『まだ結婚できない男』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年秋のフジテレビ系列火曜21時枠は、阿部寛さん主演のドラマ『まだ結婚できない男』が10月8日スタートです。
こちらの記事では『まだ結婚できない男』の第5話ネタバレや感想やあらすじと次回の第6話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話の第5話までの内容を動画で見たいという場合は、FODを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次に『まだ結婚できない男』の5話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※『まだ結婚できない男』もまだ視聴していないのに間違って『まだ結婚できない男』の第5話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
「まだ結婚できない男」第5話あらすじや感想とネタバレ
ここでは「まだ結婚できない男」第5話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
「まだ結婚できない男」第5話あらすじ
まどか(吉田羊)、有希江(稲森いずみ)、早紀(深川麻衣)が鎌倉へ!桑野(阿部寛)とまさかの遭遇で、女子旅は思わぬ展開に!桑野の恋人候補も出現か!?
かねてから鎌倉の仏像を愛してやまない、まどか(吉田羊)は、1泊2日の鎌倉旅行に有希江(稲森いずみ)と早紀(深川麻衣)を誘う。縁結びにご利益がある神社に参拝し、おいしいものを食べようと盛り上がる3人。しかし桑野(阿部寛)に知られると皮肉の一つも言われかねないと、女子旅は桑野に内緒で決行することに。
ところが、現地に着いた3人が楽しく観光していると、とある神社で“一人鎌倉”に来ている桑野の姿が!何とか気づかれないようその場を去ることに成功した3人だが、宿泊先の旅館の廊下で、なぜか一人不気味に写真を撮りまくる桑野と出くわしてしまう。縁結びのために来ていることを見透かされた上に、皮肉とウンチクをさんざん浴びせられ楽しい女子旅は台無しに。翌日、まどかは偶然、高校時代の後輩・エリカ(野波麻帆)と再会する。絶賛婚活中だと言うエリカが好みの男性のタイプを熱弁し始めると、まどかたちは、ふとある男の顔を思い出し、顔を見合わせる。意外にも、桑野がその条件に当てはまっていたのだ!そうは言っても相手はあの桑野。紹介することに迷いを感じつつも、エリカの婚活への熱意に負けたまどかは思い切って桑野を紹介してみることに。
そんなこととはつゆ知らず、桑野は英治(塚本高史)たちを巻き込んで、ブログに桑野の悪口を書きつづっている“やっくん”の正体を暴こうと躍起になっていた。するとそこへ、まどかから電話がかかってきて…。
第5話の感想やネタバレ
第5話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第5話の感想
ここの頷きまいまいも可愛すぎた(^^)笑
#まだ結婚できない男 pic.twitter.com/UfYDThWgWZ— 乃木のぎ⊿! (@fukahukagawa329) November 5, 2019
浴衣姿のまいまい😄#深川麻衣 #まだ結婚できない男 pic.twitter.com/zlHyvlx9qV
— Sakamichikan◢͟│₄₆ (@sakamichi_46_1) November 5, 2019
桑野さんに見つかる…#まだ結婚できない男 pic.twitter.com/9YQrw4DWn9
— 変わり者🐏 (@bkhkerms46) November 5, 2019
痔か?
#まだ結婚できない男 pic.twitter.com/cmqxKK2VmV
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) November 5, 2019
おしゃれなまいまい😄#深川麻衣 #まだ結婚できない男 pic.twitter.com/C51gSiCDvP
— Sakamichikan◢͟│₄₆ (@sakamichi_46_1) November 5, 2019
いやぁもうう素敵😍☺️#まだ結婚できない男 pic.twitter.com/9R6xqWtNIn
— capsulecloverz◢͟│⁴⁶ (@capsuleclover) November 5, 2019
人の夢を壊す桑野
#まだ結婚できない男 pic.twitter.com/I2bcEMO28X
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) November 5, 2019
第5話のネタバレ
(桑野信介)事業譲渡と
不動産売買って どう違うんだ。
うん。
あっ。
(香織)お疲れさまでした。
(吉山まどか)お疲れ。
あぁ。
外(マナーモード)
外
外
はぁ。
外
はい。
どうも。
外 どうされました?
こんな時間に
デートもしないで仕事ですか?
用件をどうぞ。
ちょっと
聞きたいことがあるんですけどね。
あっ 相談料は
今度 行ったときにでも。
まずは質問をどうぞ。
飲食店の事業譲渡では
許認可は譲り受けたほうで
新たに取得しなければ
ならないんですか?
通常の事業譲渡だと
確か新たに取得しないと
いけないはずです。
ただ 会社の株式を
100%買い取る形であれば
引き継がれることになりますが
まあ 飲食店といっても
いろいろな形態がありますし
詳しくは ちょっと調べてみないと
何とも言えませんね。
弁護士会の図書館に行けば
わかるかな。
あっ
じゃあ 調べていただけますか?
弁護士会の図書館で。
わかりました。
でも どうして桑野さんが
そんなこと聞くんですか?
まあ その
クライアントというか
まあ 英治が ほら
いろいろやっちゃいましてね。
まあ そんな…。
もしもし?
あっ
じゃあ 資料送っといてください。
どうも ありがとうございました。
じゃあ。
外 ブチッ ツーツー(不通音)
あっ…。
何?
さあ。
はぁ。
何か最近 仕事ばっかり。
ふふっ 久しぶりに会いたい。
(有希江)会いたいって誰と?
うん? 彼ね
鎌倉にいるの。
えっ そんな人いたの?
ふふっ 大柄で ちょっと猫背で。
(有希江)えっ ちょっと
見せて 見せて。
えっ 見たい?
うん。
ふふふっ。
高徳院 銅造阿弥陀如来坐像。
大仏?
うん。
(有希江)まどか先生って 仏女?
いや
私が好きなのは このお方だけ。
いいと思わない?
この高貴なお顔。
微動だにしない落ち着き。
(有希江)そ… そうね。
はぁ
随分 長いこと会ってなくてさ
久しぶりに このお顔を拝見して
癒やされたいなって。
(有希江)いいんじゃない?
でも 1人じゃあれだし
行かない?
えっ 私?
うん。
あっ 大仏様だけじゃなくて
あちこち ぶらぶらしたり
おいしいもの食べたり
1泊くらいしてさ。
いいね。
あっ ふふふっ。
でも 仕事があるし。
(留美)いいじゃないですか
行ってくれば。
お店なら私1人で大丈夫ですよ。
ガタン!
ちょっと無理な気がする。
あっ それから もう1つ。
これ。
(有希江)「結岡神社」。
あっ 聞いたことある。
最近 縁結びで御利益があるって
評判なのよ。
月1回の例大祭には
参拝者全員の名前を呼んで
ご祈とうしてくれるんだって。
縁結びか。
でも 私 当分
新しい縁はいいかなって。
私も すぐにとは思ってないけど
仕込みは大切でしょ?
仕込み?
ふふっ。
(有希江)「今月の例大祭は10日」。
あっ ちょうど定休日。
あっ 運命よ。
行きなさいってことよ。
そうね。
行く?
うん。
ははははっ。
じゃあ 10日だから
9日に待ち合わせをして…。
(留美)いらっしゃいませ。
あっ いらっしゃい。
あっ。
どうも。
今の話は桑野さんには。
えっ? 何で?
どうかしました?
いいえ 何でも。
じゃあ また連絡するね。
(有希江)はい また。
よいしょ じゃあ ごちそうさま。
(有希江)うん。
(留美)ありがとうございました。
挙動不審だな。
はははっ。
はははっ。
あの。
はい。
あっ いや。
これ
見といてもらえますか?
はい 何ですか?
あっ いや。
それじゃ。
(有希江)あっ あの コーヒーは?
仕事なので。
(留美)どっちが挙動不審だ。
あっ。
フフン
フフフ フフン
≫ガン!
うっ ぐっ…。
(村上英治)何だよ この家。
リビング40畳で
トイレ4つ作ってくれって?
しかも 和風のテイスト入れろって
どんな注文だよ。
(詩織)どんな気持ちかな
こんなうち住んだら。
(丸山)家の中で迷ったりして。
(詩織)ふふふっ。
貧乏人が造った家に金持ちが住む。
資本主義社会の縮図だな。
えぇ 桑野さんだって
これには負けるでしょ?
俺はな 富裕層のニーズをつかむ
ノウハウを持ってるから。
えっ
だったら 手ぇ貸してくださいよ。
俺に頼るな。
(桜子)コンペ 来週ですよ。
間に合います?
ねえ 桑野さん。
自己責任だろ。
(映子)この仕事は
たいへん利益率が高く
コンペに勝てば
事務所経営に寄与します。
ほら。
検討しよう。
(早紀)鎌倉? いいですね。
今度の土日なら
ちょうど舞台も終わるし
ご一緒します。
あっ でも このことは
桑野さんには ないしょね。
寂しい女たちとか
何とか言うに決まってるから。
あっ。
大丈夫です それじゃあ。
タツオ おいで。
よし ここだ。
「まだスイミー」
不思議なことがあるよ
綺麗なことがあるよ
秋の匂い
屈む風が僕を勇気づける
奥にかさばった遠い日の想い
今まだ晒せるだろう
かなわずも
失くすことのない
あの日覚えた小さな騒めきも
揺らめいて輝き増すように
日々を泳いだ
もうすぐ君に逢いに行くから
君に逢いに行くから
(早紀)鎌倉っていいですね。
(有希江)
結岡神社の例大祭は明日だから
今日は この辺ぶらぶらして
のんびりしましょ。
はい。
大仏様 見てると
癒やされるでしょ?
包容力があるところが
いいんでしょ?
うん。
(早紀)えぇ 次 どこ行きます?
ねえ 早紀ちゃん
その本のセレクト どうなの?
えっ? 何か?
私 鎌倉って
高校のときに彼氏と来て以来です。
早紀ちゃん。
はい。
私たちと つきあってくれるのは
うれしいんだけど
注意点があるのね。
(早紀)何ですか?
今の発言って 高校時代が
そんなに遠い昔じゃないっていう
若さアピールと
彼氏と来たっていう
リア充アピールの
2つが含まれてる気がするのね。
(早紀)いや そんなつもりは。
ちょっと頭の隅に置いといて。
わかりました。
うん。
冗談よ。
えっ?
えっ?
(有希江)
そういえば ワンちゃんどうした?
あっ マネジャーに預けました。
(川上)何してるの?
行きましょ ねっ。
うっ うっ…。
(早紀)ここですか?
ここで お金洗うと
金持ちになれるんだって。
(早紀)えぇ ほんとですか?
(有希江)ここか。
(早紀)わぁ すごい。
すごい。
あっ。
ん?
えっ?
桑野さん 何でいるの?
1人だよね?
(有希江)1人洗い。
行きましょうか。
(早紀)はい。
(早紀)ここもいいですね。
(有希江)私は
こっちの仏様のほうが好きだな。
細いのが好きなんだ。
ふん。
鎌倉って
ほんとに外国人が多いですね。
むしろ外国人のほうが
日本の古くからの美しさに
興味があるのよ。
古くからの美しさ。
ん?
(早紀)あっ
そういう意味じゃなくて。
どんな意味?
いや いやいや…。
あっ。
あっ。
(早紀)またいるし。
Fuji?
ヤー。 イッツ ライク ザ ホクサイ
ランドスケープ ペインティング。
Wow.
イッツ ベリー ゴージャス。
Merci beaucoup.
Thank you.
Thank you.
Thank you.
ビー ケアフル。 サンキュー。
ハブ ア ナイス デー!
≪Thank you.
何で外国人には愛想がいいの?
ははははっ。
さて。
あっ。
行きましょう。
うかうかしてたら
また出くわすかも。
はい。
(有希江)ホテルに
チェックインしましょうか。
うん。
(早紀)うん。
おいしい。
(有希江)あっ そうだ。
今までで
一番痛かった恋愛体験を
告白し合うって どう?
いいね。
じゃあ 言いだしっぺから。
私は離婚かな。
私は こないだの写真週刊誌事件。
何だ
知ってる話ばっかりじゃない。
(早紀)
じゃあ まどか先生お願いします
秘蔵のやつ。
私?
うん
ははっ あった
クリスマスチキン事件。
えっ 何ですか?
ふふっ。
2年くらい前なんだけど
スーパーの店長やってる人と
仕事がらみで
ちょっと親しくなったのね。
で 初めてのクリスマスを
迎えたんだけど。
おぉ きたきた。
イブの朝に電話があって
彼 言うの
チキン食べたくないか?
良かったら今夜持っていく。
(早紀)はははっ 家に来るって?
そう 仕事忙しいのに
時間作ってくれたんだと思って
うれしかった。
で 夜の8時ごろに
ピンポン!って
チャイムが鳴って出たの。
そしたら その人が
スーパーの制服のまま立ってて
チキン差し出して
5,000円ですって。
それって…。
デリバリー?
ふふっ 5,000円払って
1人でチキンやけ食いしたよ
ははははっ。
(有希江)
1人じゃ食べきれないでしょ?
完食した ははははっ。
その人とは?
自然消滅。
(早紀)
まあ そのスーパーの店長さんも
桑野さんよりは ましでしょ。
まあね。
どうすると
ああいう人になるんだろうか。
うん 前世で悪いことしたとか?
そうかな?
こないだね 私が お店の
買い取りの件で相談したら
ちゃんと調べてくれたの。
弁護士会の資料まで付けてくれて。
えっ? それって
事業譲渡と
不動産売買についてでしょ?
そうそう。 えっ 何で知ってるの?
私が送った資料だもん
弁護士会の図書館で調べて。
(有希江)そうなの? まあ でも
あの人なりに 人のこと
ちゃんと考えてるのよね。
それって
有希江さんだからじゃないの?
えぇ まさか。
いや わかんないよ。
(有希江)やめてください。
おっ。
(早紀)怪しい。
えっ 全然。
館内にバーがあったと思うの。
(早紀)あっ
ラーメン屋もありました。
まさか食べないよね?
えっ? まさか。
あっ。
カシャ!
カシャ!カシャ!(シャッター音)
カシャ!カシャ!
あっ!
カシャ!
≪(足音)
あの。
どうも。
どうも。
偶然ですね。
観光ですか?
普通そうだと思うんですけど。
僕は仕事ですよ。
えっ?
(有希江)
どんなお仕事なんですか?
都内に
和風のテイストを入れた家を
建ててほしいという注文が
ありましてね。
街を散策しながら こうやって
参考資料を集めてたんですよ。
(早紀)それと銭洗弁天の関係は?
えっ?
いえ 何でも。
そうですか。
じゃあ。
あっ… ふぅ。
結岡神社の例大祭は
すごい人だから
早朝から行かないとだめですよ。
(有希江)何で私たちが
結岡神社に行くって
わかるんですか?
この日に女3人で来てるなんて
それしかないでしょ。
ほっといてください。
それに ああいうのって
本当に御利益があるんですかね?
毎月 何百人もの女たちが
大挙して押し寄せて
やれ結婚したいだの
いい男を紹介しろだの
言うんですよ。
神様だって いちいち
答えてられないんじゃ
ないですかね。
答えてられるんじゃないですか
神様ですから。
ちなみに僕は
明日は別の神社に行きます。
鎌倉に来たときは 必ず
立ち寄ることにしてるんですが
ガイドブックにも載っていない
知る人ぞ知る
小さな神社なんですよ。
本当の御利益っていうのは
ああいう神社にあるんだろうな。
(早紀)どこですか? それ。
教えません。
評判になって 女たちが
大挙して押し寄せても困るんでね。
それじゃ おやすみなさい。
カシャ!
教えないなら言うなよ。
(有希江)さっき桑野さんのこと
かばうようなこと言ったの
後悔してきた。
いいのよ それで。
部屋で飲み直しましょう。
(早紀)はい。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
痛たたた。
(有希江)あんなに飲むから。
すいません。
≪(足音)
(早紀)あぁ やっぱり だめです。
ん?
「結岡神社の例大祭に来てます。
参拝まで5時間」…。
5時間?
5時間?
マジか。
他にも
同じようなこと書いてる人が
たくさんいるんで
ほんとだと思います。
はぁ。
あぁ やっぱり
早起きしないといけなかったか。
飲み過ぎたのが失敗だった。
あっ!
ん?
よし。
(有希江)昨日言ってた
知る人ぞ知る神社に
行くんですかね。
隠すってことは
すんごい御利益がある証拠かも。
(早紀)教えてもらいます?
あの人に頭下げて
教えてもらうことないわ。
後をつけていきましょう。
自動的に
案内してもらえるじゃない。
ねっ 行こう。
えっ?
えっ?
よし 行くよ。
はぁ。
フフン フフン
おっ あぁ。
カシャ!
よし。
(草笛で)ピピー ピピピッ ピピー
どんだけ歩くの。
(早紀)私 もうだめです。
ここで諦めたら終わりよ。
何と戦ってるの。
はぁ はぁ…。
おいしそう。
ブーン…
あっ!
ブーン…
もう あぁ。
フフフン フフン フン
あれ?
(有希江)いない。
あれ?
やっぱり つけてきましたか。
あっ。
そんなに
御利益に飢えてるんですか。
べつに。
散歩してただけです。
神社は こっちですよ。
えっ?
あっ ベンチ。
あぁ…。
あぁ もう無理だ。
≪カラン カラン(鐘の音)
参拝しないんですか?
ちょっと休憩してから。
あっ そうだ。
鎌倉は
三方を山に 一方を海に囲まれた
守りやすく攻めづらい
天然の要害であることから
幕府は開かれたんですよ。
そうなんですか。
それから 鎌倉大仏とは
もともとは奈良の大仏のように
大仏殿に
安置されていたんですが
その大仏殿が崩壊して
今のように
露天になったといわれています。
えっ そうなんですか?
ちなみに あの大仏
高さは11mなんですが
立ち上がると24mの
長身の男になるそうなんですよ。
どうですか?
えっ?
えっ どうって言われても。
詳しいんですね。
鎌倉に来ている以上 常識ですよ。
さてと
お札も買ったことだし
僕は そろそろ 東京に戻るかな。
じゃあ お先に。
うっ…。
おぉ うっ… よっ。
厄払いしましょう。
出た。
10番です。
ありがとうございます。
小吉か。
「人のために尽力して吉
思わぬ苦労を背負う恐れあり」。
えっ?
はぁ… こっちで合ってんのかな?
(早紀)あっち 行き止まりです。
えぇ。
(有希江)
やっぱり一緒に行けば良かった。
いや 道はあるはずよ。
こっち。
思わぬ苦労を背負う恐れあり
これか。
疲れた。
御利益があれば元が取れるわ。
次のバスまで20分あります。
えぇ。
(有希江)
あそこのベンチ 座りましょうか。
(早紀・まどか)うん。
(早紀)休憩したい。
はぁ はぁ…。
(エリカ)
まどかさんじゃないですか?
エリカちゃん?
(エリカ)おぉ!
えぇ!
お久しぶりです。
うそでしょ やだ。
あっ 大下エリカさん
女子高の新体操部の後輩。
新体操部?
私 キャプテンだったの。
えっ すごい。
ははははっ。
あっ 有希江さんに早紀ちゃん。
こんにちは。
(有希江)こんにちは。
どうも。
観光? 1人?
結岡神社の例大祭に来たんです。
えっ?
えっ?
何時間も並んで?
ええ 今日は6時間でした。
今日は?
はい。
私 毎月 来てるんで。
ははっ。
(エリカ)どうかしました?
ちょっとお茶飲もうか。
(エリカ)私 絶賛婚活中なんです。
まだ若いのに。
(エリカ)婚活に適齢期なんて
ないんじゃないですか。
結婚したくなったときが
適齢期というか。
結婚したくなったときが適齢期
いい言葉。
(エリカ)私
理想が高すぎるのかもしれません。
理想って?
とりあえず背が高いこと。
高ければ高いほどいいです。
他には?
自分の仕事に
プライドを持っていて
常識をわきまえてる人。
後は ある程度 年上で
しっかりした人がいいです。
(早紀)それくらい いそうなのに。
(エリカ)それがいないのよ。
ていうか ちゃんとした人って
ほとんど結婚してませんか?
まあね。
(エリカ)どこかにいませんか?
背が高くて真面目で
仕事熱心で常識のある人。
そうね。
(有希江・早紀・まどか)あっ。
(回想)外カシャ!外
(早紀・有希江・まどか)あぁ。
いるんですか?
えっ?
うん いるといえば…
いや でも。
紹介してください。
えっ?
あぁ ねぇ。
まあ 背は高いし うん
収入はあるし 真面目? といえば。
(早紀)
最後の常識って どうなんですか?
(有希江)すごい物知りじゃない?
物知りと常識は
ちょっと違うんじゃ。
聞いてると
ほぼOKな感じがします。
紹介してください。
うん。
その人 何か
決まった女性がいるんですか?
まず いない。
だったら。
何で出し惜しみするんですか?
あっ。
人のために尽力して吉。
わかった 紹介しましょう。
後のことは
自己責任ということでいいなら。
よろしくお願いします!
ふふっ。
(エリカ)やった!
ふぅ ふぅ ふぅ…。
(薬丸)あっ ふっふっ ふっ…。
あぁ ふぅ!
おっ 薬丸さん 筋肉ついてますね。
ピッ!
(薬丸)いや もうちょっと
仕上げたかったんだけどね。
≫ぱんぱんじゃないっすか。
(薬丸)ちゃんとやれよ。
≫はい お疲れさまです。
あぁ…。
どうも。
あぁ どうも。
あぁ よく会いますね。
あっ あの。
桑野と申します。
薬丸です。
あぁ…。
やりますか?
いいですか?
あっ どうぞ。
あっ…。
どうぞ。
あっ すいません。
じゃあ。
≪あっ 薬丸さん。
ん?
こないだのブログ見ましたよ。
(薬丸)あっ しぃ!
恥ずかしいだろ。
ははははっ。
あっ どうも。
あぁ…。
ちゃんとやって ほら。
≪はい 頑張ります。
(薬丸)うん。
こいつだ。
いいんですか? 隠し撮りして。
向こうは
もっと卑劣なことやってるんだよ。
だって
こいつが やっくんだって確証
ないんでしょ。
だから それを探すんだよ。
薬丸は中野新橋に自宅がある。
そこからジムとか筋肉とかいう
ワードが出てこないか探せ。
やつが やっくんだという確証を
見つけだすんだ。
(映子)業務以外のことに
アシスタントのマンパワーを
振り向けることは
事務所経営にとって
マイナスですが。
ギャラは
ポケットマネーで払いますよ。
あっ はい。
あっ これ!
おっ。
(詩織)ほら 後ろに
新宿の都庁が ちょっと見えます。
でかしたぞ 有力な手がかりだ。
この公園が
中野新橋かどうか特定できれば。
はぁ。
外(着信音)
おっ!
外
外
はい。
こんにちは。
先日は ありがとうございました。
いえ。
外 今日の午後とか
お時間ありますか?
ちょっと
今 取り込み中なんですけどね。
何か?
あっ。
実は…。
来るかな?
私は来ると見た。
有希江さんが こないだの資料の
お礼したいらしいですよ
って言ったら
まんざらでもない感じだったし。
それに
鎌倉大仏のうんちくについて
知りたいとも言ってあるから。
緊張します。
あっ 来た。
(有希江)来た。
じゃあ 打ち合わせどおり。
うん。
あっ ほら すてきでしょ
建長寺の方丈庭園。
(留美)いらっしゃいませ。
うわ ほんとだ。
(有希江)あっ いらっしゃい。
今度 行きたいです。
一緒に行く?
はい はははっ。
どうも。
あっ どうも。
あっ ここ座ります? ここ。
えっ?
ちょうど
打ち合わせ終わったところなんで。
どうぞ。
いいんですか?
ええ どうぞ どうぞ。
じゃあ。
えっと
あっ こちら 建築家の桑野さん。
彼女は私の高校の後輩の…。
はじめまして 大下エリカです。
どうも。
(有希江)
先日は ありがとうございました。
あっ いえ。
(有希江)これ ほんのお礼です。
えっ? あっ はぁ…。
どうも すいません。
(有希江)ごゆっくり。
で?
外(マナーモード)
外
あっ ごめんなさい
電話なんで ちょっと失礼。
もしもし。
どうも お世話になっております。
ええ その件はですね はい。
(エリカ)いいお天気ですね。
ええ。
(エリカ)あっ あの…。
はい。
(エリカ)はい はい。
いえ。
建築家のお仕事って
大変そうですね。
あの 発想とか感性が
研ぎ澄まされてないと
いけないでしょ。
いろんな雑学がなければ
できないでしょうし。
まあ そうですね。
きっと桑野さんを支えてる奥様も
すてきな方なんでしょうね。
いません。
えっ!
結婚してませんから。
どうして?
どうして?
(エリカ)だって すてきな方だし
建築家っていう
立派なお仕事をされてて…。
あっ 仕事がお忙しくて
それどころじゃなかったとか。
必要なかったんですよ。
(エリカ)
でも パートナーがいなければ
毎日の食事の面や
健康管理が大変でしょ。
いれば 支えてくれるし
仕事にも
張り合いが出るじゃないですか。
張り合いは1人でも出てますよ。
そんな余裕でいられるのは
桑野さんに将来の不安が
ないからじゃないですか?
将来への不安?
ええ。
私みたいな普通の人間は
桑野さんみたいな特別な才能が
あるわけじゃないし。
年を取って
1人で生きていけるかどうか
自信が。
どうせ 人間は
いつ死ぬかわからないですよ。
それに結婚後の災難を
どう考えますか?
災難?
結婚すれば
パートナーだけじゃなく
親と親戚が倍になるんですよ。
それは当たり前のことです。
そして ありとあらゆる
おせっかいを焼いてくるんです。
特に女性のほうには
やれ子供はまだかとか
仕事は
いつまで続けるんだよとか。
あげくの果ては みそ汁の味まで
伝授してくるんですよ。
おじさん おばさんを含め
そういうやからが
一生を通して
覆いかぶさってくるんですよ。
でも…。
いいですか。
見てください
これが1つの例です。
(エリカ)
良さそうな人たちじゃないですか。
写真だからですよ
実際は そうじゃない。
またひどいこと言ってる。
いいですか。
昔 こういうことを
言った人がいます。
アメリカの人類学者
ヘレン・E・フィッシャーは
動物がつがいを作るのは
子供を育てることが目的で
子供が巣立つ頃には
つがい関係は崩壊してしまうと。
これを人間に当てはめると
子供が巣立って
乳離れするまでが約4年
その期間だけ愛が持続するように
プログラムされてるんです。
実際 夫婦の離婚は
4年目が一番多い。
(エリカ)えぇ そうなんですか。
ほら 教会の結婚式で
牧師に
永遠の愛を誓わされるでしょ。
あれは逆に考えれば
過去のほとんどの愛が
ぶざまに短く崩壊してきた歴史の
代弁させられてるんです。
そして 過去の偉人たちも皆
結婚の愚かさをうたっている。
例えば ショーペンハウアーは
結婚とは権利を半分にして
義務を倍にすることだと
言ってます。
それから もう1人
オスカー・ワイルドは
結婚とは まさしく
相互の誤解に基づくものであると。
ハイネは 結婚 それは
いかなる羅針盤によっても
航路を見いだすことができない
荒海である。
そして もう1人 アレイヘム
人は生きて結婚生活に入り
死体となって出てくる。
それからモリエールは人間だけ…。
あぁ。
あぁ…。
あれ?
私が間違ってたかもしれません。
あっ… 失礼します。
ちょ… えっ エリカちゃん。
ちょ…。
またか。
はぁ。
ううっ…。
ううっ…。
まだモリエールがあったのにな。
(有希江)かわいそうに。
人の夢を壊して楽しいですか?
夢?
いい人と結婚して幸せになりたい
っていう夢ですよ。
あれぐらいで壊れるような
夢なんですか?
どんな夢だって
潰そうとする人間は
いるもんですよ。
それを論破できなくて
何が夢ですか。
あなたは…。
僕に
デリカシーがないっていうのは
前にも聞きましたよ。
デリカシーもないですけど
それ以前に 何ていうか
愛がないんです。
そんな人が
いくら神社にお参りしたって
それこそ
御利益なんかありませんよ。
どうかな。
さよなら。
えっ?
あっ。
まだ大仏の話 してないのに。
はぁ…。
あっ コーヒーお代わり下さい。
(有希江)はぁ。
(中川)そんな この国の未婚率
上げるようなことして
どうするんだよ ははははっ。
俺は意見を述べただけだよ。
結婚したいやつは
すればいいじゃないか。
何言ってんだよ。
いつも結婚生活の文句ばっかり
言ってるくせにさ。
文句が言えるのも
結婚してるからこそだからな。
ゆがんでるな。
普通だよ。
なあなあ ところでさ
お前の隣にいる女優さんって
この子だろ?
かわいいな 紹介してくれよ。
(小声で)お勘定。
(中川)このさ 口元にある…
ちょん!って ほくろも
かわいいんだよな。
(早紀)
あっ 鎌倉? うん 楽しかったよ。
あっ でも 年上のおねえ様と
つきあうのって
けっこう
スキル要求されるなって。
ははっ うん そうそう。
うんうん。
うん うんうん。
あぁ そうだよね。
うん。
(早紀)あっ でも そういうのも
役者の肥やしになるのよね。
何してるの?
タツオ。
タツオ。
ふぅ。
ふぅ。
ちっ ふぅ。
あっ。
こんばんは。
あっ。
ひどいっすね 桑野さんも。
そうなのよ。
まあ あの人は
しょうがないですよ。
こっちが どう適度な距離を取って
つきあっていくかってことでしょ。
桑野さん
このまま1人でいいのかな?
ふふっ いいんでしょ。
桑野さんが結婚すれば
あなたたちも
心おきなくつきあえるのにね。
えっ? いや 俺たちは べつに…。
(桜子)はい。
私たち つきあってます。
桑野さんに
あれこれ言われるのが嫌で
隠してましたけど。
あっ そうです。
あれ? 今 何か温度差あった。
いやいや ないよ。
英治君。
えっ 何?
温度差あったよね? 今。
ねっ 遅かったですよね?
えっ それ どうした?
(桜子)ちょっと。
あっ コーヒーぬるかった? これ。
あぁ。
どうかしたんですか?
後輩に悪いことしちゃった。
(香織)ん?
私が桑野さんと会わせて
傷つけることになっちゃって。
それ きついですね。
はぁ。
(香織)そうなんだ。
≫コンコン コン!(ノックの音)
はい。
(エリカ)失礼します。
あっ はぁ…。
(エリカ)こんにちは。
大丈夫?
(エリカ)えっ 何がですか?
昨日のこと。
あぁ 桑野さん。
ふふふふっ。
あぁ… とにかく座って。
香織ちゃん お茶。
はい。
もう私さ ほんとに
申し訳ないことしたと思って。
えっ 何がですか?
えっ?
私 あの人の話を聞いて
つきものが落ちた気がするんです。
つきもの?
何を そんなに
結婚に こだわってたのかなって。
えっ?
(エリカ)
桑野さんに私いろいろ言われて
最初は まあ
ショックだったんですけど
そのうちに
あれ? 私 何で こんなに
結婚にこだわってたんだって
何か 結婚 結婚
ばかみたいじゃないかって
思うようになって。
えっ いいの? 急に そんな。
あの人の言うことは極論よ。
信じることないから。
とんでもない。
で 私も調べたんです。
そしたら トルストイが
こんなことを言っています。
うん。
急いで結婚することはない
結婚は果物と違って
いくら遅くなっても
季節外れになることはないって。
だから まどか先輩も
結婚
そんな焦ることはないんです。
うん… そうね。
まずは自分をしっかり持って。
で 結婚しなくても全然OK
ってところに
本当の幸せが
やって来るような気がしています。
なるほどね。
(エリカ)まあ これからは
婚活をするにしても
肩の力を抜いて 自然体で
やっていけるような気がしてます。
じゃあ 怒ってないの?
桑野さんに。
(エリカ)怒ってないです。
結果的には感謝してます。
まあ もう1度
会いたいかって言われたら
絶対会いたくないですけど。
あぁ うん。
そうですか。
一応
お知らせしておこうと思いまして。
もしかしたら 桑野さんも
気にされてるかもしれないと
思って。
気にするって何を?
いいんです 忘れてください。
はい。
外 でも 結果的には桑野さんが
いいことしたみたいですね。
彼女 随分明るくなって。
でしょ。
6時間並んだ神社の御利益が
こういう形で出たんですかね。
僕らが行った神社の御利益も
あるといいですね。
新しい出会いありますかね?
新しい出会い? 何ですか それ。
えっ? いや だから…。
あっ ちょっと仕事中なんで。
あっ はい また。
(香織)先生。
ん?
ミツワ証券 投資詐欺訴訟の
弁護団に
参加してくれっていうメール
山岡先生から来てます。
ミツワ証券?
それって
ニュースになってた裁判じゃない。
報酬 期待できますよ。
あぁ。
新しい出会いどころじゃないわね。
ですね。
ははははっ。
(早紀)あぁ まだかな。
何が?
御利益 新しい出会い。
はぁ…
そんな すぐくるわけないでしょ。
外
はぁ…。
マネジャーだし。
はい。
えっ!
テレビ?
そう。
スペシャルドラマ。
出番は少ないけど
けっこういい役だよ。
はい わかりました 頑張ります。
はぁ。
テレビの仕事?
はい。
おめでとう。
ありがとうございます。
(留美)いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ。
あっ 7人なんですけど。
(留美)はい お好きなお席どうぞ。
≫はい。
最近 近所に
専門学校が出来たの。
そこの生徒さんたちね。
えっ。
じゃあ 売り上げ期待できますね。
お互い忙しくなりそうね。
恋愛どころじゃないですね。
≪(足音)
こんにちは いいお知らせです。
桑野さんがデザインしてくれた
和風テイストの邸宅
コンペに通りました!
よし!
(詩織)イェイ!
(映子)これで今期大丈夫です。
良かったですね。
当たり前だ。
福玉神社の御利益だ。
商売繁盛の神様だけのことはある。
いとこの亮介です。
(矢野)はじめまして
矢野亮介です。
知りません。
母と娘の関係は難しいんです。
(矢野)桑野さんなら
説得してもらえる気が
するんですよ。
やっくんの正体がわかりました。
僕と2人きりで
サウナにいるのは
どんな気持ちですか?
(矢野)桑野さんとまどか姉って…。
えっ?
『まだ結婚できない男』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
「まだ結婚できない男」第6話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここでは「まだ結婚できない男」第6話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第6話あらすじ
あらすじ
第6話の反応と期待の声
第6話の展開予想
「まだ結婚できない男」の見逃し配信を無料視聴する方法
『まだ結婚できない男』第5話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
「まだ結婚できない男」第5話ネタバレ感想と第6話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、『まだ結婚できない男』を第5話ネタバレ感想と次回第6話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第5話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。
この記事では、『まだ結婚できない男』を第5話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第6話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回の『まだ結婚できない男』放送日は2019年11月12日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そして『まだ結婚できない男』のネタバレ感想を追記していきます。