下町ロケット2(2018)視聴率速報や一覧!初回(1話)から最終回まで随時更新【阿部寛主演ドラマ】

2018年10月にドラマ『下町ロケット2(2018)』が『日曜劇場』枠で放送開始されます。

2015年に放送され好評を博したエンターテインメント巨編『下町ロケット』の新シリーズです。主人公の佃航平を演じるのは、前作に引き続き阿部寛さんです。また、佃製作所のメンバーも前作に引き続き豪華なキャスト陣です。

大きな挫折を味わってもなお、前に進もうとする者たちの不屈の闘志とプライドが胸を熱くします!

本記事では、ドラマ『下町ロケット2(2018)』の全話視聴率速報や一覧などを、最終回まで随時更新していきます。

スポンサーリンク

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」全話視聴率一覧表

 

話数 日時 視聴率
第1話 2018年10月14日 13.9%
第2話 2018年10月21日 12.4%
第3話 2018年10月28日 14.7%
第4話 2018年11月4日 13.3%
第5話 2018年11月11日 12.7%
第6話 2018年11月18日 13.1%
第7話 2018年11月25日 12.0%
第8話 2018年12月2日 11.5%
第9話 2018年12月9日 12.6%
第10話 2018年12月16日 15.5%
第11話 2018年12月23日 16.6%
平均視聴率   13.5%

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

 

ドラマ「下町ロケット2(2018)」初回(第1話)あらすじや感想と視聴率速報

 

初回(第1話)あらすじ

佃製作所の社長・佃(阿部寛)は帝国重工と協力し、純国産ロケット開発計画に携わっている。ある日、佃は帝国重工宇宙航空開発部部長・財前(吉川晃司)から、次回の計画で帝国重工がロケット事業から撤退する可能性があると知らされる。さらに、社長が交代した大口取引先の農機具メーカーから取引削減も迫られ、先行きに暗雲が。そんな中、経理部長・殿村(立川談春)の父親・正弘(山本學)が倒れたという連絡が届く。

 

初回(第1話)感想

『下町ロケット2』初回の感想の声はネット上に本当にたくさんあがっていました。その中の一部を紹介してみます。

ロケットをまさに打ち上げようとする場面から始まった『下町ロケット2』第1話。主要登場人物は前作の「下町ロケット」と同じです。もちろん、財前部長も変わりなく素敵でした!

 

佃航平のロケット愛!それがこの一言に集約されています。

 

このナイスな驚き顔は、佃が殿村(立川談春)のトラクターを勝手に動かしているのを発見したから。このことがきっかけで、トラクターのトランスミッションの性能をあげるという、佃製作所の今後の売りになる企画へとつながっていきます。面白くなってきました。

 

 

この「たまんねぇな」は、『下町ロケット1』で出てきた心臓弁のガウディを使って手術した子供たちの元気な姿を見て、佃が思わずこぼした言葉です。泣けた・・・。

 

コンペの席で、佃製作所の作り上げたバルブを使ったトランスミッションの精度の良さを一目で見破った島津(イモトアヤコ)。カッコよし!

『下町ロケット』の続編となる『下町ロケット2』は、前作の人気の高さから内容への期待を寄せていたのですが、全く期待を裏切らない面白さでした。

今回は25分の拡大スペシャル版でしたが、その間中どんどん展開し、あまりの早さについていけなくなりそうになりましたが、下町の中小企業である佃製作所が、最大手のバルブ会社をコンペで打破るところや、それまでの企業内での苦労の様子、それぞれの社員の思いや行動、前作とのつながりを含めた内容に、すっかり引き込まれてしまいました。

登場人物が皆クセが強いところも、やみつきになる理由のひとつだと思います。

第2話も、初回に負けないハラハラの展開が待っているようです。楽しみですね。

 

初回(第1話)の視聴率速報

視聴率:13.9%

三年前の『下町ロケット』の続編で、高視聴率が予想されていましたが、『下町ロケット2』初回視聴率は13.9%とまずまずのスタートです。初代下町ロケットの視聴率は16%台ではじまり、22%台でフィニッシュしていますので、本作も今後の視聴率の伸びに期待できるのではないでしょうか。次回の数値にも注目して下さい。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第2話あらすじや感想と視聴率速報

 

第2話あらすじ

佃(阿部寛)は「帝国重工」の水原(木下ほうか)の要請で、ロケットの新型エンジンに適応するバルブシステムの製造に着手。一方、佃達とトラクター向けトランスミッション開発を進める伊丹(尾上菊之助)と島津(イモトアヤコ)の会社「ギアゴースト」が特許侵害を指摘される。相手側の顧問弁護士は、かつて佃達と敵対した中川(池畑慎之介)だった。佃は弁護士・神谷(恵俊彰)に相談。すると、意外な提案をされる。

 

第2話感想

 

佃製作所に新型バルブシステムの開発という、新たな難題が出た直後、またもとんでもない問題が発生しました。ギアゴーストに特許侵害が!!

 

佃製作所の顧問弁護士・神谷(恵俊彰)にギアゴーストの件を相談した佃。「クロスライセンス契約」という的確なアドバイスをくれるのです。一筋の光が見えてきました。

 

佃は、帝国重工で働く娘・利菜から伊丹と島津が帝国重工を辞めた理由を聞くことになります。それは心に響く内容で・・・。佃がギアゴーストの味方になることを心に決めた瞬間でした。

 

第2話もまばたきもできないほどの早い展開でしたね。佃製作所に大きな問題がふたつ、しかも同時に沸き起こってきました。

ひとつは、ヤタガラスに使用するための新型エンジンバルブシステムの開発。どれほど大変かは想像もできませんが、とっても難しいのだと思います。もうひとつは、ギアゴーストがケーマシナリーから特許侵害を指摘され、佃製作所はせっかくコンペに勝ったのにギアゴーストとの契約が白紙になりそうになるのです。

このふたつに同時に対処していくのですから、25分の拡大版でも、忙しくなるわけです。でも、いいところまでは進みましたが、どちらもまだカタが付いていません。熱い男、佃と製作所の仲間たちがどうやって乗り切っていくのか楽しみです。第3話、早く観たいですね!

 

第2話の視聴率速報

視聴率:12.4%

第2話視聴率は初回から1.5ダウンして12.4%となりました。視聴率の数値は下がりましたが、人気ドラマ3本に次ぐランキング4位につけています。今後も高視聴率の維持が期待できそうです。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第3話あらすじや感想と視聴率速報

 

第3話あらすじ

佃(阿部寛)達は、伊丹(尾上菊之助)や島津(イモトアヤコ)らの会社「ギアゴースト」の買収計画を進め、手続き完了を約1カ月後に控えていた。そんな折、内密に進めていたはずの買収計画が、帝国重工の次期社長候補・的場(神田正輝)の耳に入ってしまう。そして佃製作所は帝国重工のリスク管理部門の信用調査を受けることに。佃から話を聞いた伊丹は、かつて自分が目の当たりにした的場の厳しい姿勢について明かす。

 

第3話感想

 

 

第3話のはじまりは、ロケット用新型エンジンの試験シーンから。佃たちのいい表情と、動画の社員の様子で、試験の結果はおわかりですよね。

 

ピコ太郎さんは、今回キレキレの審査部信用管理員・安本として登場。佃製作所の調査にあたるのですが、とっても怖い感じで・・・。

 

安本は相当な悪!気持ちいいほどです!

 

 

第3話は、古坂大魔王さん演じるいかにも悪役の信用管理員と、誠実にしっかりと職務を果たした殿村が主役だったと思います。その2人が対峙する信用調査会の場面は、緊張感満載でとても見ごたえがありました。

ただひとつ残念だったのは、第2話予告で打ち出された「裏切り者」がわからないままだったことです。

裏切り者は一体誰なのか・・・第4話、楽しみですね。

 

第3話の視聴率速報

視聴率:14.7%

第3話視聴率は、14.7%。2話から2%以上のアップで、最高視聴率となっています。毎回様々な展開で盛り上がりをみせる『下町ロケット』、高視聴率を記録するのもうなずけます。次回視聴率も期待できるでしょう。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第4話あらすじや感想と視聴率速報

 

第4話あらすじ

帝国重工の信用調査をなんとか乗り越えた佃製作所だったが、ギアゴースト買収問題の裏に存在する宿敵の存在が明らかになり、裁判へと持ち込まれることに。 そんな佃製作所がピンチを迎えている一方で、番頭・殿村(立川談春)がある重大な決意を心に決めていた……。

 

第4話感想

 

先祖から受け継いだ田んぼへ頭を下げる父・。 それを見た殿村のこの表情に、彼の決意が見えるようです。

 

裏切り者四人衆見参!

 

 

第4話は完全に殿村回でしたね。佃製作所で大きな役割を果たしているし、やり甲斐も大いに感じている殿村が、父親のために退職を決意。殿村家の絆というか、お互いを思い合う姿が本当に感動的でした。

そして、「裏切り者」がやっと明らかにありましたね。やっぱり!と思ったり、まさか!と思ったり忙しかったのですが、ともかくわかってスッキリしました。

黒幕はわかりましたが、裁判で勝利を収めるための道のりはまだ険しそうで、第5話もまだ緊張の場面が続きます。それもまた楽しみです!

 

第4話の視聴率速報

視聴率:13.3%

第4話視聴率は13.3%と、3話から1.4ポイントのダウンとなっています。13〜14%の推移ですが、次回は最終回ではない状況で「ゴースト完結」とうたわれていますので、視聴率アップが期待できると思います。また視聴率速報を注目してくださいね!

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第5話あらすじや感想と視聴率速報

 

第5話あらすじ

ついにギアゴーストはケーマシナリーとの特許侵害訴訟・第一回口頭弁論の日を迎えた。運命の判決はいかに……。一方、的場の指示でスターダスト計画から離れることになった財前の次に進む道は、ロケットに関わる新事業開発の部署であった。ひょんなことから、佃製作所の社員たちと殿村家の稲刈りを手伝うことになった財前は、改めて重要なことに気づかされる。

 

第5話感想

 

財前部長の久しぶりの登場。おにぎり食べても、稲を刈っても様になる!それにしても、田んぼでもスーツって・・・。

 

中川弁護士の髪振り乱しのキレ演技はすごかった!

 

佃の提案からだったとは!

 

 

 

殿村の退社、ヤタガラス打ち上げ成功、財前と佃の信頼関係・・・感動に次ぐ感動で、涙が乾く間もない展開だった第5話。

口頭弁論で、鮮やかに勝訴に導いた神谷弁護士も素敵でしたが、すべての悪事が明るみになった中川弁護士の壊れっぷりもなかなか見ごたえがありました。

第6話からは新シリーズ「ヤタガラス編」が始まります!闇落ちした伊丹はどうなる?楽しみですね。

 

第5話の視聴率速報

視聴率:12.7%

第5話視聴率は4話から0.6ダウンの12.7%です。次回からは「ヤタガラス編」が始まり、ますます目が離せない展開が期待できそうです。終わりに向けて視聴率の上昇が見られるかもしれませんね。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第6話あらすじや感想と視聴率速報

 

第6話あらすじ

伊丹が佃を裏切り、重田の会社と資本提携を結んだ。島津は退社し、佃製作所との事業も棚上げになったという。そんな折、財前が佃を無人農業ロボットの共同開発に誘ってきた。そして、同ロボット研究の第一人者で、佃の大学時代の友人・野木(森崎博之)に協力を取りつけてほしいと頼む。ところが、野木は過去の出来事から民間企業に不審感を抱いていた。

 

第6話感想

 

伊丹のひどい裏切りに、佃製作所の面々はこの表情。伊丹さん、素晴らしい志しを持っていたのに、こんなふうに180度態度を変えられるなんて!

 

TERM NACSメンバーの安田顕さんと森崎博之さん。今回唯一 ふたりが一緒に映った場面です。

 

驚きですよね、無人運転のトラクター。耕す時の誤差3センチって、本当にすごい!実際にもあるんですよね、たしか。

 

そうです。わかりやすく悪い人が一気に倍増してます。

 

 

 

第6話は、ふたつの大きな対比が面白かったと思います。ひとつは、まっすぐで熱い佃と学生時代の親友・野木との和解という感動的な場面。もうひとつは、社会に必ずいるような悪人がたくさん現れて、その腹黒さを発揮するところです。オーバーなくらいの悪人の登場が、いかにも「ドラマ」らしくてよかったです。

そして、悪の親分のような人物の的場がストーリーに本格的に絡んできました。他の悪人たちよりも明らかに大きな権力を持つ的場と佃との対決は、ヤタガラス編の見どころだと思います。今後の展開に乞うご期待です!

 

第6話の視聴率速報

視聴率:13.1%

第6話視聴率は13.1%。5話から0.4ポイントアップしました。これで平均視聴率が13.4%、リーガルV、相棒に次ぐランキング3位につけています。ヤタガラス編がはじまり、ますます目が離せない展開を見せていますので、今後も高視聴率を獲得できるでしょう。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第7話あらすじや感想と視聴率速報

 

第7話あらすじ

ある日、佃製作所を訪れた財前は、突然の取引中止を告げる。帝国重工の次期社長候補・的場により、エンジンとトランスミッションの内製化の方針が急きょ決定したという。長年取引のあったヤマタニに仁義を通し、社運を賭けた挑戦だっただけに、佃をはじめ社員たちも抗議するが、板挟みの財前にはどうすることもできない。さらに財前は、佃製作所が離脱するならプロジェクトを降りると言う野木を説得してほしいという。
自分たちは梯子を外された上に、親友・野木の説得とは、さすがに虫がよすぎると激昂する佃だったが・・・。

 

第7話感想

 

「佃製作所を切れ」的場の卑劣な方針のせいで苦しむふたり。財前部長、板挟み気の毒すぎます。

 

吉井役の古川雄大さん、劇場版G電王でしたね。今回の役とのギャップすごい!

 

TEAM NACSのふたりの夢の共演!!

 

 

ザ・小物の奥沢は、野木教授にコテンパンに。おもしろかったですよ!

第7話は、野木教授が奥沢に啖呵を切った場面がよかったですね。悪人ばかりで、どうなっちゃうの?というシーンばかりの中で、印籠を出すかのような野木の台詞には本当にスカッとしました。

そして、帝国重工より先にダイダロスの重田たちが無人トラクターを発表したのには驚きです。帝国重工は重田たちの復讐にやられてしまうのか・・・ますますおもしろくなってきました!

 

第7話の視聴率速報

視聴率:12.0%

第7話視聴率12%。第6話から1.1もの低下です。しかも、ここにきて本作の最低視聴率を更新してしまいました。次回の盛り返しに期待します!

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第8話あらすじや感想と視聴率速報

 

第8話あらすじ

記者会見で無人農業ロボットの開発を発表した帝国重工の次期社長候補・的場。しかし、翌朝のニュース番組で取り上げられていたのは重田や伊丹らが手掛けた下町トラクター「ダーウィン」だった。さらに追い打ちをかけるように、週刊誌に的場の暴露記事が掲載される。後のない的場は無人農業ロボット「アルファ1」の開発を急がせる。
 一方、佃ら佃製作所のメンバーも、敵ながら重田らの鮮やかな手腕に驚きを隠せなかった。そんな時、野木から大規模な農業イベント「アグリジャパン」の開催を聞いた佃は、殿村を誘い会場へ足を運ぶ。

 

第8話感想

 

帝国重工・的場への重田、伊丹らの宣戦布告。やり方は酷すぎますが、的場にも明らかに非があるので・・・

 

悪い顔してますねー!ジャストミート福澤こと、奥沢部長。

 

トレンディドラマ風ですが、伊丹から島津へのラブレターではなく、無人トラクターが登場する農業イベントへのお誘いでした。

 

 

 

帝国重工の無人トラクター「アルファ1」の大失態に、思わず声が出てしまったのは私だけでしょうか?さすがに、伊丹や軽部のように笑いは出ませんでしたけど f(^_^)

週刊誌の暴露記事掲載の後にこれですので、的場は完全に崖っぷちに立たされました。往生際の悪そうな的場がどんなあがきを見せるのかが気になりますね。そして、藤間社長も動き出すようですので、次回の展開は相当見ものになりそうです。

 

第8話の視聴率速報

視聴率:11.5%

第8話視聴率は11.5%。前回よりさらに0.5ポイントのダウンで、最低視聴率更新という残念な結果に。裏番組のMー1グランプリが影響しているかも!?

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」第9話あらすじや感想と視聴率速報

 

第9話あらすじ

農業機械の展示会『アグリジャパン』という公の場で、醜態を晒してしまった帝国重工の無人農業ロボット「アルファ1」。信用回復のため原因究明に奔走する的場や奥沢たちは、最初から自分たちの落ち度の可能性は認めず、野木の自動走行制御システムに問題があったと結論づける。しかも、その原因を究明するにあたり、開発コードをよこせと無理難題をふっかけてきて……。
そんな時、親友である野木から窮地の知らせを聞いた佃は怒りに震え、財前にある提案をする。

 

第9話感想

 

さすが、藤間社長!的場の嘘を完全に見抜いてます。

 

帝国重工の無人トラクター「アルファ1」の失敗の原因をすべて野木教授のせいにした的場と奥沢。野木を助けるために佃が立ち上がる!

 

 

ロケットのバルブが帝国重工製のものになるか、佃製作所のものになるか。軍配は・・・!?

 

 

第9話の感想は、まず藤間社長の的場と奥沢へのお裁きがものすごくカッコよかったということ、そして、佃親子の絆が素敵だったことです。

このドラマの特徴が「正義は勝つ」なので、安心して佃たちを応援できるのもいいです。悪の化身になっている伊丹も目を覚ます時が近づいていそう。第10話も楽しめそうです!

 

第9話の視聴率速報

視聴率:12.6%

最終回を目前に控えた第9話視聴率は、前回より1.1アップして12.6%となりました。残りあと2話、さらなる上昇を見せるでしょうか?期待したいと思います。

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」(第10話)あらすじや感想と視聴率速報

 

(第10話)あらすじ

財前から再び無人農業ロボットのエンジンとトランスミッションの供給を頼まれた佃製作所。悩む佃だが、社員の中には、失敗の許されないこの挑戦に後ろ向きの者たちもいた。今までのノウハウを生かし、エンジンには絶対の自信があるが、問題はやはり経験不足の感が否めないトランスミッション……。

そこで佃は、大学講師のアルバイトとして働く島津のもとを訪れ、改めて一緒に仕事をしないかと誘う。 悩む島津だったが、立て続けに伊丹が訪れてきて……。

 

(第10話)感想

 

島津さんへのラブコール、佃と伊丹が同時に。まさしく三角関係です。軍配はどっちに!

 

島津さん、やはりこちらを選びましたね。皆が喜ぶ中、ひとりだけ浮かない顔の人物が・・・気になる。

 

本当に衝撃の事実!あの軽部さんにこんな真実が隠されていたなんて)^o^(

 

前回ボーリングに誘った時は断った財前部長が、今回は素晴らしい一投を見せてくれました。投げることを承諾したのには理由がありそうで、このシーン、めっちゃ面白かったです。

 

 

うん、佃や財前のプロジェクト応援したくなる!なぜなら、本気で頑張ってる人を応援したくなるものだから。

 

またも、感動させられた第10話。機械の力などまったく受け付けなかった殿パパが、佃の熱い説得で理解する場面は、まるで自分も関係者になったかのように引き込まれました。

もうひとつ、種類の違う感動(?)をしたのは、軽部の真実が明かされたところですね。軽部が今まであまりにも偏屈路線を突っ走っていたので驚きの展開でしたが、案外普通の人だとわかり、ちょっと拍子抜けもしました。

ともかく、面白く見させていただいた『下町ロケット』も次回はとうとう最終回です。佃製作所vsダイダロス&ギアゴースト、藤間vs的場、どうなるのでしょうか。楽しみですね!

 

(第10話)の視聴率速報

視聴率:15.5%

第10話視聴率は15.5%。9話視聴率より2.9ポイントもアップをみせ、下町ロケット2の最高値記録となりました。平均視聴率では2位の相棒におよばず3位ですが、今週の視聴率としては2位、健闘したと言えるでしょう。次回最終回でもう一度15%台を見たいところです。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」最終回(第11話)あらすじや感想と視聴率速報

 

最終回(第11話)あらすじ

佃と財前から、日本の農業の未来を救いたいという熱い想いを聞いた正弘は、300年続いた自身の田んぼを、「アルファ1」の実験農場として貸し出すことを決意する。その甲斐もあって、より精度の高い走行テストができるようになり、佃たちは製品化を急ぐ。
そして首相視察のデモンストレーションイベント当日。佃製作所のメンバーはじめ、前回のリベンジに燃える的場は首相の到着を待つが、なかなか現れず、到着が大幅に遅れてしまう。それにより、首相は敵方のダーウィンのデモを見たら帰ると言い、反論する的場や財前だったが・・・。
果たして再対決の勝負の行方は・・・!?

 

最終回(第11話)感想

 

佃製作所の仕事にかける熱意はどこにも負けない!その熱意でアルファ1を成功に導けるか!?

 

 

佃たちはアルファ1に日の目が当たっていなくても、前向きなお顔。ダーウィンが首相にまで認められているのに、的場アベンジャーズはこんなお顔。

 

藤間社長の一言で、帝国重工と佃製作所の一騎討ちが決定。ますます熱い!

 

あの軽部も覚醒!一致団結した佃たちは、帝国重工とのエンジンとトランスミッションの性能機能試験に勝てるのか?

 

 

下町ロケット最終回は、まさかの最終回ではないというカラクリが仕込まれていました。なんとなくまとめてはありましたが、どうにもスッキリはできません。

佃製作所のエンジンとトランスミッションが帝国重工のそれより機能が優れていた、ヤタガラスの打ち上げに成功した、それしかはっきりしていないからです。すべての決着は正月の特別編に集約されている事が今回判明しました。

なので、正月1月2日に放送が決まった2時間15分のスペシャルを観るしかないんです!最終回を楽しみにしていたので拍子抜けですが、特別編に期待しましょう。

 

最終回(第11話)の視聴率速報

視聴率:16.6%

『下町ロケット2』最終回視聴率は16.6%前回から1.1アップをみせ、最終回にして最高値を更新しました。平均は13.5%と、前作『下町ロケット』には遠くおよびませんでしたが、軒並み最終回を迎えた今週、リーガルVに継ぐ2位は健闘したと言えるかもしれません。

『下町ロケット2』は正月放送の特別編で本当の最終回になるようですので、そちらの視聴率も気になるところです。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

スポンサーリンク

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

「TBS系列日曜劇場21時」枠の過去5作品の視聴率

 

参考として、まずは、ドラマ『下町ロケット2(2018)』が放映される『TBS系列日曜劇場21時』枠の過去5作品の視聴率を見ていきましょう。

 

【2017年7月9日-9月17日】「ごめん、愛してる」視聴率

  • 初回〈第1話〉視聴率:9.8%
  • 最終回〈第10話〉視聴率:12.8%
  • 全話平均視聴率:9.7%

韓国KBSの同名ドラマの日本版リメイクとして放送された『ごめん、愛してる』。終始、9%台をキープし、最終回には12.8%と盛り上がりを見せました。

 

【2017年10月15日-12月24日】ドラマ「陸王」視聴率

  • 初回〈第1話〉視聴率:14.7%
  • 最終回〈第10話〉視聴率:20.5%
  • 全話平均視聴率:16.0%

池井戸潤原作で役所広司が主人公のドラマ『陸王』は初回視聴率は14.7%と池井戸潤原作の他のドラマと比較すると一番低い数値でしたが、それでも平均16%という高視聴率を叩き出しました。

 

【2018年1月14日-3月18日】「99.9 -刑事専門弁護士-シーズン2」視聴率

  • 初回〈第1話〉視聴率:15.1%
  • 最終回〈第9話〉視聴率:21.0%
  • 全話平均視聴率:17.4%

松本潤主演の「99.9 -刑事専門弁護士-シーズン2」では、続編ということもあり嵐の松本潤の人気も相まって、初回から15.1%と好スタートを切りました。初回は高視聴率が出やすいものですが、本ドラマでは、初回視聴率が最低で、その後17〜18%を維持するという記録を残しました。

 

【2018年4月22日-6月24日】「ブラックペアン」視聴率

  • 初回〈第1話〉視聴率:13.7%
  • 最終回〈第9話〉視聴率:18.6%
  • 全話平均視聴率:14.3%

二宮和也主演のドラマ『ブラックペアン』では、初回視聴率は13.7%と好スタートを切りました。初回は高視聴率が出やすいものですが、本ドラマでは、初回視聴率が最低で、その後17〜18%を維持するという記録を残しました。

 

【2018年7月15日-9月16日】「この世界の片隅に」視聴率

  • 初回〈第1話〉視聴率:10.9%
  • 最終回〈第10話〉視聴率:10.0%
  • 全話平均視聴率:9.7%

『この世界の片隅に』は、2016年に劇場版アニメがロングヒットした作品であり視聴率も期待されましたが、最初から最後まで10%前後の推移、平均9.7%と、日曜劇場の中ではやや低かったと言えます。

 

「日曜劇場」枠過去3作品の視聴率一覧

タイトル 初回視聴率 最終回視聴率 全話平均視聴率
ごめん、愛してる 9.8% 12.8% 9.7%
陸王 14.7% 20.5% 16.0%
99.9-刑事専門弁護士-シーズン2 15.1% 21.0% 17.4%
99.9 -刑事専門弁護士-
シーズン2
13.7% 18.6% 14.3%
この世界の片隅に 10.9% 10.0% 9.7%

2017年から2018年にかけての『日曜劇場』枠の過去5作品の視聴率を見ると、『ごめん、愛してる』『この世界の片隅に』は10%を切ったものの、他はいずれも13%以上の高視聴率を記録しているので『日曜劇場』枠は全体として好調だったと言えます。

2015年に放送された『下町ロケット』は最高視聴率が22%超え、平均18.6%を記録していますので、その続編である『下町ロケット2(2018)』も、高視聴率が期待できるのではないでしょうか。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

ドラマ「下町ロケット2(2018)」あらすじやユーザーの反応と期待の声

 

ドラマ「下町ロケット2(2018)」あらすじ

元宇宙科学開発機構の研究員で、ロケットの打ち上げ失敗の責任をとって辞職し、現在は父親が遺した下町の工場「佃製作所」で経営者として第二の人生を送っている佃航平(阿部寛)。一度はあきらめかけた佃の夢であったロケット製造を、自社が開発したバルブシステムを使用し、日本を代表する大企業・帝国重工の純国産ロケット開発計画「スターダスト計画」により実現するなど、順調な佃製作所だったが…。
ある日、帝国重工の社長交代により、スターダスト計画は次回で終わるかもしれないと帝国重工から告げられ、佃はショックを受ける。ロケット製造に関わることは佃の夢であるとともに、今や「ロケット品質」を掲げる佃製作所社員たちの精神的支柱にもなっていたのだ。
そこへ追いうちをかけるように、大口取引先の農機具メーカーから小型エンジンの取引削減を告げられる。性能よりもコスト重視という考えに、技術力が売りの佃製作所は存在意義が揺らぎ始め、佃は強い危機感を抱く。
そんな中、佃製作所の経理部長・殿村(立川談春)の父親が倒れる。殿村の実家は三百年続く農家。父親の看病と畑仕事の手伝いに、週末ごとに帰省する殿村を見舞う佃と山崎(安田顕)。トラクターを運転する殿村をじっと見て、佃はあることに気づく。それは、佃の中に新たな夢が生まれた、瞬間だった。

 

ドラマ「下町ロケット2(2018)」のユーザーの反応と期待の声

 

『下町ロケット2(2018)』への期待の声を紹介します!

 

 

 

 

 

『下町ロケット2』は登場人物を前作『下町ロケット』同じ役者さんが演じているのも楽しみのひとつですが、その内容の面白さは視聴者の心を掴んではなしません。2018年7月20日には下町ロケットシリーズ第三弾となる「下町ロケット ゴースト」が、9月28日には第四弾の「下町ロケット ヤタガラス」が発売され、今回のドラマの原作本の二冊をすでに読んで備えているという、強者のユーザーさんもいるようです。みなさんの期待の強さがうかがわれますよね。私も、放送が楽しみでなりません。

 

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

 

ドラマ「下町ロケット2(2018)」全話視聴率速報と一覧随時更新まとめ

 

2018年10月、日曜9時『下町ロケット(2018)』がはじまります。

2015年放送の大ヒット第1シリーズから3年、あの佃製作所が再び立ち上がります!夢は宇宙から大地へ・・・。

阿部寛さんをはじめ、前作の名優が再集結し、新たな挑戦を始めます。挫折にも負けず、信念の元進み続ける佃製作所が見る者の胸を熱くしてくれるでしょう!

下町ロケット2(2018)動画を無料で見逃し視聴!pandoraとdailymotionも【阿部寛主演ドラマ】

2018.10.14

下町ロケット2(2018)原作ドラマネタバレ感想!最終回まで初回(第1話)から随時更新【ドラマ日曜劇場】

2018.08.16

下町ロケット2(2018)キャストやロケ地!相関図や主題歌の紹介【ドラマ日曜劇場】

2018.08.09

スポンサーリンク