2019年春のフジテレビ系列木曜22時枠は、二階堂ふみさん・亀梨和也さん主演のドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』が4月11日スタートです。
原作は、誉田哲也さんのベストセラー『姫川玲子シリーズ』です。竹内結子さん主演の大ヒットドラマ『ストロベリーナイト』から6年。新元号を控える2019年に『ストロベリーナイト・サーガ』となって一新します。
本記事では『ストロベリーナイト・サーガ』の気になるキャストやゲスト、相関図や主題歌調べてみました!
Contents
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の基本情報やあらすじ
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の基本情報
放送開始日 | 2019年4月11日 |
放送時間 | 毎週木曜日夜10:00 ~10:54 |
放送局(制作) | フジテレビ |
原作 | 原作:誉田哲也「姫川玲子シリーズ」(光文社) |
脚本 | 徳永友一 ひかわかよ 関えり香 |
編成企画 | 渡邉恒也 |
プロデューサー | 山崎淳子 山内大典 |
演出 | 石川淳一 |
音楽 | 末廣健一郎 |
制作著作 | 共同テレビ |
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のあらすじ
都内の公園にあるため池近くの植え込みで、ビニールシートに包まれた男性の他殺体が発見された。捜査一課の姫川玲子は調査と持ち前の勘で、これが単独の事件ではなく、他の被害者がため池に遺棄されていると推理する。そして、ため池からは推理通りに別の遺体が発見された。捜査を続ける中で、被害者達が共通して急に積極的な性格になったこと、毎月第2日曜に秘密の行動をとっていたことが明らかになる。そこで浮上した謎の言葉「ストロベリーナイト」。
玲子たちが真相に迫っていく中、被害者はさらに増えていく。そして、ついには玲子の部下も…。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」に対する反応や期待の声
『ストロベリーナイト・サーガ』への期待の声を紹介します!
流れが大塚が死んだSP版と同じすぎてしげ1話で死んじゃう説濃厚😭
他の人?まさかなー…#ストロベリーナイトサーガ pic.twitter.com/KzmMPh2MVI— PIKA (@pikapika_Twitte) 2019年4月5日
亀ちゃん💕
ドラマ決定したんだね!おめでとう☺️
「ストロベリーナイト」は竹内結子がいいなぁ~。どんな感じになるんだろう🎵
楽しみ❕#ストロベリーナイトサーガ #亀梨和也— KARU🐢🐢🐢 (@smile_hyphen) 2019年2月9日
キタキタキタァァァ----!!!!!!
亀ちゃん新ドラマ🎵🙌🙌🙌
W主演おめでとう😆👏🎊︎💕︎✨
ず~っとお知らせ待ってたよ😂💗
刑事な亀ちゃんか~😳💕
バリバリなアクションあるかなぁ😍
Newヘアーも楽しみ😘
主題歌はぜひKAT-TUNでありますように🙏✨✨#亀梨和也 #ストロベリーナイトサーガ— Mariko🍓💗 (@Mari1002Kattun) 2019年2月9日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の登場人物・キャスト
姫川班
☆姫川玲子役・・・二階堂ふみ

姫川玲子(ひめかわ れいこ)
警視庁捜査一課殺人犯捜査第十係主任、警部補。ノンキャリアでありながら27歳という若さで警部補に昇任した女性刑事。捜査一課で唯一の女性班長として、直感と飛躍した思考、行動力を武器に“姫川班”を率いて、数々の難事件の真相に迫る。
二階堂ふみ(にかいどう ふみ)
1994年9月21日生まれ。沖縄県出身。12歳の時、『沖縄美少女図鑑』Vol.4掲載のグラビアでデビューし、『ニコラ』の専属モデルを務める。2007年、テレビドラマ『受験の神様』で女優としてデビュー。2011年、『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』で映画初主演し、第3回TAMA映画賞最優秀新進女優賞ならびに第26回高崎映画祭最優秀助演女優賞を受賞。また、第68回ヴェネツィア国際映画祭に出品された園子温監督作品『ヒミズ』で、最優秀新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞。
☆菊田和男役・・・亀梨和也

菊田和男(きくた かずお)
警視庁捜査一課殺人犯捜査第十係巡査部長。生真面目な性格で寡黙な一方、その内面では曲がったことが嫌いな正義感を持ち、熱い男気を秘めた体育会系刑事。捜査一課姫川班に異動してきた当初こそ、姫川を懐疑的に捉えていたものの、共に事件を追うにつれ、姫川の刑事としての優秀さと人間的魅力に気づき特別な感情が芽生え始め…。
亀梨和也(かめなし かずや)
1986年2月23日生れ。東京都出身。1998年、ジャニーズ事務所に入る。1999年、「3年B組金八先生第5シリーズ」で連続ドラマに初出演する。2001年、KAT-TUN結成。2004年、舞台『Magical Musical DREAM BOY』の主演・滝沢秀明の代役を務める。2005年ドラマ「ごくせん」第2シリーズにメイン生徒役として出演、知名度を上げる。以後、ドラマ・映画などで活躍。
☆石倉 保役・・・宍戸 開

石倉 保(いしくら たもつ)
巡査部長。“たもっつぁん”の愛称で後輩刑事たちから慕われる石倉は典型的なたたき上げタイプ。地道に築いてきた人間関係と情報網を武器に姫川班の捜査を支える貴重な人材。
宍戸 開(ししど かい)
1966年9月4日生まれ、東京都出身。父は俳優の宍戸錠を持ち、叔父は郷鍈治、叔母はちあきなおみ。五影開という名前で写真家としても活動している。1988年、大河ドラマ『武田信玄』で俳優デビュー。『マイフェニックス』で映画初出演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞する。出演作は、大河ドラマ『毛利元就』『風林火山』、水曜ミステリ―9、月曜ゴールデン、映画『テルマエ・ロマエ』、『超高速!参勤交代 リターンズ』など多数。ドキュメンタリー番組にも多数出演している。
☆湯田康平役・・・中林大樹

湯田康平(ゆだ こうへい)
巡査。駆け出しの頃に石倉から刑事のイロハを学び、地道な捜査に労を惜しまない実直で誠実なタイプの巡査。姫川より年上でありながら、その明るい性格と素直さから“コウヘイ”と呼ばれるムードメーカー的な存在。
中林大樹(なかばやし たいき)
1985年1月6日生まれ、奈良県出身。2007年より、俳優として活動。出演作は『ゴッドハンド輝』、『ストロベリーナイト』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』、『ハゲタカ(2018)』など。など。
☆大塚真二役・・・重岡大毅

大塚真二(おおつか しんじ)
巡査。大塚は誰よりもシャカリキに走り回る体育会系。ノンキャリアでありながら若くして警部補に昇任した姫川のことを心底尊敬しており、何があっても付いて行く覚悟をもつ。そのまっすぐな姿勢と人懐っこい性格から、姫川には“一番弟子”としてかわいがられている。
重岡大毅(しげおか だいき)
1992年8月26日生まれ、兵庫県出身。ジャニーズWESTのメンバー。2006年にジャニーズ事務所に所属し、Hey! Say! 7WEST(後の7 WEST)に入る。2014年、ジャニーズWESTとしてCDデビュー。同年、『SHARK〜2nd Season〜』で連ドラ初出演を果たす。出演作は、ドラマ『ごめんね青春!』『節約ロック』、映画『殿、利息でござる!』『溺れるナイフ』など。CMやバラエティでも活躍している。
その他
☆勝俣健作役・・・江口洋介

勝俣健作(かつまた けんさく)
警視庁捜査一課殺人犯捜査第五係主任、警部補。 “ガンテツ”という通り名を持つクセ者刑事。摘発率は圧倒的トップを誇り、刑事としての腕前は誰もが認めるベテラン。公安に8年いた経歴を持ち、警察内外の情報収集にたけているが、おきて破りの捜査方法が様々な疑惑を招くことも…。
江口洋介(えぐち ようすけ)
1967年12月31日生れ。東京都出身。1987年、映画「湘南爆走族」の主人公に抜擢され、一躍有名となる。同年、単発ドラマ「翼をください」にて主演デビュー。1990年代には、「東京ラブストーリー」などのトレンディードラマに多数出演。シンガーソングライターとても活動していたが、1999年以降は、ほぼ役者に専念している。ドラマ・映画・CMで活躍する。
☆井岡博満役・・・今野浩喜

井岡博満(いおか ひろみつ)
蒲田西刑事課巡査部長。姫川にほれ込んでいて、「玲子ちゃ~ん」とストーカーまがいにつきまとう。冷たくあしらわれても全く動じることのない強いハートの持ち主。仕事に関しては独特の嗅覚を発揮し、窮地に立たされた姫川を要所要所でさりげなく助けることもある。
今野浩喜(こんの ひろき)
1978年12月12日生まれ。埼玉県出身。解散したお笑いコンビキングオブコメディのボケ担当。JCA6期生で高橋健一とコンビ結成。しかし、高橋の逮捕を受け、コンビを解散した。ドラマ出演は『視覚探偵 日暮旅人』、『僕たちがやりました』、『ブラックペアン』などがある。
☆葉山則之役・・・葉山奨之

葉山則之(はやま のりゆき)
蒲田西署刑事課巡査。過去に、ある事件を目の当たりにしたことでトラウマ(心的外傷)を抱えており、それ以降、心の弱さを克服しようと自分を追い込む傾向がある。また、周囲から距離を置き、共に捜査する刑事たちとも深く関わろうとしない。蒲田で起きた殺人事件をきっかけに、警視庁捜査一課の姫川玲子たちと捜査にあたることになる。
葉山奨之(はやま しょうの)
1995年12月19日生まれ、大阪府出身。映画『クローズZERO』の小栗旬に憧れ、中学3年生の時にオーディションを受け同じ事務所に入る。2011年にテレビドラマ『鈴木先生』でデビューした。出演作は『Nのために』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『モンテ・クリスト伯』、『忘却のサチコ』など。
☆國奥定之助役・・・伊武雅刀

國奥定之助(くにおく さだのすけ)
東京都監察医務院監察医。 “不自然死”のエキスパートで、鋭い観察眼と長年の経験で監察医の第一人者として医務院に君臨する。少々変わり者だが、なぜか姫川とは出会った当初から意気投合し、年の離れた友達のような関係性を築いている。
伊武雅刀(いぶ まさとう)
1948年3月28日生れ。東京都出身。NHK名古屋放送局制作のドラマ『高校生時代』1967年度放送分に出演。東京に戻り、『劇団雲』に入団。渡辺貞夫のラジオ番組のパーソナリティのオーディションに合格後、ラジオやCMのほか、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』のデスラー総統など声優として活躍。1976年小林克也とのラジオ番組内のコントが話題になる。以後、ドラマ・映画など出演多数。
☆今泉春男役・・・山口馬木也

今泉春男(いまいずみ はるお)
殺人犯捜査第十係係長、警部。姫川の良き理解者で、全幅の信頼を置いて捜査を援護する。
山口馬木也(やまぐち まきや)
1973年2月14日生まれ、岡山県出身。オフィスまとば所属の俳優。出演作は、映画『雨あがる』『告白』『悪の教典』、大河ドラマ『北条時宗』『八重の桜』、連続テレビ小説『まれ』、ドラマ『JIN-仁-』『獣に慣れない私たち』など多数。
☆橋爪俊介役・・・岡田浩暉

橋爪俊介(はしづめ しゅんすけ)
警視庁捜査一課管理官、警視。直感に頼った捜査を繰り返す姫川を面白く思っておらず、しばしば“お嬢ちゃん”呼ばわりして馬鹿にする。姫川にとって“目の上のたんこぶ”のような口うるさい上官。
岡田浩暉(おかだ こうき)
1965年10月26日生まれ、群馬県出身。「To Be Continued」(無期限活動休止中)、「the Garden eel」のボーカル。1991年に「君がいたから」でデビュー。1994年、『もしも願いが叶うなら』に出演。同時に挿入歌「君だけを見ていた」が50万枚超を売り上げ、オリコン最高順位4位となるヒットを記録した。出演作は『ナースのお仕事(1996)』、『カバチタレ!』、『夜王〜YAOH〜』、『半沢直樹』など多数。
☆姫川瑞江役・・・菊池桃子

姫川瑞江(ひめかわ みずえ)
事件現場や捜査一課でのシリアスなシーンが続く中、姫川家での時間は、姫川が刑事から娘に戻れる瞬間となる。
菊池桃子(きくち ももこ)
1968年5月4日生まれ、東京都出身。スカウト後、バラエティ番組『学園バラエティ パンツの穴』で芸能界デビューを果たす。1984年、初出演映画『パンツの穴』で注目を集める。同年、『青春のいじわる』でアイドル活動を開始すると、日本レコード大賞新人賞受賞、日本レコードセールス大賞女性新人賞受賞を果たし一躍人気者に。一方、2012年法政大学大学院で修士号を取得し、戸板女子短期大学で客員教授として教鞭をとる。出演作はドラマ『卒業 -GRADUATION-』『君の瞳に恋してる!』『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』、映画『プリンセス トヨトミ』など多数。
☆日下 守役・・・神保悟志
日下 守(くさか まもる)
警視庁捜査一課殺人犯捜査第十係主任、警部補。
神保悟志(じんぼ さとし)
1962年12月3日 生まれ。静岡県出身。1990年頃から数々の作品に出演し、クールなビジネスマン・キャリア官僚・冷徹なエリート役がハマり役とされ、特に『相棒』における大河内監察官役が当たり役となった。主な出演作品は大河ドラマ『西郷どん』、ドラマ『愛していると言ってくれ』、『大奥〜第一章〜』、映画『相棒』シリーズなどヒット作多数。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のゲスト
ゲストは随時更新していきます!
第1話のゲスト
☆坂東龍汰(ばんどう りょうた)
1997年5月24日生まれ、北海道出身。2017年8月に芸能界デビューを果たすと、NHKスペシャルドラマ『春子の人形』で主演に抜擢される。出演作は、映画『EVEN~君に贈る歌~』『十二人の死にたい子どもたち』、ドラマ『セトウツミ』など。
☆山口まゆ(やまぐち まゆ)
2000年11月20日生まれ、東京都出身。小学4年生~6年生まで舞台を中心に芸能活動を行うが、中学生になると一旦活動休止する。2014年、オーディション情報誌『De☆View』に母親が応募し、合格。同年、『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』でドラマデビューを果たすと、翌2015年、ドラマ『コウノドリ』で中2の妊婦役で注目を集める。出演作は、ドラマ『明日の約束』『崖っぷちホテル』、映画『くちびるに歌を』『相棒 -劇場版IV-』『雪女』など多数。
第2話のゲスト
☆堀井新太(ほりい あらた)
1992年6月26日生まれ、東京都出身。若手男性俳優集団D-BOYS、D☆DATEのメンバー。2010年、高校3年生の時にワタナベエンターテインメント主催の「D☆DATE新メンバーオーディション」でグランプリに選ばれる。2011年、『シマシマ』でドラマデビュー。バラエティにも出演し、天然キャラを見せている。出演作は、『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜』連続テレビ小説『マッサン』、大河ドラマ『花燃ゆ』『西郷どん』、映画『青空エール』など多数。
☆寺脇康文(てらわき やすふみ)
1962年2月25日生まれ、大阪府出身。高校卒業後、アルバイトをしている時に俳優を志す。1984年、三宅裕司主宰の劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」に入団。1987年、同劇団の岸谷五郎、山田幸伸と共にコントユニット「SET隊」を結成。1994年、岸谷五郎とSETを退団し、企画ユニット「地球ゴージャス」を結成。舞台や映画、ドラマで活動する。1996年、『王様のブランチ』で10年間司会を務めた。出演作は、連続テレビ小説『ひまわり』、ドラマ『相棒』、『ひと夏のプロポーズ』、映画『超高速!参勤交代』など多数。
☆山谷花純(やまや かすみ)
1996年12月26日生まれ、宮城県出身。2007年エイベックス主催のオーディションに合格し、翌年12歳でドラマ『CHANGE』で女優デビューを果たす。2015年、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に出演し注目を集める。2018年、劇場版『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』のオーディションに合格し、末期がん患者役を丸刈りにして挑み、話題となった。出演作は、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』、ドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜 』『トレース~科捜研の男~』、映画『寄生獣』など多数。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の相関図

ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」気になる主題歌は?
参考として、木曜劇場枠の5作品の主題歌について振り返ってみたいと思います。
タイトル | 歌手名 | 曲名 | 放送開始日 | 主題歌発表日 |
隣の家族は青く見える | Mr.Children | here comes my love | 2018/1/18 | 2017/12/20 |
モンテクリスト伯-華麗なる復讐- | DEAN FUJIOKA | Echo | 2018/4/19 | 2018/3/26 |
グッドドクター | androp | Hikari | 2018/7/12 | 2018/7/11 |
黄昏流星群 | 平井堅 | half of me | 2018/10/11 | 2018/9/12 |
スキャンダル弁護士QUEEN | YUKI | やたらとシンクロニシティ | 2018/1/10 | 2018/12/17 |
発表については、約1ヵ月前のものから1週間前、また1日前のものと様々です。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の主題歌決定!
主題歌
3月11日、主題歌を亀梨和也さんが担当する事に決定しました!
タイトルは『Rain』です!

オープニングテーマソング
4月11日、ディストピア系シンガーソングライターのロイ-RöE-さんがオープニングテーマソングを務める事に蹴ってしま下。新曲『VIOLATION*』がドラマの為に書き下ろされました。
ロイ-RöE-さんは2018年10月に、デビューしたばかりの新人女性歌手です。

ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の主題歌の発売日は?
参考として、木曜劇場枠の直近5作品の主題歌の発売日を調べてみました。
タイトル | ドラマの初回放送日 | 主題歌発売日 |
隣の家族は青く見える | 2018/1/18 | 2018/1/19配信 |
モンテクリスト伯-華麗なる復讐- | 2018/4/19 | 2018/6/20 |
グッドドクター | 2018/7/12 | 2018/8/29 |
黄昏流星群 | 2018/10/11 | 2018/11/28 |
スキャンダル弁護士QUEEN | 2019/1/10 | 2019/2/6 |
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」主題歌発売日決定!
主題歌、亀梨和也さんのファースト・ソロ・シングル『Rain』は、5月15日発売予定です!
OPテーマ、ロイ-RöE-さんの『VIOLATION*』は、5月22日にデジタルシングルとしてリリース予定です!
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のキャストやゲスト、相関図と主題歌の紹介まとめ
2019年春のフジテレビ系列木曜22時枠は、二階堂ふみさん・亀梨和也さん主演のドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』が4月11日スタートしました。
竹内結子さんの『ストロベリーナイト』から6年。実力派若手俳優の二階堂ふみさん演じる姫川玲子がどんな人物になっていくのか、たのしみですね!
今後もキャストやゲスト、相関図など、追加情報を追いかけていきますので、チェックしてみてくださいね。