【まんぷく】の動画を見逃し視聴!PandoraとDailymotionも【安藤サクラ主演NHK朝ドラマ】

2018年度後期の連続テレビ小説は、福田靖さん脚本の『まんぷく』です。

99作目となる『まんぷく』では、ヒロイン・福子を安藤サクラさんが演じます。

今や世界中で年間1000億食近くも人々の口に入るインスタントラーメンをこの世に生み出した日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)氏とその妻・仁子(まさこ)氏の半生をモデルに、戦前から高度経済成長時代にかけての大阪を懸命に生き抜く夫婦の成功物語を描きます。

そんな『まんぷく』ですが、「忙しくて見逃した!」とか「録画予約を忘れてた!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、『まんぷく』の初回(第1話)から最終話までの動画を見逃し配信で視聴する方法について調べてみました。

スポンサーリンク

Contents

「まんぷく」を視るならU-NEXTで

 

U-NEXTは、日本最大級の動画サービスの一つです。

見放題の動画が6万本以上、レンタル作品が4万本以上のほか、書籍・漫画・ラノベ合計33万冊以上がラインアップされています。

U-NEXTには、31日間のお試し期間があり、登録時にレンタル作品に使える600ポイントが貰えます。

『まんぷく』は、ポイントレンタル配信されているので、登録時に貰える600ポイントを使って、見逃した回を今すぐ見ることができます。

 

人気ドラマや最近のドラマでは

  • ドクターX~外科医・大門未知子~5シリーズ(2017)
  • コウノドリ2期(2017)
  • 陸王
  • 監獄のお姫さま
  • わろてんか
  • 重要参考人探偵
  • 科捜研の女17シーズン
  • 奥様は、取扱い注意
  • おんな城主 直虎

など見放題ではないですが国内ドラマの種類が一番豊富で多数配信されています。(2017年10月末現在)

 

「まんぷく」を視るならビデオマーケットで

 

日本国内で提供されている動画配信サービスの中では、配信動画数が最大(18万本以上)のサービスです。

月額500円のプレミアムコースは、入会時と月に一度、動画を視聴するのに必要なポイントを540ポイント貰えるサービスです。

月額980円のプレミアム&見放題コースは、プレミアムコースのポイント付与に加えて2万本以上の動画が見放題になるコースです。

どちらのコースも、会員登録した月の末日までは無料(初月無料キャンペーン)のお試し期間となります。

無料期間中に解約した場合には、利用料金が一切かかりません。

放送中のドラマの見逃し配信は、第1話~最新話まで全話を配信しています。

『まんぷく』は、1話108ポイントで最新話で1日間、最長で3日間視聴可能です。

最新話が配信開始になるまでに数日かかるので、最新話が配信されているのを確認してから会員登録すると良いでしょう。

会員登録した月の翌月から自動更新で料金がかかるので、ご注意ください。

 

「まんぷく」のあらすじと反応や期待の声

 

「まんぷく」のあらすじ

舞台は戦前の大阪。三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも愛情をいっぱい受けておおらかに育ったヒロイン・福子。父を早くに亡くしていたため、家計を支えようと、女学校を卒業した後、ホテルの電話交換手として働くことに。時々失敗しながらも懸命に仕事に励む福子だったが、楽しみにしていたことがあった。それは間近に迫った長女・咲の結婚だった。次女の克子は、早くに結婚して家を出ていたため、宝飾店で働いて女学校に出してくれた咲に恩返しをしたいと、結婚式を華やかに祝うための方法を考えていた福子。そんな時に出会った運命の人が──バイタリティーあふれる発明家・萬平だった。やがて二人は恋に落ち、結婚することになる。
しかし!! 萬平は幻灯機、フードプロセッサー、航空機エンジン部品、製塩、栄養食品、金融など、次から次へと事業を手がけ、大成功したかと思えば大失敗、敗者復活戦の繰り返し。まさかこんな浮き沈みの激しい生活が待っていようとは…!

「世の中の役に立つこと」を理想に前に進み続け、穏やかな生活など考えもしない夫。
武家の末えいで、萬平の理想の実現に理解が乏しく、娘の結婚生活に口を挟み続ける母。
その間に挟まれながら、子どもを育てる福子に必要なのは、究極のマネージメント能力。

初めは夫に振り回され、耐えるだけだった福子は、やがて夫を支え、背中を押し、引っ張っていく強い女になっていく。
そして、すべてを失ったどん底からの最後の敗者復活戦、ついに夫婦は
「インスタントラーメン」を創り出す。それは世界の食文化に革命を起こす大発明だった!

 

「まんぷく」の反応と期待の声

 

 

 

 

 

 

「まんぷく」第1週のあらすじと感想

 

「まんぷく」第1週のあらすじ

舞台は昭和13年、大阪。三人姉妹の末っ子で、貧しいながらも愛情をいっぱいに受けておおらかに育ったヒロイン・今井福子(安藤サクラ)は、女学校卒業後、ホテルで電話交換手として働き始める。父を早くに亡くし、家計を支えてきた長女・咲(内田有紀)の結婚が間近に迫ったある日、母の鈴(松坂慶子)が突然の腹痛を訴え、福子は鈴の病状に振り回されることに。一方、福子は咲のために結婚式で特別な出し物を用意したいと考え、写真をスクリーンに映し出せる新型の幻灯機のうわさを耳にする。幻灯機を開発している工房を訪れた福子は、立花萬平(長谷川博己)と出会う。のちに福子の夫となり、20年後、世紀の大発明を共に成し遂げる運命の相手だった。

 

「まんぷく」初回(第1話)あらすじや感想

 

「まんぷく」初回(第1話)のあらすじ

舞台は1938年の大阪。高等女学校を卒業した物語の主人公・福子は、三人姉妹の末っ子。母の鈴(松坂慶子)と一番上の姉・咲(内田有紀)と3人で暮らしていた。父を早くに亡くしていたため、家計を支えようとホテルの電話交換手として働き始めた福。初めてとった電話の相手は……。

 

「まんぷく」初回(第1話)の感想

 

ドリカム最高ですね!!ラーメン食べたくなるのは・・・・。我慢我慢。

 

大らかで、いいですね!元気をもらいましょう!

 

なるみさんは関西中心なんですよね?知らない人もいるんでしょうか?

 

第一回目のテロに屈して、ラーメンを食べました・・・。(笑)

 

「まんぷく」第2話あらすじや感想

 

「まんぷく」第2話のあらすじ

福子の目の前で突然「お腹が痛い」と母・鈴が倒れてしまう。今井家三人姉妹の2番目、姉・克子(松下奈緒)は仮病だと疑うが、長女・咲(内田有紀)は「結婚どころやないわ」と慌てる。心配で仕事に身が入らない福子は、萬平(長谷川博己)からの電話を間違って外国人客につないでしまい大失敗。福子が落ち込んで家に帰ると、そこには驚きの光景が……。

 

「まんぷく」第2話の感想

 

お金を稼げなくても惚れてしまう原因はこれでしたね。

 

確かに似てますね!お嬢様という設定ですし。

 

結構ニヤニヤしながら謝ってますが、大丈夫でしょうか?(笑)

 

まだ、萬平が何者か分からない感じがワクワクしますね!

 

「まんぷく」第3話あらすじや感想

 

「まんぷく」第3話のあらすじ

お腹が痛いはずなのに、こっそりツナ缶を食べていた鈴に、福子と克子(松下奈緒)が詰め寄る。咲(内田有紀)が聞き出した理由はなんと、「福子と2人きりになるのが心細いから」。自分が原因だったとは!とショックを受けた福子は……。一方、営業ができなくて悩んでいた萬平(長谷川博己)の元に、加地谷(片岡愛之助)と名乗る男がやって来て……。

 

「まんぷく」第3話の感想

 

朝からほのぼのしています!

 

特にお父さんがいないですし。

 

う~ん・・・騙されそうですね!

 

褒められているのでしょうか?・・・きっと褒められてますね!

 

「まんぷく」第4話あらすじや感想

 

「まんぷく」第4話のあらすじ

ついに鈴さん(松坂慶子)が咲姉ちゃん(内田有紀)の結婚を認めてくれて、嬉しくてたまらない福ちゃん(安藤サクラ)。結婚式の時に何か特別な出し物をしたいと思い、親友の敏ちゃんから聞いた場所を訪ねると…出会ったのは幻灯機(映写機)を開発する萬平さん(長谷川博己)でした。萬平さんの協力を得て、福ちゃんが披露したのは…。

 

「まんぷく」第4話の感想

 

馬!?しかも白馬・・・!?(笑)面白いキャラの登場ですね!

 

この姉妹のバランスが好きです!克姉も含めて!

 

今も行われている演出ですが、初めはこんな感じだったんですね!

 

あとで加地谷さんに怒られそうですけどね(笑)

 

「まんぷく」第5話あらすじや感想

 

「まんぷく」第5話のあらすじ

咲姉ちゃん(内田有紀)の結婚から3年の月日が流れました。すっかりフロント係の仕事に慣れた福ちゃん(安藤サクラ)はある日、大阪商工会のパーティーを手伝います。そこでズボンを濡(ぬ)らしてしまった男性のお世話をすることになった福ちゃん(安藤サクラ)がズボンを乾かしていると、「今井さんですよね?」と話しかけられます。「え?」と、改めて顔をよく見た男性は…会社が成功して立派になった萬平さん(長谷川博己)だったのでした!

 

「まんぷく」第5話の感想

 

そういう問題じゃない!!(笑)

 

ただの風邪ではなさそうな気配ですね・・・。

 

3年前から決めてたんでしょ??って思いました!

 

仕事モードと福子モードの差が激しいですが、そこが魅力ですね!

 

「まんぷく」第6話あらすじや感想

 

「まんぷく」第6話のあらすじ

咲姉ちゃん(内田有紀)が風邪をひいたと聞いてお見舞いにいく福ちゃん(安藤サクラ)。その帰りに萬平さん(長谷川博己)と偶然出会って、ラーメンデートをすることに。話をしていると、3年前、福ちゃんが電話交換手をしていた時に、萬平さん(長谷川博己)の電話をとっていたことがわかって二人はびっくり。恥ずかしがる福ちゃんに、運命的な縁を感じた萬平さんはなんと…。

 

「まんぷく」第6話の感想

 

今の所、謎の人物ですよね。というか、出ている意味はあまりないけど、インパクトは強い!!

 

そして後々、ここで食べたラーメンが何かのヒントになるんでしょうね。

 

一体どちらが正しいのか・・・。

 

「俺の缶詰攻撃が・・・!!!」って感じですね(笑)

 

「まんぷく」第2週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第2週のあらすじ

福ちゃんは突然、萬平さんに交際を申し込まれてびっくり!でもすぐにその場で撤回されて、混乱の日々を送ることに。一方、咲姉ちゃんが肺結核にかかってしまい、福ちゃんたち家族は、看病に明け暮れます。萬平さんも福ちゃんの力になろうと奔走しますが…。自分の将来のことを何も考えられない福ちゃんでしたが、咲姉ちゃんの旦那さんの真一さんに背中を押され、改めて自分の気持ちを伝えるため、萬平さんの会社を訪れます。しかし、そこに突然、憲兵隊が現れ…。

 

「まんぷく」第7話あらすじや感想

 

「まんぷく」第7話のあらすじ

萬平さん(長谷川博己)に突然告白されてびっくりする福ちゃん(安藤サクラ)。と、萬平さんも自分の告白にびっくり!「今のは忘れてください」と去って行ってしまいました。混乱する福ちゃんでしたが、そうとは知らないお母さんの鈴さん(松坂慶子)はお見合い話を勧めてきます。そんな中、ホテルに出勤してきた福ちゃんを呼び止める声が……振り返ると、それは思いつめた表情の萬平さんでした。

 

「まんぷく」第7話の感想

 

「ラーメンは缶に詰められへんわ~!!」って感じですかね??

 

近寄られる時の萬平の顔が面白い(笑)

 

鈴は心配症ですもんね。

 

この二人、似た者同士ですよね。天然というか・・・なんというか・・・。

 

「まんぷく」第8話あらすじや感想

 

「まんぷく」第8話のあらすじ

福ちゃんと萬平さんの初めてのデートです。幸せな時間を過ごして家に帰った福ちゃんを待っていたのは、萬平さんの存在に感づいた鈴さんでした。会社を経営しているという萬平さんとの交際に大反対の鈴さん。「あなたは大きな会社の勤め人と結婚するの!」と福ちゃんの言うことは聞こうともしません。そんな時、咲姉ちゃん(内田有紀)が倒れたと知らせが入り…。

 

「まんぷく」第8話の感想

 

初々しさが伝わってきて、何故かドキドキしました。

 

声のボリューム調節がちょっとおかしい萬平さん(笑)

 

缶からは芽は出なかったですね・・・。

 

完全に恋しましたね!!善之助!!しかし、恵は恋愛経験が無いと福子に相談していましたよね?・・・ということは・・・(笑)

 

「まんぷく」第9話あらすじや感想

 

「まんぷく」第9話のあらすじ

咲姉ちゃんが倒れたと聞いて、駆けつけた福ちゃんと鈴さん。病気は結核と診断され、大きなショックを受けます。福ちゃんをデートに誘おうとホテルにやってきた萬平さんは、事情を告げられ、自分にできることはないかと奔走。結核の専門病院をみつけて、福ちゃんに知らせにやってきます。ところが鈴さんに「福子に関わるのはもうやめてほしい」と告げられ…。

 

「まんぷく」第9話の感想

 

この時代にはこの時代のドキドキがあっていいですね~!

 

もう牧善之助が出てくるたびに嬉しくなります(笑)あの馬の嘶きが入場曲のような牧善之助(笑)すっかりファンです!

 

何か閃いたようですね。忠彦にできることと言えば、絵を描くことですが。何を描くのか楽しみです。

 

漢になりましたね!!武士の娘もビックリです!!

 

「まんぷく」第10話あらすじや感想

 

「まんぷく」第10話のあらすじ

 萬平さんに紹介された結核の専門病院に入り、咲姉ちゃんの病状が少し回復しました。でも、福ちゃんは萬平さんに会わないまま。病気が治って、また会えるようになる日を心待ちにしています。お義兄さんで画家の忠彦さん(要潤)は、春なのに外に出られないから、ときれいな桜の絵を描いて贈ってくれました。家族の思いを受けて回復の兆しをみせていた咲姉ちゃんでしたが……。

 

「まんぷく」第10話の感想

 

世良さんのほうが良さそうですよね・・・加地谷さんより。

 

この絵の視点が好きです!桜の木の下から空を見上げる感じ。

 

鈴さんも苦労したんですね。福ちゃんもこれからこの道が待っているのかと思うと・・・。けど、最後だけ違いますね。なんと言ってもNissinですから!

 

なんとなく予想はしていましたが・・・ショックです。

 

「まんぷく」第11話あらすじや感想

 

「まんぷく」第11話のあらすじ

咲姉ちゃんの余命が僅かだと聞いて、悲しみにうちひしがれる福ちゃん、鈴さん、克子姉ちゃん(松下奈緒)。旦那さんの真一さん(大谷亮平)は、咲姉ちゃんに他の家族には言わないよう頼まれていたのでした。一方、ホテルでは大事件が。福ちゃんの先輩、恵さん(橋本マナミ)が突然二人の男性から交際を迫られます。恋愛経験がほとんどない恵さんは…。

 

「まんぷく」第11話の感想

 

このセリフ大事になりそうですね!!

 

野呂さんの心変わりの早さにビックリ!!って、結構時間は経ってるんですよね。牧善之助出た~~~!もちろん嘶き付きで(笑)

 

朝から大泣きしました。

 

できればこんな形では会いたくなかったでしょうね・・・。

 

「まんぷく」第12話あらすじや感想

 

「まんぷく」第12話のあらすじ

福ちゃんは萬平さんと会わない日々が続いていました。ある日、福ちゃんは咲姉ちゃんの旦那さんの真一さんの家を訪ねます。いい病院を紹介してもらって、萬平さんに感謝していた真一さんは、福ちゃんに本当の気持ちを尋ねます。真一さんの言葉に背中を押された福ちゃんは萬平さんの会社を訪れますが、そこに憲兵隊が突然踏み込んできて…。

 

「まんぷく」第12話の感想

 

蘭丸がいなくなって寂しい表情の牧善之助でさえ、なんだか笑える不思議・・・。

 

「まさか!また!!??てゆーか、コレに負けんの?」って感じかな。野呂は散々ですね・・・。(笑)

 

失って分かることもあるんですよね。いえ、失わないと分からないことがあるんです!

 

これだけ国中から物資を集めないといけない状況ってどうなんでしょうね。明らかにピンチなのでは?と思う人いなかったのでしょうか。

 

「まんぷく」第3週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第3週のあらすじ

福ちゃんの目の前で、萬平さんが憲兵隊に連れ去られてしまいました。共同経営者の加地谷さんによると、軍から支給された物資を横流ししたという疑いをかけられたとのこと。萬平さんの無実を信じる福ちゃんは、友達に相談したり、憲兵に直接かけあったりするものの、どうにもできません。萬平さんには連日、厳しい取り調べが続き、焦る福ちゃん。そんな時、ホテルで開かれる商工会の集まりに、大阪の経済界で力を持つ三田村会長が出席すると聞き、勇気を振り絞って控え室のドアをたたきます。頑張れ! 福ちゃん!

 

「まんぷく」第13話あらすじや感想

 

「まんぷく」13話のあらすじ

福ちゃん(安藤サクラ)の目の前で、萬平さん(長谷川博己)が憲兵隊に連れ去られてしまいました。共同経営者の加地谷さん(片岡愛之助)によると、軍から支給された物資を横流ししたという疑いをかけられたとのこと。ショックを受けた福ちゃんは、親友の敏ちゃん(松井玲奈)とハナちゃん(呉城久美)に相談しますが、二人もどうにもできなくて…。

 

「まんぷく」第13話の感想

 

この時の尋問は容赦ないですよね。今のように決まりもなにもないし、捕まった時点で犯罪者確定されるので。

 

なかり痛そうですね・・・。

 

何もしない感が半端ない!(笑)

 

萬平への態度とこうも変わるのだろうか・・・(笑)

 

「まんぷく」第14話あらすじや感想

 

「まんぷく」第14話のあらすじ

軍から支給された物資を横流ししたという罪で逮捕された萬平さんを救おうと、福ちゃんは悩み続けます。心配したホテルの先輩の恵さん(橋本マナミ)は、歯医者の牧さん(浜野謙太)とホテルの厨房係の野呂さん(藤山扇治郎)に頼んで、福ちゃんの様子を探ってもらうことに。すると、福ちゃんは親友の敏ちゃんとハナちゃんと一緒に憲兵隊の庁舎に乗り込んでいくではありませんか!

 

「まんぷく」第14話の感想

 

「お願い」というセリフ・・・この言い方は魔性以外のなにものでもありません!!(笑)

 

いつものフワッとした萬平さんではない一面を見ました!相当芯が強いですね!

 

よくやった!缶詰クン!

 

これを鈴に話して、何かが変わるとは思えないのですが・・・。

 

「まんぷく」第15話あらすじや感想

 

「まんぷく」第15話のあらすじ

雨の中、憲兵隊の庁舎に乗り込み、危うく憲兵に逮捕されそうになった福ちゃんでしたが、敏ちゃん、ハナちゃん、恵さん、牧さん、野呂さんが必死になって助けてくれました。びしょ濡れで帰った福ちゃんたちから事情を聞いた鈴さん(松坂慶子)はびっくりして…。

 

「まんぷく」第15話の感想

 

やる気だけはある面々です!!

 

この時代の憲兵は大体がこういう感じだったのではないでしょうか。しかし、共犯者の存在を勘ぐった上官、グッジョブ!

 

世良さんはビジネスマンとして面倒事に首を突っ込まないという鉄則を知っていて、一度は拒否するものの、萬平が気になって気になって仕方なく、理創工作社に行ったんでしょうね。今後の株価上昇に期待です!

 

無罪を証明するために死を覚悟で臨む信念も見上げたものですが、もっと大事なことに気付かせてくれた稲村さん、グッジョブ!

 

「まんぷく」第16話あらすじや感想

 

「まんぷく」第16話のあらすじ

憲兵隊に逮捕された萬平さんを救おうと頭を悩ませる福ちゃん。そんなある日、ホテルで開かれる大阪商工会の会合に、経済界で力を持つ三田村会長(橋爪功)が来られると恵さんに聞いた福ちゃんは、会長に萬平さんを救ってくれるよう直談判にいきます。そこに一度は助けを断った世良さん(桐谷健太)もやってきて…。

 

「まんぷく」第16話の感想

 

大尉殿がいなかったらヤバかったです!!

 

何気に「え~!!」にも色んなバリエーションがありますね。

 

珍しく話したと思ったら・・・語気強め!!(笑)嫁さんの母親を完全否定(笑)

 

ここを出て、二人にはまた会ってほしいですね。

 

「まんぷく」第17話あらすじや感想

 

「まんぷく」第17話のあらすじ

福ちゃんにまた会いたいと、憲兵隊の厳しい取り調べに耐え続ける萬平さん。福ちゃんはそんな萬平さんを救うために奔走しました。協力を買って出た世良さんの調べによって、怪しい人物の影が浮かんできます。そしてついに三田村会長が動き、憲兵隊に顔のきくある大物に会いにいくことに…。

 

「まんぷく」第17話の感想

 

屋台は一番ダメですよね!壁無いんだから!!(笑)

 

そうですかね?だったらいいヤツですね!(笑)

 

頑張ったかいがあったねぇ・・・(涙)

 

今度はこの人をどう納得させるかが問題です!

 

「まんぷく」第18話あらすじや感想

 

「まんぷく」第18話のあらすじ

福ちゃんの活躍で、ついに萬平さんが釈放されました。厳しい取り調べによって、体がぼろぼろになってしまった萬平さんの元に、福ちゃんはお弁当を持って毎日通い続けます。思いが通じ合った二人の前に立ちふさがるのは、あとは結婚に大反対を続ける鈴さんだけですが…。

 

「まんぷく」第18話の感想

 

寡黙な忠彦さん、口を開けば結構いいこと言いますね。前の鈴への一言も(笑)

 

鈴さんの諦め方がなんかカワイイし、実は諦めきれていない感じも伝わってきますね。

 

牧善之助がなぜ??(笑)絶対強引に参加したな!恵さんは入れてあげてほしいですね~。

 

克子の子どもたちが「足軽」連呼で逃げ出しましたね(笑)可愛かった。とにかく、結婚できてよかったですね!

 

「まんぷく」第4週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第4週のあらすじ

昭和19年春。福ちゃんと萬平さんが結婚して1年がたちました。戦況が厳しくなり、庶民の生活は苦しくなるばかりです。大阪も空襲される危険性が高まり、福ちゃんと萬平さんは嫌がる鈴さんを必死で説得し、兵庫の上郡に疎開します。初めての3人暮らしが始まり、萬平さんと鈴さんの間に挟まれて苦労しながらも楽しく過ごしていた福ちゃん。しかし、そんなある日、萬平さんに赤紙が来てしまいます。「今戦地に行く兵隊さんはみな生きて帰れない」と聞いた福ちゃんは…。

 

「まんぷく」第19話あらすじや感想

 

「まんぷく」19話のあらすじ

福ちゃん(安藤サクラ)と萬平さん(長谷川博己)が結婚して1年がたった昭和19年の春。「戦争はまだまだ続く!」という勇ましい新聞記事とは裏腹に、庶民の生活は苦しくなるばかりです。食料が少ない中でも、萬平さんにおいしいものを食べさせてあげようと工夫する福ちゃん。萬平さんはそんな福ちゃんが大好きです。ある日、福ちゃんはホテルの先輩・恵さん(橋本マナミ)と久しぶりに待ち合わせをして…。

 

「まんぷく」第19話の感想

 

角度はそうでしたけどね~~~!!!

 

牧!善之助~~!!やったね!野呂くん、どんまい。

 

一年経ってもラブラブ。鈴にはやく孫を見せてあげて~!

 

この時、まだどこか他人事と言うか、実感がないんですよね。

 

「まんぷく」第20話あらすじや感想

 

「まんぷく」第20話のあらすじ

昭和19年夏。日本の戦況は次第に悪くなり、克子姉ちゃん(松下奈緒)は4人の子どもを連れて、忠彦さん(要潤)の田舎に疎開することになりました。福ちゃんと萬平さんは疎開を提案しますが、鈴さん(松坂慶子)は「家を守らないと」の一点張り。年が明け、大阪から少し離れた天王寺で空襲が!しばらくして大阪上空にやってきた戦闘機が降らせたものは…。

 

「まんぷく」第20話の感想

 

子供4人も連れて、持っていけるものが限られてる中で、それでも手放せなかったんですね。

 

紛らわし方が(笑)メガネを外して現実逃避ですね。

 

朝からドキッとしましたね~。かなり話題の「おいで」のようです!

 

もうそんな状況じゃなくなってしまいましたね・・・。戦争の行く末を知っているだけに辛いです・・・。

 

「まんぷく」第21話あらすじや感想

 

「まんぷく」第21話のあらすじ

昭和20年3月、福ちゃんと萬平さんと鈴さんは、危険の迫る大阪から、兵庫にある上郡という土地に疎開。萬平さんのはとこの八重さん宅の離れに住まわせてもらうことになりました。いろりのある昔ながらの一軒家。でも、電気が通っていないと知った萬平さんは、ご近所さんからあるものを分けてもらい…。

 

「まんぷく」第21話の感想

 

ここに克子の子供がいなくてよかったですね(笑)足軽ってバレるところです。

 

福子を取り合う感じがなぜかワクワクします!

 

実際に、厳しい生活の中でもこういった心温まることはあったんでしょうね。

 

八重さんと権三さんがいい人でよかったです!はじめから鈴の言うことを信じ、膝まづくあたり、なんだか素朴でいい。

 

「まんぷく」第22話あらすじや感想

 

「まんぷく」第22話のあらすじ

福ちゃんたちが上郡に疎開してひと月がたちました。福ちゃんと鈴さんは台所仕事。手持ち無沙汰な萬平さんは、ゆっくりして丈夫な体に戻すように、と2人から言われますが、じっとしていられません。散歩に出かけた萬平さんは、川で魚取りをしている子どもたちに遭遇。子どもたちと一緒に網で魚をつかまえるうちに、もっと効率よく魚を取る方法を思いつきます。

 

「まんぷく」第22話の感想

 

鈴のカワイイ意地の張り方がいいですね!

 

萬平さんの発明の原点はこういう少年のような心かもしれませんね。

 

同じく(笑)。嫌い嫌いといっておいて・・・ゲンキンな鈴さん(笑)

 

普通に窃盗罪ですからね!(笑)

 

「まんぷく」第23話あらすじや感想

 

「まんぷく」第23話のあらすじ

 昭和20年春。疎開先の生活にも慣れ、元気になり始めた萬平さんの元へ、赤紙がやってきます。日本の戦局はもはや絶望的。福ちゃんは役場の人から、「今戦地に駆り出される兵隊さんは、みんな生きて帰れない」と聞いていました。覚悟を決めた萬平さんでしたが、翌朝、激しい腹痛が襲ってきます。腹膜炎と診断され、薬で治るかどうかは「五分五分」と言われた福ちゃんは…。

 

「まんぷく」第23話の感想

 

この時の萬平さんの空元気が逆に悲しい・・・。

 

夢枕とはいえ、酷いセリフですね。咲姉ちゃんのイメージとはかなり違いますが、まぁ夢枕なのでね。

 

こんな状況でしつこく仮病かと聞ける鈴が怖い・・・。そりゃ怒るわ(笑)

 

そう言われると、そういうセットにしか見えてこない(笑)壁とか壊れるやつです。

 

「まんぷく」第24話あらすじや感想

 

「まんぷく」第24話のあらすじ

福ちゃんの懸命の看病と鈴さんのお百度参りのかいがあってか、目を覚ました萬平さん。病気の峠は越えました。それから数日後、萬平さんは入隊するものの、適性検査で落とされてその日の内に戻されてしまいます。情けなさと悔しさで落ち込む萬平さんを、福ちゃんは散歩に連れ出します。そこへ突然、米軍の戦闘機がやってきて…。

 

「まんぷく」第24話の感想

 

なんだかんだ言って、鈴さんは優しいんですよね。呼び方を変えた時はちょっと感動しました。

 

心が少年のままというか、純粋なんですね。嫌われない才能の持ち主です!

 

当時、兵士として家族を送り出した人たちは実はこう思っていたでしょうね。口には出せないけれど・・・。

 

いつもは穏やかな萬平さんの感情がよく動いた回でしたね。内には熱いものを秘めている萬平さんでした。

 

「まんぷく」第5週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第5週のあらすじ

長く続いた戦争がようやく終わり、疎開していた福ちゃん、萬平さん、鈴さんは大阪に帰ってきました。待っていたのは、敗戦後の厳しい現実。大空襲を受けた大阪は、ほとんどの家々が焼け、食料が大きく不足していました。配給では足りないため、闇市で高いお金を払って食料を買わなければなりません。福ちゃんたちはお金を手に入れようと、持っていた着物を売っていきますが、だんだん売る物もなくなり、困っていたある日、萬平さんがある商売を思いつきます!

 

「まんぷく」第25話あらすじや感想

 

「まんぷく」第25話のあらすじ

長く続いた戦争がようやく終わり、疎開していた福ちゃん(安藤サクラ)、萬平さん(長谷川博己)、鈴さん(松坂慶子)は大阪に帰ってきました。戦後の深刻な食料不足の中で、闇市で高いお金を払って食料を買わなければなりません。福ちゃんたちは、持っていた着物を売ってお金を作ろうとします。そんなある日、福ちゃんと萬平さんはラーメンの屋台に長い行列ができているのを目にし…。

 

「まんぷく」第25話の感想

 

萬平さんは悪気がないんですよね。だから、直らない(笑)

 

過度な期待は時に重荷になりますからね・・・。

 

牧善之助~~!!っと喜んだのも束の間、あれ?子供は?と気が気ではなくなりました・・・。

 

悲しみや貧しさを受け止めて、それでも前を向かなければいけないんだなと感じました。今の時代にこれができる人ってどれだけいるでしょうか。

 

「まんぷく」第26話あらすじや感想

 

「まんぷく」26話のあらすじ

食料を手に入れるため、お金を作ろうと、持っていた着物を闇市で売っていく福ちゃん。嫌がる鈴さんも連れて闇業者と交渉する中で、戦後をたくましく生き抜いている世良さん(桐谷健太)と再会します。しかし、世良さんは新しい仕事をみつけられずにいる萬平さんを見て…。そんな中、福ちゃんの言葉をきっかけに、萬平さんは新しい商売を思いつきます!

 

「まんぷく」第26話の感想

 

せめて匂いがないと厳しいですね~!焼き肉の匂いで白ごはんを食べる的な。

 

この人は時代にのまれない、周りに流されない人ですね。

 

セリフがないシーンなのに、感情が伝わってきました。

 

ハンコですか。なるほど!と思いました。空襲警報が鳴って、わざわざハンコ持って逃げませんよね。

 

「まんぷく」第27話あらすじや感想

 

「まんぷく」第27話のあらすじ

福ちゃんが見た闇市での出来事をきっかけに、萬平さんはハンコ作りをすることを思いつきました。食料の配給などを受け取るため身元を証明するものが必要でしたが、空襲で焼け出されてハンコのない人が多かったのです。準備を始め、鈴さん、克子姉ちゃん(松下奈緒)、タカちゃん(岸井ゆきの)ら子どもたちもみんなで協力してハンコ作りを始めた福ちゃんたちでしたが…。

 

「まんぷく」第27話の感想

 

こういう風景はもう見れないですよね。なんかほのぼのする。

 

鈴さんの気持ちは分かるけど、状況的に無理ですよね(笑)同室ですよ。

 

きっと生きていても会えない人も多かったでしょうね。

 

そうですね~。昨シーズンの『モンテ・クリスト伯』に出ていた未欄役の女優さんですね。

 

「まんぷく」第28話あらすじや感想

 

「まんぷく」第28話のあらすじ

萬平さんのアイデアでハンコ作りを始めた福ちゃんたち。生活のめどが立ってほっとしたのもつかの間、忠彦さん(要潤)のアトリエから、なんと泥棒が忍び込んできました。引き出しからお金を取ろうとしたその瞬間、鈴さんが「何をしているの!」とすりこぎを持って、追い詰めますが…。そして事件は再び起こります。アトリエから忍びこんでくる男、その正体はなんと…。

 

「まんぷく」第28話の感想

 

武士の娘に憧れる足軽の娘。「一回やってみたかったのよ」って思ってそう(笑)

 

関西なら普通にあるボケですね!本来はもっとまわりがズッコケますが(笑)

 

良かったですね!本当に。これから失われた時間を埋めていってほしいです。・・・そして神部(笑)

 

新キャラ神部くん。憎めないキャラですよね。このままいつく気配が200%(笑)

 

「まんぷく」第29話あらすじや感想

 

「まんぷく」第29話のあらすじ

 福ちゃんたちが居候している香田家に忍び込んできた泥棒は、神部茂(瀬戸康史)と名乗りました。戦争で家も家族も失い、路頭に迷った末に魔が差して泥棒に入ったとのこと。実は大阪帝大出の秀才だということがわかり、子どもたちの家庭教師として家に置いてもらうことになります。ある日、闇市に出かけた福ちゃんと萬平さんは、見覚えのある顔をみつけます。因縁の再会…。

 

「まんぷく」第29話の感想

 

水墨画的なものを描いてみてはどうでしょう?情熱を傾けたものを簡単に辞めてほしくないですね。

 

どんな事にもプラスの面を見つけられる人って素敵ですね。

 

そうはなりたくないと思う、今日このごろ。

 

福子が「掘り出し物」と言っていましたが、どうやらその通りのようです!

 

「まんぷく」第30話あらすじや感想

 

「まんぷく」第30話のあらすじ

繁盛していたハンコ屋さんでしたが、同業者が次々と現れ、一家の収入は減る一方です。福ちゃんは「そろそろこの家を出ませんか」と萬平さんに提案しますが、行く当てもありません。そんなある日、萬平さんは、世良さんから泉大津に残っている軍の倉庫を紹介されます。中に何かが残っているということですが、その正体は不明で…。

 

「まんぷく」第30話の感想

 

咲と再会したかのようでしたね。

 

同じような経験をした人にしか分からない心境がありますよね。

 

戦争に行けなかった分、戦地で亡くなった人の家族や傷ついて帰ってきた人のために自分に何ができるかと思ったのでしょうね。

 

え~??また来るの~??そして神部も?まぁ、神部はいいか。

 

「まんぷく」第6週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第6週のあらすじ

福ちゃんたちは、克子姉ちゃんの家を出て、大阪南部の泉大津に引っ越してきました。萬平さんは、旧陸軍が使っていたという倉庫から大量の鉄板を発見。戦後の混乱期で、世の中に塩が足りないと知ったことをきっかけに、鉄板を使った塩作りを始めようと計画します。居候の神部さんは従業員を集めようと奔走。そして連れてきたのは、なんと14人もの若い男たち。一緒に暮らす鈴さんの不満をよそに、福ちゃんはめいっ子のタカちゃんと一緒に、突然始まった集団共同生活を切り盛りしていきます。

 

「まんぷく」第31話あらすじや感想

 

「まんぷく」第31話のあらすじ

海辺の町・泉大津に移り住んだ福ちゃん(安藤サクラ)たち。長年放置されていた旧陸軍の施設で暮らし始めた矢先、倉庫で大量の鉄板を見つけます。すると「何かに使えないかな」と、萬平さん(長谷川博己)の発明心に火が。家の目の前に大海原。そして大量の鉄板。さらに近くの食堂で食べた、味の薄いラーメンでひらめく萬平さんのアイデアとは!?

 

「まんぷく」第31話の感想

 

綺麗な海ですね!ついさっきまで戦争していたなんて忘れてしまうくらい。

 

秀才ですが、こういったことは苦手なんですね。

 

ハナちゃんも元気そうで良かった~!!福子は知らない土地に来てもハナちゃんがいれば寂しくないですね!そもそも寂しがりそうではないですが・・・(笑)

 

萬平さんの身体も良くなり、部屋も3つあるから、今度こそ!!

 

「まんぷく」第32話あらすじや感想

 

「まんぷく」32話のあらすじ

 萬平さんが思いついたのは鉄板を使った塩作り。早速、神部さんと塩の産地・赤穂へ勉強に向かいます。一方、福ちゃんと鈴さん(松坂慶子)は生活費を工面するため、近所に持参した着物と食べ物の交換をお願いして回ります。でも萬平さんは福ちゃんたちの苦労に気づかず、塩の試作に夢中。熱した鉄板で、塩分を濃くした海水で作る初めての塩の味は!?

 

「まんぷく」第32話の感想

 

塩ができるところ初めて見ました!3%しか取れないんですね。

 

夢中になるとそれしか見えない萬平さん!けど、やっぱりお腹は空くみたいですね(笑)

 

ブレッブレの武士の娘(笑)

 

3回も言いましたね!みんな大喜びの中でも、ひたすら「茶色いわ~」って(笑)

 

「まんぷく」第33話あらすじや感想

 

「まんぷく」第33話のあらすじ

塩の試作で自信を深めた萬平さん。戸惑う福ちゃんや、鈴さんの反対を押し切り、本格的な生産を目指すことに。神部さん(瀬戸康史)に人手集めを頼むと、萬平さんは製塩設備の計画を練り始めます。福ちゃんは生活費と、塩作りの資金集めにも奔走。鈴さんもどうにか説得します。ところが神部さんが連れてきたのは、なんと14人もの若者たち。彼らは一体!?

 

「まんぷく」第33話の感想

 

「武士の娘ですー!!」はよく無視されていますが、最近その他も結構無視されてますよね。「茶色い」とか。それだけ周りが鈴の文句言いな性格に慣れたということでしょう!

 

突拍子もない事を悪びれず言うあたり、憎らしい(笑)私が福子や鈴ならきっと怒ってますね!

 

14人ですって・・・!!結構断られていた場面が見られましたが、どんな技を使ったのか気になります!

 

真一さんと忠彦さんは同じ苦しみを超えて、そして鈴の義理の息子という共通の立場で打ち解けたのでしょうね。

 

「まんぷく」第34話あらすじや感想

 

「まんぷく」第34話のあらすじ

 神部さんが連れてきたのは、戦争で身寄りを無くした、14人の男たち。彼らを受け入れる課題が山積みの中、萬平さんは塩の大量生産を目指します。一方、若者たちの食事にお風呂、寝床の準備と、福ちゃんと鈴さんはヘトヘト。でも若者たちを引っぱる萬平さんの生き生きとした姿に、福ちゃんは疲れを忘れて、新たな可能性を…。

 

「まんぷく」第34話の感想

 

ささやき女将を思い出した(笑)船場吉兆の。

 

仕事を見つけてイキイキしていますね!鼻歌はキャラじゃないと思ったけど、これが本来の萬平さんかも。

 

「美味でございますぅ~」って聞こえてきそうですね!

 

お金、どうしたんでしょう??と、現実的なことを考えてしまう(笑)

 

「まんぷく」第35話あらすじや感想

 

「まんぷく」第35話のあらすじ

塩作りの準備が続く中、慣れない苛(いら)立ちで若者たちのケンカが頻発。さらに若者たちのお世話に奔走していた鈴さんが倒れてしまいます。萬平さんの新たな夢を守ろうと、福ちゃんは克子姉ちゃん(松下奈緒)に相談。すると姪っ子で女学生のタカちゃん(岸井ゆきの)が、週末だけのお手伝いを買ってでてくれます。果たして福ちゃんはピンチを乗り越えられるのか!?

 

「まんぷく」第35話の感想

 

鈴さん強そう!!けど、倒れてしまい、心配してましたが、眠かっただけ??

 

真面目な顔してかなりの親ばかですね。そんなものですね。それより、絵が売れて良かったです!

 

この感じを見ていたら、とてもタカに手を出すきにはなりませんね!

 

思い切って言ったワガママが控えめ。福子カワイイですね~。

 

「まんぷく」第36話あらすじや感想

 

「まんぷく」第36話のあらすじ

 ついに製塩設備が完成。塩の大量生産の準備が整います。萬平さん率いる若者たち(塩軍団)のチームワークも高まり、作業中にみんなの歌声が響くほど。ところが本格始動した直後、一日かけて作った塩の量の少なさにみんなガッカリ。福ちゃんはみんなを励まそうと、ある提案をしますが…。

 

「まんぷく」第36話の感想

 

足軽の娘→塩屋の飯炊きババア・・・同じようなもん(笑)

 

塩分濃度3%らしいですので、それくらいにしかなりませんよね。けど、重労働なのでがっかりするのも無理はないですね。

 

まさか、狙いがあるとは、誰も思いませんね。↓↓↓

 

(笑)もし本当にそうなら、かなりの策士ですね!損して得取れ!が凄い。

 

「まんぷく」第7週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第7週のあらすじ

福ちゃんは、萬平さんが始めた製塩業を支えるため、近くに住む女学校仲間のハナちゃんに借金を申し込むことに。そして、暑い中での重労働に不満がたまる15人の従業員をなんとかまとめあげ、ようやく売り物になる塩を作れるようになります。ところが、商社を経営する世良さんの仲介で塩を販売してもらったところ、品質を理由に、想定していたよりもずっと低い値段でしか売れませんでした。悔しさのあまり、より一層仕事に熱を入れる萬平さんでしたが、福ちゃんは世良さんが闇取引をしているという情報をつかんで…。

 

「まんぷく」第37話あらすじや感想

 

「まんぷく」第37話のあらすじ

国の認可を受け「たちばな塩業」が創業。塩の初出荷を迎えます。満額3000円の売り上げを期待して、福ちゃん(安藤サクラ)たちはそわそわ。ところが代理で塩を納入した世良さん(桐谷健太)が差し出した売り上げ金は半額の1500円。みんな当てが外れてガッカリです。特に萬平さん(長谷川博己)は塩の品質が劣ると言われたことに大ショック。追い打ちをかけるようにその夜、更なる事件が…。

 

「まんぷく」第37話の感想

 

祝いの品を忘れた辺りでおかしいと思ったんですよ!!!萬平さんは人が良すぎます。

 

やりよるね!!もしかしたら、塩作りの技術ごと盗みそう。正直にお金に困っていると言って働かせて貰えばいいのにと思います。

 

結果的にスイッチ入りましたね。しかし、もう塩は充分いいできなんですが・・・。

 

給料がどのくらいか想像つきませんが、割に合わないと思うのも分かる気がします。しかし、岡さんは女性を助けただけですよね。

 

「まんぷく」第38話あらすじや感想

 

「まんぷく」38話のあらすじ

真夜中、警察に呼び出される福ちゃんと萬平さん。「たちばな塩業」社員の一人・岡さん(中尾明慶)が繁華街でのケンカで捕まったのです。帰った岡さんを神部さん(瀬戸康史)が責め、みんなぎくしゃく。萬平さんは人を使う難しさを痛感します。日々の過酷な労働に加え、給料も満足に支払えず、みんなの不満がたまっていることを察した福ちゃんはある秘策を思いつきます…。

「まんぷく」第38話の感想

 

こういう時の「肩書き」って大事ですよね~!!

 

鈴さん本当に面白いですね!誰より気合入ってました!嫌だ嫌だと言いながら、やるとなったらしっかりやる!なんて言っても、武士の・・・。

 

逆にここまで下手に演じるのが凄いですね!

 

今度は一体何だ・・・。

 

「まんぷく」第39話あらすじや感想

 

「まんぷく」第39話のあらすじ

塩の品質が劣っているとされたことにショックを受けた萬平さんは、塩の品質を一層あげようと、作業をより丁寧にするよう指示します。しかし、手間がかかる分、生産量は落ちていき、みんなへとへと。経営が苦しく、なんとかしなければと考える福ちゃんでしたが、そんなところに世良さんから悪だくみの誘いがきて…。

 

「まんぷく」第39話の感想

 

世良さん、お金に困って生きるのに必死なのは分かりますが、人を巻き込んではいけませんね!

 

すごく立派な鯛ですね~!!あの竿でよく釣れましたね!

 

ほんとにカワイイ(笑)憎めない!

 

「しもべ」って言葉を久しぶりに聞きました(笑)

 

「まんぷく」第40話あらすじや感想

 

「まんぷく」第40話のあらすじ

「たちばな塩業」で働くみんなのマドンナ・タカちゃん(岸井ゆきの)。ところが、突然「もう手伝えない」と泣きながら電話をかけてきてみんなが騒然。実はタカちゃんのお父さん・忠彦さん(要潤)が倒れたのです。心配した福ちゃんが駆けつけますが…。一方、再び塩の出荷を迎えた萬平さん。今度こそ塩の品質が最上級と認められ、満額で売れるのでしょうか!?

 

「まんぷく」第40話の感想

 

しもべ君、きっちりしもべをやっていますね!(笑)

 

世良~~~!!福子も萬平も人がいいのをいいことに・・・!!

 

気持ちは分からなくはないですが・・・。周りの気持ちも考えてあげてほしいですね。

 

最上級と評価されたのに、なぜかあまり嬉しそうじゃないですね。

 

「まんぷく」第41話あらすじや感想

 

「まんぷく」第41話のあらすじ

塩の出荷を代行していた世良さんが、実は正規のルートで専売局に納めず、闇市で塩を密売しているという噂が萬平さんの耳に入ります。塩の専売局に確認すると、やはり出荷した全ての量は納入されてないことが判明!さらに福ちゃんがある男と密会していたという目撃報告を聞いた萬平さん。悩んだ末に…。

 

「まんぷく」第41話の感想

 

世良さん!ついに!バレた!!!しかし、初めはまだ世良さんを信じていた萬平さん。人が良すぎますね。

 

真一さんは人を失う辛さを知っているだけに、説得力が有りました!

 

よく考えれば、そんなはずないと分かるようなものですが、冷静じゃないんですね。

 

信じたい!けど、森本たちが嘘を付くはずもない!・・・・モヤモヤですね。

 

「まんぷく」第42話あらすじや感想

 

「まんぷく」第42話のあらすじ

闇市を歩き回り、ついに世良さんが塩を密売した業者を見つける福ちゃん。予想通り、世良さんが売り上げをかすめ取っていたことを突き止め、世良さんを問い詰めようと向かった先にいたのは、大阪商工会の三田村会長(橋爪功)。どうする福ちゃん!?一方、福ちゃんの密会疑惑で揺れる「たちばな塩業」。萬平さんはモヤモヤ、鈴さんはイライラ。その真相は…。

 

「まんぷく」第42話の感想

 

小声でしか言えないけど、表情は鬼の形相(笑)

 

「何言い出す気や!?俺のことか!?」って感じですね。

 

スッキリしましたね!福子の完全勝利です!

 

福子は行動力があって、愛嬌があって、プレゼン上手ですね!世良さん、完敗です。

 

「まんぷく」第8週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第8週のあらすじ

福ちゃんは臨月を迎えていました。もともと、製塩所で働く従業員たちの世話の大変さに不満をもっていた鈴さんは、身重の福ちゃんの分まで働かざるを得ず、我慢の限界に。ある日、萬平さんとのささいな口論をきっかけに鈴さんは家を飛び出してしまいます。福ちゃんと萬平さんは鈴さんを探すもののみつかりません。その途中、萬平さんの目にとまったのは、戦後の焼け野原で食べる物に困り、栄養失調で倒れている人々。それを見た萬平さんは、困っている人々を救うある新規事業を思いつきます。そんな時、ついに福ちゃんに陣痛が…!

 

「まんぷく」第43話あらすじや感想

 

「まんぷく」第43話のあらすじ

昭和22年、春。たちばな塩業の経営は順調で、福ちゃん(安藤サクラ)も臨月を迎えました。萬平さん(長谷川博己)は三田村さん(橋爪功)から出資してもらった3万円の使い道を考えています。福ちゃんは、萬平さんが本当にやりたいことに使うべきだと後押しします。安定してきた製塩業の規模を拡大するか、新たな事業にチャレンジするか、悩む萬平さん。そんな中、鈴さん(松坂慶子)が突然…。

 

「まんぷく」第43話の感想

 

鈴さんも結構な歳ですし、妊娠は病気じゃないし、少し手伝ってあげてほしいですね~。

 

この開き直りと言うか切り替えが凄い・・・。なんか憎めないのは分かります。

 

神部さんが窯のことまで任されるようになっていましたね!2人の絆も深まってきていて良かったです!

 

終いに、義経を出してきましたね!(笑)しかし、萬平さんにあしらわれ・・・ちょっとかわいそうでしたね。イライラ仕方もカワイイです。

 

「まんぷく」第44話あらすじや感想

 

「まんぷく」44話のあらすじ

突然、家出して戻らない鈴さん。たちばな塩業では、社員総出で鈴さんを探すことに。萬平さんは鈴さんが誇らしげに話した家の由緒の話を笑ってしまったことを反省。当面はタカちゃん(岸井ゆきの)が常駐してくれることになったのですが、鈴さんの行方はわからないまま。身重の福ちゃんも大阪市内にまで足を伸ばして探すも見つかりません。鈴さんの居場所は…。

「まんぷく」第44話の感想

 

あぁ!なるほど~!!復帰して欲しいですね~!!時代的に缶詰は流行っていたのでしょうけど、これを売っているのが野呂であってほしい。

 

この親衛隊には鈴の家出がラッキーかもしれませんね(笑)

 

忠彦さんが話し時のBGMに悪意を感じます(笑)何キャラなんでしょう・・・。

 

やっぱり・・・。清香軒に萬平が尋ねに来た時の三島夫婦の顔が微妙でしたもんね。鈴の「傷ついたヒナ」説、立証ならず!(笑)

 

「まんぷく」第45話あらすじや感想

 

「まんぷく」第45話のあらすじ

家出した鈴さんの居場所は、近所の中華料理屋・清香軒さんでした。ご主人夫婦の困惑をよそに、みんなの慌てぶりを想像してにんまりしていた鈴さんでしたが、ラーメンを食べにやってきた岡さん(中尾明慶)たち従業員の本音を聞いて大ショック。傷ついた鈴さんは…。一方、鈴さんの行方を捜し回る福ちゃんと萬平さんは、その途中で忘れられない光景に出会います。

 

「まんぷく」第45話の感想

 

うわぁ~!いる!!気付いてとばかりにいますね!!!

 

遊び心が随所にあって見どころ満載ですね!

 

これは・・・忠彦さん!事件ですよ!!まさか、大事な娘の相手が元泥棒とは・・・。

 

そのまんま「火垂るの墓」でしたね。泉大津の生活をずっと見てきたから、忘れていましたが戦争の爪痕はまだまだ深い時代なんですよね・・・。

 

「まんぷく」第46話あらすじや感想

 

「まんぷく」第46話のあらすじ

 鈴さん探しを諦め、泉大津に戻ってきた福ちゃんたち。萬平さんは焼け野原で出会った栄養失調で苦しむ人々を助けるための新事業を始めることを決意します。鈴さんは相変わらず帰ってきませんが、いつの間にか神部さん(瀬戸康史)とタカちゃんが急接近。それに待ったをかける男たちとのケンカの仲裁に入る福ちゃんでしたが…その時ついに!

 

「まんぷく」第46話の感想

 

忠彦さんは鈴さんを扱うスペシャリストですね!同居すればいいと思います。・・・毎日はきついか(笑)

 

忠彦さんのこういうところに克子さんは惹かれたんでしょうね。けど、自分はモデルを頼まれていないと拗ねてましたね。

 

さすがに一流大学出身!(笑)関係ないか・・・。

 

どう考えてもタカちゃんは神部さんですね。タカちゃんラバーズ、どんまい!

 

「まんぷく」第47話あらすじや感想

 

「まんぷく」第47話のあらすじ

産気づく福ちゃん。その知らせは克子姉ちゃん(松下奈緒)の家に隠れていた鈴さんにも届き、みんなで泉大津に駆けつけます。福ちゃんは家族、社員みんなに見守られながら無事出産。待望の男の子が生まれます。ところが、名前を巡って萬平さんと鈴さんの意見が対立。萬平さんが尊敬する発明家と鈴さんの偉大なご先祖の名前、それぞれ譲りません。仲裁に入った福ちゃんが…。

 

「まんぷく」第47話の感想

 

揉め事も一時休戦ですね!こうして見ると、みんな温かいいい人たちですね。

 

もうかなり治ってきている?まだそんなに経ってませんよね。

 

どちらにも「源」の字があってよかった・・・。福子はうるさくてしょうがなかったのでしょうね(笑)

 

福子は本当に大丈夫なんでしょうか??この時代はやはり栄養や出産の環境のせいで肥立ちが悪かったのでしょうね。

 

「まんぷく」第48話あらすじや感想

 

「まんぷく」第48話のあらすじ

出産後、体調が戻らない福ちゃん。産婆さんのアドバイスで栄養のあるものを食べさせますが、回復には長い時間がかかります。萬平さんはその経験から、誰でも手軽に身体に必要な栄養素をとることができる栄養食品を開発することを決めます。神部さんのツテで紹介された栄養学の先生の指導を受け、動物性タンパク質を得るため注目した材料はとんでもないもので…。

 

「まんぷく」第48話の感想

 

当時はそういう事も珍しくなかったようですね。今は恵まれた時代です。産婦人科で産後にフレンチのフルコースとか出るところもありますね。

 

タカちゃんは神部より積極的ですね~。

 

近江谷教授がでんじろうさんにしか見えない(笑)

 

福子が母親になったと印象づけるためのトーンなのでしょうね。これまでのドタバタ感が計算の上だとしたらすごいですね。

 

「まんぷく」第9週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第9週のあらすじ

男の子を出産した福ちゃん。しかし萬平さんは、神部さんを初めとした何人かの従業員と一緒に、「ダネイホン」と名付けた新しい栄養食品の開発にすっかり夢中です。家族で過ごす時間が少しでも欲しいと願う福ちゃんでしたが、不満を持っているのは自分だけではないと気がつきます。「ダネイホン」開発チームに選ばれなかった「塩作り組」は、萬平さんが自分たちのことは見向きもしてくれないと腹を立てていたのです。不満のたまった「塩作り組」はある日、倉庫でとんでもないものをみつけます。まさかそれが、進駐軍を巻き込んだ大きな事件の引き金になるなんて…。

 

「まんぷく」第49話あらすじや感想

 

「間」がいいですね。忠彦さんのキャラがいまだよくわかりません(笑)

 

こういう性格だと言われればそこまでですが、後悔しますよ・・・きっと。

 

分かっているだけに、自分の中の葛藤が凄いでしょうね。自己嫌悪にもなりそう・・・。鈴のように言いたいこと何でも言えたらいいのにと思います。

 

萬平さんらしさが出るのはやはり研究シーンですね。借金返済できてよかったですね。赤ちゃん相手に語ることかと思うけど、もう福子も何も言えないようなので、私も黙っておきます。

 

「まんぷく」第49話のあらすじ

「新しい冒険が見たい!」という福ちゃん(安藤サクラ)の思いを受け、新たな栄養食品「ダネイホン」の開発を始める萬平さん(長谷川博己)。神部さん(瀬戸康史)ら何人かの社員と一緒に、必要な栄養を含む食材を探します。「みんなが幸せになるものを作りたい」と、ご飯も食べずに研究室にこもる萬平さん。「邪魔をしたくない」と思いながらも福ちゃんは心配顔。一方、塩作りに専念する社員からは不満の声が…。

 

「まんぷく」第49話の感想

 

「間」がいいですね。忠彦さんのキャラがいまだよくわかりません(笑)

 

こういう性格だと言われればそこまでですが、後悔しますよ・・・きっと。

 

分かっているだけに、自分の中の葛藤が凄いでしょうね。自己嫌悪にもなりそう・・・。鈴のように言いたいこと何でも言えたらいいのにと思います。

 

萬平さんらしさが出るのはやはり研究シーンですね。借金返済できてよかったですね。赤ちゃん相手に語ることかと思うけど、もう福子も何も言えないようなので、私も黙っておきます。

 

「まんぷく」第50話あらすじや感想

 

「まんぷく」50話のあらすじ

新しい栄養食品「ダネイホン」作りに没頭する萬平さん。でもほったらかしの塩作り社員たちの不満はたまるばかり。従業員の間でタカちゃん(岸井ゆきの)を巡る争いも明らかになって、たちばな塩業はバラバラになりそう…。そして福ちゃんも、源ちゃんが熱を出しても心ここにあらずの萬平さんに不満が募ります。そんな中、「ダネイホン」の試作品が完成し…。

「まんぷく」第50話の感想

 

努力虚しく、一瞬で神部にタカちゃんを攫われるタカちゃんラバーズ・・・(笑)なんか愛おしいです。

 

鈴さんは自分が正しかったことが嬉しいのでしょうね。娘が怒鳴られていたことはどうでもいい。さすが(笑)

 

これがどう事件に発展するのか気になります!鬱憤の溜まっている塩作り組ですが、タカちゃんラバーズは、週末にタカちゃんに会えることでストレス発散しているのでは?

 

このままだと、みんなが離れていってしまいますね。そろそろ真一さんの出番ですね!

 

「まんぷく」第51話あらすじや感想

 

「まんぷく」第51話のあらすじ

ダネイホンの試作品は大失敗。萬平さんは改良して、再びみんなに試食してもらうも、変わらず大不評です。ある日、うまくいかない開発に苛(いら)立つ「ダネイホン組」と、ほったらかしで不満がたまる「塩作り組」の間で大げんかが発生!萬平さんはようやく自分のせいで、みんなの間に亀裂ができていることに気づきます。福ちゃんから「まずは周りの人を幸せに」と助言を受けた萬平さんは…。

 

「まんぷく」第51話の感想

 

鈴さん素になってますね。朝から癒されますね~。

 

タカちゃんをモノにしようとすると、忠彦ではなく鈴がラスボスかも??(笑)

 

止めに入ったはずの萬平さんがついついムキになってしまう・・・カワイイところですね。

 

萬平さんがふざけていないし、至って真面目に考えた結果だと分かるだけに誰もはっきり文句が言えないようですね。

 

「まんぷく」第52話あらすじや感想

 

「まんぷく」第52話のあらすじ

「塩作り組」にもダネイホン開発を手伝わせることにした萬平さん。その思いとは裏腹に、「塩作り組」はむしろ仕事が増えたことに対して不満を更に募らせます。そんな中、真一さん(大谷亮平)が急に訪ねてきて、福ちゃんに「みんなをまとめるのは福ちゃんだよ」とアドバイスを残します。そこで福ちゃんはある決意をし…。

 

「まんぷく」第52話の感想

 

鈴は悪気はないが、実際に言われると「はぁ?」となりますね・・・。真一さん、菩薩説ありです。

 

萬平さんをどこまでも誰よりも信じているのは福子なんだなぁと感じました。

 

昨日のアレは一体・・・(笑)まぁ鈴は武士の娘なので、そういうことは疎いのでしょう・・・。

 

家事担当の赤津は除け者でもいいのでしょうか?(笑)

 

「まんぷく」第53話あらすじや感想

 

「まんぷく」第53話のあらすじ

相変わらず味への賛否両論はあるものの、ついにダネイホンが完成。早速、街頭販売してみると、全然売れません。落ち込んだ萬平さんは忠彦さん(要潤)に相談。販売は別の誰かに任せるようアドバイスされます。その頃、海では社員の不穏な動き。福ちゃんもあるきっかけでダネイホンを売り込む作戦を思いつきますが…。

 

「まんぷく」第53話の感想

 

しかも鈴さんの評価も2人は似たような感じでしたね!しかし、忠彦さんは絵を描いてから評価が変わったけど(笑)

 

これは心強いですね!人間関係も円滑になりそうです!鈴担当にすればいいと思います!

 

さすが福ちゃんですね!図らずも三田村会長が言ったことを捉えています!

 

この絵を通してみんなが繋がれる・・・きっと咲姉ちゃんも側にいますね。

 

「まんぷく」第54話あらすじや感想

 

「まんぷく」第54話のあらすじ

福ちゃんが考えたダネイホン販売作戦は「病院への売り込み」。栄養失調に苦しむ人たちの需要がきっとあると考えました。厚生省からの認可も受け、病院への営業を始めると、期待通り注文が殺到します。そして失業中だった真一さんが経理として働いてくれることに。しかし何もかも順調な中、たちばな塩業を揺るがす大事件が!

 

「まんぷく」第54話の感想

 

赤津の離脱で一番ショックなのは鈴なのではないでしょうか?忙しくなるだけでなく、楽しくやってましたので・・・。

 

世良のいいところも悪いところも全て分かって受け入れていそうですね。

 

キョロキョロかわいいですね~。声のする方を見るのが普通といえば普通ですが、やっぱりいいですね。

 

ほっとできる間を与えてくれないですね・・・。

 

「まんぷく」第10週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第10週のあらすじ

進駐軍への反乱容疑で逮捕された萬平(長谷川博己)や神部(瀬戸康史)ら16人の男たち。たちばな塩業の建物は元々陸軍の倉庫で、隠されていた手榴弾を社員が見つけ、魚をとるのに使っていたため、疑いをかけられたのだった。福子(安藤サクラ)は萬平たちの無実を晴らそうと奔走するが、進駐軍のビンガム(メイナード・プラント【MONKEY MAJIK】)とメイ(ブレイズ・プラント【MONKEY MAJIK】)は追求の手を緩めようとせず、頼みの綱の世良(桐谷健太)も逮捕されてしまい…。

 

「まんぷく」第55話あらすじや感想

 

「まんぷく」第55話のあらすじ

ある朝突然、たちばな塩業に進駐軍が踏み込んできます。強制的に家宅捜索が行われ、混乱する福ちゃんたちに告げられたのはクーデターの容疑。すると倉庫の床下から大量の手りゅう弾が見つかり、萬平さんをはじめ、全社員が連行されてしまいます。残された福ちゃんと鈴さんはうろたえるばかり。留置所では萬平さんたちの取り調べが始まり、驚きの事実が…。

 

「まんぷく」第55話の感想

 

空気を読んで泣ける赤ちゃんとは、スゴイ!萬平さん、こんな時まで仕事のことを心配するなんて・・・。

 

なにやら濃そうなのが出てきましたよ・・・。

 

深刻なのは分かっていても、笑ってしまった。・・・確かに(笑)

 

初めから疑ってかかるというか、もう決めつけてますからね・・・。厳しいでしょうね・・・。

 

「まんぷく」第56話あらすじや感想

 

「まんぷく」56話のあらすじ

萬平さんらの逮捕の知らせを聞き、克子姉ちゃんと忠彦さんが泉大津に駆けつけます。2人に励まされ、福ちゃんは萬平さんが戻ってくるまで、たちばな塩業を守ろうと決意。塩とダネイホン作りを続けることに。一方、萬平さんたちは雑居房に押し込められ進駐軍のビンガムとメイから厳しい取り調べを受ける毎日。不安で苛(いら)立つみんなの前に謎の日系人看守・チャーリーが…。

「まんぷく」第56話の感想

 

第二次世界大戦後、日系の人たちへの差別もあったと言いますし・・・。そのことではなく、何かあるのでしょうか?

 

武士の娘+武士の娘の娘×2・・・強そう(笑)

 

新聞でどう書かれようと、萬平を知る人なら、真実は違うと分かってくれますよね。世良さんは初め記事を信じてたけど(笑)

 

とばっちりですね・・・多分。けど、世良さんならなんとかしそうです!

 

「まんぷく」第57話あらすじや感想

 

「まんぷく」第57話のあらすじ

萬平さんたちの雑居房に、泉大津の倉庫を紹介した世良さんも収監されます。進駐軍のビンガムが注目するのは発明家・萬平さんの技術力。新型兵器さえも作れるのでは疑われます。一方、福ちゃんが塩とダネイホン作りを必死に続けていると、近所の人から「社員が海で手りゅう弾を爆発させていたのを見た」という証言が。そこに再び進駐軍が乗り込んできて…。

 

「まんぷく」第57話の感想

 

やはり、世良さんは逞しいですね。心配無用だった。

 

コント見ているようですね。違和感のない関西弁なので余計に。

 

漂う小物感が半端ないです(笑)

 

なぜ浮いてこなかったのでしょう??絶対何か細工されてますよね!

 

「まんぷく」第58話あらすじや感想

 

「まんぷく」第58話のあらすじ

「手りゅう弾を海で魚を取るために使った」という社員の証言の元、進駐軍のメイが現場検証をしましたが魚は浮かんできませんでした。萬平さんはますます追い詰められます。福ちゃんも塩の専売局から取引停止をほのめかされたり、ダネイホン作りは原料が不足したり不安がつのるばかり。そんな時、かつて福ちゃんや萬平さんと共に時を過ごした男たちが次々と現れ…。

 

「まんぷく」第58話の感想

 

いきなりミュージカルが始まったかと思いました(笑)

 

来たぁああああ!牧善之助!!寂しかったです!!相変わらずの安っぽい気品がツボです(笑)

 

「お前か」なんですが・・・オーマイガに聞こえますね。

 

加地谷さんがちんどん屋になってすっかりアクが抜けましたね!萬平さん、今回も絶対に諦めないでください!!!

 

「まんぷく」第59話あらすじや感想

 

「まんぷく」第59話のあらすじ

雑居房に押し込められ、歯がゆい日々を過ごす萬平さんたち。看守のチャーリーににらまれながらも、希望を忘れません。そんな中、急な取り調べに呼ばれた神部さんが、釈放を条件に「萬平さんがクーデターを計画していた」と証言するよう迫られます。一方、福ちゃんと鈴さんにも進駐軍から取り調べの要請が。進駐軍のビンガムと対峙(じ)した福ちゃんは…。

 

「まんぷく」第59話の感想

 

世良はやたらとチャーリーを気にしますね。チャーリの気持ちが動けば少し何か変わるかも知れないですね。そう大きくは変わりそうにないけど。

 

こんな状況でも真一さんは穏やかですね。むしろ以前よりいい顔をしている・・・。

 

メイ軍曹「まいったなぁ~・・・きっついの来たなぁ・・・牧善之助とか加地谷がまともに思える」とか思ってそうですね。しかし、鈴はぶれないですね!(笑)

 

この人だけが頼みの綱のような気がしています。どうか色眼鏡を外して見てほしいですね!

 

「まんぷく」第60話あらすじや感想

 

「まんぷく」第60話のあらすじ

福ちゃんから萬平さんたちをいたわる手紙が届き、留置所にひとときの安らぎが。大阪経済界の重鎮・三田村さんも進駐軍にじか談判して後押しします。ところが、進駐軍から、無実の証拠がない限り軍事裁判にかけると最後通告。萬平さんは「構わない」と覚悟を決めます。その後、泉大津で待つ福ちゃんの元に再び進駐軍が現れ…。

 

「まんぷく」第60話の感想

 

脱走計画を持ち出すのが神部さんとは意外でした。真一さんがいてよかったですね。しかし、この会話チャーリーに筒抜けですけどね(笑)

 

手紙の件のあたりからチャーリーは心揺れていましたよね。かといってなにかできるわけでも無いですが・・・。

 

釈放の場面はいい場面でしたね!世良とチャーリーの関係も、チャーリーが萬平にダネイホンはそれほど不味くないと言ったところなんかも、なんか良かったです!

 

赤津は真っ先に鈴のもとへ・・・。これで鈴が拗ねずにすみます(笑)

 

「まんぷく」第11週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第11週のあらすじ

進駐軍から解放された萬平(長谷川博己)たちだったが、塩の専売局から目をつけられ、塩作りを続けることが困難な状況に。そこで福子(安藤サクラ)は、塩作りをやめて、並行して作っていた栄養食品「ダネイホン」の製造・販売に専念することを提案する。ダネイホンの課題だった味を改良し、大々的に宣伝した結果、ダネイホンは大ヒット。販売を拡大するため、萬平や神部(瀬戸康史)は東京へ進出する。そして福子は第二子を妊娠。しかし順風満帆なある日、萬平が…。

 

「まんぷく」第61話あらすじや感想

 

「まんぷく」第61話のあらすじ

萬平さん(長谷川博己)たちが進駐軍から釈放されて帰ってきます。しかし喜びもつかの間、塩の専売局から取引停止の連絡が。無実になっても「たちばな塩業」の悪いイメージは払拭できません。立ち尽くす萬平さんに、福ちゃん(安藤サクラ)は「ダネイホン作りに専念すべき」と提案します。「他に競合のないダネイホンなら売れる」と考えたのです。賛否両論の中、萬平さんの出す結論とは…。

 

「まんぷく」第61話の感想

 

ナイスコンビプレーの婿さんタッグでしたね!

 

そんな事も言ったな・・・って感じですね。

 

誰より、タカちゃんに忘れていてほしかった忠彦さん。言ってしまったことは仕方ないですね。

 

福子のこの笑顔に萬平さんは何度も勇気づけられているんですね。

 

「まんぷく」第62話あらすじや感想

 

「まんぷく」62話のあらすじ

ダネイホン作りに専念することにした萬平さん。同時に販売先の全国展開を狙います。ただそのためには現状の味では難しく、もっと美味しくしないと売れません。早速、ダネイホンの改良を始めますが、すでに色んな食材を試していて、良いアイデアが浮かびません。東京に支社の設置も計画される中、行き詰まった萬平さんに対して、福ちゃんが…。

「まんぷく」第62話の感想

 

萬平さん、すり潰す機械を発明して上げてください・・・。

 

ドンマイですね!けど、冷静に学歴など考えると、神部さんに軍配があがるのも納得のような気がします。

 

世良さん、抜群の「間」と「トーン」でしたね!

 

結局、鈴さんの中の相関図は、自分を中心にしているというところが面白いですね!(笑)

 

「まんぷく」第63話あらすじや感想

 

「まんぷく」第63話のあらすじ

東京進出の準備を始めた萬平さん。店舗となる物件を見つけ、派遣する社員を選別。業務と平行して、夜間学校に通わせてあげようと、戦争中に満足な教育を受けられなかった若手メンバーを抜擢します。彼らのリーダーとして神部さん(瀬戸康史)も。でもタカちゃん(岸井ゆきの)と恋仲の神部さんは複雑な気持ち。そんな中、東京進出を成功させる切り札として、世良さん(桐谷健太)が提案したのは…。

 

「まんぷく」第63話の感想

 

鈴さんは相変わらずですね!初めは空気の読めなさにイラっとしたけど、もう慣れました。

 

「何見とんねん」(笑)忠彦さんのコメディー要素がだんだん強めになってきましたね!

 

福子の言ったことには賛成です!今の経済状態のままでは、結婚生活は難しいです!忠彦のように、援助してくれる家もないですし・・・。

 

世良さんの胡散臭さが少し消えているような・・・。もう大丈夫ですよね!?

 

「まんぷく」第64話あらすじや感想

 

「まんぷく」第64話のあらすじ

 世良さんの提案でダネイホンを売り出す宣伝広告を作ることに。それは福ちゃんがナレーションを、萬平さんがモデルを務める看板です。収録の日、初めての経験に緊張する福ちゃん。でも緊張しながらも見事、一発OKで宣伝文句をうたったナレーションを取り終えます。ところが問題は萬平さん。カメラを前に笑顔は引きつったまま。しまいに撮影を拒み始め…。

 

「まんぷく」第64話の感想

 

実は自分がやりたかったことをすでに忘れている様子ですね。「しぃ」は可愛かったですね!

 

この独特の声が耳から離れなさそうです!(笑)

 

みんなが言うほどおかしいと思わないのは、すでにくいだおれ人形を知っているからかもしれませんね。

 

ここまで真一さんはいいことしかないですね!

 

「まんぷく」第65話あらすじや感想

 

「まんぷく」第65話のあらすじ

東京支社でダネイホンの販売が開始。すると予想を超えた売り上げを記録します。順調な門出に、約束通り、東京支社の若手メンバーを夜間学校に通わせることに。一方、大阪に残されたタカちゃんは神部さんの心変わりを心配。神部さんはタカちゃんを慰めるため、毎晩手紙を書き続けます。そんな時、ダネイホンの偽物が市場で見つかって…。

 

「まんぷく」第65話の感想

 

ここまで潔いと逆に許せてしまう(笑)

 

本当は嫌だけど、会社のためにと頑張ったんですね!

 

なるでしょうね・・・!神部さんにしっかりしてもらうしかありません!!

 

ちゃんと東京まで行く世良さんに感動しつつ、真一さんが可愛すぎました!!(笑)タカちゃん、ピンチの予感ですね。

 

「まんぷく」第66話あらすじや感想

 

「まんぷく」第66話のあらすじ

ダネイホンの偽物対策で上京する萬平さん。出発前、福ちゃんのお腹に二人目の赤ちゃんができたことがわかり、ニヤニヤが止まりません。久しぶりに再会した東京支社のメンバーたちと今後の展望を熱く語り、希望にあふれる夜、一本の電話が。翌朝、大阪の福ちゃんにも電話。この電話をきっかけに、福ちゃんと萬平さんに最大の危機が…。

 

「まんぷく」第66話の感想

 

忠彦さんが何度もタカを美人だと言っていたのは、このシーンのためだったのですね。

 

そしてその相手はまたもや神部に・・・。

 

そんな理不尽なことがあるか!と萬平さん。そのとおりですね!

 

こいつらかぁ~!!!セコいやり方してくれたね・・・。

 

「まんぷく」第12週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第12週のあらすじ

脱税の容疑をかけられ、重労働4年、罰金7万円の実刑判決を受ける萬平(長谷川博己)。東京の刑務所に収監された萬平に代わり、福子(安藤サクラ)は弁護士の東太一(菅田将暉)の助けを借りて、お金を工面。罰金を支払う。しかしその直後、こんどは財務局から10万円の追徴課税が通達される。追い詰められる福子だが、三田村(橋爪功)の助けで、会社を資産整理することで財務局の追求を逃れることに成功する。しかし、それは共に働いてきた社員たちとの別れを意味していた。

 

「まんぷく」第67話あらすじや感想

 

「まんぷく」第67話のあらすじ

脱税の容疑で進駐軍に逮捕され、実刑判決を受けた萬平さん(長谷川博己)。課せられたのは重労働4年と罰金7万円。妊娠4か月で、身重の福ちゃん(長谷川博己)は萬平さんが収容された刑務所に向かい、罰金を工面する方法を相談しますが、良い案が浮かびません。会社を諦めないといけないと嘆く萬平さん。状況を打開するため、法律の専門家の力が必要な中、近所の食堂で紹介されたのは…。

 

「まんぷく」第67話の感想

 

傘を持たせないために1本なのでしょうけど、荷物は持たされる福子・・・。詰めが甘い堺さん(笑)

 

朝から泣いてしまいました。なんとか助かって欲しいですね!

 

今の所・・・大丈夫なのか?しか感想はありませんが、きっとやってくれそうです!

 

2人の目が露骨に不安を滲み出していますね。。。

 

「まんぷく」第68話あらすじや感想

 

「まんぷく」68話のあらすじ

福ちゃんが紹介された弁護士の先生を訪ねると、人見知り気味の東先生(菅田将暉)に出会います。東京帝大を首席で卒業したすごい人と聞いても、どこか頼りない東先生。おまけに資産整理はやったことがないと言います。しかし困惑する福ちゃんを前に、東先生は担当を直訴。まずは罰金7万円の支払い方法を考えることに。東先生は萬平さんの逮捕は世間への見せしめだと考え…。

「まんぷく」第68話の感想

 

萬平と福子がしてきたことの結果がこの笑顔なんですね。

 

藁をも掴むとは、このことでしょうか・・・。占い師って(笑)

 

人見知りも、いつも間にかなくなっていましたね!

 

見せしめなんでしょうね・・・。けど、ひどい話です!!

 

「まんぷく」第69話あらすじや感想

 

「まんぷく」第69話のあらすじ

東先生の提案でダネイホンの販売権を売った利益で罰金7万円を支払うことに。さらに福ちゃんは4年の刑期を少しでも短くできないかと東先生に頼み込みます。しかしすぐには良い方法は見つかりません。そうしているうちに、東京支社を引き払う日がやってきます。福ちゃんは真一さん(大谷亮平)たちと共に志半ばで帰阪。すると追い打ちをかけるように財務局から連絡が…。

 

「まんぷく」第69話の感想

 

何者か分かりませんが、大物のような気がする。

 

最後まで本音は言わず・・・というか、言えず。切ない・・・。

 

なんだかんだで、ちゃんと認めている様子ですね!

 

泣きっ面に蜂・・・。あと10万は無理でしょう・・・。泉大津もなくなるんですかね・・・。

 

「まんぷく」第70話あらすじや感想

 

「まんぷく」第70話のあらすじ

東京財務局から課せられた罰金について、刑務所の萬平さんと東先生が面会して相談。2人とも不当な課税なので払う必要がないと考えますが、このままだと泉大津の会社が差し押さえられる危険が。そこで東先生が萬平さんの怒りを買いながら、思いもよらぬ提案をします。2人の間に走る亀裂。そして明らかになる東先生の隠された過去とは…。

 

「まんぷく」第70話の感想

 

苦しんで、傷ついた人が強いのは、きちんとそれを糧にしているからですね。転んでもただでは起きてはいけませんね!

 

もしかして、剛田を裏切った占い師の弟子が道頓堀の母だったりして(笑)

 

萬平さんの思ったように、人を救えていてよかったですね。

 

朝からキツいシーンでした・・・。福子がどう感じているのか・・・考えると涙が出ます。

 

「まんぷく」第71話あらすじや感想

 

「まんぷく」第71話のあらすじ

財務局の差し押さえを逃れるため、萬平さんと福ちゃんは「たちばな食品」の解散を決めます。そして罰金の支払い方法を相談しに、お世話になっている大阪経済会の重鎮・三田村さん(橋爪功)を訪ねます。ところが福ちゃんと東先生の前に現れた三田村さんは病に倒れて療養中。これまでの経緯を報告すると、三田村さんは東先生と二人きりを望み…。

 

「まんぷく」第71話の感想

 

人見知りなので、緊張してずっとああしていたのかもしれませんね(笑)

 

人はちゃんと見てくれてます!踏ん張りどころですね!

 

死をも静かに受け入れて、自分に何ができるか考えられる人はそんなにいませんね。

 

世良さんが初めて(?)良いこと言いましたね!最近まで仮病を使ってた人だとは思えない(笑)

 

「まんぷく」第72話あらすじや感想

 

「まんぷく」第72話のあらすじ

財務局の罰金を支払うため、福ちゃんと東先生は三田村さんから紹介された会社に、ダネイホンの商標と製造方法を売り込もうとします。売却先が決まった段階で会社は解散。みんなはバラバラに。一方、財務局では「たちばな食品」に対し、差し押さえの準備を始めます。福ちゃんはその前に売却先を見つけ、自らの手で「たちばな食品」の区切りを付けられるのか…。

 

「まんぷく」第72話の感想

 

みんな一緒に北浜食品へとはなれなかったのは残念ですが・・・。みんな頑張ってほしいですね。

 

みんなも萬平がいないことを辛く思ってるでしょう。いたら解散しないのですが・・・。

 

最後のナレーションが恐怖を煽ります・・・。はぁ・・・。

 

東先生やりましたね!!「黙秘します」もかっこよかったです!これから壮絶な戦いが・・・

 

「まんぷく」第13週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第13週のあらすじ

会社の資産整理をすることで財務局からの追求を逃れた福子(安藤サクラ)たちだったが、進駐軍からの圧力に焦る財務局は、福子たちの個人資産を差し押さえようとする。東(菅田将暉)はそれを逆手に取り、萬平(長谷川博己)と逆に国を提訴する手段に打って出る。世間を味方につけた萬平たちの勢いに旗色が悪くなった財務局は、逆提訴の取り下げを条件に、萬平を釈放する打診。喜ぶ福子たちだったが、萬平は納得せず、戦い続けると主張し…。

 

「まんぷく」第73話あらすじや感想

 

「まんぷく」第73話のあらすじ

 会社を解散した福ちゃん(安藤サクラ)は克子姉ちゃん(松下奈緒)の家にお世話になることに。社員のみんなは、それぞれ新しい勤め先を紹介され、あとは萬平さん(長谷川博己)が釈放されることが福ちゃんの願いです。萬平さんと面会する度に、寂しさが募る福ちゃん。病床の三田村さん(橋爪功)を見舞うと、「生きていれば希望はある」と励まされます。その頃、財務局ではGHQから徴税目標の圧力がかかり…。

 

「まんぷく」第73話の感想

 

想像もつかない額のノルマですね!これなら無理な徴収が行われるのも分かります。

 

セリフがなくても、十分伝わってきますね!

 

生きてさえいれば・・・。当たり前のことですが、重たい言葉です。

 

ついに、三田村会長が・・・。しかし、本人が穏やかだったため、重くないですね。

 

「まんぷく」第74話あらすじや感想

 

「まんぷく」74話のあらすじ

会社を売って得た利益の使い道をみんなで相談していると、福ちゃんが産気づきます。そして無事、女の子を出産。鈴さん(松坂慶子)たち家族はもちろん、居合わせた東先生(菅田将暉)も感激。急いで刑務所の萬平さんに知らせに走ります。ところが喜びもつかの間、財務局が香田家に乗り込んできて、福ちゃんのお金が差し押さえに。途方に暮れる福ちゃんたちに対して東先生がまさかの提案を…。

「まんぷく」第74話の感想

 

男性はおろおろしますよね!

 

いくらなんでもひどすぎます(笑)気持ちは分かりますが・・・。

 

暗い流れでありながらかろうじて観ていられるのは、こういったシーンがあるからですね。

 

大胆な作戦にでましたね!見せしめにしているならいっそ、注目度の高いうちに行動に出ようと思ったのでしょうね。

 

 

「まんぷく」第75話あらすじや感想

 

「まんぷく」第75話のあらすじ

 財務局の強行な差し押さえに対し、東先生は国を訴えようと萬平さんに持ちかけます。囚われの身の萬平さんは無力な自らの状況を嘆きながら、提案を了承。早速、東先生が国を相手に裁判を起こします。香田家では怒りが収まらず、鈴さんの指導で薙刀(なぎなた)稽古が始まり、刑務所の萬平さんは鼻息荒く重労働に励み、福ちゃんも覚悟を決めます。しかし財務局から思わぬ反撃が…。

 

「まんぷく」第75話の感想

 

愛おしささえ感じますね!

 

立ち上がってから、撤収までの速さが驚き!(笑)

 

牧善之助が出てくるとなぜかニヤけてしまう・・・。めぐみさんはもろ玉の輿ですね!

 

野呂さん、やはり缶詰へのこだわりが強いですね!

 

「まんぷく」第76話あらすじや感想

 

「まんぷく」第76話のあらすじ

裁判を起こした福ちゃんたちの弱みを握ろうと、またもや財務局が強行手段に。弁護士の東先生の事務所へ家宅捜査に入ります。結局、財務局のもくろみは外れますが、東先生はその焦りを察して背景を探ると、まさかの事実が発覚。萬平さんの不当逮捕が明らかに。すぐに新聞などのマスコミを通じて、世論を味方に付けるべく動きます。萬平さん釈放の機運が高まりますが…。

 

「まんぷく」第76話の感想

 

忠彦さんはやはりこっちのキャラでいくのですね。

 

理不尽だと分かっていても・・・。厳しい現実ですね。

 

かっこよかったです!!

 

気持ちは分かるけど、みんなの「えぇぇ~~~!?」が聞こえてきそうです・・・。

 

「まんぷく」第77話あらすじや感想

 

「まんぷく」第77話のあらすじ

萬平さんの不当逮捕に対する国への批判が高まる中、財務局から福ちゃんたちに訴えを取り下げれば、萬平さんを釈放すると司法取引が持ちかけられます。でも訴えを取り下げれば、罰金10万円を支払うということになり、萬平さんは裁判で争うと言って譲りません。裁判が始まったら、萬平さんが出所できるまで何年かかるのか。それを聞いた福ちゃんが…。

 

「まんぷく」第77話の感想

 

厳しく、力強い説得でした。(涙)

 

東先生にも信念があるようです。良い弁護士さんでした。

 

いい味出してる剛田さん!お元気で!

 

不本意な部分はありつつも、やはり家族が一緒にいられるのは何にも代えがたいことですね。

 

「まんぷく」第14週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第14週のあらすじ

福ちゃんの説得で、財務局に対する訴訟を取り下げた萬平さん。罰金を支払ったため、経済的には苦しくなりましたが、刑務所から釈放された萬平さんに世間の注目が集まります。新聞社の取材申し込み、活動家からデモ参加の誘いなど、周囲が騒がしくなる中、萬平さんに新しく作る信用組合(金融機関)の理事長になってほしいという依頼が。「畑違いの僕が・・・」萬平さんは戸惑い、家族の反応も様々。福ちゃんは何があっても萬平さんを支える覚悟ですが・・・

 

「まんぷく」第78話あらすじや感想

 

「まんぷく」第78話のあらすじ

福子(安藤サクラ)の説得で、萬平が財務局に対する訴訟を取り下げ、釈放に。罰金を支払ったことで、経済的には苦しくなった橘家だったが、久しぶりに家族での落ち着いた時間を過ごす。しかし、それもつかの間、不当逮捕で国を訴えた萬平は、世間でヒーロー扱いされ、新聞社の取材申し込み、活動家からデモ参加の誘いがひっきりなしに舞い込んでくる。そんな中、ある人物が萬平を訪ねてくる。

 

「まんぷく」第78話の感想

 

初めはそんな感じじゃなかったですよね!(笑)何があったのか・・・。

 

ミリオネア方式ですね!

 

非常に丁寧な物言いが逆に怪しい・・・。

 

鈴さんは好きそうな肩書ですね・・・。波乱の予感です。

 

「まんぷく」第79話あらすじや感想

 

「まんぷく」第79話のあらすじ

巷での萬平人気が高まる中、見知らぬ紳士が萬平に会いに訪れ、萬平は新しく作る信用組合(金融機関)の理事長になってほしいと依頼を受ける。戸惑う萬平や福子を前に、紳士は信用組合の理事長は信用が第一であり、誰もが納得する人でなくてはならないと訴えてくるが……。全くゆかりのない分野への打診に、家族の意見もバラバラになっていく。

 

「まんぷく」第79話の感想

 

この二人が仲が良いとなんだか嬉しくなりますね。

 

もう触れてしまっている・・・高等の幽霊です!

 

完全にバーターですね。しかし、気になるのはこの大鳥さんの腰の低さ・・・。何か裏がありそう。

 

はやり鈴さんは肩書に食いつきましたね・・・。

 

「まんぷく」第15週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第15週のあらすじ

萬平さんが信用組合の理事長になって8年。福ちゃんは子供たちが学校へ行く間、近所の喫茶店で働き始めました。ある日、親友・敏ちゃんが店にやって来て、知り合いの町工場への融資を頼まれます。話を聞いた萬平さんが早速、町工場を訪ねると「万能調理器」という画期的な商品を開発中。萬平さんはその場で融資を即決し、同行していた真一さんも驚く額を提示します。その日以来、再び物作りに魅せられた萬平さんは福ちゃんにある告白を・・・

 

「まんぷく」第80話あらすじや感想

 

「まんぷく」80話のあらすじ

萬平が池田信用組合の理事長に就任して8年。池田に移り住んだ福子は、子供たちが学校に行っている空いた時間で喫茶店の手伝いをしていた。そこに敏子(松井玲奈)が訪ねてくる。

「まんぷく」第80話の感想

 

急に立派な家が現れてビックリです!

 

この髪型は笑わずにはいられない・・・。(笑)

 

相変わらず、我が道を行く鈴さんですね。

 

この町工場が一体何を引き起こすのでしょうか・・・。期待と不安が入り混じります。

 

「まんぷく」第81話あらすじや感想

 

「まんぷく」第81話のあらすじ

融資の依頼を受けた町工場・織田島製作所を訪れ、開発中の万能調理器に魅了された萬平は融資を即決。家に帰った萬平は福子に織田島製作所の製品について興奮気味に報告する。

 

「まんぷく」第81話の感想

 

血が騒ぐとはこのことを言うんですね!いい顔をしています。

 

「食べ物を粗末にしない」ということにうるさい世の中なので・・・・。

 

忠彦さん、新境地なるか??とはいえ、やっぱり売れないと生活がかかっていますし・・・難しいですね。

 

何かを決意したかのような穏やかな笑顔でしたね。

 

「まんぷく」第82話あらすじや感想

 

「まんぷく」第82話のあらすじ

世良(桐谷健太)が立花家を訪れる。世良は電話で萬平が定時に退社したことを聞いたと言うが、萬平は家に戻っていなかった。残業と聞いていた福子は、遅くに帰宅した萬平を問い詰める。

 

「まんぷく」第82話の感想

 

世良さん(桐谷さん)の優しいアドリブでしたね(笑)

 

本当は世良さんもそんなことはないと分かっているから言えるのかもしれないですね。

 

問い詰める感満々の空気(笑)本当に浮気をしていたら、耐えられない空気ですね。

 

今の安定した生活もあるし・・・複雑ですよね。

 

「まんぷく」第83話あらすじや感想

 

「まんぷく」第83話のあらすじ

萬平が織田島製作所の製品開発を手伝っていることを知った福子は、家族のために物作りをしたい思いを我慢してきたのではと気に掛ける。そんな時、信用組合に梅田銀行から連絡が入る。

 

「まんぷく」第83話の感想

 

たしかに腐れ縁以外のなにものでもありませんね!そして世良の饒舌も衰えなし!

 

鈴さんもぶれませんね!全て自分中心に考える!!

 

真一さんは気苦労が耐えませんね・・・。萬平が自由人だから余計に・・・。

 

タカちゃんと神部さんはピュアな感じが抜けませんね!夫婦というより恋人かな。

 

「まんぷく」第84話あらすじや感想

 

「まんぷく」第84話のあらすじ

景気の悪化で梅田銀行から新規融資の資金が出なくなる。萬平は銀行の担当者に交渉するも難航。真一は、萬平が織田島製作所に力を入れ過ぎていることを心配し、福子に相談する。

 

「まんぷく」第84話の感想

 

寝てしまった(笑)しかも形状記憶で。

 

性格は2人とも福子に似たようです(笑)

 

あのセリフがフリでしたね。。。。

 

福子の「わかった、わかった」が深いですね・・・。

 

「まんぷく」第85話あらすじや感想

 

「まんぷく」第85話のあらすじ

万能調理器がついに完成する。商品化するためにはさらに資金を要するが、銀行から援助を受けることができない。そこで萬平は、福子と鈴にある提案をし、二人を驚かせる。

 

「まんぷく」第85話の感想

 

狙いがあるのか、ただの天然なのか、この先に期待です!

 

忠彦さんが克子を先にモデルにして、「美人がに目覚めた」と言えば良かったんですね・・・。

 

気丈に振る舞う克子が痛々しいです・・・。

 

鈴さんのリアクションが予想を遥かに超えてきますね!(笑)

 

「まんぷく」第16週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第16週のあらすじ

萬平さんは自宅と家財を担保にすることで、万能調理器への追加融資を取り付けました。でもその直後、不況の影響で梅田銀行からの資金援助が止められてしまいます。追加融資もストップし、これまでの貸付金の返還までも求められる事態に。そのうわさが広まると、信用組合にお客さんが押し寄せて、取り付け騒ぎにまで発展。動揺する福ちゃんたち家族の元には、自宅と家財の差し押さえが!気丈にふるまう福ちゃんでしたが、内心はボロボロです。萬平さんは家族、職場、ほれ込んだ万能調理器の危機的状況を乗り切るため、ある決断を…

 

「まんぷく」第86話あらすじや感想

 

「まんぷく」86話のあらすじ

萬平が自宅を担保に入れたことで、福子は鈴に嫌みを言われてしまう。そんな中、克子とタカ(岸井ゆきの)が源(二宮輝生)への土産を持って、福子の家に遊びにやって来る。

「まんぷく」第86話の感想

 

克子姉ちゃんも、そろそろ気丈に振る舞うのも限界が来そうですね・・・。

 

本来、真一さんはこれを言わないといけない役回りですが、優しすぎるのでしょうか・・・。

 

下手を打ちそうな予感しかない(笑)

 

意地悪ではなく、真面目な人だったんですね。

 

「まんぷく」第87話あらすじや感想

 

「まんぷく」第87話のあらすじ

信用組合の担当者だった梅田銀行の喜多村が異動になる。後任となった矢野(矢島健一)から「資金援助を打ち切ることにしました」と言われ、萬平と真一はがくぜんとする。

 

「まんぷく」第87話の感想

 

鈴さん、何度も立候補してましたね(笑)

 

援助断ち切り専門の人?(笑)冷たい表情がなんとも・・・。

 

喜多村さんは悔しいでしょうね。しかし仕方がないことですよね。

 

ところで、今更ですが、萬平に理事長の打診をしてきたあの人は今・・・?

 

「まんぷく」第88話あらすじや感想

 

「まんぷく」第88話のあらすじ

萬平は梅田銀行が方針転換したことで自宅を差し押さえられる可能性があることを福子に打ち明ける。福子は動揺するが、「私は信じてますから」と萬平を励まし、感謝する。

 

「まんぷく」第88話の感想

 

何一つ譲らない姿勢が鬼かなと思いました!まぁ、この人も言わされてるだけですけど。

 

ついに、克子姉ちゃん、撃沈!!!

 

素晴らしい空気の読み方と機転ですね!!

 

無理して明るく振る舞う萬平さんが、逆に痛々しいような・・・。

 

「まんぷく」第89話あらすじや感想

 

「まんぷく」第89話のあらすじ

真一が矢野と信用組合の職員らを連れて福子の家を訪れる。矢野らは福子らの目の前で家財道具を次々と差し押さえ、その様子にショックを受けた鈴は寝込んでしまう。

 

「まんぷく」第89話の感想

 

真一さんは辛い役回りですね・・・。せめて子どもたちが学校へ行ってからにしてほしかった。

 

忠彦さんなら、できる・・・かも。

 

都合のいい時には尻尾振って貸し付けて、雲行きが怪しいと血も涙もないですね。

 

福ちゃんに、泣ける場所があって良かった。

 

「まんぷく」第90話あらすじや感想

 

「まんぷく」第90話のあらすじ

萬平は梅田銀行を訪れ、頭取ら上層部に会いたいと申し出る。そして、矢野に不義理をわびた萬平は「池田の町の発展のため、信用組合を助けてほしい」と訴え、ある提案をする。

 

「まんぷく」第90話の感想

 

どこか「着せられた」感があるのと、嫌だといいつつ「世を忍ぶ仮の姿」と張り切る鈴さんが可愛いですね。

 

いじわるな感じもしますが、世良さんなりのエールなのでしょうね。

 

世良さんは基本的に癒しを与えてくれます。(塩を闇市に売った時以外)

 

あんなにハッキリとまかり通りそうにないことを言える萬平さんに、一同がざわつくのも無理はないですね。

 

「まんぷく」第91話あらすじや感想

 

「まんぷく」第91話のあらすじ

萬平は矢野から提案が承認されたと告げられ、安堵の表情を浮かべる。真一に矢野からの報告を伝えた後、ある決断を下した萬平は、織田島製作所に出向く。

 

「まんぷく」第91話の感想

 

矢野さんも嫌な役目をさせられ、萬平の決意や行動力に、人として尊敬の念を抱いたんでしょうね。

 

鈴さんはなんだかんだ言って、優しい。けど、自分に一番やさしいですが。

 

差し押さえで、荷物殆ど無いですもんね・・・。

 

高く、高く、飛んで欲しいですね!・・・飛びますけど(笑)

 

「まんぷく」第17週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第17週のあらすじ

小さな借家で迎える初めての正月。福ちゃんは質素な食卓を囲む家族の笑顔で、お金では買えない幸せがあると実感します。無職の萬平さんはぼんやり畑いじり。新たな発明について考えますが何も浮かびません。世の中は高度経済成長期の真っただ中。テレビ、洗濯機などの家電が家庭に広まり、生活が豊かに。萬平さんは自分のせいで貧しくなったわが家の現状を憂い、福ちゃんに何気なく手助けが必要なことを尋ねます。するとその福ちゃんの答えに、萬平さんのひらめきが・・・

 

「まんぷく」第92話あらすじや感想

 

「まんぷく」92話のあらすじ

福子ら家族は新居で初めての正月を迎える。昨年までとは違い、家族4人だけの寂しいものとなった。そこへ、真一、敏子(松井玲奈)、克子一家らが次々と新年のあいさつにやって来る。

「まんぷく」第92話の感想

 

子供に失業者だと言われて、この笑顔(笑)

 

「家族」という感じが温かいですね。

 

おそらく、世良さんが源と幸に、お年玉は「使う時は使え」「ためてても仕方ない」的なことを言ったからかな??

 

家は狭くなったけど、それだけ人間の距離は近づいたように思います。

 

「まんぷく」第93話あらすじや感想

 

「まんぷく」第93話のあらすじ

福子が仕事に家事、子供の世話と、一日中忙しくしている姿を見た萬平は、申し訳なく思う。「一番大変なのは毎日の食事を考えること」と言う福子の言葉に、萬平はあることをひらめく。

 

「まんぷく」第93話の感想

 

たまに見せる萬平の父親感が好きです!

 

いよいよ、成功への道のりが始まりますね!

 

季節感のあるおばけは斬新ですね。

 

こうと決めたら寝ている時でさえ、そのことを考える萬平さん。相変わらずです!

 

「まんぷく」第94話あらすじや感想

 

「まんぷく」第94話のあらすじ

萬平は誰もが家で作って食べられるラーメンができないかと考え始める。「まだ詳細は自分でもはっきりと分からない」と言う萬平を、信じて支えようと思う福子は、一緒に考える。

 

「まんぷく」第94話の感想

 

萬平さんは屋台のおじさんの話をラーメンに関する部分しか聞いていないようです(笑)それにしても気まずい福子の気持ちがよく分かります。

 

アキラが話し出すと劇場感が出ますね。

 

異常なほどの萬平愛には驚かされますが、先見の明はあるようです!

 

私たちはすでにカップラーメンを知っていますが、この頃にゼロからあれを開発するのは凄いことですね!

 

「まんぷく」第95話あらすじや感想

 

「まんぷく」第95話のあらすじ

福子(安藤サクラ)は萬平(長谷川博己)のラーメンができるまで、自分が働いて家計を支えるとあらためて決意する。「久しぶりに物作りができて幸せだ」という萬平の言葉を聞いて、福子は笑顔になる。

 

「まんぷく」第95話の感想

 

あんなにストレートに「大好き」と言われると、ニヤけるのも無理はないですね。

 

完全にアウェイの神部さん…けど、おめでとうございます!

 

親に内緒にしようとする子供心が、切ないです。武士の娘の出番かな??

 

貧乏にはなったけど、萬平さんにはこれが良かったんですね。けど、子どもたちのことを知ったら少し後悔するのかな。

 

「まんぷく」第96話あらすじや感想

 

「まんぷく」第96話のあらすじ

ラーメン作りに必要な条件がそろい、福子はどんなラーメンになるのかもうすぐ見えてくると萬平を励ます。そんな中、学校から泣いて帰ってきた子供たちの姿を見て福子は驚く。

 

「まんぷく」第96話の感想

 

忠彦さんの食い気味のツッコミが面白いですね!

 

行きたくないけど、親にも言えない…。小さな胸の中で大きな葛藤があるんでしょうね。

 

思わず、今のカップラーメンと照らし合わせたくなります。

 

決していじめた人らに怒りの矛先を向けず、笑顔になってくれますと言える福子は偉い。

 

「まんぷく」第97話あらすじや感想

 

「まんぷく」第97話のあらすじ

萬平は、毎日のように屋台や中華料理店のラーメンを食べ歩き研究に没頭。最初の試作品ができるが家族に不評だった。そんな時、福子の夕食作りを見ていた萬平は、大きなヒントを得る。

 

「まんぷく」第97話の感想

 

絶対反省してないやつですね(笑)

 

圧が凄い圧が!!これだから同居は…。

 

鈴さんが言ってるから仕方なくというわけではなく、本当に良いと思っているようで良かった!

 

ヒントがとろろ昆布だったのは初耳です!

 

「まんぷく」第18週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第18週のあらすじ

福ちゃんの後押しを受けて、家の裏庭に研究小屋を作り、即席ラーメンの開発を始める萬平さん。まずはスープ作り。周囲から好奇の目で見られながらも、萬平さんは気にせず商店街で道具や、食材を仕入れては試作を続けます。でも何度作っても目指す「絶対的なおいしさ」には届きません。その頃、福ちゃんは真一さんの再婚話を聞いて、亡くなった咲姉ちゃんを思って複雑な気持ちです。真一さんから再婚相手を紹介したいと言われて、やってきたのは・・・

 

「まんぷく」第98話あらすじや感想

 

「まんぷく」98話のあらすじ

福子の後押しを受け、萬平は裏庭に建てた研究小屋で即席ラーメンの開発を始める。ラーメン作りに必要な道具をリヤカーに乗せて運ぶ萬平の姿に、商店街の人々は好奇の目を向ける。

「まんぷく」第98話の感想

 

久しぶりの登場ですね!!なんだか嬉しいです!!塩メンから拉メンに!?

 

なぜ断りきれなかったのか(笑)

 

鈴さんの世界観が家中に広がってますね。

 

タカの表情が曇っていくのが気になる…。それくらい許してやればいいのにとも思う。

 

「まんぷく」第99話あらすじや感想

 

「まんぷく」第99話のあらすじ

スープを試飲した福子に厳しい感想を言われ、萬平はさらに研究に没頭。程なく、真一が再婚を考えていると福子らに報告。福子が働く喫茶店に再婚相手の好美(東風万智子)を連れてくる。

 

「まんぷく」第99話の感想

 

思わず、何かガツンと言ってくれるかと期待しましたが、お客様は神様…でしたか。

 

切り替える間なのでしょうね。微妙な間。

 

特に味見以外何かしているのでしょうか??(笑)

 

聞こえますね!聞こえても気にしなさそうですけど(笑)

 

「まんぷく」第100話あらすじや感想

 

「まんぷく」第100話のあらすじ

真一が、今でも親戚のように思っている鈴らに紹介したいと、再婚相手の好美を連れて克子らの家を訪れる。そこで萬平は、苦心してようやく完成させたスープを一同に試飲してもらう。

 

「まんぷく」第100話の感想

 

これを描いた忠彦さんも嬉しいでしょうね。

 

咲姉ちゃんは本当に穏やかで、人の幸せを願える素晴らしい人ですね。

 

もっとあーだこーだと言うかと思ったけど、感動しました。

 

鈴さんが何というか待っている間、自分も萬平さんの気持ちになって息を呑みました。

 

「まんぷく」第101話あらすじや感想

 

「まんぷく」第101話のあらすじ

萬平は研究小屋に製麺機を運び入れ、麺作りに取り組み始める。そこで福子からあることを質問され、萬平は重大なミスに気付く。福子は懸命に試作を続ける萬平をそっと見守る。

 

「まんぷく」第101話の感想

 

学ぶことをやめず、教えを請うことを厭わない萬平さんはすごいですね!

 

素敵な夫婦ですね!!いつもはふざけてるアキラもやる時はやります!!

 

確かに!!「お~怖っ!」の返しはだいたいこれですね(笑)

 

壇蜜さんか…何か波乱がありそう…。

 

「まんぷく」第102話あらすじや感想

 

「まんぷく」第102話のあらすじ

麺作りをする萬平を福子も手伝う。そんな中、節約して暮らす福子らを心配して、鈴が食材を差し入れにやって来る。鈴も麺作りを見るが、製麺機から出てくるボロボロの麺に驚く。

 

「まんぷく」第102話の感想

 

いいおばあちゃんなんですよね。普通にしていれば(笑)

 

結局手伝う鈴さんが好きです!

 

克子を確認!!(笑)いよいよ波乱の予感(笑)

 

どうかうまくいきますように…。まだまだ先は長そうです…。

 

「まんぷく」第103話あらすじや感想

 

「まんぷく」第103話のあらすじ

萬平は試行錯誤を重ねるも、納得のいく麺がなかなかできない。福子は応援の言葉を掛けつつ、休みなく試作を続ける萬平を心配する。萬平は落胆し、研究小屋でやけ酒を飲む。

 

「まんぷく」第103話の感想

 

子供みたいに目を輝かせている萬平さんが可愛いですね!

 

時代が流れ、段々と豊かになってきたら栄養失調の人は少なくなりますから、需要が減ってしまいますね。

 

この顔で見られたらカチンときますよね…。

 

ザ・酔っぱらいですね(笑)そんな気分にもなりますよね。

 

「まんぷく」第19週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第19週のあらすじ

萬平さんの「お湯をかけるだけで食べられるラーメン」作りは難航。麺の味付けと常温保存する方法に悩みます。福ちゃんは萬平さんのラーメン作りを手伝いつつ、子供たちの相手でヘロヘロ。さらには香田家の忠彦さん絵画モデル騒動に巻き込まれます。いきなり踊り始めたり、奔放な発言をしたりするモデルさんに鈴さんたちは呆然。どうしたらいいのかわかりません。そこで福ちゃんが渦中のモデルさんと面会することになって…

 

「まんぷく」第104話あらすじや感想

 

「まんぷく」104話のあらすじ

スープを完成させた萬平は、“新ラーメンの5箇条”を掲げて開発に突き進む。その頃、忠彦と絵のモデル・秀子(壇蜜)のことが気になる克子は、忠彦とけんかをしてしまう。

「まんぷく」第104話の感想

 

原点回帰は大切ですね!!頑張れ~~!!

 

忠彦さんにはやましい気持ちがないように感じますが、克子は思い込んだら譲らなそうなので厄介ですね。

 

秀子の狙いがいまいちわからない…。

 

誰に対してもハッキリ物を言う鈴さんはブレないですね!

 

「まんぷく」第105話あらすじや感想

 

「まんぷく」第105話のあらすじ

萬平は麺作りを始めるが、スープ作りの時と同じく失敗が続き、福子は心配する。ある日、福子はけんかをして傷だらけで帰ってきた源に理由を聞こうとするも拒まれる。

 

「まんぷく」第105話の感想

 

同じく、笑ってしまいました。

 

唐突なダンス(笑)謎すぎる…。しかもアピールするため?の赤いドレスも、忠彦にははっきり分からないと判明…。

 

知らず知らず、「オッケー」がないと寂しく思うようになる不思議。

 

分かりやすく恋に落ちましたね。

 

「まんぷく」第106話あらすじや感想

 

「まんぷく」第106話のあらすじ

麺のおいしさを引き出すのに常温保存が最適と考えた福子と萬平は、天日干しをしてから湯を注いでみることに。一方、忠彦は絵を完成させて克子やタカ(岸井ゆきの)らを驚かせる。

 

「まんぷく」第106話の感想

 

まんざらでもない様子の吉乃ですが、一体どちらに??

 

新境地を開拓させればお役御免…。しかしあの絵は売れるのかが問題です(笑)

 

燃え尽き症候群のような感じもしますが、本人が満足ならまぁいいですね。

 

立花家には子供が3人いますね(笑)

 

「まんぷく」第107話あらすじや感想

 

「まんぷく」第107話のあらすじ

福子は久しぶりに萬平をパーラー白薔薇に連れていく。そこで世良(桐谷健太)に会うが、「即席ラーメンに勝算はない」と言われてしまう。しかし、福子らは必ず売れると一蹴する。

 

「まんぷく」第107話の感想

 

お茶目な鈴さん、やっぱり憎めませんね。

 

世良のとりあえずやってあげている感じが面白いですね。

 

鈴と同じことを言ったと知り、ギョッとする世良さん(笑)本当は仲良しなのに(笑)

 

だんだん近づいて来ましたよ~。まだ少し薄い気がしますね。

 

「まんぷく」第108話あらすじや感想

 

「まんぷく」第108話のあらすじ

忠彦が研究小屋を訪れ、萬平は忠彦の新作の絵を見て驚く。そこに偶然真一もやって来て、新しい家族のことを報告する。二人に励ましの言葉を掛けられた萬平は奮い立つ。

 

「まんぷく」第108話の感想

 

「まぁ~」ってなりますね。

 

2人はライバル感をあまり出しませんね。これからかな…。

 

なるほど!!真一さんは要所要所で良いこと言いますね!

 

なんだか、心強いですね!

 

「まんぷく」第109話あらすじや感想

 

「まんぷく」第109話のあらすじ

萬平はパーラー白薔薇で、岡(中尾明慶)や森本(毎熊克哉)と久々の再会を果たす。後日、福子が台所で、夕食の天ぷらを揚げている姿を見た萬平は、何かを思い付く。

 

「まんぷく」第109話の感想

 

たかちゃんに認めてもらえて良かったですね!忠彦さん。

 

迫真の月光仮面(笑)というより、悪役ですね。

 

なんて自由な吉乃。普通ありえないですよね(笑)

 

来ました!!天ぷら!!分かっているだけに、敏子がエビとさつまいもを持ってきた時、嬉しかったなぁ~。

 

「まんぷく」第20週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第20週のあらすじ

福ちゃんが天ぷらを作る様子を見て、ひらめいた萬平さん。蒸した麺にスープをかけ、油で揚げると、水分が蒸発。できたカリカリ麺にお湯をかけた所、麺が柔らかく戻り、食べたら味もおいしい。ついに新しいラーメンが完成かと、福ちゃんと子供たちは大興奮。しかし萬平さんは「ここからだ」と商品化に向けて、最善のレシピを模索。麺生地から作り直して完璧を求めます。試作の度、福ちゃんが試食し、夫婦の二人三脚の最終調整が始まり・・・

 

「まんぷく」第110話あらすじや感想

 

「まんぷく」110話のあらすじ

天ぷらからヒントを得た萬平は、油で揚げた麺に湯を注ぎ福子と試食をしてみる。試食した福子は想像以上のおいしさに喜ぶが、萬平は湯を注ぐと油で揚げた麺が元に戻ることが気になる。

「まんぷく」第110話の感想

 

嬉しそうな子どもたち。いじめてきた人らを見返せるチャンスですね!!

 

最後の泡の手の動きが…(笑)

 

「ゴメンだわ」と言いつつ、結局は手伝うのが鈴さんですね。

 

お久しぶりの近江谷先生!!このキャラも好きです!

 

「まんぷく」第111話あらすじや感想

 

「まんぷく」第111話のあらすじ

ついに即席ラーメンの完成かと思われたが、完璧主義の萬平は試作をやり直すことに。一から麺を作り上げ、麺を揚げる温度と時間を計り、調整を加えていく。

 

「まんぷく」第111話の感想

 

それは熱いでしょうね。木片か何か取手につけてみては??

 

段々鈴さんの扱いが雑というか、上手になってきていますね!

 

みんなで作り上げてる感は出てます!

 

神部にはものすごい圧で自分が先に食べてましたもんね(笑)

 

「まんぷく」第112話あらすじや感想

 

「まんぷく」第112話のあらすじ

萬平は麺の生地作りから見直し、さまざまな配合で麺作りを試してようやく納得できるラーメンを完成させる。早速、香田家で試食をした後、パーラー白薔薇で一同にラーメンを披露する。

 

「まんぷく」第112話の感想

 

ラスボス2人を見事撃破ですね!!

 

喜びの爆発が本当に爆発的でテンションが上がりました!!

 

ここまでよく支えて来ましたね。福子あってのまんぷくラーメンですね!

 

子どもたちの笑顔もとても素敵ですね!

 

「まんぷく」第113話あらすじや感想

 

「まんぷく」第113話のあらすじ

萬平の元に世良(桐谷健太)が訪ねてきて「ラーメンをぜひ僕に売らせてくれ」と懇願。そんな中、萬平は忠彦にラーメンのパッケージのデザインを描いてほしいと頼む。

 

「まんぷく」第113話の感想

 

真一さんの熱意がすごいですね!さすがの萬平、福子も少し引くくらい(笑)

 

福子も萬平も真一さんまで楽しんでいる感じが面白いですね。

 

まんぷくラーメン誕生の影の功労者ですね。

 

初めは言いたいことを言ってしまう世良さん。しかし立場が悪くなるとすぐに意見を変える器用さ(笑)

 

「まんぷく」第114話あらすじや感想

 

「まんぷく」第114話のあらすじ

即席ラーメンのパッケージも完成し、本格的な製造を前に、福子はある決意を固める。製造には人手が必要なため、鈴や吉乃(深川麻衣)らに袋詰めを手伝ってもらうことに。

 

「まんぷく」第114話の感想

 

萬平さんらしいきっちりした性格の現れですね!

 

なぜメガネを外したのかはわかりませんが、きっと本気の時なんですね。

 

ここまでの労をねぎらうこのシーンは本当に微笑ましいです!

 

世良さんの人間性が分かる場面でしたね。

 

「まんぷく」第115話あらすじや感想

 

「まんぷく」第115話のあらすじ

連日働きづめの福子が体調を崩してしまう。心配した鈴は、立花家に泊まり込んでラーメン作りを手伝うことになり、福子は家事に専念する。やがてラーメンの発売日が決まる。

 

「まんぷく」第115話の感想

 

頼もしい限りの援軍ですね!!

 

だいたい周りに流され続けてきた武士の娘(笑)

 

萬平が福子に感謝を伝えるシーン…ジーンとしました。

 

まんぷくラーメンの誕生の奇跡がぎゅっと詰まったような週でしたね。

 

「まんぷく」第21週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第21週のあらすじ

「まんぷくラーメン」の発売日。福ちゃんと萬平さんが声を張り上げ、デパートで売り出しますが全く売れません。値段が高すぎるのか。パッケージデザインが悪いのか。そもそもラーメンに需要がないのか。さすがの萬平さんも弱気に。そこで売り上げを伸ばすために、国立栄養研究所に「まんぷくラーメン」の栄養分析を依頼します。するとコラーゲンやミネラルなど、多くの栄養が含まれていることが判明。さらにテレビでオリジナルコマーシャルを流そうと考え・・・

 

「まんぷく」第116話あらすじや感想

 

「まんぷく」116話のあらすじ

萬平が開発した即席ラーメン「まんぷくラーメン」がついに完成。福子らは百貨店の売り場で試食販売を行うが、そのすごさやおいしさが伝わらず、全く売れずに萬平は弱気になる。

「まんぷく」第116話の感想

 

実演販売で、「熱っ!」ってなるのはどうかと(笑)やはり萬平さんは接客、販売は向いてないですね。

 

つ、ついに言ってしまったね。世良さん…(笑)

 

仲良くなれば抜群のコンビになりそうなのに…。

 

忠彦さん、あまり自身ありげな顔では無いですもんね…。

 

「まんぷく」第117話あらすじや感想

 

「まんぷく」第117話のあらすじ

まんぷくラーメンが国立栄養研究所から栄養満点の評価を得る。それにより売り上げが伸び、福子らは喜ぶ。そんな中、鈴の夢枕にラーメンを食べる咲が現れ、あることを鈴に告げる。

 

「まんぷく」第117話の感想

 

忠彦さん、真面目(笑)確実に忠彦さんのせいではないのに。

 

何気に、萬平さんの一言が一番きつい(笑)存在意義って…。

 

シナチクは全国共通じゃ無いんですね。咲姉ちゃん、先を見越す幽霊ですね。

 

しかし、きっと後にこの言葉が頭をよぎるんですね。

 

「まんぷく」第118話あらすじや感想

 

「まんぷく」第118話のあらすじ

福子はまんぷくラーメンのテレビCMを制作することを思い付く。費用を抑えるため、神部(瀬戸康史)がコマーシャルの構成を考え、福子と子供たちが出演することになる。

 

「まんぷく」第118話の感想

 

今やったら大炎上モノですね(笑)

 

世良の小馬鹿にしたような演技が結構好きです。しかし…神部の絵心…。

 

今回ばかりは世良が正しい!!

 

子どもたちのおかげでいい笑顔が出ましたね!!そう誘導した萬平さんもえらい!!

 

「まんぷく」第119話あらすじや感想

 

「まんぷく」第119話のあらすじ

コマーシャルの効果は福子らの予想以上で、まんぷくラーメンの購入者が殺到。萬平はラーメン作りに励む。やがて問屋から念願の大型注文が次々と入り、萬平はその勢いにあぜんとする。

 

「まんぷく」第119話の感想

 

ついに「テレビに出たい」と発言しても…スルー(笑)

 

これではさすがにバレます(笑)

 

カワイイ夫婦ですね!ハナちゃんとの再会も良かったですね!

 

やっぱり、牧善之介が登場するとテンションが上がりますね!!

 

「まんぷく」第120話あらすじや感想

 

「まんぷく」第120話のあらすじ

萬平はまんぷくラーメンを大量生産するため、新たに工場を造ることに。そこで萬平は岡(中尾明慶)と森本(毎熊克哉)に、「まんぷく食品の正社員にならないか」と誘う。

 

「まんぷく」第120話の感想

 

塩を作っていた時からは想像がつかないシーンですね。

 

ひっそりと、そして恩着せがましくなく、こうして人を応援できるのは素晴らしいですね。

 

福子は良い友人を持ちましたね!!

 

こんなに大量に出てくるとは…。ダネイホンの時もありましたよね。戦うしか無いですね!

 

「まんぷく」第121話あらすじや感想

 

「まんぷく」第121話のあらすじ

岡と森本を社員として迎えた萬平は、新たに工場を造り、まんぷくラーメンの量産体制を目指す。そんな中、工場を訪れた世良(桐谷健太)が、あるポスターを萬平らに見せる。

 

「まんぷく」第121話の感想

 

悪びれない感じがなんとも腹立たしい!!!

 

まんぷく史上最強にキレてますね…。世良の対応が面白かった。

 

本人はなんとなく、申し訳ない表情ではありますが…

 

福子や萬平も驚いたでしょうね…。収まりつかんとはこのことですね。

 

「まんぷく」第22週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第22週のあらすじ

「本家まんぷくラーメン」を名乗る偽物会社が出現。萬平さんがすぐさまその会社に発売中止を求めるも拒否されます。そんな中、即席ラーメンによる食中毒が発生。即席ラーメン業界全体に世間の厳しい視線が向けられます。望みは申請中の特許が認められ、他社を撤退させることですが、実は「本家」を名乗る偽物会社も製造法を特許申請していることが明らかに。福ちゃんは動揺する萬平さんに「特許は必ず認められる」と勇気づけますが・・・

 

「まんぷく」第122話あらすじや感想

 

「まんぷく」122話のあらすじ

「本家まんぷくラーメン」と名付けた商品を売るテイコー食品は、萬平らの警告書を無視して販売を続ける。萬平は世良(桐谷健太)、真一と共に、抗議をするためテイコー食品を訪れる。

「まんぷく」第122話の感想

 

ほっこりしました!!野呂くん、やっぱり独身なのね…。

 

真一さん、意外と執念深い??(笑)

 

こういう人いそうですよね。イライラする~!!

 

萬平さんの言う通り、あの自信は気にが悪いですね。

 

「まんぷく」第123話あらすじや感想

 

「まんぷく」第123話のあらすじ

特許庁に呼び出された萬平らは、職員の様子からテイコー食品も特許を申請していると疑い、萬平は怒りをあらわにする。一方、岡(中尾明慶)ら社員たちは一丸となって士気を高める。

 

「まんぷく」第123話の感想

 

ザ・役人という感じですね。公平に判断しないといけないので仕方ないのでしょうけど。

 

何かありますね…。森本かぁ…。

 

ヤモリの鳴き声…無理はあるけど、子供には優しい嘘をつくしかなかったんですね。

 

福子の悲しそうな顔に胸が痛みます。

 

「まんぷく」第124話あらすじや感想

 

「まんぷく」第124話のあらすじ

テイコー食品が類似品の販売をやめず、萬平はいら立ちを隠せない。そんな中、岡らがある人物を萬平と福子に会わせる。そこである事実を知った萬平らは、再びテイコー食品を訪ねる。

 

「まんぷく」第124話の感想

 

忠彦さんの表情がツボでした。

 

怖い。淡々としているのが、より怖い。

 

野呂さんに何かあったのか…と思いましたが、違いますよね。

 

圧がすごい!!坂部は自業自得ではありますが、ちょっと気の毒…。

 

「まんぷく」第125話あらすじや感想

 

「まんぷく」第125話のあらすじ

本家まんぷくラーメンの騒動が無事に終息。まんぷくラーメンは順調に売り上げを伸ばし、新しい工場を建てることに。福子は喜ぶ萬平に、「本当にそれでいいんですか」と問い掛ける。

 

「まんぷく」第125話の感想

 

岡と森本には友情を大事にして欲しいと思うので、吉乃には他に誰かいることを密かに願う。

 

ついつい余計な一言を言ってしまう忠彦さん…(笑)

 

刑事ドラマっぽいですね。

 

萬平の心を包み込みながら諭していく言葉が思いですね。

 

「まんぷく」第126話あらすじや感想

 

「まんぷく」第126話のあらすじ

福子の言葉をきっかけに、萬平は製造法の特許を公開することに。一方、忠彦は神部(瀬戸康史)から、岡と森本(毎熊克哉)が吉乃(深川麻衣)のことを好きだと聞いて動揺する。

 

「まんぷく」第126話の感想

 

普通なら世良&鈴の言い分が正しいと思いますね。

 

当然、こうなりますね…。

 

イントネーションや声のボリューム、全てが最高でしたね!

 

珍しく真面目で良いことを言った世良。しかしやはり茶化される(笑)

 

「まんぷく」第127話あらすじや感想

 

「まんぷく」第127話のあらすじ

萬平への助力を福子に頼まれた世良は、東京で衆議院議員の土井垣(奥田瑛二)と会う約束を取り付け、上京した萬平を連れて会食に向かう。一方、岡と森本は吉乃のことで香田家を訪ねる。

 

「まんぷく」第127話の感想

 

そして、なんですか!?あの髪型(笑)

 

良かったですね!偶然まんぷくラーメンを食べていた土井垣先生。こういう偶然も人生には必要なんですね。

 

文句を言いながらも鈴は結局、人を支えてきましたね。

 

いつもなら、「ところが…」と、波乱の予感ですが、今回はそろそろ最終回ということもあり、そんなに大きな波乱はなさそうです。

 

「まんぷく」第23週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第23週のあらすじ

「まんぷくラーメン」が発売されて11年。即席ラーメンの市場には350社以上が参入し、ついに倒産する会社が。萬平さんは危機感を抱き、新商品の開発を考えます。一方、福ちゃんは子育てに一段落して、充実しながらも時間を持て余す日々。萬平さんから相談を受け、昔同行したアメリカ視察を思い出します。即席ラーメンを入れる丼がなく、商談相手がラーメンを砕いて紙コップに入れ、お湯をかけていたのです。すると萬平さんに突然のひらめきが・・・

 

「まんぷく」第128話あらすじや感想

 

「まんぷく」128話のあらすじ

昭和45(1970)年5月。同業の会社が倒産したことを知った萬平は、会社存続のために新商品の開発が必要と考える。一方、福子はまんぷく食品に入社した源のことを気に掛ける。

「まんぷく」第128話の感想

 

娘たちに叶わなかったお見合いをやはり孫に…(笑)

 

森本さんもしてましたね…。さて、どちらか、はたまたどちらも違うのか。

 

神部の萬平愛が相変わらずですね!そしてタカも相変わらず…

 

時々、この人達の年齢設定が気になります!!あの写真を40年前って言ってたので…若い!!!

 

「まんぷく」第129話あらすじや感想

 

「まんぷく」第129話のあらすじ

萬平は丼がなくても、湯を注げばすぐに食べられる容器入りラーメンのカップ麺を思い付く。社運を懸けた挑戦に、萬平は神部や源ら若手社員を抜てきし、新商品の開発チームを命じる。

 

「まんぷく」第129話の感想

 

カップヌードルのあのカップの元は紙コップだったのか…

 

吉乃は岡さんだったのね。森本の相手は誰か分かりませんが、吉乃もよく知っている人っぽいですね!弟子の名木さん、クセが強そう(笑)

 

関西では鉄板のやり取りですね!

 

嬉しそうな萬平さんとは対象的に少し不安そうな源が気になります。

 

「まんぷく」第130話あらすじや感想

 

「まんぷく」第130話のあらすじ

萬平は福子と共に新しいスープ作りに取り組む。二人は何度も味見を繰り返し、いつの間にか台所を独占。あきれた鈴が、「スープ作りは会社でやればいいでしょう」と一喝する。

 

「まんぷく」第130話の感想

 

あごだし美味しいですよね~!!しかしコスト面は大丈夫なのか(笑)

 

言う!絶対に土下座して「売らせてください!!」って言いますね!!

 

確かに、これは駄目よ!!(笑)

 

鈴さんがコントをしているかのようですね!(笑)

 

「まんぷく」第131話あらすじや感想

 

「まんぷく」第131話のあらすじ

萬平らが完成させた新しいスープの味に、世良(桐谷健太)が驚く。程なく、幸(小川紗良)が外国人たちを家に連れてくる。萬平はラーメンを食べる外国人を見て、ある問題点に気付く。

 

「まんぷく」第131話の感想

 

予想通りの反応、ありがとうございます!!

 

恵さんが牧善之介化(笑)幸せそうで何よりです。

 

いつまでも子供のような萬平さんと純粋な福子が見ていて微笑ましいですね!

 

このクライマックスになっていきなり登場して、まさか何もないことは無いでしょう…。しかし、謎。

 

「まんぷく」第132話あらすじや感想

 

「まんぷく」第132話のあらすじ

神部らの新商品開発チームは、カップの素材とスープの問題の解決策が見つからず悩む。一方、萬平は自宅の台所でカップに入れる麺の厚さを考え、何度も作っていろいろ試してみる。

 

「まんぷく」第132話の感想

 

鈴さんも、もういい加減分かりそうなもんですが…(笑)萬平さんは止まらない!

 

それぞれが、言いたいことを言って、特に解決して無くても、それでいいんですね。

 

どうしても、聞きたい鈴さん。立派な会社勤めの人と結婚して欲しい願望は孫の代でも叶わずか…

 

忠彦さんと名木の間からわずかに見えるタカ&克子が…(笑)

 

「まんぷく」第133話あらすじや感想

 

「まんぷく」第133話のあらすじ

真一が福子と鈴の元を訪ね、「会社の雰囲気が良くなくてね」と相談。その頃、神部らにまんぷくヌードルが画期的な商品だと訴える萬平は、「一緒にまんぷくヌードルを作ろう」と唱える。

 

「まんぷく」第133話の感想

 

こういう人、親戚にいそうです(笑)

 

結構上手ですね!(笑)

 

やはりここぞという時は福子ですね!

 

源は現代風というか、やはりボンボン的な考えの持ち主ですが、これからどう変わるのか、楽しみです!

 

「まんぷく」第24週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第24週のあらすじ

難航する「まんぷくヌードル」の開発。萬平さんは福ちゃんの助言を受け、開発チームのメンバーに歩み寄ると、メンバーの長男・源ちゃんにも変化が。萬平さんと仕事の話を家でもするようになります。福ちゃんは2人の様子に喜びを感じます。ある日、娘の幸ちゃんと外国の友人が抱き合う姿が目撃されて騒動に。福ちゃんはヌードルの試作で忙しい萬平さんに心配かけたくないと、幸ちゃんの熱愛疑惑を隠しますが・・・

 

「まんぷく」第134話あらすじや感想

 

「まんぷく」134話のあらすじ

萬平は、まんぷくヌードルのスープを粉末にすることを社員たちに提案。一方、神部(瀬戸康史)はまんぷくヌードルの容器に適した発泡スチロールを見つけ、容器を試作する。

「まんぷく」第134話の感想

 

萬平の言葉にそれだけの力があったということなんですね!

 

名木くん、それは言ってはいけないことですよ。ボンボンだから、では済まされませんね。

 

誰に似たのか…こういう子たまにいますけど。

 

レオナルドにとってはハグくらいは…。しかし衝撃のブシムスでした(笑)

 

「まんぷく」第135話あらすじや感想

 

「まんぷく」第135話のあらすじ

福子は、鈴から聞いた幸の行動について本人に確かめるため、幸の部屋を訪れる。一方、萬平らは粉末スープの開発を進め、発泡スチロールの容器を試作するが、新たな問題に直面する。

 

「まんぷく」第135話の感想

 

根拠なしに言っているわけではないし、結果を知っているから、世良さんの発言が面白い!!

 

鈴の血を引く女たちの「駄目」攻撃が半端ないですね!

 

お菓子を食べるタイミング…(笑)味するんですかね。

 

「ユーアー◯◯、OK」しか知らないのね…(笑)あ!「アイムソーリー」と。

 

「まんぷく」第136話あらすじや感想

 

「まんぷく」第136話のあらすじ

源は、休みの日にも自宅で萬平や神部と容器の臭い対策に取り組む。そんな中、福子は帰宅した幸が交際相手のレオナルド(ハリー杉山)と一緒にいるところを目撃する。

 

「まんぷく」第136話の感想

 

どんな臭いなのか、気になって仕方ない!

 

何気ないことにも人の苦労があるんですね。

 

セルフツッコミを入れる忠彦さん(笑)

 

忠彦さんの哀愁を引き継いだのか…?

 

「まんぷく」第137話あらすじや感想

 

「まんぷく」第137話のあらすじ

スープと容器の問題が何とか解決したまんぷくヌードルを試食した福子は、容器が熱くないことに驚く。しかし、萬平に「もっと工夫しないと価格が高過ぎます」と意見する。

 

「まんぷく」第137話の感想

 

嬉しくて、誇らしげな萬平さん、久しぶりですね!

 

福子がいなかったら、今頃、アレに具はなかったのか…

 

英語にしただけ(笑)本当に憎めない人ですね。

 

名木くんのミステリアスに拍車がかかっている…大介のおじさん度も増している…

 

「まんぷく」第138話あらすじや感想

 

「まんぷく」第138話のあらすじ

福子の一言で、萬平は具材を追加することを決め、開発に着手。開発チームが新たな具材を提案するが、萬平は納得できない。その頃、福子はパーラー白薔薇で幸に関するうわさを聞く。

 

「まんぷく」第138話の感想

 

本日のコント要素のシーンです。

 

結局、可愛らしらでカバーしてくるんですよね…。

 

エビもお忘れなく!!!(笑)しかし、なぜシーフードにエビが入っていないのか…それはまた別の話ですね。

 

みんなの手前、大々的に褒められないし、まだフリーズドライが成功したわけではないので、、、この表情ですね。

 

「まんぷく」第139話あらすじや感想

 

「まんぷく」第139話のあらすじ

福子は、寝る間を惜しんで具材の開発に打ち込む源に代わって、さまざまなサイズのカップを自作して萬平を驚かせる。萬平はカップを手に取り確かめつつ、幸の様子を福子に聞く。

 

「まんぷく」第139話の感想

 

今回は「やめとけ」とは言いませんでしたね!

 

萬平ワールドに入り込んでいます!!

 

多くを語らない萬平と、余計な心配はかけまいとする福子。

 

卵なのは分かってましたが、発想元がスクランブルエッグだったとは…

 

「まんぷく」第25週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第25週のあらすじ

「まんぷくヌードル」に入れる具材を作るため、萬平さんはフリーズドライ製法に注目。色々な食材を試して、ネギとスクランブルエッグを採用します。さらに高級感のある食材を入れたいと、神部さんの提案でエビをフリーズドライ加工することに。しかし200種以上のエビを試すも、良い結果が出ていません。そんなある日、鈴さんが突然、腹痛を訴えて救急車で運ばれます。同行した福ちゃんは・・・

 

「まんぷく」第140話あらすじや感想

 

「まんぷく」140話のあらすじ

萬平は、まんぷくヌードルの具材に肉を入れることを思い付き、福子と一緒に自宅で肉作りに取り掛かる。一方、神部ら開発チームは萬平に提案したエビの研究に励む。

「まんぷく」第140話の感想

 

これでまた当分がんばれますね!!

 

鈴は何度も同じ状況にありながら一応反対する姿勢は崩さないんですね。その後、普通に出前のカツ丼食べてましたけど(笑)

 

「ささやき女将」を思い出しました(笑)…懐かしい。

 

まんぷく食品の原点がここにあるって感じですね!

 

「まんぷく」第141話あらすじや感想

 

「まんぷく」第141話のあらすじ

萬平と福子は自宅の台所で肉作りに試行錯誤する。一方、神部らは具材に入れる理想のエビが見つからず苦悩する。そんな中、鈴が急に腹痛を訴え、救急車で病院に運ばれる。

 

「まんぷく」第141話の感想

 

謎肉誕生の瞬間!!!すごい!!

 

名木クンは、きっとピュアなだけ…そう思うことにしました!

 

この医者…内蔵逆位ならすぐに分かるでしょう…。なのに「かもしれない」と。(怒)

 

あぁ~縁起でもない!!(泣)大丈夫だと信じています!まずは転院をおすすめします!

 

「まんぷく」第142話あらすじや感想

 

「まんぷく」第142話のあらすじ

ようやく肉とエビも決まり、萬平らはまんぷくヌードルを試食。だが、試食した世良(桐谷健太)が、販売価格に対して反対する。一方、福子はカップのふたで使えるあるものを思い出す。

 

「まんぷく」第142話の感想

 

あれだけ反対してしまった手前、今までのように調子よく「うまい」と言えない(笑)

 

久しぶりに聞きました!真一さんの繰り返し念押し!いいお婿さんですね。もちろん鈴さんがなんだかんだで愛されている証拠ですけど。

 

名木クンの泣き顔が目に浮かぶようで…

 

鈴さんは大丈夫だからきっとあんな感じなんですよね!

 

「まんぷく」第143話あらすじや感想

 

「まんぷく」第143話のあらすじ

ふたの問題が解決し、容器の試作品が完成するが、次の問題が発生。そんな中、萬平は福子が自宅で麺を小さいカップに入れ、麺が取れなくなるところを見て何かを思い付く。

 

「まんぷく」第143話の感想

 

叱っても泣き、褒めても泣き。

 

地雷を踏んで、「踏んでるよ」と言われないと気づかない忠彦さん(笑)

 

それだけ源も本気でやっているってことですね。

 

今回は仮病ではないようで…心配です。

 

「まんぷく」第144話あらすじや感想

 

「まんぷく」第144話のあらすじ

容器の問題点が解決するも、新たに製造ラインに乗せる場合の問題点が浮上する。その頃、忠彦を訪ねた真一は、「新商品のパッケージを考えてほしい」と相談する。

 

「まんぷく」第144話の感想

 

この流れはそのようですね!でなければ、登場した意味が…(笑)

 

「私はもう大人」と言うが、そういう問題ではないような…

 

優しい詐欺師ですね(笑)鈴さんも実は嬉しそう。

 

なるほど、カップを麺に落とすのか。

 

「まんぷく」第145話あらすじや感想

 

「まんぷく」第145話のあらすじ

森本(毎熊克哉)が、改良した製造ラインの設計図を萬平らに提案。一方、世良は依然として販売価格について反対を貫く。そんな中、忠彦に頼んだパッケージのデザインが完成する。

 

「まんぷく」第145話の感想

 

この夫婦のドタバタを見られるのも後少しですね…

 

心温まるシーンでした。

 

名木クン、良かったね!!やってくれると信じてましたよ。

 

ここへ来て、謎の役員発見(笑)

 

「まんぷく」第26週のあらすじと感想やネタバレ

 

「まんぷく」第26週のあらすじ

「まんぷくヌードル」がついに発売。仲間たちから絶賛され、萬平さんと福ちゃんの苦労は報われたかと思われましたが、売り上げが全然伸びません。そこで萬平さんは新たな販路を開拓することを決断。深夜勤務の業界で夜食の需要があると考え、タクシー会社や消防署、警備会社などに売り込むことに。一方、福ちゃんも地道な営業活動を続け、わざわざ人が集まる場所でヌードルを食べてアピール。そんな中、鈴さんが「お葬式を挙げたい」と言い出し…

 

「まんぷく」第146話あらすじや感想

 

「まんぷく」146話のあらすじ

「まんぷくヌードル」がついに発売になる。味の評判は上々で福子の周囲からの反応も好感触だったが、売り上げが伸びずに苦戦。小売店から値下げの要望を知った萬平はそれを拒否する。

「まんぷく」第146話の感想

 

お元気そうで何よりです!立派に立ち直ってよかった。

 

もはや万引き犯の挙動(笑)そして、あまり意味のない変装(笑)

 

なぜ、寸止めなのか?(笑)忠彦さんもある程度覚悟している様子なのに…

 

タクシー会社なども良さそうですね。あまり食事に時間をかけられない職場がいいと思います!

 

「まんぷく」第147話あらすじや感想

 

「まんぷく」第147話のあらすじ

萬平は売り上げ不振を打破するため、販売ルートの新規開拓を考え、神部(瀬戸康史)ら企画開発部の社員たちにも営業を促す。一方、福子は自分にできることはないかと考える。

 

「まんぷく」第147話の感想

 

しかし、はやり恥ずかしそうな福子(笑)何事も初めは大変ですね!

 

この時代からすでに同じような主張が繰り広げられ、未だにその動きが…

 

予告で見ましたが…ん~…

 

神部さん、良かったですね!源もよく頑張りました!!

 

「まんぷく」第148話あらすじや感想

 

「まんぷく」第148話のあらすじ

福子は「まんぷくヌードル」に、“おいしい”“便利”以外にも必ず魅力があると信じる。そして香田家の他に、敏子(松井玲奈)やハナ(呉城久美)ら多くの友人・知人から意見を聞く。

 

「まんぷく」第148話の感想

 

どうにか力になりたいと思っているのでしょうね。内助の功とはこのことですね。

 

久しぶりに登場してトンチンカンな牧善之介に、癒やされました(笑)

 

多くの人が感謝を伝えて逝けない中、咲姉ちゃんは良かったのかな…

 

予告を見てショックだったけれど、こういうことなら良かった。

 

「まんぷく」第149話あらすじや感想

 

「まんぷく」第149話のあらすじ

突然、鈴があることをしたいと言いだし、福子と萬平は困惑する。鈴の考えに賛同する源(西村元貴)と幸(小川紗良)に説得され、福子と萬平も加わり鈴の願いをかなえてあげることに。

 

「まんぷく」第149話の感想

 

世良さんがトップバッターに適任だなと思いました!

 

やはり赤津なしでは締まりませんね!!

 

生きているうちに、こういう心からの言葉を聞けるのは素晴らしいですね。

 

萬平さんの人柄がよく出ている言葉ですね。これから波乱があるかもというあたりも(笑)

 

「まんぷく」第150話あらすじや感想

 

「まんぷく」第150話のあらすじ

萬平の発案で、ある場所で路上販売をすることが決まり、真一らと作戦を練る。販売場所を知った世良(桐谷健太)は、「ええところに目を付けたで、立花君」と、萬平のアイデアを称賛する。

 

「まんぷく」第150話の感想

 

ここまで気持ちが晴れるなら、生前葬もいいかもしれませんね!

 

福ちゃんはきっとかなり有能な社員になったはずですね…

 

嬉しそうな世良さん!!こちらまでワクワクしてきます!!

 

タカのおばあちゃん遣いがとても上手ですね!鈴さんもまんざらではなさそう(笑)

 

「まんぷく」最終回第151話あらすじや感想

 

「まんぷく」最終回第151話のあらすじ

香田家を訪ねた福子は、克子や忠彦らにある考えを伝える。そして忠彦は、福子と萬平の肖像画を描くことに。一方、萬平は屋台で一緒にラーメンを食べる世良にある思いを伝える。

 

「まんぷく」最終回第151話の感想

 

この二人がいなければ、ここまでこれなかったかもしれないです!

 

なんだかんだで、世良さんの存在も大きかったですね!

 

初めは空気を読めない鈴にモヤモヤしたりしましたが、結局は癒やされました(笑)

 

この後、発売されるであろう色々な商品のヒントになっているのでしょうね!

スポンサーリンク

「まんぷく」初回(第1話)から最終話まで見逃し配信を視聴する方法

 

『まんぷく』の第1話から最終話までを見逃してしまった方、まだ諦める必要はありません。

公式の見逃し配信をはじめとして、見逃し配信を安全に視聴する方法があるんです。

その方法とは、

  • U-NEXTのお試し期間で見る
  • ビデオマーケットの無料お試し期間で見る

です。

以下、それぞれの方法について、ご紹介していきます。

 

公式の見逃し配信

まずは、『まんぷく』の公式が提供する見逃し配信を利用する方法です。

公式の見逃し配信は、無料では現在ありません。

また有料で視聴するとしても見逃し配信は1話216円、そしてなにより放送分2週間分しか見ることが出来ません。

ですので2週間分のNHK番組を全部視聴したいならまだしもNHKオンデマンド配信は全くおすすめできません。

 

U-NEXT

U-NEXTは、日本最大級の動画サービスの一つです。

見放題の動画が6万本以上、レンタル作品が4万本以上のほか、書籍・漫画・ラノベ合計33万冊以上がラインアップされています。

U-NEXTには、31日間のお試し期間があり、登録時にレンタル作品に使える600ポイントが貰えます。

『まんぷく』は、ポイントレンタル配信されているので、登録時に貰える600ポイントを使って、見逃した回を今すぐ見ることができます。

 

人気ドラマや最近のドラマでは

  • ドクターX~外科医・大門未知子~5シリーズ(2017)
  • コウノドリ2期(2017)
  • 陸王
  • 監獄のお姫さま
  • わろてんか
  • 重要参考人探偵
  • 科捜研の女17シーズン
  • 奥様は、取扱い注意
  • おんな城主 直虎

など見放題ではないですが国内ドラマの種類が一番豊富で多数配信されています。(2017年10月末現在)

 

ビデオマーケット

日本国内で提供されている動画配信サービスの中では、配信動画数が最大(18万本以上)のサービスです。

月額500円のプレミアムコースは、入会時と月に一度、動画を視聴するのに必要なポイントを540ポイント貰えるサービスです。

月額980円のプレミアム&見放題コースは、プレミアムコースのポイント付与に加えて2万本以上の動画が見放題になるコースです。

どちらのコースも、会員登録した月の末日までは無料(初月無料キャンペーン)のお試し期間となります。

無料期間中に解約した場合には、利用料金が一切かかりません。

放送中のドラマの見逃し配信は、第1話~最新話まで全話を配信しています。

『まんぷく』は、1話108ポイントで最新話で1日間、最長で3日間視聴可能です。

最新話が配信開始になるまでに数日かかるので、最新話が配信されているのを確認してから会員登録すると良いでしょう。

会員登録した月の翌月から自動更新で料金がかかるので、ご注意ください。

 

「まんぷく」動画を第1話から最終話を視聴する方法まとめ

 

『まんぷく』の動画を第1話から最終話までを配信しているサービスは、複数あります。

最新話放映までにキャッチアップするためなら、公式でご覧になるのがおススメです。

公式での最新話配信が終わった後に視聴したい場合は、動画配信サービスのお試し期間の利用をおススメします。

安心して視聴できるサービスを利用して、『まんぷく』を楽しんでくださいね。

【まんぷく】視聴率速報と一覧表に推移!初回(1話)最終回まで随時更新

2018.10.01

【まんぷく】実在モデルの紹介!日清食品創業者・安藤百福の生涯とそれを彩る人々

2018.10.01

【まんぷく】ネタバレ感想!最終回まで初回(第1週)から随時更新

2018.10.01

【まんぷく】キャストと相関図!や主題歌まとめ【連続テレビ小説 安藤サクラ主演】

2018.07.18

スポンサーリンク

『まんぷく』見逃し動画を今すぐ視る方法
  1. U-NEXTの31日間キャンペーンに登録
  2. 登録時に600ポイントもらえるので、それを利用してお試し視聴