家政夫のミタゾノ2(2018)キャストやロケ地!相関図や主題歌の紹介

家政夫のミタゾノ2動画を無料で初回(1話)~最終話まで見逃し配信視聴する方法

2018.04.21

2016年、シーズン1が放送された「家政夫のミタゾノ」が、満を持して1年半ぶりに復活します!

ヒューマンドラマの中に笑いがあり、注目の作品です!

SNSでも話題となった、ミタゾノの相方が剛力彩芽さんに決定しました。「家政夫のミタゾノ」にどのような新しい風を運んでくれるのか見所です!

本記事では、「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のキャストや相関図、ロケ地や主題歌を紹介していきます。ドラマがより楽しくなりますので、ぜひご覧ください!

スポンサーリンク

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」の基本情報やあらすじ

 

放送開始日 2018年4月20日
放送時間 毎週金曜日夜11:15~0:15
放送局(制作著作) テレビ朝日、MMJ
脚本 八津弘幸(『半沢直樹』『下町ロケット』『刑事7人』ほか)
音楽  ワンミュージック
プロデューサー 内山聖子(テレビ朝日)、秋山貴人(テレビ朝日)、木曽貴美子(MMJ)、椋尾由希子(MMJ)
演出 七髙剛 ほか
主題歌  『戯言』/島 茂子(城島茂)

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のあらすじとユーザーの期待の声

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のあらすじ

行方知れずだった三田園がある日突然帰ってくるところから、シーズン2が始まる。

寡黙で神出鬼没、何を考えているかわからない不気味な面もあるが、掃除・洗濯・料理すべてにおいて卓越した能力を見せ、そのスキルの高さゆえ派遣先の家でも信頼を得るのが早い。
三田園が派遣される家庭は、世間的に“勝ち組”と呼ばれ、プライドが高く、傲慢で身分の低い者は見下しているという人間ばかり。
そんな家庭に隠された秘密をひとたび、かぎつけるや、誰にも気付かれないうちに周到に罠を張り巡らせて、依頼人の化けの皮をはがしていく。
そして、人間関係を崩壊させる“最後のひと押し”を行うが、結果的に家族の再スタートを促すきっかけを与え、家族の抱える問題を解決してしまう。

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」に対する反応や期待の声

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、待望のシーズン2ですね。シーズン1の人気ぶりがうかがえます。

例のあの人の役は、、、剛力彩芽さんに決まりましたね。さすがに出てきませんよね・・・。

シーズン2も、シリアスな緊張と笑える緩和を期待しましょう!!

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」の登場人物・キャスト

 

☆三田園 薫(みたぞの・かおる)・・・松岡昌宏

 

三田園 薫

むすび家政婦紹介所に所属する家政夫。寡黙で神出鬼没、何を考えているかわからない上に女装しているため不気味な面もあるが、家事のスキルはプロ級。掃除・洗濯・料理すべてにおいて卓越した能力を見せ、そのスキルの高さゆえ、派遣先の家でも信頼を得るのが早い。
しかしひとたび、派遣先の家庭が隠している“秘密”に気付いてしまうと、それを暴きたくなってしまう性分で、誰にも気付かれず、自分の手も汚さず罠を張り巡らせて、依頼人の化けの皮を剥がしていく。

 

松岡 昌宏

1977年1月11日生まれ。ジャニーズ事務所所属のドラマー、俳優、タレントであり、アイドルグループ・TOKIOのドラム担当。1990年、『愛してるよ!先生』(TBS)でドラマデビューし、同年、TOKIOに入る。

1997年より、サイコメトラーEIJI テレビシリーズで主演の明日真映児を演じる。他にも天国に一番近い男や夜王、マンハッタンラブストーリー、必殺シリーズ(朝日放送)など幅広い役を演じてきた。2004年にはゴジラシリーズ50周年記念作品『ゴジラ FINAL WARS』で映画初主演、ワールドプレミアにも出席し、ハリウッドのレッドカーペットを踏む。

料理を得意とし小学生の頃から自身と母親の弁当を毎朝作っていたという。『ザ!鉄腕!DASH!!』や『愛のエプロン』で、その腕前を披露している。

 

☆五味麻琴(ごみ・まこと)・・・剛力彩芽

五味 麻琴

むすび家政婦紹介所で新しく働き始めた家政婦。子沢山の大家族の長女として弟と妹たちを世話してきた苦労人。その分、家事スキルには自信がある。特に、庶民的な食材で高級食材を再現する能力に優れている。明るい性格で、人の気持ちを思いやる優しい女性。人を信じやすく、裏切られることに慣れていない。いきなり三田園とバディを組まされ、三田園の高度な家事スキルを目の当たりにする。家庭を壊そうとする三田園の行動に驚き、止めに入ろうとするが…。

 

剛力 彩芽

1992年8月27日生まれ。オスカープロモーション所属の女優、モデル、タレント、歌手。

2002年の第8回全日本国民的美少女コンテストに参加し、2次選考で落選するも、会場でスカウトされ芸能界入りを果たす。2007年にはテレビ東京の『IS〜男でも女でもない性〜』でテレビドラマ初主演。その後『ミスタードーナツ』『積水ハウス』『ランチパック(山崎製パン)』『au』など立て続けにCMに出演し、注目を集める。2012年10月より、フジテレビ系バラエティ『奇跡体験!アンビリバボー』の4代目MCを務めるなど、マルチに活躍している。

 

☆平野らむ(ひらの・らむ)・・・椿鬼奴

平野 らむ

むすび家政婦紹介所のベテラン家政婦。男女関係に関するゴシップ話が大好きで、自分も恋多き女。年下の家政婦には、厳しく指導にあたり、特に新人として入ってきた麻琴に対しては厳しい。

 

椿 鬼奴

1972年4月15日生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人、タレント。

デビュー当時は「金星ゴールドスターズ」というコンビを組んで活動していた。ピンとなってからは、色々な人と組みM-1に挑戦している。芸人としての活動以外にも、2010年8月9日発売の週刊誌『週刊ポスト』ではグラビアページを飾った。また、2012年9月にはテレビドラマ『赤い糸の女』に準レギュラー出演するなど、活動の幅を広げている。

 

☆早坂倫子(はやさか・りんこ)・・・内藤理沙

早坂 倫子

むすび家政婦紹介所の若手家政婦。若いのに家政婦としての知識と経験が豊富。噂話に敏感で、情報収集能力に非常に長けている。三田園の存在は噂に聞いたことがあるが、実在しない都市伝説的な存在だと思っている。

 

内藤 理沙

1989年1月10日生まれ。オスカープロモーション所属。アイドルグループ「美少女クラブ31」のメンバー。

2002年「第8回全日本国民的美少女コンテスト」に出場し、翌年、美少女クラブのメンバーとなる。ドクターX〜外科医・大門未知子〜、白鳥麗子でございますなど、多数のドラマに出演している。

 

☆結 頼子(むすび・よりこ)・・・余貴美子

結 頼子

三田園たちが所属する、むすび家政婦紹介所の所長。三田園が毎度毎度依頼人の秘密を暴いてくることにハラハラしながらも、その秘密を聞くのを楽しみにしている部分も…。三田園の事情を知り、家政夫として雇っている。

 

余 貴美子

1956年5月12日生まれ。女優歴42年の大ベテラン。

主演作品は映画やドラマはもちろん、ドキュメンタリーやCMなど数えきれないほどある。日本アカデミー賞やブルーリボン賞などで数々の助演女優賞を受賞した実力派女優。

 

第1話ゲスト

☆花沢 進助・・・橋本じゅん

花沢 進助

『花沢ネジ製作所』の社長。絶対折れないネジの開発に心血を注いでいる。

 

橋本じゅん

1964年2月25日生まれ。兵庫県出身。1985年、舞台『銀河旋風児SUSANOH』より劇団☆新感線に参加。以降、同劇団の看板俳優として活躍するほか、外部公演にも多数出演。1992年、NHK連続テレビ小説『ひらり』で、医師・小林雅人を演じ、知名度を上げる。参加10年を機に劇団を休団しイギリスの若年の筋ジストロフィー患者の施設で、住み込みのケースワーカーとして働く。帰国後、舞台『直撃!ドラゴンロック〜轟天』で主役・剣轟天を演じ、一躍人気俳優に。現在も、舞台、映画、ドラマに活躍中。

 

☆花沢 美千代・・・森脇英理子

花沢 美千代

進助の妻。夫を献身的に支えている。

 

森脇英理子

1981年10月4日生まれ。島根県出身。原宿でスカウトされ、2001年にドラマ『氷点』でデビュー。以後、『のだめカンタービレ』や『まれ』など、多数出演。CMや映画などでも活躍中。

 

☆葛西 雅樹・・・ジェシー

葛西 雅樹

『花沢ネジ製作所』の若手社員。

ジェシー

1996年6月11日生まれ。東京都出身。ジャニーズJr.内ユニットSixTONESのメンバー。2012年4月期の『私立バカレア高校』で、テレビドラマ初出演を果たす。長らく「ルイス・ジェシー」として活動をしていたが、2012年12月、2013年1月期のテレビドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』への出演決定を機に「ジェシー」へ改名。

 

第2話ゲスト

☆矢吹 理沙子・・・矢田亜希子

矢吹 理沙子

研一の妻。むすび家政婦紹介所に家政婦派遣の依頼をする。

 

矢田亜希子

1978年12月23日生まれ。神奈川県出身。中学2年生の時、原宿でスカウトされて芸能界に入る。1995年、『愛していると言ってくれ』で、主人公の妹・栞役でデビュー。『マイリトルシェフ』で連続ドラマ初主演。『白い巨塔』のヒロイン役で一気に人気者になった。以後、多数のドラマ、映画に出演し、現在も活躍中。

 

☆矢吹 研一・・・近藤公園

矢吹 研一

理沙子の夫。妻の不在に自宅に女性を連れ込んだ疑惑が…。

 

近藤公園

1978年10月11日生まれ。愛知県出身。1998年、大人計画に入団し、2000年には初舞台を踏み、2001年に『ウォーターボーイズ』の主要メンバーの1人に抜擢されてスクリーンデビュー。『隠し剣 鬼の爪』以降、山田洋次作品に6作品出演し、個性派俳優として活躍中。

 

第3話ゲスト

☆浅野堅一・・・升毅

浅野堅一

浅野家の家主で、真実の父親。警察官を定年したばかりで、その性格は厳格。

 

升毅

1955年12月9日生まれ。東京都出身。1975年にNHK大阪放送劇団付属研究所に入所してデビュー。1980年大阪演劇フェスティバルにて新人賞受賞。生瀬勝久、みやなおこ、古田新太、羽野晶紀、山西惇らと『現代用語の基礎体力』『怒涛のくるくるシアター』『ムイミダス』『未確認飛行ぶっとい』等のバラエティ番組に出演した事で、関西圏で人気を獲得して東京に本格的に進出。現在、多くのドラマ、映画で活躍中。

 

☆三島孝文・・・戸塚純貴

三島孝文

真実の恋人。浅野家に結婚の挨拶にやってくるが、その途中で鞄を取り違え、殺人犯と疑われる。

 

戸塚純貴

1992年7月22日生まれ。岩手県出身。2010年、第23回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストにて「理想の恋人賞」を受賞し、芸能界入りする。2011年、テレビドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』で俳優デビュー。2012年9月から『仮面ライダーウィザード』に奈良瞬平役で出演。2013年公開の映画『風切羽〜かざきりば〜』にて、秋月三佳とともに主演を務める。

 

☆浅野真実・・・藤井美菜

浅野真実

堅一のひとり娘。何不自由ない暮らしをしてきたように見えるが・・・。

 

藤井美菜

1988年7月15日生まれ。アメリカカリフォルニア州生まれで、高校以来神奈川県在住。2005年に出演した「インテル」のCMが話題となり、2006年公開の『シムソンズ』で映画デビュー。2012年より本格的に韓国での活動を開始し、日本と韓国を行き来して活躍し、『私たち結婚しました 世界版』(原題:우리 결혼했어요)などで世界での人気が高まっている。

 

4話ゲスト

☆山脇 美子・・・黒田福美

山脇美子

美容界のカリスマ。開発した『もぐもぐソープ』が大ヒット商品に。

 

黒田福美

1956年7月21日生まれ。東京都出身。1977年にTBSのポーラテレビ小説『夫婦ようそろ』でデビュー。鈴木武幸から出演オファーを受けて『電撃戦隊チェンジマン』に出演し、一躍有名になった。映画では『タンポポ』『毎日が夏休み』などに出演。現在も、映画やドラマに活躍中。

 

☆山脇 千香・・・遠山景織子

山脇千春

美子の娘。

 

遠山景織子

1975年5月16日生まれ。東京都出身。1990年ネスレ日本(ミロ)のポスターデビュー。企業広告や雑誌のモデルとして活動を始め、1992年のサントリーでの「南アルプスの天然水初代CMガール」に起用され、注目を集める。1993年、『高校教師』のオーディションで350人の中からヒロイン・柏木繭役に選ばれ、日本アカデミー賞、ブルーリボン賞を始めとする主要な新人賞を総なめにした。

 

☆山脇 光太郎・・・山本浩司

山脇光太郎

美子の息子。

 

山本浩司

1974年8月11日 生まれ。福井県出身。『日経エンタテインメント!』調べ、2007年邦画助演での出演数ランキングで3位(11本)となった。これは遠藤憲一と並ぶ記録で、光石研の12本に次ぐ記録で、若くして名脇役としての地位を固めつつある。映画『それでもボクはやってない』や『パッチギ! LOVE&PEACE』に出演し、存在感を示す。現在、映画やドラマを中心に活躍中。

 

第5話ゲスト

☆木口 一美・・・佐藤仁美

木口一美

有名デザイナー・森品千恵子の家で働く家政婦。

 

佐藤仁美

1979年10月10日生まれ。愛知県出身。1996年、ドラマ『イグアナの娘』に出演し注目を集める。1997年、原田眞人監督の映画『バウンス ko GALS』で主演、同年のブルーリボン賞新人賞[、キネマ旬報新人女優賞、翌年のヨコハマ映画祭の最優秀新人賞を獲得。以後、数多くのドラマや映画で活躍中。

 

☆森品 千恵子・・・宍戸美和公

森品千恵子

ヒット作も数多く世に出している有名デザイナー。

 

宍戸美和公

1965年6月13日生まれ。北海道出身。NHKドラマ『八日目の蝉』や『もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~』など数々のヒット作に出演。また、『痛快TV スカッとジャパン』のケチケチ母ちゃんシリーズでお茶の間の人気者になる。

 

第6話ゲスト

☆望月 ルナ・・・鳥居みゆき

望月ルナ

「ミラクルポン」でおなじみ。熱心な信奉者を持つ占い師。

 

鳥居みゆき

1981年3月18日生まれ。秋田県出身。お笑い芸人として活動中。2007年、GyaOのカンニング竹山の『カンニングの恋愛中毒』へ出演しネット経由でブレイクする。2010年、東京ガールズコレクション でファッションショーに初出演。2013年、舞台『ドリームジャンボ宝ぶね』において植草克秀・左とん平・紫吹淳・久野綾希子・矢崎広らと共演し、WOWOWの番組『KAZEOKE』で最優秀作品に選ばれるなど、女優業もこなす。

 

☆内山田 洋子・・・東風万智子

内山田洋子

ジャーナリスト。ルナの脱税疑惑を追っている。

 

東風万智子

1979年10月30日生まれ。鳥取県生まれ、大阪府出身。旧芸名は真中 瞳。2000年『ニュースステーション』の金曜日のスポーツキャスターを担当し、同年、ドラマ『編集王』(フジテレビ系)で女優デビュー。以後、ドラマ、映画、舞台などで活躍する。一旦引退がささやかれるが、2009年に改名し音楽朗劇「HYPNAGOGIA」に出演、復帰していた事が報じられた。

 

 

「家政夫のミタゾノ シーズ2(2018)」の相関図

 

公式の相関図は、まだ発表されていません。

家政夫のミタゾノ2動画を無料で初回(1話)~最終話まで見逃し配信視聴する方法

2018.04.21

スポンサーリンク

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」ロケ地は?

 

ドラマ「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のクランクインがまだなので、「家政夫のミタゾノ シーズン1」のロケ地についてまとめました。

シーズン2のロケ地は随時、更新していきます!

 

佐賀町村林ビル 住所:東京都江東区佐賀1丁目

むすび家政婦紹介所のあるビルとして使用されました。紹介所が同じ場所な可能性は高いので、シーズン2でも使われるのではないでしょうか。

 

柏の葉公園 住所:千葉県柏市柏の葉4-1

つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩10分の場所にある柏の葉公園。「緑・スポーツ・文化」をテーマとした公園です。広大な敷地の中に体育館、競技場や野球場、テニスコート、庭園などがある総合公園です。シーズン1で、清水富美加さんが目撃されています。

 

龍ケ崎市 総合運動公園「たつのこスタジアム」 

住所:茨城県龍ケ崎市松ケ丘2-16-1

龍ケ崎市の総合運動公園内にあるたつのこスタジアムは、茨城県内の高校野球が行われる会場として有名です。ここでは、エキストラを募集し、シーズン1の撮影が行われました。

 

立山モントレーハウス 住所:千葉県館山市波左間1000

房総半島の南部、千葉県館山市にある館山モントレーハウス。ここはシーズン1の第1話で板尾創路(都知事)が献金を隠していた別荘です。

 

撮影の目撃情報より

 

旧堀田邸 住所:千葉県佐倉市 鏑木町274

        

 

レイノルズハウス 住所:茨城県小美玉市張星585

茨城県小美玉市のレイノルズハウス。常磐線羽鳥駅から車で10分程の場所にあります。ここはシーズン1の第1話で都知事役の板尾創路らが住む家のロケ地でした。

 

「家政夫のミタゾノ」は室内のシーンが多く、ロケの目撃情報が少なめです。また、1話完結ということもあり、一度使われたロケ地が再び使われる可能性は少ないかもしれません。

 

シーズン2のロケ地

 

旧田中家住宅(住所:埼玉県川口市末広1-7-2)

むすび家政婦紹介所です。シーズン1とは違うロケ地になりました。

 

首都圏外部放水路(住所:埼玉県春日部市上金崎720)

第1話冒頭で、松岡昌宏さんが、ロケット打ち上げ失敗を見届け、男たちに追いかけられた場所です。

 

タカラ樹脂工業㈱(住所:東京都足立区青井3-32-23)

第1話で花沢ネジ製作所として使われました。

 

越谷駅東口駐車場(住所:埼玉県越谷市弥生町16-16-3)

 

 

ステラタウン大宮(住所:埼玉県さいたま市北区宮原町1-854-1)

 

 

ラフレさいたま(住所:埼玉県さいたま市中央区新都心3-2)

第2話冒頭、男女が今後の関係を通行人の性別で賭けをして、美田園を発見するホテルです。

 

アルタビスタガーデン(住所:埼玉県さいたま市西区宮前町1992-2)

第2話で、理沙子とルミが電話をしていた時に、ルミのいた場所です。

 

上野ペデストリアンデッキ(住所:東京都台東区上野7丁目1)

第3話で、三島孝文が鞄を取り違えた場所です。

 

パブ スターレディー(住所:東京都北区赤羽2丁目19-6)

第4話冒頭で、島茂子や林家ペー・パーさんがいたスナックです。

 

大森武蔵野苑(住所:東京都小金井市東町5丁目7-15)

第4話で、山脇家として使われました。

 

川越市斎場(住所:玉県川越市小仙波786-1)

第4話で登場した、火葬場です。

 

アコードビル(住所:東京都新宿区新宿2丁目12-4)

第5話で、三田園がいた屋上はこのビルの屋上です。

 

マーブルスタジオ(住所:東京都大田区田園調布5丁目20−21)

第6話で、占い師・望月ルナの邸宅の撮影に使われました。

 

元湯玉川館(住所:神奈川県厚木市七沢2776)

第7話で、清蓮荘の舞台となった旅館です。

 

スモークバー&グリル(住所:東京都渋谷区神宮前5丁目10-1)

第7話で、時江と良彦がいたカフェです。ここに三田園もいて、ジュースを一気飲みしていました。

 

HOXTON STUDIOのPacificパシフィック 九十九里(住所:千葉県長生郡一宮町新地4433-65)

最終回で、麻琴の家のロケ地になりました。キャンピングカーに住んでいましたね。

 

箱根アルベルゴバンブー(住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原984-4)

最終回で登場した、裕福な頃の麻琴の家のロケ地です。

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」気になる主題歌は?

 

主題歌の情報は、まだ発表されていません。

おそらくシーズン1同様、TOKIOの楽曲になるでしょう。

そこで、金曜ナイトドラマ枠の5作品の主題歌について振り返ってみたいと思います。

タイトル 歌手名 曲名 放送開始日 主題歌発表日
家政夫のミタゾノ1 TOKIO 愛!wanna be with you… 2016/10/21 2016/9/24
 奪い愛、冬  AAA  MAGIC 2017/1/20 2016/12/24
あいの結婚相談所 山崎育三郎 Congratulations 2017/7/28 2017/6/30
重要参考人探偵

Kis-My-Ft2

赤い果実 2017/10/20 2017/9/25
ホリデイラブ ポルノグラフィティ カメレオン・レンズ 2018/1/26 2018/1/17

 

「あいの結婚相談所」と「重要参考人探偵」は主演の俳優さんが歌っていますね。特にジャニーズ事務所の方がドラマに出る時はほとんどがその人、またはグループが主題歌を担当しますよね。というわけで、今回の「家政夫のミタゾノ シーズン2」もTOKIOが濃厚ですね。

発表については、ほとんどが約1ヵ月前にされていますが、ホリデイラブはギリギリでした。今回はどうなるのか・・・。発表され次第追記しますので、お楽しみに!

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」の主題歌発表

 

3月31日、主題歌が発表されました!!

女性?歌手、島茂子のデビュー曲『戯言』です!

TOKIOではなかった・・・・ですね。

島茂子は、2017年TOKIOの53枚目のシングル『クモ』のカップリング曲『女の坂道』を歌った歌手で、今回の『戯言』が正式にはデビュー曲となります。

触れていいのか分かりませんが・・・TOKIOのリーダー城島茂さんにそっくりな女性です(笑)

『戯言』は今回の「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のために、茂子さん本人が書き下ろした曲です。5回も書き直しをしたほど、試行錯誤を重ねた作品です。ロックテイストな楽曲に老若男女問わず心に響く歌詞を是非堪能してください!

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」 気になる主題歌の発売はいつ?

 

参考として、金曜ナイトドラマ枠の直近5作品の主題歌の発売日を調べてみました。

タイトル ドラマの初回放送日 主題歌発売日
家政夫のミタゾノ1 2016/10/21 2016/11/30
奪い愛、冬 2016/1/20 2016/2/8
あいの結婚相談所 2017/7/28 2017/8/16
重要参考人探偵 2017/10/20 2017/11/29
ホリデイラブ 2018/1/26 2018/3/21

 

これらから推測すると、初回放送から約1か月後あたりが有力ではないでしょうか。ホリデイラブに関しては主題歌の発表もギリギリで、発売も遅めですが、これは珍しいケースです。

 

主題歌発売日決定!

 

島茂子の歌う、『戯言』は初回限定版2018年7月4日に決定しました!

色々あり、一度は発売中止になりましたが、無事、発売が決まりました。

 

「家政夫のミタゾノ シーズン2(2018)」のキャストや相関図、ロケ地と主題歌の紹介まとめ

 

シーズン2は新しいキャストを迎え、ミタゾノとの絡みも注目ですね。毎話違うゲスト出演にも期待しましょう!

今後もキャストや相関図、ロケ地など、追加情報を追いかけ、随時更新していきますので、チェックしてみてくださいね。

家政夫のミタゾノ2動画を無料で初回(1話)~最終話まで見逃し配信視聴する方法

2018.04.21

家政夫のミタゾノ2(2018)キャストやロケ地!相関図や主題歌の紹介

2018.04.14

家政夫のミタゾノ2(2018)最終回ネタバレ感想!初回(第1話)から随時更新

2018.04.14

家政夫のミタゾノ2(2018)視聴率速報や一覧!初回(1話)最終回まで随時更新

2018.03.31

スポンサーリンク