2012年に始まった「孤独のグルメ」シリーズの最新作『孤独のグルメSeason7』が、4月6日深夜から始まります。
松重豊演じる『井之頭五郎』が、再び、様々な街を訪れてふと立ち寄った店で、言葉では表現できないグルメに出会っていきます。
こちらの記事では、『孤独のグルメSeason7(2018)』のネタバレ感想とあらすじを初回(第1話)から最終回まで更新していきます!
Contents
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」のあらすじや反応と期待の声
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」初回(第1話)のあらすじやネタバレ感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第2話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第3話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第4話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第5話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第6話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第7話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第8話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第9話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第10話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」第11話のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」最終回(第12話)のあらすじや感想
- 「孤独のグルメシーズン7(2018)」ネタバレ感想とあらすじ!初回(第1話)から最終回まで更新まとめ
「孤独のグルメシーズン7(2018)」のあらすじや反応と期待の声
「孤独のグルメシーズン7(2018)」のあらすじ
2012年1月、深夜にひっそりと放送を開始した「孤独のグルメ」も、とうとう7シーズン目!前回のseason6は誰もが知る大阪の味どころから放送を開始しましたが、今回のseason7は初心に返り、世間にはあまり広く知られていない町での素晴らしいグルメとの出会いから始まります。「孤独のグルメ」では外せない和食はもちろん、最強メニューである肉料理や一番人気の中華など多彩なジャンルのメニューが登場し、また出張編もあるなど番組の魅力が満載。その一方で、これまで紹介していないジャンルのグルメが登場したり、新たな演出を取り入れたりと、今までとは違う挑戦をして、新鮮な驚きもお届けします。ご期待ください。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」の期待の声
バイプレロスだけど、ごろーちゃんでまた癒される♪#バイプレイヤーズ #孤独のグルメ #松重豊 pic.twitter.com/D35muQ3Ilt
— ねこちゃっちゃ@冬 (@charmy_hakuta) 2018年3月21日
楽しみぃぃ#孤独のグルメ #Season7 pic.twitter.com/6AccG4wbO8
— Keiくん (@LKeisuke2) 2018年3月19日
#孤独のグルメ #松重豊
今日は東向島の金屋肉マル食堂で撮影がありました。 pic.twitter.com/q8S5QuyfYa— 宇宙広大 (@nihoiti5) 2018年3月21日
4月からの楽しみ
孤独のグルメ
五郎さんーーーー!
松重お兄いちゃまーーー(勝手に親しみこめて呼んでいる)#孤独のグルメ #松重豊 pic.twitter.com/7uBvwZQ4jk— 宇宙豆@高橋優はんどすえ🍛 (@yu1983soramame) 2018年3月20日
孤独のグルメがまた始まる…
「深夜の飯テロ増える~!」😂#孤独のグルメ #ラーメン大好き小泉さん pic.twitter.com/0lNH80vXH8— Studio華とりぼん コミ1/ち42b (@hanaribo2278) 2018年2月28日
「孤独のグルメシーズン7(2018)」初回(第1話)のあらすじやネタバレ感想
初回(第1話)あらすじ
「下り電車は朝でも座れていいな」…そんなことを思いながら、埼玉県・上尾に降り立った井之頭五郎(松重豊)。この日の昼飯は、前日入ろうとしたところ、急ぎの仕事の電話が入り、泣く泣く諦めたとんかつに決めていた。朝から完全にとんかつモードの五郎は、商談をとっとと片づけて、早めの昼飯をとろうと意気込む。
この日の商談相手は、呉服店の新井和子(木野花)・義彦(山上賢治)夫妻。五郎の友人・滝山の紹介による依頼だったが、2人と会話をするうちに、滝山がなぜ自分に仕事をふったのか真意を知ることに…。
疲れ切った五郎は必死にとんかつ屋さんを探すが、なかなか見つからない。ようやく見つけたのは、上尾駅からはるか遠くのある食堂。入口にあるメニュー札に“カツ”の文字が!しかも本店が精肉店と知り、ニンマリしながら店内へ。女将(田畑智子)が出迎える店内はかなり繁盛している様子。カツ以外の気になるメニューに、五郎は心が揺れながらも、初志貫徹でカツ定食を注文。運ばれてきたカツの威圧感に舌を巻く。
初回(第1話)感想
ユーザーの声は―――。
五郎ちゃんにはカウンターが似合う。座敷は似合わないよね。#孤独のグルメ pic.twitter.com/gAplkEZIft
— 大膳太夫 (@keeponfight41) 2018年4月6日
孤独のグルメ7がスタート。大好きな番組をまた楽しめることに感謝。ド迫力のとんかつとステーキには、ただただ圧倒された。最近は牛かつも気になるが、定番の魅力を再認識。上尾にこんな店があったとは、大いに驚いた。それにしても、この番組のリサーチ力は凄い。#孤独のグルメ #とんかつ #上尾 pic.twitter.com/UaiHWA1lel
— 楽毅 (@gakuki49) 2018年4月6日
まぁ見ちゃうよね😁
そりゃ笑うよね😁#孤独のグルメ #松重豊 #田畑智子 pic.twitter.com/rG04m7J83b— やっぴー@4月&5月はワンピース歌舞伎 (@r8QfOeFdGUkx5oQ) 2018年4月6日
かなりのパワーワード過ぎん?
米で米が食えるってのはすげーなぁ…と思うのだけど肉で肉が食えるって一周回ってわかんない#孤独のグルメ pic.twitter.com/iwej3VRKu5— 社畜のお兄さん (@tv5c6nw) 2018年4月6日
初回(第1話)ネタバレ
商談のため埼玉県上尾市にやってきた五郎は、昼飯にはトンカツを食べると決めていました。商談の後、トンカツを出す店を捜し歩いた五郎は、やっと「キセキ食堂」という店を見つけます。一番人気の「キセキ定食」を頼んだ五郎は、トンカツの厚さや味に感動するのでした。さらにステーキも追加注文し、満足して店を出た五郎。断られると思っていた商談も成立し、まさに「奇跡」となりました。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第2話のあらすじや感想
第2話あらすじ
井之頭五郎(松重豊)は、仲間とテニスを楽しむ中西哲夫(大和田獏)をコートで待っていた。このあと商談するためだ。試合を終えた中西は、球技が苦手な五郎に「やらず嫌いはもったいない」とテニスを勧めるが、五郎のある行動で盛り下げてしまう事態に…。
商談後、五郎は中西に最寄り駅の経堂までの地図を書いてもらうが、どうにもわかりづらい。ようやく目印の坂を見つけた五郎は、安心したせいか急に空腹を感じる。しかしここは住宅街。店を見つけるのを諦めようとしたその時、一軒家にしか見えない店を偶然発見する。しかもメニューはバイキング一択!空腹の好奇心がうずき出した五郎は、友達の実家に呼ばれたような気分に包まれながら店の中へ。女将(いしのようこ)が丁寧に作ったメニューとは?バイキングの醍醐味を堪能し始めた五郎は、果たして全メニューをコンプリートできるのか!
第2話に対する期待の声
【Season7 #2】来週放送の第2話の予告動画がYouTubeにアップされました。
『ここはまるで、俺の胃袋の実家だ』またしても名言きてますね!ゲストの姿もあり、孤独初のバイキング回いまから楽しみです(*´-`) https://t.co/CfTfpHfTL7 #孤独のグルメ #経堂 pic.twitter.com/Jx0Hyc5UKz— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年4月6日
次回一人バイキングて #孤独のグルメ
— 楠木真之介 (@Shin_no_suke_K) 2018年4月6日
もちろん、第二話から有料になろうと払ってみますぞ!(*´ω`*)#孤独のグルメ
— 卜一リ (@Shigo_Tohri) 2018年4月6日
毎回、楽しみです #孤独のグルメ
— D (@aDCAKxmg5eomuik) 2018年4月6日
来週の、経堂ひとりバイキングっていうのも魅力的😃😄😆楽しみ🎵#孤独のグルメ #孤独のグルメSeason7 #松重豊
— やっぴー@4月&5月はワンピース歌舞伎 (@r8QfOeFdGUkx5oQ) 2018年4月6日
第2話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
今日は朝から#コロッケそばで気合い充分!!💪🐸
#孤独のグルメ は #タラモサラダ と #オクラと茗荷あえ と #ドリア が凄く気になった!!🤔🤔
ゴローちゃんも久住さんも、いつも憎いチョイスするね~~🤣
さて、サタデーモーニング張り切って行くぜぃー─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ#ゆで太郎 pic.twitter.com/lpa3rYluFF
— 泰山美食流 (@healthyGourme15) 2018年4月13日
経堂でバイキングいいなあ
ただお店は個人宅だから見つけにくいという#孤独のグルメ#孤独のグルメSeason7 pic.twitter.com/dEagqq7Bnz— ヤマノヤ (@yamanoyan) 2018年4月13日
#井之頭五郎 ( #松重豊 )が降りた坂。
カレーのようでカレーでない「マフェ」、美味しそう。#経堂 #孤独のグルメ #マッシーナメッシーナhttps://t.co/s8NFoVNUjy pic.twitter.com/nYZmX85Jmt— park-lee (@fromsetagaya) 2018年4月13日
ごろーちゃん今回顔芸多くない?www
ていうか今シーズンギャグセンス高いし、なんだかごろーちゃんがとってもかわいい( ̄∀ ̄)追っかけ再生終わった。寝る!#孤独のグルメ #松重豊 #松重沼の住人 pic.twitter.com/OEq4Mqc09e— 小松優恵@ほぼ毎日着物生活 (@nikunikuniku) 2018年4月13日
第2話ネタバレ
クライアントが描いた分かりにくい地図を頼りに経堂駅の近くに辿り着いた五郎は、空腹を覚え、店を見つけるために住宅街を抜け出そうと歩いていました。五郎は、個人宅に見えるバイキングのみの店・「マッシーナメッシーナ」を見つけます。全品を制覇して会計を頼む五郎でしたが、そこにできたてのドリアが出てきます。また来る口実ができた、と五郎は200%の満足感と共に店を出るのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第3話のあらすじや感想
第3話あらすじ
東京・広尾に降り立った五郎(松重豊)は、仕事先のグローバルキッズスクールへ急ぐ。人懐こい子ども達にタジタジになりながら、代表・キャサリン(豊田エリー)と商談を開始。商談後、子どもがランチの話をしているのを聞き、空腹のスイッチが入った五郎は、歩き回って店を探す。五郎は、直感を信じて目に飛び込んできたメキシコ料理店に入る。日本人店員(渡部豪太)に案内されて席に着くと、そのメニューの多さに驚く。
第3話に対する期待の声
【Season7 #3】来週放送の第3話の予告動画がYouTubeにアップされました。
タイトルも?っていう感じですが、ビジュアルも見たことない料理でいっぱい!
“メキシカン感”がキーワードになりそうな外国料理回、今から楽しみです♪( ´▽`)https://t.co/6wV1luMBSj #孤独のグルメ #広尾 pic.twitter.com/tu0dE2hdHM— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年4月13日
ちょっと想像がつかないけど絶対お腹空くだろう、お腹が空かなかったことがないし!#孤独のグルメ pic.twitter.com/tFMbwhbnv3
— 夢喜子@腹もペコちゃんだし (@178twotwo22) 2018年4月13日
来週は、南麻布で洋食#tx_kodokunogurume #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/rwhQvFS3IR
— 佐渡暇人放送 (@sadohimajin) 2018年4月13日
鶏肉のピピアンベルデ??
始めて聞く分次回も楽しみ!#tx_kodokugurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/dU2N61ncCX— 寅@人生隙間産業 (@torakosutorasan) 2018年4月13日
メキシコ料理か メキシコ料理版チーズフォンデュ的な #tx_kodokunogurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/17ajr2IhJw
— 札幌のねじれ双角錐 (@trapezohedoron) 2018年4月13日
第3話感想
ネットにあがっている第3話の感想の声をひろってみました。
ダジャレはかかせない #孤独のグルメ pic.twitter.com/tqbUL1kx4l
— heichimin (@heichimin_) 2018年4月20日
笑顔から真顔への変わりっぷりよ。#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/luO9hmuzNV
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2018年4月20日
おじさん参っちゃった時に使える画像#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/c4OMEhGYmt
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年4月20日
困り食い!
アウトレイジの顔やぞ! #孤独のグルメ pic.twitter.com/HvRGv2EWk9— 眞鍋やよい@ぱつぱつ魔人幹事長師 (@manayayo) 2018年4月20日
あと、ゴローさんが浮気してかけてた緑色のソース。あれマリーシャープスのグリーンホットですね。私はあれより1段上のハバネロソースを使ってるからラベルで分かっちゃいました。(・ω・)ノ
#孤独のグルメ pic.twitter.com/tk9VgnXYBc— みかずきん (@mikazukin3) 2018年4月20日
第3話ネタバレ
子供たちの誕生日パーティーのプレゼントを依頼された五郎は、商談を終えると、すぐに店を探して歩きます。ふと目についたメキシコ料理店に入った五郎は、メニューの多さと料理名の分からなさに驚きました。ソペス、ユカタン風チキンとライムのスープ、ズッキーニのプディン、チョリソーのケソ フンディード、メキシカンレモネード(炭酸あり)、鶏肉のピピアンベルデを食べた五郎は、「最高のメキシコ日和」だったと思いながら、店を出るのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第4話のあらすじや感想
第4話あらすじ
群馬・下仁田を訪れた五郎(松重豊)は、渋い中華料理店を発見。仕事前に腹ごしらえをしようと店に入ると、店員の沼田(戸塚純貴)があるメニューを運んでくる。その後、五郎はインテリアを任されたカフェの下見に向かう。依頼者の話を聞きながら一通り確認をするが、その後ある災難に見舞われる。
第4話に対する期待の声
【Season7 #4】来週放送の第4話の予告動画がYouTubeにアップされました。
下仁田流タンメンに下仁田流餃子に下仁田流豚すき焼き…!
ゴローさんが昼夜に2軒はしごして食べまくる地方出張編、今から楽しみですね♪( ´▽`)https://t.co/QkiPkYVY5P#孤独のグルメ #群馬県 #下仁田町 pic.twitter.com/IMQFYTnDrf— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年4月20日
【Season7 #4】来週の第4話のタイトルは『群馬県甘楽郡下仁田町のタンメンと豚すき焼き』です。
お店の情報をこちら(https://t.co/1KBXnCgRgT)に記載しましたので、参考になれば幸いです。
今から楽しみですね♪( ´▽`) #孤独のグルメ pic.twitter.com/ROHQGi7LXO— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年4月20日
次回はタンメンと豚すき焼き??群馬県下仁田町で何が起こるんだ??#孤独のグルメ
— haruaki tsutsui (@gen1980710) 2018年4月20日
南麻布のメキシコから群馬下仁田へ #孤独のグルメ
— 楠木真之介 (@Shin_no_suke_K) 2018年4月20日
来週は群馬県下仁田町らしい!めっちゃ出身地!知ってる店かな? #孤独のグルメ
— タラヲ (@tarawo66) 2018年4月20日
第4話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
ここでコロムビアのすき焼きが、いい感じにグツグツしてる動画をどぞ(‘ω’) #孤独のグルメ pic.twitter.com/t8UqYK5ZMz
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年4月27日
松重さんの心の声
毎回あったまります!
#孤独のグルメ pic.twitter.com/6kT7TVpkJO— 半額 (@kuronekobenntou) 2018年4月27日
冗談抜きで これ大人になってから解る
んだよね
#tx_kodokunogurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/iH9SviwFKM— 札幌のねじれ双角錐 (@trapezohedoron) 2018年4月27日
原作準拠のセリフ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/juCDaweh1b
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年4月27日
そして残り汁からの追いライス!!!やはり五郎さんや! #孤独のグルメ pic.twitter.com/T2vx7reCUx
— 眞鍋やよい@クー子は4/28JUNNAダイバー (@manayayo) 2018年4月27日
第4話ネタバレ
約束の時間より早く着きすぎてしまった五郎は、町を歩いていて昔懐かしい中華料理店を見つけます。看板に書かれていた餃子とタンメンを頼み、スープを飲み干してしまうほど満足します。仕事を終え、電車を待つうちに居眠りをして電車を3本も逃してしまいました。夕飯も食べて帰ることにした五郎は、すき焼きの店に入り、下仁田では一般的だという豚すき焼きを頼みます。豚すき焼きを堪能した五郎は、〆に食べ終えた残り汁と卵で汁かけごはんを作ります。これ以上の〆ご飯はない、と大満足の五郎でした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第5話のあらすじや感想
第5話あらすじ
五郎(松重豊)は東京・三河島駅の商店街の空き店舗を訪ね、依頼人の杉山(中山忍)から、ここでお菓子の量り売りの店を開くのだと聞く。商談の終わり間際、五郎は杉山から渡されたある物がきっかけで、頭がすっかり韓国モードに。その後、マーボー豆腐専門店を発見した五郎は、店内へ足を踏み入れる。
第5話に対する期待の声
来週は最近よく行く麻婆豆腐!あのカウントダウンはやはり!#孤独のグルメ #眞実一路 pic.twitter.com/zjNOR03PL0
— ザ・タイガー・ジェット・シンイチ (@sakasin_m) 2018年4月27日
★次週予告★
緑と赤の麻婆豆腐 #tx_kodokunogurume #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/pEwUvQducN— 佐渡暇人放送 (@sadohimajin) 2018年4月27日
次回は麻婆豆腐!
…緑の麻婆豆腐ってどんな味なんだ?? #孤独のグルメ pic.twitter.com/JWceFzRCcQ
— 名探偵ニコリ (@meitanteinikoli) 2018年4月27日
麻婆豆腐!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
愉悦部の時間になる予感!!!!!!!!!!!!!!#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/fEJ9kxdKbE— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年4月27日
第5話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
朝御飯食べながら観る。ブータン料理みたいに、後で甘いもの食べないと自分が保てないって程の辛さではないのかな。でも赤麻婆凄そう。最後の正式杏仁に救われてるみたいな。 #孤独のグルメ pic.twitter.com/lvKcx8Lz2U
— じんぼうず (@zimboz) 2018年5月4日
この時間にやってはいけないドラマ。何でかって?見ればわかる!
最高の #飯テロ BEST飯テロ何この食レポ。まじで食いたくなるそして、ただ食べてるだけなのに笑いが止まらない。。
腹痛ぇ、、腹減ったぁ、、 pic.twitter.com/xl87NExQ2n
— 神湯 (@yura6617) 2018年5月4日
汁なし担々麺以上にえげつない辛さだったのが、シーズン2に登場した小岩の「珍々」の泡菜魚。
これは人を殺しに来る辛さだなと思いました。
それでも美味くて食べちゃうんですよね~…。
今日の麻婆豆腐店も何時かは行ってみたいな~…。#孤独のグルメ pic.twitter.com/fytZu0aqJG— メシと映画のK・佐藤 (@0dZ5DfirYPjMwpa) 2018年5月4日
深夜2時半近くなのに破壊力が高すぎた…。明日ってか今日は麻婆で決まりやな。#tx_kodokugurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/rtw5NHyTGZ
— 坂田 小太郎 (@neet__alice) 2018年5月4日
第5話ネタバレ
クライアントの杉山からもらったキムチのせいで空腹を覚えた五郎は、店を探して大通りを目指していました。その五郎の目に飛び込んできたのが麻婆豆腐の専門店でした。麻婆豆腐だけでも種類が多く、おすすめ料理の種類も豊富なことに驚きながら、ザーサイのネギ生姜和えや滋養スープなどを頼みます。緑の麻婆豆腐を完食して、追加で五味一体麻婆豆腐の赤を頼んだ五郎は、その熱さと辛さにも関わらずスプーンが止まらないことに感慨を覚えるのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第6話のあらすじや感想
第6話あらすじ
五郎(松重豊)は商談先の千葉・浦安にあるペットギャラリーを訪問する。予定より少し早く到着してしまった五郎が誰もいない店内で小型犬をめでていると、店長の奥田(ふかわりょう)が現れ、不審者のような扱いを受けてしまう。なんとか誤解を解き商談を終えた五郎は、魚定食が名物の店へ向かう。
第6話に対する期待の声
ペットギャラリー🐶の店長がふかわさんで、定食屋の店員が阿知波さん。#孤独のグルメ pic.twitter.com/7UyOiIrOsA
— Goちゃん (@kikugogo93) 2018年5月4日
浦安の何処だろう?#孤独のグルメ pic.twitter.com/mkR2DYxaGS
— Goちゃん (@kikugogo93) 2018年5月4日
次回、第6話 千葉県浦安市の真っ黒な銀ダラの煮付け定食#孤独のグルメ pic.twitter.com/JKcRqLOaQJ
— び〜の。™㌠| 柿のたねぽりぽり😺🌸 (@marberica) 2018年5月4日
次回は浦安 #孤独のグルメ #tx_kodokunogurume pic.twitter.com/CUZmHg1gM0
— 渇く荒野の謎のザコ (@n_zako) 2018年5月4日
あっ!あっ!あっ!
コレゼッタイ美味いヤツ#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/4rmr45mrW3— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年5月4日
第6話感想
ネットにあがっている第6話の感想の声をひろってみました。
この前の孤独のグルメは浦安だった(^o^)。近所だから今度行ってみようかな(^o^)
*#孤独のグルメ #浦安市 #ドラマ #テレビ東京 https://t.co/Z06h0lOaL1 pic.twitter.com/3YLVpQ6WKC— トモちん(大内智彦) (@kaekichi1026) 2018年5月13日
#孤独のグルメ Season7 第6話鑑賞。孤独のグルメといえば焼肉回が人気なんだろうけど、個人的には今回のような魚メインが好きだったりする。銀ダラはSeason3で西京焼きが出てきたけど、真っ黒煮付けもメチャ美味そう。(≧▽≦) 内陸部に住んでると魚料理メインの店ってなかなかないんだよね。(悔 pic.twitter.com/h3a1ucJc3Y
— つかさ ゆう (@tsukasa_u) 2018年5月13日
またゴローが名言を残してしまった #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/ctIYtSQc3i
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2018年5月11日
視聴者「わかる」#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/nA35yxltoV
— はなたろう (@hana_taro2014) 2018年5月11日
「らしゅん」派と「らでん」派で分かれる店 #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/WDLAEHjw3q
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2018年5月11日
第6話ネタバレ
浦安のペットホテルでの商談を終えた五郎は、海が近いから旨い焼き魚を出す定食屋でもないものか、と店を捜し歩きますが見つかりません。そこに「お食事処魚や」という看板を見つけます。「羅甸」と書かれた店名は読めません。店内に入り、銀だらの煮付けを頼むと、真っ黒な煮付けが出てきて驚きますが、食べてみるととても旨いのでした。定食を食べ終えた五郎は、三杯目のご飯を頼み、煮付けの煮汁に絡ませて「完璧な黄金比」の旨さを堪能するのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第7話のあらすじや感想
第7話あらすじ
東京・東向島にやって来た五郎(松重豊)は、依頼人の佐々木(伊藤克信)の元へ向かう。五郎は佐々木の難解な依頼に不安を覚えながら、知人たちにメールを送る。その帰り道、空腹を感じた五郎は、住宅地の一角にピザと書かれた看板を発見。さらに店内をのぞいてみると、立派な窯を見つけて胸を躍らせる。
第7話に対する期待の声
【Season7 #7】5月18日放送の第7話の予告動画がYouTubeにアップされました。
深夜にピザ、そしてパスタは考えるだけでも飯テロレベルMAXですね…!
納豆がキーワードになる?ドラマ初のピザ回、今から楽しみです(´-`)
https://t.co/T35TGok4Wy #孤独のグルメ #東向島 pic.twitter.com/wtXLpAPE7R— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年5月11日
今でも自宅近くがロケ地になるとは思えないし信じられない。#孤独のグルメ pic.twitter.com/YBauKfmMoy
— ラーク(キリン装備の人) (@_MH_Kirin_) 2018年5月12日
来週、近所のカトリカなのね。何食っても美味しい名店だけど、納豆ピザも辛いパスタもまだ食べたことないな。暫く混みそう…#孤独のグルメ pic.twitter.com/jKfxxZEmOM
— irieⅡirie (@noodymann) 2018年5月12日
> rt
あぁっ、本当だ…!!#孤独のグルメ #中原丈雄 pic.twitter.com/UF5ed9vuSe— 喪黒さん@緊張しま倉千代子 (@paranoia_starrr) 2018年5月11日
第7話感想
ネットにあがっている第7話の感想の声をひろってみました。
Season7 #7
東向島の納豆のピザと辛いパスタよりスカイツリーがみえるベンチで、シメのきび団子を食べる井之頭五郎#孤独のグルメ pic.twitter.com/Ud8FL6U4kY
— 快晴 (@nora68buru) 2018年5月22日
【Season7 #7】先週放送の第7話ですが、視聴率は4.0%だったようです。
今シーズンでは2番目に良い数字ですね。これまでの推移は5.1%_3.2%_3.2%_3.2%_3.5%_3.6%_4.0%となります。
皆さんのツイートを見ると、近場で窯のあるピザ屋さんを探した方も多かったみたいですね(´-`) #孤独のグルメ #東向島 pic.twitter.com/g9umYvFNz9— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年5月21日
たまらん!!
腹が減った!!#孤独のグルメ#tx_kodokugurume pic.twitter.com/kH5mS2mSTb— れんれんちゃん (@seppuku0521) 2018年5月20日
やっと見た!
不意を突かれたゴローちゃん!#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/NK0urwXXxT— れんれんちゃん (@seppuku0521) 2018年5月20日
『孤独のグルメ』のドラマで紹介したお店に原作者・久住昌之さんが実際に行く「ふらっとQUSUMI」。
そのコーナーでアルコール摂取を素直に認めない久住さんの悪あがきを毎週楽しみにしている。#孤独のグルメ #久住昌之 pic.twitter.com/a8k95EQd0c
— 田中利知(たなかとしちか) (@toshichika8855) 2018年5月20日
第7話ネタバレ
ブログで見たアンティークのチェスト探しを依頼された五郎は、とにかく一斉メールで聞き込みをします。空腹を覚えた五郎は、小さな路地に石窯ピザ屋「カトリカ」を見つけます。五郎は、納豆のピザとハムとタマゴのピザのハーフ&ハーフを頼み、その旨さに「Buonoだ」と心で呟きます。さらに辛いパスタを堪能して、店を出ます。白鬚神社できびだんごを食べているところにチェストに関する情報が入り、メールでの聞き込みは成功したのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第8話のあらすじや感想
第8話あらすじ
東京・中野を訪れた五郎(松重豊)は、中野ブロードウェイで道に迷ってしまう。待ち合わせの時間が迫り商談相手の丸山(角田晃広)に連絡すると、丸山は約束の時間にもかかわらず、なぜかラーメンを食べていた。その後、何とかハプニングを乗り越えた五郎は、中野の街で宮崎の郷土料理の店を発見する。
第8話に対する期待の声
今週の #孤独のグルメ 中野編、中野YAMIYAMIカリーでも撮ってたはずなんだけど、予告編では出てこないな。 pic.twitter.com/Bgx0wmg18S
— ロケ地マニアックス (@LocationManiacs) 2018年5月21日
またうまそうなやつ持ってくるなぁw#孤独のグルメ #孤独のグルメseason7 pic.twitter.com/cjJNshEdxz
— 寝そべりSMOさん (@hazard_is) 2018年5月18日
来週は中野で鶏づくしかな? #孤独のグルメ pic.twitter.com/khyE5cnb2C
— 名探偵ニコリ (@meitanteinikoli) 2018年5月18日
来週は中野区百件横丁。中野駅北口のあたりらしい。#孤独のグルメ pic.twitter.com/Ben7gQJKoQ
— よっちゃん@ゴルフ場記念日 (@pandasandayo324) 2018年5月18日
定番の焼肉回はまだだが、次回も破壊力抜群やな…(´・ω・`) チキン南蛮と地鶏もも串。#tx_kodokugurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/Y8vAw2rrkW
— 坂田 小太郎 (@neet__alice) 2018年5月18日
第8話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
#孤独のグルメ
きたーwしかしよく毎回こんなアホらしいことできるなwww pic.twitter.com/OLTspQQYwq— 余波来 (@YPPRY25) 2018年5月25日
『チキン南蛮(780円)』は箸で持ち上げるのがやっとのビッグサイズ!
鶏肉が驚くほどやわらかく、気がつくと口の中からいなくなっちゃうレベルですよ。
たっぷりかかった薄オレンジ色のタルタルソースは、ほど良い甘さで食べ口さっぱり。ゴローさんでなくても白飯が欲しくなりますね(´-`) #孤独のグルメ pic.twitter.com/I51p2KVknx— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2018年5月25日
ゴローさん鉄の道へ #孤独のグルメ pic.twitter.com/95VPzteod2
— サティ (@s_o_x_s_o_x) 2018年5月25日
あしたのジョーと孤独のグルメの奇跡のコラボレーション #孤独のグルメ pic.twitter.com/E34bYfqWZO
— heichimin (@heichimin_) 2018年5月25日
これはもう絶対美味しいやつ。#孤独のグルメ #孤独のグルメseason7 pic.twitter.com/1nMTRHsluu
— うさこ村長 (@usako73678703) 2018年5月25日
第8話ネタバレ
高価な2種類の指輪各100個の大口の商談がまとまった五郎は、お祝いにふさわしい夕食を食べようと、中野の街で店を探して歩きます。百軒横丁で小さな焼鳥屋「泪橋」を見つけた五郎は、チキン南蛮に惹かれて入ります。甘タルタルのチキン南蛮は、舌と頭が戸惑いながら喜ぶ旨さです。追加で頼んだ鶏もも串は、噛むほどにうま味が出る、打てば響くような地鶏の炭火焼きでした。変幻自在の鶏フルコースは、祝いにふさわしい宴だったと大満足の五郎なのでした。
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第9話のあらすじや感想
第9話あらすじ
突然イム社長(ソン・シギョン)に呼び出された井之頭五郎(松重豊)は1週間後、韓国へ向かう。用件は韓国の伝統工芸品をヨーロッパで販売する新規事業の相談だった。さらに商品選びを五郎に託したい社長は、実物を見てもらうため全州(チョンジュ)に行って欲しいと言い出す。だが同行したイム社長の部下パク・スヨン(パク・チョンア)のガイドがどこか心もとなく…。
傘工房、家具店などをめぐるうち、韓国で何も食べていないことに気づいた五郎は、1人で店探しを始める。とはいえ初韓国…勘で店に入るも、韓国語が読めない五郎はなんの店かわからないまま適当に頼んでしまう。すると次から次へと小皿が運ばれ、極めつけは石鍋!おかずのテーマパークか!?…と思いきや、実はこれでビビンパを作る“セルフビビンパ”の店だった。五郎は一体どんなオリジナルビビンパを作るのか?
第9話に対する期待の声
皆さ〜ん!予告編にスーツなシギョンさんがいますよ〜。#ソンシギョン #孤独のグルメ 【ドラマ24】孤独のグルメ Season7 #9 #10 韓国出張編 https://t.co/IWsu9L9u7X @YouTubeより pic.twitter.com/t9K0vGMcRo
— love_ssk (@lovesskcn) 2018年5月25日
海外遠征をスペシャル以外で入れるのすごい予想外 #孤独のグルメ pic.twitter.com/WL05qeMYX2
— 眞鍋やよい@クー子と今年も交流戦 (@manayayo) 2018年5月25日
台湾以来の海外は韓国か。韓国にもウーロン茶はあるから大丈夫だろう #孤独のグルメ pic.twitter.com/IFaIMxWUJj
— heichimin (@heichimin_) 2018年5月25日
まだ全州は行ったことないんですよね。
明洞の全州中央会館のみw#孤独のグルメ pic.twitter.com/R2a3J1GwEw— MK (@eiken_wisdom) 2018年5月25日
来週と再来週まで韓国編とな!?んで、いきなりビビンパ、納豆チゲで恒例の焼肉回は韓国で達成するかもな(´・ω・`) #tx_kodokugurume #孤独のグルメ pic.twitter.com/iYG3pR7gL9
— 坂田 小太郎 (@neet__alice) 2018年5月25日
来週、驚愕の急展開!#孤独のグルメ pic.twitter.com/vhghc9p7vf
— よっちゃん@ラッキーゾーンの日 (@pandasandayo324) 2018年5月25日
第9話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
第9話ネタバレ
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第10話のあらすじや感想
第10話あらすじ
韓国出張2日目。前日の疲れが残ったまま朝を迎えた井之頭五郎(松重豊)だったが、出勤前の人々が集う屋台を発見。トッポギ、天ぷら、スンデ、おでん…さまざまな屋台めしに舌鼓を打つ。すっかり元気を取り戻した五郎は、イム社長(ソン・シギョン)に全州(チョンジュ)での視察報告を行う。
仕事を終え空腹に襲われた五郎は、朝食の屋台めしから一転、ガッツリ系のソウルめしに狙いを定め店探し。やがて一軒の焼肉店にたどり着く。韓国語が読めない五郎は、苦肉の策で隣客の鉄板を指し、テジカルビを注文。するとたくさんの小皿や石鍋が運ばれ、テーブルが全州のデジャブといわんばかりの状態に…。しかしこのあと五郎は“ガッツリ系の最高峰”と出合うのだった――。
第10話に対する期待の声
第10話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
第10話ネタバレ
「孤独のグルメシーズン7(2018)」第11話のあらすじや感想
第11話あらすじ
あらすじ
第11話に対する期待の声
第11話感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
第11話ネタバレ
「孤独のグルメシーズン7(2018)」最終回(第12話)のあらすじや感想
最終回(第12話)あらすじ
あらすじ
最終回(第12話)に対する期待の声
最終回(第12話)感想
ネットにあがっている第2話の感想の声をひろってみました。
最終回(第12話)ネタバレ
「孤独のグルメシーズン7(2018)」ネタバレ感想とあらすじ!初回(第1話)から最終回まで更新まとめ
視聴率的にも深夜枠では安定した人気を誇る『孤独のグルメ』シリーズの最新作『孤独のグルメシーズン7(2018)』が2018年4月に放映開始されます。
主人公・井之頭五郎が淡々と食事をするドラマですが、その人気は不動です。
本記事では、『孤独のグルメSeason7(2018)』の第1話のネタバレ感想やあらすじをご紹介しました。