【ミラーツインズ(ドラマ)】第2話ネタバレ感想やあらすじ:濱津隆之/奥野瑛太/湯江タケユキ【藤ヶ谷太輔主演ドラマ】

2019年4月5日スタートの東海テレビ・フジテレビ系列「オトナの土ドラ」は、Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔さん主演のドラマ『ミラーツインズ(シーズン1)』です。

主人公は双子の弟葛城圭吾と兄葛城勇吾。20年前に起きた誘拐事件をきっかけに、弟は刑事になりそして兄は犯罪者となり別々の人生を歩むことになった双子の人生を描く心理サスペンス!

こちらの記事ではドラマ『ミラーツインズ(シーズン1)』の第2話のネタバレや感想とあらすじを紹介していきます!

スポンサーリンク

【ミラーツインズ(ドラマ)】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【藤ヶ谷太輔主演ドラマ】

2019.04.06

ドラマ「ミラーツインズ(シーズン1)」第2話あらすじや感想とネタバレ

 

ドラマ「ミラーツインズ(シーズン1)」第2話あらすじ

20年前、誘拐された葛城勇吾(藤ヶ谷太輔)は生きていた。
そんな中、双子の弟・圭吾(藤ヶ谷太輔/二役)に疑いが向くような状況で謎の男・田島(濱津隆之)が殺害されてしまう。犯行現場に残された毛髪のDNAが圭吾のものと一致し、圭吾は同僚の赤城(渡辺大)から尋問を受けることに。一方、圭吾を良く知る所轄刑事・皆川(高橋克典)は、圭吾の犯行だと示す状況証拠が揃いすぎていることに疑問を抱いていた。もし犯人が圭吾でないとしたら――

皆川は詩織(武田梨奈)とともに独自に調べを進めようと里美(倉科カナ)のもとを訪ねる。圭吾に殺人容疑がかかっていることを知り驚く里美は、圭吾が「勇吾が生きているかもしれない」と言っていたことを皆川に告げる。一卵性双生児はDNAは同じ…だが、明確に違うものがある。「指紋です。もし犯行現場に圭吾さんのものと違う指紋が残されていたら」詩織の言葉に、里美の表情がかすかに翳り――
一方、20年前誘拐事件を解決できなかった男たちもまた、苦悩を抱え続けていた。現捜査一課長の久能(石黒賢)は、もし勇吾が生きていたとしたら……「簡単には受け入れられない」と呟く。そんな久能に皆川が言う。「我々にはこの真実に向き合う責務があるのではないか」と――

そんな中、さらに圭吾を追いつめる証拠が見つかる。
葛城家から田島の血が付いた圭吾のハンカチが押収されたのだ。家宅捜索現場に佇む里美は、おもむろに誰かに電話をかけ始める…。圧倒的不利な状況の圭吾に、ついに逮捕状が請求されてしまい――

すべては20年前――勇吾が誘拐されたあの日から始まった。
覆面の男たちに誘拐されたユウゴ(浅川大治/少年時代)。犯人のひとり、吉崎(奥野瑛太)はある廃屋の一室に勇吾を監禁する。そこにいたのは吉崎の養女・エリ(矢崎由紗)だった――

 

第2話の感想やネタバレ

 

第2話の感想

 

 

第2話のネタバレ

(圭吾)勇吾が
つらい目に 遭ったのに
俺だけが
笑うわけには いかないって
ずっと 里美に甘えてた。
里美だけだったから。
(田島)お前…。
≪(絶叫)
(赤城)あなたを襲った 犯人が
彼だと 言いたいんですか?
もし 俺と 犯人の DNAが
一致したら
勇吾は 生きてる。
(坪井)例の毛髪の DNA鑑定の
結果が 出ました。
99.998% 一致です。
(圭吾)勇吾が 生きてる。
(赤城)田島を殺した
可能性がある 人間がいる。
葛城。 お前だ。
(里美)ユウゴ。
(勇吾)ようやく
俺の復讐が 始まる。
[俺たち双子は 犯罪者と 刑事]
[正反対の人生を
歩んでいた]

[あの日から]

(吉崎)《騒ぐんじゃねえぞ》
《まあ どうせ
外には 聞こえないけどな》
《英里!
この がき 見張ってろ》
(吉崎)《妙な まねしたら
これ 使え》
(吉崎)
《返事しろっつってんだろ》
(英里)《はい。 お父さん》

(英里)《家に帰りたい?》
《別に》
(英里)《どうして?》
《うち 嫌いだから》
(英里)《どうして?》
《いても 変わらない。
みんな 圭吾が好きだから》
(英里)《同じ》
《私も 変わらないから。
いても いなくても》
≪(足音)
(吉崎)《おい。
何 しゃべってんだ?》
(吉崎)《黙って 食わせとけ》
《あれが 父親かよ》
《本当のじゃないから》

《そんなに 面白い?》
《他に することないから。
もう 100回くらい 読んでる》
《どんな話?》
《シッ。 また 殴られるよ》
《他に することないから》
《きょうだいが
警察から 逃げる話》
《何で 逃げるの?》
《主人公が 悪いことして
妹の里美が かばって》
《里美?》
《うん》
《白石 健太郎と 白石 里美》
《白石 里美じゃない?》
《里美》
《101回目は そう 読んでみる》
《何か 変わる?》
《さあ?》
《逃げる?
この本みたいに》
(勇吾)《えっ?》
《俺が 逃げたら
君が ひどい目に》
《一緒に 逃げる?
その本みたいに》
≪(足音)
(吉崎)《おい。
大入りだぞ。 大入り》
《お前の おかげで
身代金が 手に入ったんだよ》
《今日は あんパンと 牛乳だ》
《死なねえように
ちゃんと 食っとけよ》
《まだまだ 稼がしてもらう…》
《はっ?
おい。 おい!》
《何してんだよ?
おい!》
《何やってんだ。
おい! おい!》
(吉崎)《英里》
《お前か》
《英里。 ねえ。 英里!
おい! 英里》
《やめろ!》
また 悪い夢でも見た?
いや…。
(里美)おはよう。 勇吾。
(勇吾)おはよう。 英里。

うらやましい。
そんだけ 糖分 取っても
太らないから。
はい。
いただきます。
あっ。 私 今日 お店
クローズまでだから
帰り 遅くなる。
悪いな。
ううん。 勇吾みたいに
私は 捜索願 出てないから
私が 頑張んなきゃ。
後悔してんじゃないのか?
俺といて。
また 出た。
悪い夢 見ると いっつも それ。
引き返すなら
今からでも 遅くはない。
勇吾が いなければ
今の私は ない。
勇吾は 私の全てだから。

今日 こっちは
予定どおり 動く。
分かった。
(赤城)一晩たって
犯行を 認める気になったか?
病室の見張りに 就いていた
刑事は?
侵入者の顔
見てなかったんですか?
(赤城)ああ。
とっさのことで
よく 顔を
見てなかったらしい。
だが お前じゃなかったとも
言ってない。
ですから…。
(赤城)質問するのは こっちだ。
殺された 田島は 20年前
お前の双子の兄 葛城 勇吾を
誘拐した 実行犯を
知っていると 言っていた。
お前は 田島から その情報を
聞き出そうとしたが
何らかの トラブルが…。
僕ではありません。
(赤城)じゃあ 誰だ?
(赤城)自分と同じ DNAを持つ
もう一人の人間が 存在するって
本気で 言ってるのか?
(皆川)出来過ぎてる。
(詩織)何がですか?
(皆川)まるで 真犯人は 圭吾だと
誘導されてるみたいに
あらゆる状況証拠が
揃い過ぎてる。
(詩織)でも 毛髪のDNAが
一致したのは
疑いようのない 事実ですよ。
(皆川)俺は あいつを
よく 知ってる。
(皆川)20年前の事件が
あった後も
圭吾と 一緒に あの公園に
何度も 足を運んだんだ。
(圭吾)《僕のせいだ。
僕が 先に帰ったから》
(皆川)《それは 違う。
過ぎたこと 悔やむより
これからを どう 生きるか
考えよう》
《勇吾君のために。
勇吾君の分も 何ができるのか》
《皆川さん。
教えてください》
《どうしたら
警察官に なれますか?》
《圭吾。 本気か?》
《僕に できることを
探していきたいから》
《誰かの人生が
損なわれることの ないように》
あんなに 真面目で
真っすぐなやつは 他に いない。
絶対に
人を 殺すようなやつじゃない。
(詩織)だとしたら
被疑者は 一人しかいませんね。
(詩織)葛城 勇吾です。
≪(根本)こんちは。
おはようございます。
(根本)女性の 一人暮らしは
大変でしょう。
ああ。 いえ。
(根本)ついでに
持ってきましょっか?
あっ。 大丈夫です。
ありがとうございます。
(根本)えっ?
持ってきますよ。

(赤城)葛城 勇吾が 生きていて
誘拐事件の犯人を知る
田島を殺害した。
お前 そう 言ってたよな?
それは…。
(葛城)動機は 誘拐事件の
関係者への 復讐。
まあ あり得ない話じゃない。
だが なぜ 今なんだ?
20年前に 失踪した男が
なぜ 今 犯行を始めた?
葛城。 一警察官として
お前に聞く。
生きてるか 死んでるか
分からないような男と
今 目の前にいる男。
どっちの方が 犯人の可能性が
高いと考える?
お前なら どっちの可能性に懸けて捜査する?
僕では ありません。
言えるのは それだけです。
もう いいですか?
事件が このまま 終わるとは
思えない。
第二の被害者が 出る前に
僕も 捜査に。
その必要は ない。
僕も 警察官です。
外されたんだよ お前は。
えっ?
当然だろ。
お前は 今 被疑者だからな。

(野宮)お待たせしました。
ごゆっくり どうぞ。
(野宮)いらっしゃいませ。
2名さまですか?
(皆川)ああ。 あのう。
白石 里美さんに お話が。
(野宮)あっ。
ちょっと お待ちください。
(野宮)里美ちゃん。
はい。
(野宮)刑事さんが。
えっ?
(皆川)お忙しいときに
すいません。
皆川さん?

取り調べ?
(皆川)ええ。 殺人の容疑で。
ちょっと待ってください。
圭吾が そんなこと…。
(皆川)分かってます。 あいつは
人を殺すような 人間じゃない。
圭吾から
何か 聞いていませんか?
勇吾君のことについて。
《勇吾が 生きてる》
《俺と DNAが 同じ人間は
この世界に 一人しか いない》
あのう。 ホントに 勇吾君が?
(皆川)可能性は あります。
しかし 立証するのは 難しい。
(詩織)いえ。 皆川さん。
一卵性双生児って DNAは
同じですけど
明確に 違うところも あるんです。
指紋です。
もし 犯行現場に
圭吾さん以外の 指紋が
残されていたとしたら。
調べてみる価値は あるな。
(詩織)はい。

(坪井)これが 指紋資料です。
(皆川)すいません。
(坪井)犯行現場の公園からは
特に 不審なものは
確認できませんでしたが。
(皆川)田島さんの 病室の方は
どうでしたか?
(坪井)確認が 取れているのは
病室のドアの 取っ手ですが
葛城警部補の指紋と 病院や
警察関係者の 指紋だけですね。
(皆川)人工呼吸器の方は
どうですか?
例の 人為的に
外されたとかいう。
(坪井)検出されたのは
病院関係者の 指紋だけです。
(詩織)皆川さん。
(皆川)うん。
(詩織)おかしく ありませんか?
(皆川)うん。
病室の取っ手には
圭吾の指紋が 残ってるのに
人工呼吸器には 残ってない。
(坪井)確かに。 犯行の痕跡を
残さないつもりなら
徹底しそうなもんですけどね。
(皆川)うん。
どうも ありがとうございました。
(坪井)いえ。
(詩織)ありがとうございました。

(詩織)もし 葛城さんではない
何者かが 侵入していたとしたら。

(心電計の警告音)

(詩織)もし 何者かの犯行の後に
葛城さんが 来ていたとしたら。
《大丈夫ですか?
大丈夫ですか!?》
(心電計の警告音)
《田島さん! 田島さん!》
指紋の残り方にも
納得がいくなぁ。
(詩織)このことを
赤城さんに 伝えれば?
(皆川)いや。 彼も
じゅうぶん 承知の上で
圭吾を 取り調べてるに違いない。
ひとつ 頼み事がある。

《やめろ!》
(吉崎)《英里?》
(吉崎)《言ったよな?
殺されたくなかったら
逃げるなって》
《うわ!?》
(吉崎)《なあ?》
(吉崎)《マジで 殺すぞ》
(吉崎)《おい!》
外(操作音)
(吉崎)《助け…》
(吉崎)《早く…》
(吉崎)《早く》

《人殺しだ。 俺》
《人殺しだ》
(英里)《違う。
私を 守ってくれた》

《お前は 警察に行けよ。
俺のことは いいから》
《独りに なりたくない》
(英里)《逃げよう。 2人で》

(純子)《白石 健太郎君と
里美ちゃん》
《お部屋 行く前に
お風呂 入っちゃおうか?》
《洋服も 洗濯してあげるから》
《俺は 後で
自分で やります》
(純子)《そう。
じゃあ 準備してくるわね》
《痛い?》
外(バイブレーターの音)
《あいつの携帯。 これで いつも
誘拐計画を 話してた》
外(田島)《おい。 お前ら
今 どこ いんだ? あん?》
《逃げられると 思うなよ。
2人とも 顔 知ってんだかんな》
《こっちだって 知ってんだぞ。
お前の名前》
外(田島)《何だ?
てめえら ぶっ殺すぞ!》
《全部 お前らが悪い。
お前らのせいで 俺たちは…》
《吉崎の次は お前だ!
お前たち 全員 殺してやる!》
外(通話の切れる音)
《勇吾》
《許さない。 絶対に》
《うん》

(久能)葛城君は シロだと?
(皆川)あくまで 私見ですが。
(久能)それは つまり 勇吾君が
生きていると いうことか。
(詩織)だから お願い。
圭吾さんと 話ができるように
お父さんの方で
便宜を 図ってもらえないかな?
力になってやりたいのは
やまやまだが
立場上 公私混同は できない。
(詩織)公私混同じゃないよ。
お父さんが…。
久能1課長 自身が
そうすべきだと 思えば…。
(久能)口が 達者になったな。
こう見えても 昔は 病弱で
蚊も殺せないほど
おとなしかったんですがね。
人は 強くなれる。
そう 私に 教えてくれたの
誰だと 思ってるんですか?
(久能)そう 簡単には
受け入れられないんだよ。
この 20年
なぜ 救えなかったのかと
自分に 問い続けてきた。
なのに 彼が。
勇吾君が 生きていたかも
しれないなんて。
(皆川)私も
おんなじ思いですよ。
ですが われわれには
この真実と向き合う 責務がある。
1課長。
そうは 思いませんか?
一度だけで 構いません。
私に 時間を頂けませんか?

(赤城)1課長に 根回しとは
隅に置けませんね。
(詩織)とんでもありません。
私には 1課長を動かす力なんて
ありません。 これは
1課長 自身の 判断だと思います。
(赤城)まあ お手並み拝見と
させていただきますよ。
泣き落としでも 何でも
さっさと 落としていただけると
手間が 省けるんでね。
(皆川)失礼します。
外(バイブレーターの音)
(赤城)どうした?
(林田)赤城さん。
これ 見てください。
(林田)発信元は 不明です。
(林田)葛城って…。
(赤城)すぐに 令状 取れ。
葛城の家の ガサ状だ。
(林田)しかし これだけでは…。
(赤城)田島殺害の情報は
まだ マスコミには 出してない。
(林田)つまり 知ってるのは
警察か 事件関係者。
(赤城)犯人側に トラブルがあって
タレコミが 行われたんだとしたら
この情報の 信ぴょう性は 高い。
(林田)すぐに 準備します。
(赤城)早急に 発信元を 割り出せ。(捜査員)はい。
(赤城)いくぞ。
(一同)はい。

皆川さん。
(皆川)俺が
話 聴くことになってな。
そうですか。
(詩織)毛髪の DNA鑑定
鑑識に依頼したの
あなただそうですね?
はい。
勇吾君は 生きてると
思ってるのか?
(皆川)田島を 殺したのは
勇吾君だと。

僕の中で 確かな答えが
一つだけ あります。
僕が 警察官だということです。
たとえ どんな真実であれ
この手で 突き止める。
それが 僕の使命だって。
分かった。
お前を ここから出す。
捜査を続けろ。
えっ!?
でも 僕は 外されたんじゃ?
(皆川)関係あるか?
捜査から 外されても
たとえ 捜査が
打ち切りに なったとしても。
(皆川)俺たちは 警察官だ。
他に 理由が いるか?
(尾見門)何で!?
何で こんなことに!?
(尾見門)待って。
ちょっと待って。
(赤城)お待ちしてました。
あなたは 弁護士の…。
(尾見門)尾見門です。
あのう。 令状 見せて。
(尾見門)はい。 確かに。

(尾見門)いやぁ。 あの。
あなた方には
分からないでしょうけどね。
あのう。
資産価値の高い 美術品も
あるんですから
くれぐれも 傷つけたり…。
(赤城)林田。 お前 キッチン。
(林田)はい。
(尾見門)聞いてるんですか?
(尾見門)ああ。 それ 駄目。
それ 高い つぼ。

予定どおり
家宅捜索が 入ったよ。
(尾見門)ちょっと。
こんなところまで調べるんですか。
(尾見門)ああ!?

《これ。
頼まれてた 圭吾の》
《ああ》
(田島)《お前!?》
(絶叫)
《死んで 償え》

(赤城)葛城は どうした?
(皆川)帰りました。
(赤城)帰った!?
どういうつもりだ?
(皆川)いやいや。 本人の希望で。
任意ですし 法的拘束力も
ありませんしね。
まあ 仕方なく。
(赤城)余計な まね しやがって。
(詩織)どうかされたんですか?
(赤城)今すぐ みんなを 集めろ。

外(バイブレーターの音)
外(呼び出し音)
葛城 圭吾の 実家から 血痕が
付着した ハンカチが 発見されました。
(詩織)えっ?
(赤城)付着した 血液が
田島のDNAと 一致した場合
葛城 圭吾の 逮捕状を
請求すべきだと 考えます。
(皆川)待ってください。
早計な判断は 避けるべきかと。
犯行現場に 遺留された毛髪の
DNAが
葛城 圭吾のものと 一致。
さらに!
田島殺害の 第一発見者は
葛城です。
しかしね…。
≪(林田)失礼します。
鑑定結果が 出ました。
血液は 田島さんのDNAと 一致。さらに ハンカチからは
葛城警部補の 指紋が
検出されました。
(詩織)そんな…。
(赤城)管理官!
(菅原)本件に対する
逮捕状 請求だ。
ただし 被疑者は
現職の 警察官だ。
情報漏えいには
特段の注意を 払うように。
(一同)はい。
(赤城)心配いりませんよ。
じきに 捕まりますから。
つい 先日 葛城 勇吾の
公開捜査特番が
全国放送されたばかりです。
うり二つの 双子の顔には 多額の
懸賞金が 懸けられてますから
全国民の脳裏に
焼き付いてるはずです。
(野宮)里美ちゃん
今日 お休みなのよ。
ああ。 そうなんですか。
(野宮)うん。
何か
急用 できちゃったみたいで。
で 今日は 予約も入ってないし
模様替え。 フフフ。
外(バイブレーターの音)
はい。
外(皆川)圭吾。
大変なことになった。
えっ?
(皆川)お前に 逮捕状が出た。
≪(赤城)分かりました。
もし 何か ありましたら
連絡 ください。
ありがとうございます。
(女性)どうも。
(赤城)おい。 葛城!
待て!

(赤城)おい! 回れ!
(一同)はい!
あっ。 これ。
うん?
どうしたの? この お金。
調達した。
少しは 足しになんだろ。
調達って…。
まさか 実家から 盗んできたの?
ああ。
この お金は 使えない。
はっ?
十分じゃない。
圭吾に 罪を着せるだけで。
罪を着せたんじゃない。
こうなるべきだったんだよ。
ただ たまたま 俺だっただけだ。
あの日 誘拐されたのが
逆だったとしたら…。
圭吾も 俺と 同じ道を
歩んでた。
もう一つの現実を
見せてやってるだけだ。
知ってんだろ? お前も。
あいつの本性を。
(赤城)待て!
(赤城)お前ら 向こうだ。
(一同)はい。
[20年前の あの日。
僕たちの運命は 二つに分かれた]
[そして 今 僕は また
運命から 逃れようとしていた]

《誰か!
誰か 助けて…》
《誰か…》

[そう。 あの日のように]

[運命に 背を向け
僕は 逃げた]

 

スポンサーリンク

ドラマ「ミラーツインズ(シーズン1)」の見逃し配信を無料視聴する方法

 

【ミラーツインズ(ドラマ)】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【藤ヶ谷太輔主演ドラマ】

2019.04.06

 

ドラマ「ミラーツインズ(シーズン1)」第2話のネタバレ感想やあらすじの紹介まとめ

 

2019年4月5日スタートの東海テレビ・フジテレビ系列「オトナの土ドラ」は、Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔さん主演のドラマ『ミラーツインズ(シーズン1)』!。

Kis-My-Ft2藤ヶ谷太輔さんが刑事の弟と犯罪者の兄との双子の兄弟を演じます。

東海テレビとWOWOWと共同制作とのことで話題にも上がっています

この記事では、ドラマ『ミラーツインズ(シーズン1)』を各話ごとに詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!

【ミラーツインズ(ドラマ)】視聴率速報や一覧と推移!初回(1話)から最終回まで随時更新【藤ヶ谷太輔主演ドラマ】

2019.04.08

【ミラーツインズ(ドラマ)】動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【藤ヶ谷太輔主演ドラマ】

2019.04.06

スポンサーリンク