする時

必ず ネタに合わせた衣装に
着替えていたはずです。

  そうですよね? 栗原さん。

ラジオなのに? 見えないのに?

シーッ! プロとして当然です。
    盲点…。

 (霧山の声)ラジオであっても
  そこは手を抜かない。

そこで 衣装担当だった あなたは
村瀬さんの衣装のポケットに

 そば粉入りのラムネケースを
  入れておいた。

食べきるように
 ルーティンの3粒だけ入れて。

(霧山の声)
 村瀬さんの私服のズボンからも

ラムネが たっぷり入ったケースが
出てきました。

こちら 遺留品として
保管されていたものです。

  (霧山の声)いつもどおり
   ブースに向かいながら

 無意識に
  ポケットに手を突っ込むと

  ラムネケースが入っている。

  本番前 集中している時に
   いちいち

   あれ? 俺 いつの間に

 衣装に ラムネケース
  移しておいたっけ? などと

    思うはずもなく…。

   でも ネタを始めてから
   アレルギー反応が出るまで

   ちょっと
    時間がかかりすぎてない?

  霧山くんの推理が正しければ

   ラムネなんて
    かじって おしまいじゃん。

    いや… 逆なんだよ。

   村瀬さんの場合 逆に

 ラムネが溶ける時間を
  早める仕掛けが必要だった。

 なぜなら 村瀬さんは
  んぐっと ラムネを丸のみする。

    (飲み込む音)

あん。
はっ… ガム丸のみ!

 飲んじゃった! あん。

私 丸いものを
        
かまずに飲み込む癖があります!

遺伝…?

   (霧山の声)栗原さんは

             
この村瀬さんのラムネ丸のみ癖を
よく知ってましたから

   そば粉入りラムネを
    口に入れてから

  ネタが終わるまでの間に
   死なせる必要があった。

ガックンコして 飲ませる?

         これです。

炭酸水?

これは 村瀬さんが
常用していたのと同じ

ふわふわラムネです。

    (一同)おお!

    でんじろう先生!?

 これと同じ現象が 村瀬さんの
  胃の中で起こっていました。

    (ジングル)

  (栗原・村瀬)マリリンの
   『マリリン・オア・ダイ!』。

   マリリンの
   村瀬ベルギーワッフルです。

  ゲ・ゲ・元気!!

マリリンの栗原くりごはんです。

本日は なんと

今から 我々の新ネタコントを
披露させて頂きます!

早速 始めまーす!

(霧山の声)ラムネの
 コーティングが徐々に溶かされ

 むき出しになった そば粉が

 アナフィラキシーショックを
  引き起こした。

  (栗原)どうぞ!

       ゲ… ゲ…。

       (げっぷ)

   なんの証拠があって
    そう言ってるんだ?

       証拠はありません。
        ですから あとは

  犯人である あなたのご厚意に
   甘えるしかないんです。

     何言ってんだ? こいつ。
     おい 安田!

      こいつら連れ出せよ!

いや… もういい!

こうなったら はっきり言う!

あの時 俺の入れた水に
虫なんて入ってなかった。

  スタジオは密室。
   虫なんて入ってこない!

 ただの水を
  炭酸水にすり替えるために

        
 とっさについた嘘ですよね!?

(安田)あれ? 水 どうしました?

虫 入っちゃってたから 捨てたぞ。
あと 本番前 集中したいから

    お前 しばらく
     スタジオ 入ってくんな。

(安田の声)
  あの日 変な腕のフリフリ…。

どうせ より炭酸化させようとか
 そういう馬鹿っぽい理由で

   恐らく コント直前

紙コップに炭酸水を注ぐ時に
あふれて 床にシミができたんだ。

 あのシミを
  スタッフ全員 覚えてたけど

 誰も 気にも留めてなかった。

      おい どうしたんだ?
(安田)村瀬さん?

  (安田の声)ただ 俺だけが

 床のシミに違和感を覚えて…。

  さらに
   あなたは 念には念を入れた。

指紋が付かないように はめていた
ゴム手袋を

   村瀬さんのカフの上に置き

      カフを上げる時に
      さりげなく触らせた。

 ゴムアレルギーでもあった
  村瀬さんを 追い込む作戦です。

   あっ… ゴム草履かいかい!

    (夏歩)キャッ!

     かいぃ!

私 ゴム触ると
かいかいなります!

これまた遺伝!

様々な物質に対して
アレルギー体質だった村瀬さんを

  この犯人は 殺す気満々だった
   という証拠です。

    それだけではありません。

     ほら これ。
ヘッドホン。
     よく見てください。

  耳の部分が キノコです。

(夏歩)うわあっ!
   はっ…!

   夏歩さんに遺伝しています。
    キノコアレルギーも。

      はっ…!

   そういえば あの時…。

    そっちじゃない。

    (男性)キノコ!
     (AD)はい!

(三日月の声)廊下で
 ADのあんちゃんが食べてたの

   キノコ弁当だった!

そんで そんで ADのあんちゃん
キノコくんだった!

 キノコがキノコ食ってらあ!

      (笑い声)

      見て…。
やばいよ…。

        (せき払い)

  キノコと聞いただけで
  アレルギー反応が出るなんて

 ひょっとすると
  お父さんから夏歩さんへの

ダイイングメッセージだったの
 かもしれないね…。

  あらゆるアレルゲンを準備して
  手を尽くして

    そこまでして 村瀬さんを
     殺したかったんですね。

(安田)死んでしまった村瀬さんを
 追いかけても

   仕方ないと思ったから

      あんたの片棒を
      担ぐ事にしたけど…。

これがなかったら 俺たちは
ここまで やってこられなかった。

     もしかして それって…。
村瀬さんのネタ帳?

    栗原さん あとは

 犯人である あなたのご厚意に
  甘えるしかないんですが…。

        (ため息)

 (栗原の声)そばアレルギー…。

(栗原の声)キノコアレルギー…。

 (栗原の声)ゴムアレルギー…。

 どんだけやっても不安でね…
  全種類 仕掛けたよ。

       ゲ… ゲ…。

       (げっぷ)

(安田)
 村瀬さんを殺しましたね…?

(栗原)これは お前にやる。
 2人で天下を取ろう!

 (安田の声)ネタ帳は
  天才の頭脳そのままでした。

  様々なネタを
   栗原用にアレンジして

     やらせました。

同時に ラジオで
私が犯人です大喜利に火がつき

あれよあれよと 栗原は
 スターになっていったんです。

   こいつを利用しようと
   決めたんです。

     すいません 夏歩さん!

   栗原さん
    事件は もう時効ですから

   僕が この件を口外する事は
    ありません。

    で せっかく
    ご協力頂いた犯人の方を

     不安な気持ちにさせては
     いけないと思いまして

   これ 誰にも言いませんよ…。

(スタッフ)タモリさん 入られまーす!

嘘!?

(夏歩)真空ちゃん 『タモリ倶楽部』
 毎週 録画して見てる

       って言ってた。

ちょっと… 霧山くん!

          ああ…。

えっと… 途中になりましたが

    誰にも言いませんよカード
    ハイブリッドです。

ここに
 小型ラジオのアンテナを付け…。

おお!

  全体的に ハガキのデザインに
   してみました。

ここに僕の認め印を押しますので
お持ちになっててください。

あららら…。
     こんなの渡したくない!

     世間に広めてやりたい!
   あらっ…。

あららら…。
     こんなの渡したくない!

  世間に広めてやりたい!

(栗原)もう時効なんだし…。
これまで支援してきたじゃないか。

そんな金 私自身は
びた一文 使ってねえし!

毎年 こどもの日に

全国の養護施設に
お笑い芸人さんたちを送り込んで

 真の笑いをお届けする費用に
  使い切ったわ!

 こんな所に泣いてる風船がいる。
  あやしてあげよう。

        (風船が割れる音)
     (芸人)君は もういない。

   皆さん お世話になりました。

  もう迷惑かけませんから。
   (子供たちの泣き声)

   おい ディスコで 盆踊るな!

      もしかしてだけど…。
         (手をたたく音)

              水?
 馬鹿か こいつ!

  (芸人)ボスニア・ヘルツェゴビナ産の水じゃ
   なくて?

    牛脂 集めて 積み上げて

      おっぱい作って
       もみしだくんだよ!

  ハーッハッハッハッ…!

      おい… 安田!
      お前も なんか言え!

この事実を世間は知らなくても
私たちは知ってる。

もう 私は
ブレーンは続けられない。

あんたの言葉に笑う者は
1人 2人と減っていき

やがて 誰も笑わなくなる。

そうなったら
芸人は死んだも同然だ。

   ああ 極楽 極楽!

(息を吹きかける音)

  どうぞ。

(夏歩)ざまあみろ!

やばい…
初めて あんたが面白い。

エヘッ… エヘッ… エヘヘヘッ…。

         笑われてる…。

  (夏歩)エヘッ… エヘッ…
   エヘヘヘ…。

きいぃ! タモリさんの後ろ姿も
見られなかったよ。

    (一同の笑い声)

「食べて食べて!
  食べて食べて もう 食べて!」

   (又来)ハハハハハ…!
     (カメラのシャッター音)

   やっぱ 面白いよな
    栗原くりごはん。

   まあ 大衆には受けますよね。

テレビを見て
笑っているところが

相変わらず暇そうな
時効管理課の皆さん。
ハハッ…。

  俺なんか
   今週 犯人 4人挙げて

    部屋の掃除をして
    カレーを作って

   3日 寝かせて
   おいしくなったところを…

水でビシャビシャにして
味を落として食べる。
これに限る。

 十文字さんの人生は
  哲学で満ちてますね。

彩雲 お前も栗原くりごはんを見て
面白を学べよ。

      栗原くりごはん
      スターのまんまだね。

    そうだね。
面白いからね。
   (携帯電話の着信音)

あっ 夏歩ちゃんから連絡が来た!
ウフッ!

  あっ また みんなで写真撮って
  送ろうよ! よし!

      (熊本)ほっ!

       (熊本)どうだ?

   入ってます? はい チーズ!
     (カメラのシャッター音)

 (レッドシューズ猿又)
  馬鹿野郎! 死んじまうぞ!

 (丸山真剣)それが どうした!
  (枕木 葵)本物の強さを

   追い求めていました。
   (土倉髑髏)三途の川に

    ぶん投げてやる!
(高原本気)悪の道も時には必要だ。

事件は時効だから
公訴権は もう消滅してんだよ!

 

第5話の感想

 

 

『時効警察はじめました』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。

スポンサーリンク

【時効警察はじめました】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.11

「時効警察はじめました」第6話あらすじや反応と期待の声と展開予想

 

ここでは「時効警察はじめました」第6話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。

 

第6話あらすじ

あらすじ

 

第6話の反応と期待の声

 

第6話の展開予想

 

「時効警察はじめました」の見逃し配信を無料視聴する方法

 

『時効警察はじめました』第5話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。

【時効警察はじめました】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.11

 

「時効警察はじめました」第5話ネタバレ感想と第6話の反応と期待の声と展開予想のまとめ

 

以上、『時効警察はじめました』を第5話ネタバレ感想と次回第6話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。

第5話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。

この記事では、『時効警察はじめました』を第5話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第6話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!

次回の『時効警察はじめました』放送日は2019年11月22日予定となります。

次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そして『時効警察はじめました』のネタバレ感想を追記していきます。

【時効警察はじめました】視聴率速報や一覧と推移!初回(1話)から最終回まで毎週更新【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.15

【時効警察はじめました】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【オダギリジョー主演ドラマ】

2019.10.11

スポンサーリンク