2019年度前期の連続テレビ小説は、『てるてる家族』を手掛けた大森寿美男さん脚本の『なつぞら』です。
記念すべき100作目のヒロイン・なつを、広瀬すずさんが演じます。
大森さんの完全オリジナルで描かれるのは、北海道の大自然とまだ『漫画映画』と呼ばれていたアニメーションの世界が舞台となっています。戦争孤児のなつが人との関わりの中で、1人のアニメーターへと成長していく物語を描きます。
本記事では、連続テレビ小説『なつぞら』のキャストや相関図、主題歌についてご紹介します。
Contents
「なつぞら」の基本情報
放送開始日 | 2019年4月1日 |
放送時間 | 毎朝8:00~8:15(総合放送) |
放送局(制作著作) | NHK(NHK) |
原作 | なし |
脚本 | 大森寿美男 |
音楽 | 橋本由香里 |
制作統括 |
磯智明 福岡利武 |
プロデューサー | 村山峻平 |
演出 |
木村隆文 田中 正 渡辺哲也 田中健二 |
主題歌 | スピッツ『優しいあの子』 |
「なつぞら」のあらすじとユーザーの期待の声
「なつぞら」のあらすじ
1946(昭和21)年初夏、戦争が終わり、奥原なつ(9)は柴田剛男に連れられ、北海道・十勝にやって来た。戦災孤児のなつを受け入れた酪農一家・柴田家は、北陸からの開拓移民。剛男となつの父とは戦友で、もしもの時は、お互いの家族の面倒を見るという約束をしていた。
剛男の義父・泰樹は偏屈者で知られていた。泰樹は、なつを厄介(やっかい)者と言いながらも内心、不憫(ふびん)に思っていた。子どもながらに覚悟を決めたなつは、牛馬の世話や乳搾りを懸命に手伝う。なつの頑張りに心を動かされた泰樹は、生きる術(すべ)をとことん叩き込む。なつも天真らんまんな子どもらしさを取り戻していく。
やがて、なつはすてきな馬の絵を描く少年・山田天陽と出会う。天陽から当時、アメリカで流行(はや)っていた漫画映画の魅力を教えられ、" 絵が動く" 夢のような世界があるのかと感動する。高校生になり、なつは天陽の影響で、絵を描く仕事に夢を持ち始めていた。そんな折、生き別れていた兄が東京で働いていると知らされ…。なつに旅立ちの日が近づいていた―。
「なつぞら」に対する期待の声
「まんぷく」から「なつぞら」へのリレー目前‼️
すずちゃんも可愛いんよねー💕
まんぷくロスになる暇ないくらい、なつぞらにも楽しませて頂きたい!#なつぞら#広瀬すず pic.twitter.com/t7pS10lEz2
— しまりす (@s_a0621) 2019年3月22日
このシーン可愛すぎる!!
なつぞらほんと楽しみ!!#なつぞら#広瀬すず pic.twitter.com/Ozt5Po6eKJ— しょーへー (@suzusuzu_95) 2019年3月20日
朝から吉沢さんを拝める最高に贅沢な時間がやって来る〜〜〜#なつぞら pic.twitter.com/8vcJ1CzWH6
— りーこ (@ryoshizawa201) 2019年3月20日
あと8日。
藤木さん、可愛い~💕
たのしみです。朝ドラ なつぞら
4月1日から。#ふじっきー#なつぞら#藤木直人 pic.twitter.com/Xb3jH7FO4n
— yapyapなお719 (@719Yapyap) 2019年3月24日
「もうすぐ、なつぞら」やってたけど、キャストが、すごいわ。歴代の朝ドラのヒロインがゾクゾクとでてくるわ!#なつぞら pic.twitter.com/EuQuVKq07Z
— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年3月21日
人気若手俳優・広瀬すずさんと吉沢亮さんへが毎朝見られる!とキャストに対する期待の声が多いですね!さすが朝ドラと言わんばかりの豪華キャストに、4月が待ち遠しいです!予告映像の無邪気ななつに伸びやかさを感じ、明るいドラマが期待できそうです!!!!
「なつぞら」の登場人物・キャスト
奥原家の人々
☆奥原なつ役・・・広瀬すず

奥原なつ(おくはら なつ)
昭和12(1937)年生まれ。両親を戦争で亡くし、兄妹と別れ、父の戦友・柴田剛男(たけお)に引き取られ、十勝に移り住む。剛男の義父・泰樹(たいじゅ)のもとで、牧場を手伝ううちに、持ち前の明るさを取り戻す。高校卒業後は上京し、草創期を迎えていたアニメーション業界に飛び込む。アニメーターとして、大自然の中で育まれたみずみずしい感性を発揮していく。
広瀬すず(ひろせ すず)
1998年6月19日生まれ、静岡県出身。姉は広瀬アリス。姉が所属する雑誌のイベントがきっかけで、「ミスセブンティーン2012」のグランプリに選ばれる。2013年ドラマ『幽かな彼女』で女優デビューを果たすと、映画『海街diary』で新人賞を総なめする。『ちはやふる』、『怒り』、『三度目の殺人』など多数の映画に出演し、CMや声優業でも活躍している。
☆奥原咲太郎役・・・岡田将生

奥原咲太郎(おくはら さいたろう)
歌とタップダンスが大好きな陽気な兄。両親を亡くしてからも、妹のなつと千遥(ちはる)の親がわりとなり、笑顔を絶やさず懸命に育てる。なつを柴田家に、千遥を親戚に預けた後、しばらく孤児院で過ごすが、家出して行方不明となる。
岡田将生(おかだ まさき)
1989年8月15日生まれ、東京都出身。中学2年生でスカウトされた事をきっかけに、高校進学後デビューする。2006年『東京少女』でドラマデビューすると、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』、『フキデモノと妹』で一躍有名に。2008年冬から2009年にかけて『重力ピエロ』、『ホノカアボーイ』など5本の映画にメインキャストで出演すると、映画賞の新人賞を総なめする。代表作には、ドラマ『オトメン(乙男)~夏~』、『平清盛』『ゆとりですがなにか』『大誘拐2018』、映画『悪人』『雷桜』『清く柔く』など多数。
柴田牧場の人々
☆柴田泰樹役・・・草刈正雄
柴田泰樹(しばた たいじゅ)
明治35(1902)年、18歳の時にひとりで十勝に入植。荒れ地を切り開き、稲作を試すが根付かず、酪農を始める。妻が病死した後、男手ひとつで、富士子を育てる。偏屈でガンコな性格ではあるが、深い愛をもった大樹(たいじゅ)のような男。なつに人生を生き抜く術(すべ)を教え込む。
草刈正雄(くさかり まさお)
1952年9月5日生まれ、福岡県出身。福岡市で開催されたファッションショーを観に行った際スカウトされ、17歳で上京。1970年、資生堂専属モデルとなり、MG5のCMで団次郎の弟分としてデビューし売れっ子モデルとなる。2年余りのファッションモデルを務めた後、野中マリ子の俳優養成所「野中塾」で演技を学び、俳優へ転向する。1974年、東宝の専属となり、『卑弥呼』で映画デビューし、同年映画『沖田総司』で製作者協会新人賞を受賞。1975年にはエランドール賞・新人賞を受賞。出演作は『篤姫』、『モンスターペアレント』、『名探偵コナン 工藤新一への挑戦状〜怪鳥伝説の謎〜』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第5期』など。
☆柴田富士子役・・・松嶋菜々子
柴田富士子(しばた ふじこ)
父譲りの優しさとたくましさを持ち、芯の強い女性。泰樹に家族で唯一、対等にモノを言える。なつとの関係にとまどいつつも、わが子同然に育てようと努める。明るい前向きな性格で、牛乳やバターを使ったお菓子や料理づくりが得意。
松嶋菜々子(まつしま ななこ)
1973年10月13日生まれ、神奈川県出身。夫は俳優の反町隆史。1991年に旭化成水着マスコットガールに選ばれると、1992年からは18歳から女性ファッション誌『ViVi』の専属モデルを務める。女優業では、1996年、NHK連続テレビ小説『ひまわり』のヒロイン役に抜擢される。代表作は、ドラマ『Sweet Season』、『GTO』、『やまとなでしこ』など、高視聴率ドラマに多数出演。2011年、『家政婦のミタ』では働く女性たちの支持を集め、社会現象を巻き起こした。
☆柴田剛男役・・・藤木直人

柴田剛男(しばた たけお)
婿(むこ)養子として柴田家に入る。戦友だったなつの父と交わした、どちらかが亡くなった時は互いの家族の面倒を見るという約束を果たし、なつを十勝に連れてくる。義理堅く優しい男だが、義父の泰樹には気を使い、いつも頭があがらない。
藤木直人(ふじき なおと)
1972年7月19日生れ。千葉県佐倉市出身。大学在学中の1993年「メンズノンノ」のモデルに応募したことから、1995年映画「花より男子」(東映版)で俳優デビュー、1999年CDデビュー。1998年大河ドラマ『徳川慶喜』に出演、2000年NHKドラマDモード『喪服のランデヴー』で連続ドラマ初主演を果たす。2005年から『おしゃれイズム』のパーソナリティ。ドラマを中心に幅広く活躍。
☆柴田照男役・・・清原 翔

柴田照男(しばた てるお)
父に似て、真面目で責任感の強い男の子。跡取りとして、祖父・泰樹や父から牛飼いの仕事を仕込まれるが、不器用で、なつにいつも先を越される。泰樹から、なつとの結婚を勧められるが、密かにそうなることを願っている。
清原 翔(きよはら しょう)
1993年2月2日生まれ、神奈川県出身。「MEN’S NON-NO」モデルとして活動し、周りの影響で事務所に所属した。出演作は『HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜 Season2』、『兄に愛されすぎて困ってます』、『警視庁いきもの係』、『いつまでも白い羽根』など。
☆柴田夕見子役・・・福地桃子

柴田夕見子(しばた ゆみこ)
なつと同じ年の長女。なつに初めはわだかまりを感じるものの、一緒に暮らしていく中で、お互いに悩みを打ち明けられる、本当の姉妹のようになっていく。大嫌いだった牛乳も、なつのおかげで飲めるようになる。
福地桃子(ふくち ももこ)
1997年10月26日生まれ、東京都出身。哀川翔と青地公実を両親に持つ。3歳から父の撮影現場に付き添っていた。2016年、新垣結衣が所属するレプロエンタテイメントへ所属するが、哀川の事は隠していた。しかし、2017年、バラエティ番組で哀川の次女である事を公表、その後バラエティ番組に次々に出演し本格的に芸能活動を開始した。2018年には、ドラマ『あなたには帰る家がある』、『チアダン』にレギュラー出演。2019年、『あまのがわ』で映画初出演、初主演を果たす。
☆柴田明美役・・・平尾菜々花

柴田明美(しばた あけみ)
柴田家の次女で、長女の夕見子とは7つ違い。自由に振る舞う姉・夕見子とは対照的に、いつでも家事を手伝うしっかり者。物心がついたときから柴田家にいるなつを、本当の姉のように慕っている。
平尾菜々花(ひらお ななか)
2006年6月3日生まれ、大阪府出身。2014年NHK土曜ドラマ『ボーダーライン』でドラマデビュー。天才子役として注目を集め、ドラマやCMに多数出演する。2017年には応募者200人の中から選ばれ、NHK土曜時代ドラマ『悦ちゃん〜昭和駄目パパ恋物語〜』で悦ちゃん役を演じる。2018年、映画『ごっこ』ではおおさかシネマフェスティバル2019で新人女優賞を受賞する。
☆戸村悠吉役・・・小林隆
戸村悠吉(とむら ゆうきち)
泰樹の右腕的存在。貧しい開拓農家に生まれ、15歳の時に豪農に奉公に出されるが、泰樹の酪農をたまたま手伝いに来た時に、彼の情熱にひかれ、そのまま居座る。穏やかで楽しい人物で、とても頼りになる男。
小林 隆(こばやし たかし)
1959年8月20日生れ。埼玉県出身。三谷幸喜主宰の劇団東京サンシャインボーイズの出身で、三谷作品の常連である。「古畑任三郎」シリーズの向島音吉役や「新撰組!」の井上源三郎役が当たり役。2014年、市村正親の病気療養に伴う代役として、「おやじの背中」最終話の主役に抜擢された。ドラマを中心に、舞台・映画で活躍する。
☆戸村菊介役・・・音尾琢磨
戸村菊介(とむら きくすけ)
悠吉の息子。なつたちにとって、何でも気さくに話せる楽しい親戚のおじさんのような人。ユーモアある物言いで、柴田家のみんなをいつも和ませる。のちに照男の後見役となり、柴田牧場の発展に貢献する。
音尾琢磨(おとお たくま)
1976年3月21日生まれ、北海道出身。北海学園大学在学中に演劇研究会に所属する。大泉洋とともに鑑賞した劇団イナダ組の舞台がきっかけとなり、入団する。戸次重幸も所属していた。2000年に戸次とともに、CREATIVE OFFICE CUEに移籍する。出演作は、大河ドラマ『龍馬伝』『花燃ゆ』、ドラマ『陸王』、『ブラックペアン』、映画『検察側の罪人』、『七つの会議』など多数。
菓子屋 雪月の人々
☆小畑雪之助役・・・安田 顕
小畑雪之助(おばた ゆきのすけ)
父の代から帯広に和菓子屋を構える。砂糖が統制品となる中、ビート(砂糖大根)を使ったアイデア商品をつくり、戦後の混乱を乗り切る。新しもの好きで次々とおいしいお菓子を開発、北海道有数の製菓メーカーへと発展させる。
安田 顕(やすだ けん)
1973年12月8日生まれ。北海道出身。1993年、芸能プロダクション・CREATIVE OFFICE CUEに加入し、タレント活動を始める。1996年、森崎と自身の卒業公演のために演劇研究会の後輩である大泉洋、佐藤重幸、音尾琢真と共に演劇ユニットTEAM-NACSを結成し、1回限りの公演で解散するが、1997年に再結成。1998年、大泉がレギュラーで出演していた『水曜どうでしょう』に出演し、全国に名が知られる。以降、『チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸』、『ショムニ2013』、『下町ロケット』、『嘘の戦争』、『小さな巨人』など、多数出演。
☆小畑とよ役・・・高畑敦子
小畑とよ(おばた とよ)
菓子職人の先代の元に嫁ぎ、わがままな夫に苦労するうちに強い性格になる。お年にもかかわらず、歯に衣を着せずとてもおしゃべりなバアさんで、常連客の泰樹にも毒舌を浴びせる。十勝のことなら何でも知っている、生き字引のような存在。
高畑敦子(たかはた あつこ)
1954年10月11日生まれ、香川県出身。劇団青年座の女優兼取締役。短大で演劇を学び、卒業後青年座に入団する。東映特撮作品に多数出演し、『仮面ライダーBLACK RX』では悪役・マリバロンを演じる。1995年『3年B組金八先生』、2003年『白い巨塔』ではまり役を演じ、露出が増えて行った。声優業では、『刑事コロンボ』『エアフォース・ワン』『かぐや姫の物語』などで活躍する。出演作は、大河ドラマ『毛利元就』『篤姫』『真田丸』、連続テレビ小説『つばさ』、ドラマ『14歳の母』『昼顔』『相棒』など多数。
☆小畑妙子役・・・仙道敦子
小畑妙子(おばた たえこ)
旭川の菓子屋で働いていた時に、修業中の雪之助と知り合い、結婚。おっとりしているように見えるが、気の強い姑(しゅうとめ)・とよにもサラっと自分の意見をぶつける気が強い一面も。しかも最近、とよに似てきたと言われ…。富士子とは気が合い、いつも話が弾む。
仙道敦子(せんどう のぶこ)
1969年9月28日生まれ。愛知県出身。児童劇団ひまわりに所属し、1980年、時代劇ドラマ『大江戸捜査網』に出演し、1981年、ANBテレビドラマ判決でレギュラーデビュー。名子役と評される。以後、『積木くずし その後の娘と私たち』、1984年に放送されたサントリーの炭酸飲料「サスケ」のCM、1986年に日本テレビで放送された連続ドラマ『セーラー服反逆同盟』の主演などアイドル女優としてテレビでも活躍する。
☆小畑雪次郎役・・・山田裕貴
小畑雪次郎(おばた ゆきじろう)
お調子者で目立ちたがり屋。農業高校時代は演劇部にハマり、クラスメイトのなつを部活に誘う。卒業後は、日本一の菓子職人になるべく修業のため、なつと一緒に上京する。一緒にいると気分が明るくなる、なつの大親友。
山田裕貴(やまだ ゆうき)
1990年9月18日生まれ。愛知県出身。2010年の「D☆DATE新メンバーオーディション」の「D-BOYS部門」のグランプリとなる。2011年『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイブルー/ジョー・ギブケン役で俳優デビュー。2012年『D×TOWN「ボクらが恋愛できない理由」』で初主演を果たし、以降ふり幅の広い役に挑戦し、カメレオン俳優と呼ばれるようになる。
山田家の人々
☆山田正治役・・・戸次重幸
山田正治(やまだ せいじ)
戦争で家屋を失い、一家での北海道移住を決意する。政府にあてがわれた土地は荒れ地で、農業経験もほとんどなく、開墾は難航。郵便配達をして生活費を稼ぐ。その後、泰樹たちの助けがあり、人並みの生活を送れるようになる。
戸次重幸(とつぎ しげゆき)
1973年11月7日生まれ。北海道出身。大泉洋・安田顕らと同じく、演劇ユニットTEAM NACS所属。ドラマ『1リットルの涙』や『大奥』、『クロコーチ』など、多くのヒット作に出演。現在、舞台、ドラマ、映画と幅広く活躍中。
☆山田タミ役・・・小林綾子
山田タミ(やまだ たみ)
正治の妻。近隣の農家を手伝い、そのアルバイト収入で家計を支える。東京育ちでなかなか十勝暮らしになじめず、農業も苦手。同じく東京で育ったなつがお気に入りで、天陽を訪ねて遊びに来るとついつい話が弾んでしまう。
小林綾子(こばやし あやこ)
1972年8月11日生まれ、東京都出身。東映マネージメントに所属し、以前は東映アカデミータレント部に所属していた。幼少期からタレント活動を始め、NHK連続テレビ小説『おしん』の少女時代を演じて一躍有名になる。火曜サスペンス劇場や水曜ミステリー9など、サスペンスドラマに多数出演している。その他出演作は、『渡る世間は鬼ばかり』シリーズ、『はぐれ刑事純情派』、『警視庁捜査一課9係』など。
☆山田天陽役・・・吉沢亮
山田天陽(やまだ てんよう)
美術の才能があるものの、貧しく進学せずに農業を手伝う。農作業の合間に、べニヤ板に描く絵は繊細にして大胆、躍動感あふれる馬の絵が得意。アニメーターを目指すなつに絵心を教え、彼女の生涯に大きな影響を与える。
吉沢亮(よしざわ りょう)
1994年2月1日生まれ。東京都出身。2009年、「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞。2011年、『仮面ライダーフォーゼ』で2号ライダーの仮面ライダーメテオを演じ、注目を集める。2017年には映画『銀魂』に沖田総悟役で出演し、2018年には映画『リバーズ・エッジ』で二階堂ふみの相手役を務める。また、映画『ママレード・ボーイ』や『あのコの、トリコ。』でも主演を務め、5社からCM起用されるなど躍進が続く。
☆山田陽平役・・・犬飼貴丈
山田陽平(やまだ ようへい)
弟・天陽と同様に、絵画の才能に恵まれ、貧しい農家の長男でありながらも一家の期待を背負い上京、奨学金を得て芸術大学で学ぶ。兄を探しに東京に出てきたなつに、漫画映画の世界を紹介する。
犬飼貴丈(いぬかい あつひろ)
1994年6月13日生まれ、徳島県出身。名前の読み方は「あつひろ」。2012年、第25回『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』でグランプリを獲得。2014年、昼ドラ『碧の海〜LONG SUMMER〜』で俳優デビュー。2017年、『仮面ライダービルド』にてテレビドラマ初主演を務める。その他出演作は『美しき罠〜残花繚乱〜』、『スーパーサラリーマン左江内氏』など。
その他の登場人物
☆佐々岡信哉役・・・工藤阿須加
佐々岡信哉(ささおか のぶや)
なつの幼なじみ。戦争で家族を失い、なつたちと行動をともにしていたが、生き別れてしまう。その後、苦学して大学に合格するも、なつや咲太郎と再会する日を夢見て、みんなの消息を探す。なつの運命を左右する人物として、ある日、突然現れる。
工藤阿須加(くどう あすか)
1991年8月1日 生まれ。埼玉県出身。父親はプロ野球・福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康、妹はプロゴルファーの工藤遥加。2012年、ドラマ『理想の息子』で俳優デビュー。2013年のNHK 大河ドラマ『八重の桜』に主人公・新島八重の弟・山本三郎役で出演し、さらに2013年7月から9月まで、フジテレビのドラマ『ショムニ2013』に出演。2014年、TBS日曜劇場『ルーズヴェルト・ゲーム』で社会人野球部の投手・沖原和也役を演じた。2018年2月スタートの『ザ・ブラックカンパニー』でドラマ初主演を飾り、10月には『家売るオンナの逆襲』に出演する。
☆阿川弥市郎役・・・中原丈雄
阿川弥市郎(あがわ やいちろう)
十勝の深い森に住み、木彫りの熊など民芸品をつくり、暮らしている。以前は東京に住んでいたが、あることをきっかけに娘と一緒に十勝に移住してきた。吹雪の中で倒れたなつを救い出したことがきっかけで、柴田家とも交流を深めていく。
中原丈雄(なかはら たけお)
1951年10月19日生まれ、熊本県出身。駒澤大学卒業後、劇団未来劇場に所属し、その後、テレビや映画に活動の場を移す。絵画の個展も開いており、ART BOX大賞展ギャラリー賞を受賞している。球磨焼酎酒造組合から21人目の「球磨焼酎大使」に任命され、テレビ熊本で米焼酎と料理の紹介番組『味わいの刻』でナビゲーターを務める。出演作は『ブラッディ・マンデイ』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』、『絶対零度 〜未解決事件特命捜査〜』、『リッチマン、プアウーマン』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜第3シリーズ』など。
☆阿川砂良役・・・北乃きい
阿川砂良(あがわ さら)
弥市郎のひとり娘。十勝に移り住み、父とふたり、ひと気のない森の中で暮らしている。自ら狩りや漁をして、朴訥(ぼくとつ)な父を支える働き者の美しい娘。やがて、なつの家族との交流を通して、外の世界との関わりを持ち始める…
北乃きい
1991年3月15日、神奈川県生まれ。2005年ディーン向けファッション誌『Hana*chu→』でモデルとしてデビューする。2007年、映画『幸福な食卓』で初主演、「桜舞う」を着うた配信限定でリリース、大ヒットドラマ『ライフ』で連ドラ初主演を飾り、大ブレイクする。同年、新人賞を総なめする。2010年にはavex traxからシングル曲「サクラサク」でCDデビューを果たす。2014年~2016年は『ZIP!』の総合司会を担当する。その他出演作は、ドラマ『八日目の蝉』『アンフェア』、映画『武士道シックスティーン』『ラブコメ』、舞台『人形の家』など。
☆居村良子役・・・富田望生
居村良子(いむら よしこ)
女子学生が少ない十勝農業高校において、なつと仲良しのクラスメイト。いつでものんびりしていて、しっかり者のなつとは対照的な性格。なつが演劇部に誘われると、いっしょに入部するが…
富田望生(とみた みう)
2000年2月25日生まれ、福島県出身。『ソロモンの偽証』で映画初出演。この際、オーディションを勝ち抜き、役作りのために15キロ太ったことを後に公表した。その他出演作は『ぼくらの勇気 未満都市 2017』、『今日から俺は!!』、映画では『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』など。
☆倉田隆一役・・・柄本佑
倉田隆一(くらた りゅういち)
十勝農業高校の演劇部の顧問。自ら脚本も書く、演劇にものすごい情熱を注ぐ熱い男。理屈っぽい難しい発言が多く、なつを悩ませることもしばしばだが、その言葉がなつの問題解決のヒントとなる。
柄本 佑(えもと たすく)
1986年12月16日生まれ、東京都出身。両親は柄本明、角替和枝、妻は安藤サクラ。2003年、高校生で『美しい夏キリシマ』のオーディションに合格し、主役でデビューする。翌年、キネマ旬ベスト・テン新人男優賞、日本映画評論家大賞新人賞を受賞する。その後、早稲田大学芸術学校に進学し、短編の自主制作映画を手掛ける。弟の柄本時生と演劇ユニット『ET×2』を結成し、講演を行っている。出演作は、NHK連続テレビ小説『あさが来た』、大河ドラマ『風林火山』『いだてん』、映画『きみの鳥はうたえる』『素敵なダイナマイトスキャンダル』など多数。
ゲスト
☆花村和子役・・・岩崎ひろみ

花村和子
小学校時代のなつの担任の先生。
岩崎ひろみ(いわさき ひろみ)
調査後、更新します。
☆おばあさん役・・・北林早苗

おばあさん
孤児時代のなつにサツマイモをくれた親切なおばあさん。
北林早苗
調査後、更新します。
☆村松役・・・近江谷太郎
村松
柴田牧場と付き合いのある牛乳メーカーの男
近江谷太郎
調査後、更新します。
☆田辺政人役・・・宇梶剛士

田辺政人
剛男が勤める音問別農協の組合長。
宇梶剛士
1962年8月15日生れ。東京都出身。錦野旦の付き人をしていた時、菅原文太と出会い、その付き人となる。美輪明宏に見出され、『青森県のせむし男』(寺山修司作)にて初舞台を踏む。その後、渡辺えりなどの元で舞台経験を積む。1980年代後半になり多数のトレンディードラマに脇役で出演するようになると、徐々に知名度が上昇し、以降多数のテレビドラマや映画で活躍。
☆太田繁吉役・・・ノブ

太田繁吉
十勝農業高校畜産科の先生。
ノブ
調査後、更新します。
☆十勝農業高校演劇部員
・高木勇二役・・・重岡 漠

重岡 漠(しげおか ひろし)
1988年生まれ(月日不明)、福岡県出身。2010年劇団青年団に入団。舞台では2009年「すご、くない。」をはじめ、2011年「夏祭浪花鑑」、「若い兄嫁(仮)」や2013年「もう風も吹かない」、2015年「水仙の花narcissus」、2016年「光の光の光の愛の光」などで起用される。その他出演作は映画『帝一の國』、K連続テレビ小説『ひよっこ』、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』など。
・石川和男役・・長友郁真

長友郁真
調査後、更新します。
・橋上孝三役・・・山下真人

山下真人
調査後、更新します。
「なつぞら」の相関図
第1週~

「なつぞら」気になる主題歌は?
近年、大物アーティストが担当することの多い朝ドラの主題歌。
「なつぞら」の主題歌も誰が担当するのか、大変気になりますね。
そこで、参考として直近5作品の主題歌について、まとめました。
タイトル | 主題歌 | アーティスト |
まんぷく | あなたとトゥラッタッタ♪ | DREAMS COME TRUE |
半分、青い | アイデア | 星野源 |
わろてんか | 明日はどこから | 松たか子 |
ひよっこ | 若い広場 | 桑田佳祐 |
べっぴんさん | ヒカリノアトリエ | Mr.Children |
「なつぞら」 主題歌発表はいつ?
参考として、直近5作品の主題歌の発表の時期を、まとめてみました。
タイトル | 放送開始日 | 主題歌発表日 |
まんぷく | 2018年10月1日 | 2018年8月29日 |
半分、青い | 2018年4月2日 | 2018年3月8日 |
わろてんか | 2017年10月2日 | 2017年8月17日 |
ひよっこ | 2017年4月3日 | 2017年3月3日 |
べっぴんさん | 2016年10月3日 | 2016年8月24日 |
年度前期の朝ドラでは3月初旬に発表されています。
『なつぞら』でも2019年3月5日前後が有力ですね。
「なつぞら」 主題歌発表
2月19日、主題歌が発表されました!
スピッツの『優しいあの子』です。
制作統括が、十勝平野に広がる青空を見た瞬間に主題歌はスピッツだと思ったそうで、例年より早く発表できたのでしょうか!
「なつぞら」 主題歌の発売日は?
主題歌の発売日も気になりますね。
直近5作品の主題歌の発売日を調べてみました。
タイトル | 放送開始日 | 主題歌 | 主題歌発売日 |
まんぷく | 2018年10月1日 | あなたとトゥラッタッタ♪ | 2018年10月8日配信、 2018年11月14日発売 |
半分、青い | 2018年4月2日 | アイデア | 2018年8月20日配信 |
わろてんか | 2017年10月2日 | 明日はどこから | 2017年11月15日発売 |
ひよっこ | 2017年4月3日 | 若い広場 | 2016年7月21日配信、 2016年8月23日発売 |
べっぴんさん | 2016年10月3日 | ヒカリノアトリエ | 2017年1月11日発売 |
ここでは、特に傾向らしいものはみられません。
アルバム収録だったり、シングルのカップリング曲として発売されたりと、各アーティストのタイミングで発売されているようです。
主題歌、発売日!
スピッツ『優しいあの子』は2019年6月19日発売予定です!
「なつぞら」のキャストや相関図、主題歌の紹介まとめ
2019年度前期の朝ドラ『なつぞら』は、北海道の広大な土地で成長した主人公・なつが1人のアニメーターになるまでの、愛と人情の物語です。
北海道という物理的な壮大さと、アニメーションという無限に広がる想像の世界。2つの世界でこれまでにないスケールの朝ドラとなりそうです。
人との関わりの中で変化しながら成長していくヒロインは、物語の壮大さに負けないほどのポテンシャルを持つ広瀬すずさんが演じます。大森さんと広瀬さんの作り出す世界に、目が離せません!!!
この記事では、キャストや相関図などについて追記していきますので、ぜひご覧ください!