ドラマ『モトカレマニア』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
2019年秋のフジテレビ系列木曜22時木曜劇場枠は、新木優子・高良健吾さん主演のドラマ『モトカレマニア』が10月17日スタートです。
こちらの記事ではドラマ『モトカレマニア』の第6話ネタバレや感想やあらすじと次回の第7話のあらすじと期待の声や展開予想等を紹介していきます!
最新話までの内容を動画で見たいという場合は、FODを利用すると視聴できますのでチェックしてみてください。
次にドラマ『モトカレマニア』の第6話ネタバレや感想やあらすじを紹介していきます!
※ドラマ『モトカレマニア』もまだ視聴していないのに間違ってドラマ『モトカレマニア』の第6話ネタバレや感想や考察記事を見てしまった方、感想は気になるけどネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りくださるようにお願いします。
Contents
ドラマ「モトカレマニア」第6話あらすじや感想とネタバレ
ここではドラマ『モトカレマニア』第6話あらすじや感想とネタバレについて紹介します。
ドラマ「モトカレマニア」第6話あらすじ
マコチ(高良健吾)は、ユリカ(新木優子)と向き合って話し合おうと決意し、彼女のアパートを訪れる。だが、そこに戻ってきたユリカは、源翔(柿澤勇人)という男性と一緒だった。翔は、ユリカがマコチと別れた後に付き合った元カレのひとり。ユリカが大切な人だと気づいた、といって突然連絡をしてきた翔は、自分がマコチを忘れさせてやる、とユリカに宣言する。
マコチは、山下(浜野謙太)に翔のことを報告した。どうしてもユリカのことが気になり、SNSを何度もチェックしていたマコチは、このままではモトカノマニアになってしまう、とこぼす。すると山下は、『好き』を全力で追いかけられる人しかマニアにはなれない、とマコチに告げる。
一方、さくら(山口紗弥加)は、元カレの和真(淵上泰史)から、多分離婚することになる、という連絡をもらう。さくらは、どう返信すべきか考えた後、『大丈夫?』とメッセージを送るが……。
チロリアン不動産の大沢(森田甘路)と白井(関口メンディー)は、ユリカとマコチの会話から、ふたりの間に何かあったことを察する。するとそこに、突然、翔がやってくる。マンションを探していた翔は、マコチを担当に指名し……。
第6話の感想やネタバレ
第6話のネタバレや感想の詳細を紹介します。
第6話のネタバレ
(真)《自分は きっと 特別だ》
《そう思えていたころは
過ぎ去って》
《そして…》
《何もなくなった》
(翔)おいおい 大丈夫か?
(真)あの… その…。
(ユリカ)翔君。
誰?
えっと…。
(翔)俺ら 前 付き合ってたの。
元カレ?
ああ ごめん マコチ。
私たち ちょっと 急いでて。
ありがとうございました。
マコチ…。
また あした。 行こう。
さっきの人って…。
ああ 会社の人。
不動産だっけ?
そう。 一緒に働いてる先輩。
マコチ でしょ?
俺 覚えてる。
別れるとき ユリカ 言ってたよね。
「私…」
《私 やっぱり
マコチが忘れられない》
何で 突然 連絡 くれたの?
俺の中で 唯一
忘れられなかった女だから。
嘘…。
ホントだよ。
婚活アプリで見つけて
すぐ連絡した。
でも 付き合ってたときは…。
俺 子供だったよな。
大切にしたい人って
やっと 気付いたときには
連絡 取れなくなってて。
大切にしたい人…。
好きだよ ユリカ。
えっ?
ずっと 好きだったよ。
今度こそ。
俺が マコチを 忘れさせる。
一足 遅かった。
いや 一足どころじゃない。
また 会って 一緒に働いて
時間は たくさんあったはずなのに。
(山下)できました。
なのに さっきから 何度も
更新ないか チェックしちゃって。
その症状は…。
ユリカは 5年も
こんな思いしてたんだ。
モトカレマニアでしたから。
これが モトカレマニア…。
このままじゃ 俺は…。
モトカノマニアになっちゃう?
マコチさんは
マニアにはならないと思います。
えっ?
好きを
全力で追い掛けられる人しか
マニアにはなれないんですよ。
いただきます。
「頑張ってるね」
えっと…。
あっ 物件資料のフォントはさ…。
何か間違ってますか?
間違ってるとかじゃなくて
3種類までに抑えた方がいいよ。
見づらくなるから。
はい。 ありがとうございます。
何か?
あっ いや…。
あ いやいや。
何でもないっす。
(ドアの閉まる音)
(大沢)何だ あの口調は。
(白井)何か ありましたね。
(さくら)ああ そうなんだ。
(さくら)
何で 私に連絡してくるの?
どうぞ ご勝手に。
既読スルー?
うん…。
ハァ…。
えっ?
大丈夫なんだ。
(投稿音)
最低…。
大沢さん 急いでください。
行きますよ。
えっ リフォームの資料は?
持ちました。
いってきます。
(大沢)ちょ ちょ ちょ…
待ってよ。
(ドアの閉まる音)
より 戻ったんすか?
えっ ああ…。
バレバレっすよ。
さっきの難波さん見てるときの顔。
元サヤ。
いや あの…。
元サヤは 俺じゃないっていうか。
(ドアの開く音)
いらっしゃいませ。
(ドアの閉まる音)
いらっしゃいませ…。
あれ? ユリカ いないの?
お知り合いですか?
(翔)うん 知り合いっていうか…。
彼氏です。
(白井)えっ?
(翔)ユリカ いないのか。
まあ いいや。
じゃあ マコチ。
マコチ?
担当して。
えっ?
会社を経営されてるんですね。
法務部門向けの
契約管理ソフトウエアの開発。
アメリカでさ
いいエンジニアに会えたから
チャンスだと思って。
では マンションではなく
土地の購入 戸建ても
視野に入れてみては。
いやいや 一回さ 家 建てるかって考えたことあるよ。
けどさ 見て これ。
結構 坪数 ありますね。
えっ どこが?
(翔)
めちゃくちゃ ちっちゃいだろ。
何か 楽しくないから やめた。
どうせ 買うなら
全部 手に入れたくなっちゃってさ。
今回は 分譲マンション
ご希望ということで?
(翔)うん。
では 少々 お待ちください。
(紡)千鶴パイセン
今日 ファンデ 濃くないっすか?
(千鶴)仕事 忙しいから。
(紡)何か 肌も 荒れてるし。
残業 続いてるから。
(紡)やっぱり
山下さんのこと好きなんでしょ。
(千鶴)いいかげんにしないと
殺す。
手に入らなかったから
欲しくなってるだけだって。
2020年の節目ということで
これを…。
別に いらない。
伝わりにくいんですよね。
(山下)ああ そうか。
このマンション
築年数はたっていますが…。
ビンテージマンションとして
人気があるんです
って 言いたいんでしょ?
そうです。
うん 窓 ちっちゃいな。
確かに 日当たりは
期待できません。
ですが
家具の経年劣化を防いだり
昼間 家を空けがちなビジネスマンには
おすすめできるかと。
うん。
マコチがやりたいことは分かる。
はい?
(翔)最初は いまいち
条件に合わない物件をすすめて
だんだん 条件に合った物件を
見せるテクニック。
対象外の物件情報も
お見せするのは
相場などを
ご理解いただきたいためですので。
その清潔感ある感じとか
人懐っこそうなとことかさ
仕事に役立ちそうだね。
けど 俺には
はり付けたみたいな笑顔に見える。
ホントは 死ぬほど 俺に
ムカついてるくせに。
それは 源さまの勘違いです。
ほう。
私は プライベートを 仕事に
持ち込むつもりはありません。
誠心誠意 お部屋を
探させていただきます。
気に入った。
どの物件でしょうか?
マコチが気に入った。
俺が
一生 大切にしたいと思える家
頑張って 探してね。
ありがとうございます。
そのつもりです。
(白井)どうなんすか あの人!
どうって言われても
お客さんだし。
また クールなふりして。
福盛さんも 結構
対抗意識むき出しだったくせに!
修羅場! 修羅場ッチョ! ハッ!
お前 それ やりたいだけだろ。
あんな 癖 強すぎな男
いいんすか? 福盛さん。
いや 確かに
ユリカ 大丈夫かなとは思うけど。
そうっすよ!
けど
俺が 何か
言うことじゃないっていうか…。
(大沢)言い訳 うまいな。
言い訳?
まあ いいや
フクちゃんが それでいいなら。
ただ フクちゃんが思ってるより
難波さんは しっかりしてるよ。
えっ うちの店に?
何で 言ってくれなかったの?
(翔)言ったら サプライズになんない。
そうだけど…。
(翔)家 探したくて。
マコチ いい男だね。
えっ?
頭の回転 速いし 口も うまい。
仕事もできる。
そう?
ただ 俺と一緒にいる方が
絶対に 幸せになれる。
翔君。
おう 久しぶり。
(女性)久しぶり。
えっ? 向こうで 飲んでんの?
(女性)そう。 一緒に飲もうよ。
いいよ 行ってきて。
ごめん。
ちょっと 今 大事な話 してんだ。
(女性)え 何 もう…。 行こう。
いいの?
大切にしたい人って言ったでしょ。
鍵 まだ 持ってるよね。
開けてもらえなきゃ 入れないよ。
いらっしゃい。
お邪魔します。
《好きなことやってるマコチには
私の気持ちなんて 分かんない!》
好きなこと…。
(ノック)
はい。
ありがとう。
写真展?
うん。 大学の同期。
こいつも
ニューヨーク 行っててさ。
へ 賞 取ったんだ。
奇麗な写真だよね。
うん。
行かないの?
どうかな。
最近 ちょっと 忙しいし。
おはようございます。
おはようございます。
あのさ…。
翔君の担当 私 かわるよ。
何で?
何でって…。
俺 最後まで やるよ。
逃げたと思われるの嫌だし。
逃げた? 何から?
どんな人か確かめたい。
えっ?
ユリカが 傷つく顔
もう 見たくないんだよ。
それ…。
マコチが言います?
(チロリアンの鳴き声)
(翔)ここ 結構 いいね。
昨日 情報が出たばかりの
新規物件です。
源さまに
初めに紹介させていただきます。
見ちゃった?
では バスルームの方に。
ユリカに言う?
別に 言ってもいいよ。
ごまかす方法は
いくらでもあるし。
マコチ 情けないぞ。
言い返せないなんて。
営業では ペラペラ 話せんのに
肝心なときには 黙るんだ?
ああ そっか。
ホントは何にも考えてないんだな。
悩んでる顔してたら
勝手に周りが考えて
答え 出してくれるんだろ?
いるいるいるいる!
そういう 空っぽなやつ。
そうやって 振り回してきた。
ユリカを。
何か言ったら?
それとも 図星?
次のお客さまも
いらっしゃいますので。
いい女だよね。
明るくて 前向きで
分かりやすくて。
欲しい言葉を与えたら
思ったとおりの反応をする。
ホント バカで カワイイよ。
怒ってんのか? マコチ。
ユリカをバカにされたからか?
それとも 自分が
空っぽだって言われたからか?
やっぱ マコチ いいね。
だから 絶対に
ユリカは 渡さない。
(ドアの開閉音)
お疲れさまです。
やめた方がいい。
えっ?
何の話?
やめた方がいい。
翔君?
幸せになれないと思う。
何で そんなこと
マコチが 言うの?
女の人といた。
見たくないんだよ。
ユリカが傷つく…。
傷つかないよ。
そういう人って知ってるから。
お先に失礼します。
(ひろ美)あんた 何 考えてんの!?
(隆志)モトカレマニア part2。
最悪の第2章。
(康)ユリカさん きびいっす。
マコチと決着つけたことで
心が バグっちゃったの?
今までで
一番 冷静だと思うんだけど。
どこが 冷静なの!
だって あいつだよ?
(ひろ美)《次に現れるは…》
《愛し合ってるなら
彼氏 彼女なんて 因習に
固執しなくてもいいと思うんだ》
《ユリカもさ
俺っていう概念を超えて》
また だまされて…。
だまされてない!
はっ?
別に
好きじゃないから。
好きじゃない?
恋して その人のことしか
考えられなくなって
泣いたり わめいたりするの
冷静に考えると
すごく みっともないなって。
私 本気で 翔君を
好きになることないと思う。
けど 一緒にいる間は楽しいし
私の欲しい言葉もくれる。
私 ずっと マコチ マコチで
まともに恋愛したことなかったし。
最近 自己肯定感も上がって
自律神経も整ったし。
まあ こういうドライな関係も
いいんじゃないですかね。
ドライな関係で
うまくいく人たちもいると思う。
けど 私は ユリカが
それをできるとは思わない。
そう?
自分のマニア気質
なめちゃ 駄目だよ。
(翔)やっぱり ここにするかな。
ありがとうございます。
では 申し込みを…。
何で?
いや…。
話があるって言われて。
プレゼント 渡したくて。
プレゼント?
あっ それは まだ…。
サプライズ。
こういうのは
驚かさなきゃ意味がない。
ユリカ。
はい。
この家は ユリカの物だ。
えっ?
結婚を前提に
付き合ってください。
(翔)俺 本気だよ?
このルートを考えずに
元カノに連絡しようとは思わない。
マコチ 自分のこと
悪く言われても怒んないのに
ユリカのことになると怒んのな。
何で それを 私に言うの?
ユリカも ホントは
マコチのこと 忘れたいんだろ?
じゃなかったら
俺とまた会おうとは思わない。
引っ越しの準備 しないとな。
(安藤)ちょっと 付き合って。
(安藤)つらいね。
つらい…。
つらいんですかね? 俺。
落ち込んでるように見えるけど。
でも それを俺が言う資格ないって分かってるんです。
これも言い訳なんですかね。
いや 言い訳とは思わない。
けど 君は 誤解されやすい人だね。
えっ?
最初の面接のときも そうだった。
(安藤)《いいの?》
《写真を撮るのは 物件案内を
作るときくらいだよ?》
《全然 大丈夫です》
《僕 マンションに
すごく 興味があって》
《頑張りたいと思っています》
あの沈黙。
ああ 何も考えてないように
見えるんですよね。
そうは 見えなかった。
幾つも浮かぶ考えの中から
正解を探してるように見えた。
それは決して悪いことではないよ。
特に仕事の上ではね。
けど それを 恋愛で
やってしまうのは どうだろう。
確かに ずっと 考えてます。
別れたときも どうすれば
正解だったのかなって。
距離 置こうって言われて。
俺 何て言えばいいか
ホント 分からなくて。
その後も 連絡 できなくて。
どうして?
あのころ 向こうは
就活 頑張ってて。
でも 俺 フリーターで。
今 思うと 劣等感みたいなのを
感じてたのかなって。
なるほど。
だから こうして
今 同じ職場で働けてるの
俺 うれしくて。
本当に うれしくて。
それを 難波さんに 伝えたら?
営業だと
いくらでも しゃべれるのに。
ユリカを前にすると
言葉が 出てこなくなるんです。
どんな言葉が正解だったのかな。
全部 裏目に出ちゃって。
答え合わせをしても
意味はないよ。
過去は 変えられないから。
確かに
みっともない自分は忘れたい。
だけど
それを受け入れなきゃならない。
その上で
自分は 何が できるのか。
何がしたいのか。
みっともない自分。
受け入れる。
僕の話だよ。
ハラミ会をつくって
逃げてるだけじゃ
問題は 解決しなかった。
まあ 一つだけ
君たちの話をするなら…。
難波さんがいなくなったら
君は さみしいと思うよ。
(深山)この名前でいこうと
思ってて。
ちょっと 恥ずかしいですけど。
(深山)写真は
時間を止めることができる
唯一の芸術ですから。
(記者)
なるほど それが深山さんの…。
(深山)ちょっと すいません。
斉藤。
よっ。
(深山)来てくれたんだ。
久しぶり。
久しぶり。
(深山)あれ? 名字 変わった?
そうなの。 母親が再婚してさ。
そうなんだ。
まあ それもそれでいいかなって。
うん。
で? 写真は?
やめた。
もったいない。
全然。 俺 向いてなかったし。
(深山)そんなことない。
俺 あの写真とか 好きだったよ。
あの… あれよ あの…
『輝く水べ』
あの池さ
もう 何てことない池じゃん。
でもさ その一瞬の輝きを
ばっちり 捉えててさ。
あれ いいよ。
あれは 偶然 撮れただけだから。
(シャッター音)
もう 二度と 撮れない。
だから 面白いんじゃん。
えっ?
俺は 今の 福盛 真が撮った
写真が見たいよ。
《ねえ マコチ》
(シャッター音)
全部 業者に頼めば よかったのに。
できることは 自分でやりたくて。
ずいぶん 長いこと
ここにいたから。
なるほどね。
ああ やる やる やる やる!
あっ ありがとう。
何? これ。
あっ それは…。
仕事で 使うやつだから。
《マコチ お参りしよ》
(シャッター音)
《あのころは
世界の全てが輝いて見えて》
(シャッター音)
《だけど…》
《時間は流れていく》
《ねえ マコチ 撮って》
(シャッター音)
《自分は きっと 特別だ》
《そう思えていたころは
過ぎ去って》
《ねえ マコチ》
(シャッター音)
《そして 何もなくなった》
《それを見ないようにして
生きてきた》
《今の俺は 情けなくて…》
《みっともなくて…》
《それを ごまかして…》
《けど…》
《だけど…》
じゃあ お願いします。
お願いします。
行こうか。
うん。
ユリカ。
待って!
マコチ?
待って!
何しに来たんだよ。
ごめん マコチ。
好きだ!
何? いまさら…。
行かないで。
マコチ…。
情けないこと言って ごめん。
俺は 付き合ってたころの
マコチとは 変わってる。
けど 今の俺も
ユリカが 好きだ。
ハァ…。
別れよう。
ユリカ 幸せになれよ。
翔君。
潔く さよならだ。
じゃあな。
(翔)あっ
あのマンションには住むから。
色々と よろしくな マコチ。
(むぎ)ごめんなさい。
顔出しの仕事を
全部やりたくないって
言ってるわけじゃありません。
ただ
私は ホントに ラジオが 好き…。
(東郷)まあ 好きなようにしたら?
えっ?
来月には 北海道 帰るんだもんね。
はい…。
(ドアの開閉音)
リフォームにつきましては
早急に手配させていただきます。
やっぱ いい家だよな。
けど 一人で住むには
ちょっと 広いか。
まあ すぐに 相手は
見つかるだろうし。
会社のやつらが そろそろ
結婚 結婚 うるせえんだよね。
まあ 子供 欲しいし。
私立 入れたら
人脈 広がりそうじゃん。
おめでとう マコチ。
えっ?
失いたくないなら
あそこでは ああするのが正解
大正解。
ホント よかったな。
というわけで
これから ずっと
ユリカの欲しい言葉を
言い続けてね。
頑張れよ。
間違うたんびに こう思われるぜ。
「やっぱり 翔君を選んだ方が
よかったのかな」って。
空っぽな心を
ユリカが埋めてくれるといいな。
まあ マコチなら
うまく 乗り切れるって。
お前と俺は 似てるから。
似てません。
そっか。
じゃあ そうなのかもな。
(山下)むぎちゃん?
えっ 何で?
ドサンドのコロッケサンド。
ありがとう。
今日 会えると思ってなかった。
(むぎ)やっぱり 許せないかも。
えっ…。 あっ…。
(むぎ)けど…。
許せるかも。
北海道は もうすぐ 雪かな。
こっちは あったかいよね。
すごく 寒いだろうな。
(さくら)
もう どうにもならないの?
(和真)
何か 理由があるわけじゃない。
だから どうしようもない。
そっか。
ごめんな。 こういうとき
話せる人 田端しかいなくて。
ううん。
ああ 氷 取ってこようかな。
(和真)少しだけ こうさせて…。
別れても いいんじゃない?
(バイブレーターの音)
(ひろ美)
「ひとまず おめでとう」
「けど 今までのこと
なかったことにしちゃ駄目だよ」
「きちんと 二人で向き合って」
「それが できたら
本当のおめでとうを伝えます」
(ドアの開く音)
お疲れさま。
お疲れさま。
お邪魔します。
どうぞ。
あっ その辺 座って。
ユリカ 聞いて。
何?
好きです。
付き合ってください。
はい。
幸せ。
うん。
第6話の感想
かっきーかっこいいです🥺🙏✨#モトカレマニア #柿澤勇人 pic.twitter.com/AAKMGL8qdm
— 七 (@kn_n777) November 21, 2019
趣里ちゃんのセリフが!!
「別に…いらない」#奇跡 #タイムリー #別に#モトカレマニア#趣里 #フジテレビ pic.twitter.com/OlsgE0fNdR
— skyrandies💐伊藤蘭 趣里 (@skyrandies) November 21, 2019
何も考えず年下のヒモになった高良健吾くんと年下のヒモを元カレに重ね合わせていた山口紗弥加さん、なんだかんだで癒されるしかわいいし何より顔面がいい #モトカレマニア pic.twitter.com/fKvJoXugIr
— 餅 (@0m_0chi) November 21, 2019
翔くん馬鹿煽るじゃん!!
まこちよく堪えた(殴らなかった)#モトカレマニア#高良健吾#柿澤勇人 pic.twitter.com/qdhGL8JWHd— ユー (@TooruYell) November 21, 2019
恋愛ドラマあるある「物語中盤にやってくる突然の元カレ!!!」 #モトカレマニア pic.twitter.com/uZSFrhq6Hg
— 明日菜子 (@asunako_9) November 21, 2019
翔くん潔すぎじゃね😨笑#モトカレマニア#高良健吾#新木優子#柿澤勇人 pic.twitter.com/5zoxEVFijz
— ユー (@TooruYell) November 21, 2019
どいつもこいつも
キスしやがって発情期かよ🤣#モトカレマニア #高良健吾#新木優子 pic.twitter.com/Tmlf9J4nNQ— ユー (@TooruYell) November 21, 2019
#モトカレマニア 6話。虚無虚無すぎてドラマ本編よりも自分の気持ちを代弁してくれるネタ画像を探すのに夢中だった人、怒らないから出てきて〜?!!!!🙋♀️🙋♀️🙋♀️ pic.twitter.com/Wp9IVDwb7d
— 明日菜子 (@asunako_9) November 21, 2019
ハマケン‼
そして草葉の陰から!#モトカレマニア pic.twitter.com/511x9OP7YA— サイタマノ_チバ (@saitamano_chiba) November 21, 2019
木曜劇場#モトカレマニア #06
第2章!
ユリカ #新木優子
・・・
翔 #柿澤勇人
VS
マコチ #高良健吾
ユリカは?
😊 pic.twitter.com/nqhKuClYw4— せっかちくん (@setsukachi) November 21, 2019
ドラマ『モトカレマニア』の最新話含むネタバレ感想一覧はこちらの記事にまとめています。
ドラマ「モトカレマニア」第7話あらすじや反応と期待の声と展開予想
ここではドラマ「モトカレマニア」第7話ネタバレや感想の前にあらすじや反応と期待の声と展開予想を紹介します。
第7話あらすじ
あらすじ
第7話の反応と期待の声
第7話の展開予想
ドラマ「モトカレマニア」の見逃し配信を無料視聴する方法
ドラマ『モトカレマニア』第6話のネタバレや感想以外に動画を見逃し配信を無料視聴する方法は以下のリンク先で紹介しています。
ドラマ「モトカレマニア」第6話ネタバレ感想と第7話の反応と期待の声と展開予想のまとめ
以上、ドラマ『モトカレマニア』を第6話ネタバレ感想と次回第7話の反応と期待の声と展開予想を紹介しました。
第6話ネタバレ感想まとめとしては・・・・・。
この記事では、ドラマ『モトカレマニア』を第6話ネタバレ感想まとめを紹介しましたが第7話以降も詳細にネタバレとあらすじや感想を更新していきますので、ぜひご覧ください!
次回のドラマ『モトカレマニア』放送日は2019年11月28日予定となります。
次回のネタバレ感想考察は随時情報が出次第更新、そしてドラマ『モトカレマニア』のネタバレ感想を追記していきます。