2019年冬のフジテレビ系列月曜9時枠は、錦戸亮さん主演のドラマ『トレース-科捜研の男-』が1月7日スタートです。
科捜研を舞台に、組織のためでもなく、被害者のためでもなく、ただ真実のみを追求していく男の物語です!また、家族を殺された復讐は果たせるのか・・・!?
本記事では『トレース-科捜研の男-』の気になるキャストやゲスト、相関図や主題歌調べてみました!
Contents
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の基本情報やあらすじ
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の基本情報
放送開始日 | 2019年1月7日 |
放送時間 | 毎週月曜日夜9:00~9:54 |
放送局(制作著作) | フジテレビ(フジテレビジョン) |
原作 | 古賀 慶『トレース~科捜研法医研究員の追想~』 |
脚本 |
相沢友子 岡田道尚 |
プロデューサー |
草ヶ谷大輔 熊谷理恵(大映テレビ) |
演出 |
松山博昭 相沢秀幸 三橋利行(FILM) |
音楽 | Ken Arai |
制作 | フジテレビ |
ドラマ「トレース-科捜研の男-」のあらすじ
真野礼二は、ある陰惨な過去を持つ影のある科捜研法医研究員。鑑定結果こそが真実――他の研究員とは一線を画し、いつも冷静沈着。主観や憶測を排除し、鑑定結果から得られる客観的な真実のみを信じ、刑事であろうと容赦なく反論、闇に葬りさられようとしている真実の欠片を見つけ、亡くなった被害者の想いや無念を明らかにしていきます。
一方、何の目的もなく科捜研の世界へと足を踏み入れてしまい、遠い世界の出来事だと思っていた殺人事件に関わることになる一方で、被害者や残された遺族に感情移入していく科捜研新人法医研究員・沢口ノンナ。ノンナは、真実を追い求めるあまり“暴走”する真野に巻き込まれて結局は手伝わされるはめになり……。
また、真野とは全く逆で、長年の刑事の勘を頼りに事件を捜査し、犯人を逮捕することに情熱を注いでいるベテラン刑事・虎丸良平。虎丸は所轄から警視庁捜査一課へ異動した叩き上げ刑事。部下や科捜研の真野らにきつく当たりますが、根底には真野と同様、被害者のことを思う人情もある虎丸は、真野が事件に隠されている真実を求め奮闘する姿を見て心が動かされていき……。
ドラマ「トレース-科捜研の男-」に対する反応や期待の声
『トレース-科捜研の男-』への期待の声を紹介します!
関ジャニの錦戸亮さん主演で月9✨
すごいなぁ💕💕
原作漫画はとっても面白いのでドラマ化楽しみです(✿´ ꒳ ` )♡#トレース科捜研法医研究員の追想 https://t.co/WUZOq889a8— 菜々色(なないろ) (@nanairo_177) 2018年11月1日
ドラマ「SUITS」の次のドラマは「トレース~科捜研の男~」
錦戸亮くん主演とは楽しみ!
放送まで待てないので、原作漫画読んできます。
FODで漫画まで読めるとか、
家から出る必要がなくなってくるな、こりゃ笑#トレース#錦戸亮#FOD pic.twitter.com/DJRBykjy63
— トレース専用つぶやき (@tracefan333) 2018年11月7日
脚本と演出で作品左右すると思うので本当によろしくお願い致します‼︎(懇願)楽しみにしております‼︎
頭回ってないけど気持ちだけも伝わって😅 #トレース— くに (@kunikuni24) 2018年11月4日
「県庁おもてなし課」の公開が2013年だから、5年たったんだな〜。
来年の月9では「トレース」で船越さんと共演。
楽しみだな〜。#トレース #錦戸亮 #月9 pic.twitter.com/o0N5ZyQKYr— MAYU (@Mayu577) 2018年11月4日
漫画観たら益々期待高まるし、亮ちゃんの姿想像しちゃうしでヤバい😭
西郷どん観て一瞬にして頭ん中明治になり、礼二きゅん観て現実に戻る感じ。亮ちゃんの演技力のお陰で沢山幸せ貰えて嬉しいね🍀錦戸担で良かった~😊って噛み締めてる💛#トレース #科捜研の男 #西郷どん pic.twitter.com/pCsPqeJyRf— 💛🐰にしきいろ🍼💛*。゚ (@tukapon_ryo) 2018年11月2日
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の登場人物・キャスト
☆真野礼二 ・・・錦戸亮

錦戸亮
1984年11月3日生まれ、大阪府出身。関ジャニ∞のメンバー。1997年、ジャニーズ事務所のオーディションを受け、関西ジャニーズJr.の一員として活躍。2002年、関ジャニ8(のちの関ジャニ∞)を結成。2003年9月には『バレーボールワールドカップ2003』のイメージキャラクターとして結成されたNEWSのメンバーに選ばれる。その後も8年間、関ジャニ8の活動を並行して行っていた。2003年、『てるてる家族』で主人公の相手役を演じ、『日刊スポーツ』「第7回ドラマグランプリ」新人賞を受賞。以降、ドラマでも活躍している。出演作は『1リットルの涙』、『ラスト・フレンズ』、『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』、『西郷どん』など。
☆沢口ノンナ・・・新木優子

新木優子
1993年12月15日生まれ、東京都出身。2004年、原宿竹下通りでスカウトされ、芸能界入り。2008年、『錨を投げろ』で映画初主演を果たす。2014年より雑誌『non-no』の専属モデルとなり看板モデルへと成長する。2016年、フジテレビ系ドラマ『ラブラブエイリアン』で連続ドラマ初主演。出演作は、映画『悪と仮面のルール』、『劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、『家売るオンナ』、『トドメの接吻』、『チア☆ダン』など。
☆相楽一臣・・・山崎樹範

山崎樹範
1974年2月26日生まれ、東京都出身。1995年から劇団カムカムミニキーナに参加。先輩に八嶋智人がいる。初めてお金をもらった仕事は1996年テレビアニメ『るろうに剣心』の斬られ役、ドラマデビューの作品は1997年『白線流しスペシャル 〜19の春』の劇団員役だった。ドラマ『天体観測』が初のレギュラー出演作となる。その他出演作は『電車男』、『プロポーズ大作戦』、『ラスト・フレンズ』、『ホームレス中学生2』、『 半分、青い。』など。
☆水沢英里・・・岡崎紗絵

岡崎紗絵
1995年11月2日生まれ、愛知県出身。『Seventeen』の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2012」に6,515人の応募者の中から広瀬すず・高堰うらら・藤井サチらと共に選ばれ、同誌専属モデルになる。2015年専属モデルを卒業し、同年、映画『脳漿炸裂ガール』でスクリーンデビュー。2016年、『Ray』の専属モデルとなる。出演作は『サイレーン 刑事×彼女×完全悪女』、『仰げば尊し』、『僕たちがやりました』、『ブラックペアン』など。
☆猪瀬祐人・・・矢本悠馬

矢本悠馬
1990年8月31日生まれ、京都府出身。2003年映画『ぼくんち』で子役としてデビュー。2015年『ブスと野獣』で連続ドラマ初主演を務める。連続テレビ小説『花子とアン』や『半分、青い』、『ゆとりですがなにか』、『今日から俺は』、映画『センセイ君主』などに出演。
☆沖田 徹・・・加藤虎ノ介

加藤虎ノ介
1974年10月20日生まれ、大阪府出身。母方の先祖は、戦国時代に加藤清正(別称:加藤虎之助)に敗れた堺の武将小西行長にあたり、「自分が寅年である上、インパクトもあって強そうだから」という理由から加藤虎ノ介を現在の芸名としている。本名は奥田義人。2008年、『スタジオパークからこんにちは』に出演、番組内で質問を募集したところ、ファンからのメールでサーバーがダウンしてしまうという、NHKでは初めての事態が起こった。出演作は『ちりとてちん』、『八重の桜 』、『幽かな彼女 』、『夏目漱石の妻』など。
☆沢口カンナ・・・山谷花純

山谷花純
1996年12月26日生まれ、宮城県出身。2007年、エイベックス主催「俳優・タレント・モデルオーディション」に合格し、芸能界入りし、翌年ドラマ『CHANGE』で女優デビュー。2009年から2010年まで、『ニコ☆プチ』専属モデルを務める。2018年、劇場版『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命』に富澤未知役で出演し、引退覚悟で丸刈りにした。出演作は『イタズラなKiss〜Love in TOKYO』、『結婚相手は抽選で』など。
☆海塚律子・・・小雪

小雪
1976年12月18日生まれ、神奈川県出身。夫は松山ケンイチ。1995年、ファッション雑誌『non-no』の専属モデルとなる。1998年、ドラマ『恋はあせらず』のヒロインに抜擢される。以降、ドラマや映画、CM等多数メディアに出演。2000年以降、パリ・コレクションにファッションモデルとして参加している。2003年、米国映画『ラストサムライ』に出演。2004年度エランドール賞新人賞、第7回日刊スポーツドラマ大賞助演女優賞、第12回日刊スポーツ映画大賞主演女優賞、と立て続けに受賞する。 また同年、日本人女優としては初めてリーバイスのイメージキャラクターに起用される。出演作は『ビューティフルライフ 』、『池袋ウエストゲートパーク』、『リーガルハイ』など。
☆市原 浩・・・遠山俊也

遠山俊也
1962年8月31日生まれ、新潟県出身。1986年、劇団夢の遊眠社入団。出演作は『踊る大捜査線シリーズ』、『ムコ殿』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、『未解決の女 警視庁文書捜査官』、『グッド・ドクター』など。
☆壇 浩輝・・・千原ジュニア

千原ジュニア
1974年3月30日生まれ、京都府出身。お笑いコンビ・千原兄弟のボケ担当で、弟。中学時代は登校拒否や引きこもりに陥り、孤立するが、兄・せいじに「お前、何もせんと家におんのやったら、俺吉本にいてるから来いや」と誘われ、芸人の道に進む。2001年、オートバイ事故を起こして、前頭骨骨折、鼻骨骨折、下顎骨骨折、頬骨骨折、上顎骨骨折、眼窩底骨骨折、眼窩内壁骨折、おでこの神経を切る重傷を追った。現在は多くのレギュラー番組を持って活躍している。
☆虎丸良平・・・船越英一郎

船越英一郎
1960年7月21日生まれ、神奈川県出身。1982年に石井ふく子プロデュース『父の恋人』でデビュー。1986年に、ロックミュージカル劇団「MAGAZINE」を主宰し、脚本と演出を担当。1997年には戯曲集「BRAKERS」を出版した。1999年放映のテレビ朝日系連続ドラマ『舞妓さんは名探偵!』から狩矢警部役を演じており、テレビ東京系「女と愛とミステリー」『京都新婚旅行殺人事件』を経て、TBS系「月曜ゴールデン」「狩矢警部シリーズ」で主役に昇格している。「2時間ドラマの帝王」や「サスペンスドラマの帝王」、「ミスター2時間ドラマ」などの異名を持つ。芸歴25年を迎えた2007年の4月期に、『その男、副署長〜京都河原町署事件ファイル〜』で、初めて連続ドラマの主演をつとめた。
ドラマ「トレース-科捜研の男-」のゲスト
ゲストは随時更新していきます!
第1話のゲスト
☆吹越満
1965年2月17日生れ。青森県出身。1984年、劇団WAHAHA本舗に参加。ソロパフォーマーとしても活躍。1999年、WAHAHA本舗を退団、数多くの舞台・映画・ドラマに出演する傍ら、1989年から始めた『フキコシ・ソロ・アクト・ライブ』と題するソロパフォーマンス公演を数年に1本程度のペースで続けている。
☆森口瑤子
1966年8月5日生まれ、東京都出身。1983年にミス松竹に選出され、同年『男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎』でデビュー。1993年より2003年まで、「火曜サスペンス劇場」『地方記者・立花陽介』にて毎回出演し、シリーズが終了した翌年の2004年より「土曜ワイド劇場」『温泉 (秘) 大作戦』にて主演を務めた。その他出演作は『やまとなでしこ』、『HERO』、『ショムニFINAL』、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』、『99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II』、『あなたには帰る家がある』など。
☆菅野莉央
1993年9月25日生まれ、埼玉県出身。2歳の頃に、セントラルグループ・セントラル子供タレントに所属し、1997年、『校長が変われば学校も変わる』でデビュー。2002年には『仄暗い水の底から』で映画初出演した。また、スタジオジブリ作品『ハウルの動く城』ではマッジの声優に挑戦。その他出演作は『白虎隊』、『冗談じゃない!』、『任侠ヘルパー2話』など。
☆池田純矢
1992年10月27日生まれ、大阪府出身。俳優、声優、脚本家、演出家として幅広く活動している。2006年、第19回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで準グランプリを受賞。2011年、『海賊戦隊ゴーカイジャー』第17話より、伊狩鎧 / ゴーカイシルバー役で出演。2013年には『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』でスルガ・アタル役を演じ、声優として活動開始。2015年、朗読劇『エン*ゲキ#01君との距離は100億光年』において初めて脚本・演出を手掛けた。出演作は『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』、『牙狼<GARO> 〜闇を照らす者〜』、映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』など。
☆池岡亮介
1993年9月3日生まれ、愛知県出身。男性俳優集団D2およびD-BOYSのメンバー。2009年、第6回D-BOYSオーディションにて準グランプリを獲得し、2010年、『ラストゲーム』再演で舞台初出演した。以降、舞台 『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』やバラエティ番組出演などで活動する。出演作は『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』、『グッド・ドクター』、『獣になれない私たち』など。
第2話のゲスト
☆関めぐみ
1985年9月8日生まれ、神奈川県出身。2004年『爽健美茶 緑茶ブレンド』のCMでデビュー。2005年、映画『恋は五・七・五!』により、主演デビューを果たす。2009年には、ハリウッド映画『DRAGONBALL EVOLUTION』に出演しハリウッドデビューした。その他出演作は『デスノート』、『人は見た目が100パーセント』など。
☆名高達男
1951年2月9日生まれ、京都府出身。高校卒業後、名高 達朗の芸名でファッションモデルとして活動し、1976年、『婚約時代』から俳優に転向。1980年から『ザ・ハングマン』シリーズでの主役で人気を決定付けた。最近では、旅番組やグルメ番組のリポーターとしても活動している。出演作は『アタシんちの男子』、『美しい隣人』、『ラスト シンデレラ』など。
☆篠原篤
1983年2月1日生まれ、福岡県出身。2015年、橋口亮輔監督の目に止まり、映画『恋人たち』の主演に抜擢された。第89回キネマ旬報ベスト・テンの日本映画第1位に輝き、新人男優賞を受賞した。また、同作で、 第30回高崎映画祭で優秀新進俳優賞、 第39回日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞している。出演作は『フランケンシュタインの恋』、『我が家の問題』、『この世界の片隅に』など。
☆阿南敦子
1970年12月16日生まれ、東京都出身。1997年、舞台『暗闇のレクイエム』でデビュー。劇団「東京セレソン」「東京セレソンデラックス」での活動を経て、2007年秋に退団後、吉成浩一らとともに立ち上げた演劇集団「TEAM 6g」を主宰し、脚本・演出も手がける。出演作は『DOCTORS〜最強の名医〜』、『アイムホーム』など。
☆小篠恵奈
1993年11月24日生まれ、東京都出身。高校生のときにFLaMme主催の「冬の特別オーディション」に応募し、2012年にドラマ『クレオパトラな女たち』でデビューした。015年には『3泊4日、5時の鐘』で映画初主演(W主演)をする。出演作は『クレオパトラな女たち』、『隣のレジの梅木さん』など。
第3話のゲスト
☆高松咲希(亡くなった松戸桃役)
2010年9月23日生まれの子役。2015年6月受賞後、同年8月に雑誌『LUCA』でモデルデビュー後、「山崎製パン」「ネスカフェゴールドバリスタi」のCMにも出演。また、映画やドラマでも活躍中。出演作は映画『コーヒーが冷めないうちに』、ドラマでは『正義のセ』、『奥様は、取り扱い注意』、『さくらの親子丼』、『あなたのことはそれほど』など。
☆稲垣来泉(三島唯役)
2011年1月5日生まれ。子役として活動し、ファッションモデルでもある。出演作はドラマ『闇金ウシジマくん Season3』、『砂の塔〜知りすぎた隣人』、『コウノドリ』 第2シリーズ 第9話、『アンナチュラル 』第2話、『ブラックペアン』第4話、第5話など。
☆大地康雄(鶴見茂役)
1951年11月25日生まれ、熊本県出身。偶然アルバイトで行った先が伊藤雄之助宅で、「弟子にしてくれ」と7回通って懇請し、晴れて弟子入りが許され付き人となる。1979年、木下惠介監督『衝動殺人 息子よ』で映画デビュー。1983年の『深川通り魔殺人事件』で犯人役を演じ注目を浴び、1987年の『マルサの女』の伊集院役でブレイクした。出演作は『クロコーチ』、『島の先生』、映画では『ビー・バップ・ハイスクール』シリーズ、『じんじん』など。
☆池内万作(連続殺人犯・西内智幸役)
1972年3月27日生まれ、東京都出身。父は伊丹十三、母は宮本信子。1989年アメリカの高校へ編入し、1991年に卒業した。その後、ロンドンへ渡り、リー・ストラスバーグ校にて3年間、演技と脚本を学んで帰国。帰国後の1995年に映画『フラート』でデビュー。出演作は『龍馬伝』、『リーガルハイ』、『チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮』など。
☆松本若菜(松戸志津香役)
1984年2月25日生まれ、鳥取県出身。高校1年の時、地元に仕事で訪れていたオフィスウォーカーの社長と所属タレントの奈美悦子にスカウトされるが、断る。しかし、自分の可能性を広げたいと自ら連絡し、事務所に所属した。2007年、『仮面ライダー電王』で女優デビュー。2008年にTBS敷地内にオープンした「赤坂サカス」のイメージキャラクター「赤坂なでしこ娘」に選ばれる。2009年、映画『腐女子彼女。』で初主演。2011年オフィスウォーカーからトリプルエーに移籍。2017年、映画『愚行録』の演技が評価され第39回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞した。出演作は『アルジャーノンに花束を』、『チア☆ダン』、『僕らは奇跡でできている』など。
☆永岡佑(松戸直樹役)
1982年1月7日生まれ、京都府出身。出演作は『ゲゲゲの女房』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ、『半沢直樹』、『ブラックリベンジ』など。
第4話のゲスト
☆やべきょうすけ(相楽の兄・浩司)
1973年11月12日生まれ、大阪府出身。丹波哲郎の丹波道場にて役者としての修行をし、さまざまなシーンでの脇役を演じている。また、Vシネマでは主演作もある。2007年の『クローズZERO』では主人公にアドバイスをするチンピラの片桐拳を演じ、第17回日本映画批評家大賞助演男優賞を受賞した。出演作は『ROOKIES』、『闇金ウシジマくんシリーズ』、『科捜研の女 SEASON 17』、映画では『岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇』、『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』など。
☆瑛蓮(相楽千尋)
1983年4月22日生まれ、京都府出身。出演作は『花咲舞が黙ってない』、『ゆとりですがなにか』、『グッドドクター』、映画では『ゼンタイ』、『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』など。
☆波岡一喜(大麻の元締め・富岡翔平)
1978年8月2日生まれ、大阪府出身。2004年、『パッチギ!』のモトキ・バンホー役を、同年『幻星神ジャスティライザー』で神野司郎/デモンナイト役を演じた。2006年に初主演作となる『ライオン丸G』が放送された。その他出演作は映画では『電車男』、『ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT』(初の海外進出作品)、『クローズZEROシリーズ 』、『図書館戦争シリーズ』、ドラマでは『のだめカンタービレ Lesson7〜』、『ガリレオΦ』、『クロヒョウシリーズ』など多数。
第5話ゲスト
☆山本舞香(生後まもなく誘拐された女児・島本優)
1997年10月13日生まれ、鳥取県出身。『鳥取美少女図鑑』Vol2に登場後、現事務所にスカウトされる。2011年、三井のリハウス第14代目リハウスガールに選ばれる。同年、ファッション雑誌『ニコラ』の専属モデルとして活動する。2011年ドラマ『それでも、生きてゆく』で女優デビューを果たした。2016年、『桜ノ雨』で、劇場用映画初主演し、第28回東京国際映画祭のパノラマ部門でプレミア上映された。その他出演作は『幽かな彼女』、『南くんの恋人〜my little lover』、『チア☆ダン』など。
☆矢田亜希子(優の母親・島本彩花)
1978年12月23日生まれ。神奈川県出身。中学2年生の時、原宿でスカウトされて芸能界に入る。1995年、『愛していると言ってくれ』で、主人公の妹・栞役でデビュー。『マイリトルシェフ』で連続ドラマ初主演。『白い巨塔』のヒロイン役で一気に人気者になった。以後、多数のドラマ、映画に出演し、現在も活躍中。
☆滝沢沙織(優を一時保護していた女性・海東奈津美)
1981年7月7日生まれ、長野県出身。1999年度ユニチカ水着キャンペーンガールに選出され、2000年にはミス・ユニバース・ジャパンに出場し、第3位となる。芸能界に入った当初はモデルとして活動し、2002年から本格的に女優活動を開始する。2004年の『プライド』から2009年の『コールセンターの恋人』まで、連続テレビドラマに23クール連続でレギュラー出演した。主な出演作は『ブスの瞳に恋してる』、『ハチミツとクローバー』、『女帝 薫子』、『マルモのおきて』、『ラスト♡シンデレラ』など。
☆石垣佑磨(優の実の父親・神崎徹)
1982年8月28日生まれ、岐阜県出身。2000年、ホリプロ「21世紀ムービースターオーディション」で準グランプリを受賞し、芸能界デビュー。出演作は『ごくせん』シリーズ、『ヤンキー母校に帰る』、『夜王〜YAOH〜』、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』、『アンフェア』、『ひぐらしのなく頃に』など。
☆山中聡(彩花の夫・島本彰)
1972年1月30日生まれ、埼玉県出身。実兄は俳優の山中崇史。出演作は『ビーチボーイズ』、『救命病棟24時』、『シンデレラデート』、『刑事ゆがみ』など。
☆安藤玉恵(奈津美を殺した女性・上野郁子)
1976年8月8日生まれ、東京都出身。早大在学中は演劇サークル「早稲田大学演劇倶楽部」にて活動し、卒業後、劇団「ポツドール」に所属し看板女優として活躍。2003年、『ヴァイブレータ』で映画デビューし、以後多数の映画に出演。2004年には舞台『激情』で日本インターネット演劇大賞最優秀女優賞を受賞した。2007年にポツドールを退団。2013年、映画『夢売るふたり』(2012年公開)での演技により第27回高崎映画祭最優秀助演女優賞を受賞した。出演作は『はつ恋』、『 あまちゃん』、映画では『孤高のメス』、『八日目の蝉』、『探偵はBARにいる』、『僕だけがいない街』など。
第6話ゲスト
☆萩原聖人(新妻大介の高校時代の担任・早川尚文)
1971年8月21日生まれ、神奈川県出身。母親が経営するバーを手伝っていたときに、客として来ていたテレビドラマ『あぶない刑事』のキャスティングスタッフたちの目に留まり、スカウトされる。1987年、『あぶない刑事』の第32話「迷路」の回にて、置き引き少年の役でデビュー。その後、1990年、『はいすくーる落書2』がきっかけで、一気に注目を集めた。1991年に鈴木省吾、渡辺航、佐久間哲らと共に演劇集団『アーリータイムリーズ』を結成。約7年間に渡り、計6回の公演を行った。出演作は『若者のすべて』、『世界で一番パパが好き』、『江〜姫たちの戦国〜』、『アルジャーノンに花束を』、『あなたには渡さない 』など多数。
☆伊藤高史(死亡したホームレス・新妻)
1976年11月21日生まれ、宮城県出身。劇団ジンギスファーム、劇団東京セレソンデラックスを経て、劇団ウルトラマンション主宰。1998年1月から約1年間、日本テレビ系の『進ぬ!電波少年』にチューヤンと“朋友”というコンビで、南アフリカ共和国・喜望峰からノルウェー・スレットネス灯台までヒッチハイクの旅をする「電波少年的アフリカ・ヨーロッパ縦断ヒッチハイク」挑戦者として出演。その後は俳優としてテレビドラマ・舞台などで活動。出演作は『蘇える金狼』、『正義のセ』、映画では『龍が如く 劇場版』、『クローズド・ノート』など。
第7話ゲスト
☆徳重聡(都議会議員・伊集院和明)
1978年7月28日生まれ、静岡県出身。2000年、『オロナミンC「1億人の心をつかむ男」新人発掘オーディション〜21世紀の石原裕次郎を探せ!〜』でグランプリを受賞しデビュー。石原慎太郎原作のテレビドラマ『弟』では、若き日の石原裕次郎を演じた。出演作は『渡る世間は鬼ばかり(2006)』、『Dr.伊良部一郎』、映画『レディ・ジョーカー』など。
☆河井青葉(伊集院の秘書・住井葉子)
1981年11月16日生まれ、東京都出身。15歳の時スカウトされnon-no、PeeWeeなどの雑誌やショーのモデルを務める。20代に入り女優に転身、映画『ガールフレンド』、『ともしび』などで主演した。出演作は『泣かないと決めた日』、『監獄のお姫さま』など。
☆宇野実彩子(所轄の刑事・柏原依子)
1986年7月16日生まれ、東京都出身。AAA(トリプル・エー)のメインボーカル。高校1年の時、エイベックスオーディション2002に応募し、合格。以後、エイベックス・アーティストアカデミーでレッスンを受け、2年目にスタッフからAAA結成に誘われる。2005年、『スローダンス』のサウンドトラックにゲストボーカルとして参加。同年9月14日にAAAシングル『BLOOD on FIRE』の女性リードボーカルとしてデビューした。『彼らの海・VIII -Sentimental Journey-』でテレビドラマ初出演、また、舞台『Theater of AAA 〜ボクラノテ〜』でヒロインのあかね役を演じた。出演作は『梅ちゃん先生』、『GTO 正月スペシャル!冬休みも熱血授業だ』、『東京トイボックス』など。
☆中村静香
1988年9月9日生まれ、京都府出身。2002年、『プチドル』で、アイドル予備軍のメンバーを集めた「プチドル隊」の一員として、芸能活動を開始。同年8月、プチドル隊としてCDデビューした。2003年、第9回全日本国民的美少女コンテストの決勝に進出し、オスカープロモーションに所属。美少女クラブ21(美少女クラブ31の前身)結成時の一員となる。2004年、ティーンエイジクラブの一員となり、グループとしてグラビア活動も行う。2015年『敏感探偵ジャスミン 〜熱海小説家殺人事件〜』のジャスミン役で、ドラマ初主演を務める。出演作は『白戸修の事件簿』、『法医学教室の事件ファイル』シリーズ、『ワイルド・ヒーローズ』、『家政夫のミタゾノ』など。
第8話ゲスト
☆渋谷謙人(自首してきた容疑者・御手洗治)
1988年4月23日生まれ、神奈川県出身。元子役。小学校4年の時に「劇団ひまわり」へ入所。2002年、ドラマ愛の詩『どっちがどっち!』(NHK教育)で初主演を務め、男子と体が入れ替わった女子を演じた。以降出演作は『リッチマン、プアウーマン in ニューヨーク』、『ひよっこ』、『モンタージュ 三億円事件奇譚』など多数。
☆落合モトキ(御手洗の友人・根岸秀司)
1990年7月11日生まれ、東京都出身。4歳の頃にスカウトされ、1996年からファイブ☆エイトに所属し子役として芸能界デビュー。『やっぱりさんま大先生』レギュラー出演ほか、数多くのテレビドラマ・映画に出演した。出演作は『ウルトラマンコスモス』、『地獄少女』、『正義のセ』、『絶対零度 〜未然犯罪潜入捜査〜』など。
☆石井杏奈(人気女優・橋本梨央)
1998年7月11日生まれ、東京都出身。女優業の傍ら、ダンサーとしてE-girlsのパフォーマーも務める。小学5年生の時にダンスの大会でEXPGにスカウトされ、2010年、雑誌『ニコ☆プチ』にモデルとして登場。2011年、「VOCAL BATTLE AUDITION 3」のダンスパフォーマンス部門に合格し、bunnyのメンバーとなりダンサーとして活動を開始する。2012年、『私立バカレア高校』で女優デビュー。この年のシングル「Follow Me」よりE-girlsとしても始動を開始。出演作は『LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと』、『仰げば尊し』、『チア☆ダン』など。
☆弓削智久(フリーライター・益山英彰)
1980年5月25日生まれ、東京都出身。高校時代には雑誌『東京ストリートニュース』で「V.I.P高校生」と呼ばれるカリスマ読者モデルとして人気を博した。1999年、『小市民ケーン』で本格的に俳優としてデビューする。その後、2002年に『仮面ライダー龍騎』に由良吾郎役として出演し、一般的な知名度を上げる。2006年には『仮面ライダーカブト』に三島正人役で再び平成仮面ライダーシリーズに出演し、そして2013年10月に『仮面ライダー鎧武/ガイム』に阪東清治郎役として出演した。2007年、映画『サクゴエ』の脚本を執筆したのを機に脚本家としても活動している。出演作は『からくり侍 セッシャー1外伝 東海道中穴繰毛』、『デスノート』、『トドメの接吻』など。
☆阿部亮平(益山英彰の弟)
1980年3月26日生まれ、愛知県出身。ジャニーズJr.内ユニットSnow Manメンバーに同姓同名の人がいる。『WATER BOYS2』出演をきっかけに多くの作品に出ている。ヤクザやヤンキーなど強面の役が多いが、『アストロ球団』や『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』のようにコミカルな面のある役を演じたこともある。出演作は『ろくでなしBLUES』、『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』、『HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜』など。
第9話ゲスト
☆美山加恋(アパートで殺害された被害者・胡桃沢綾乃)
1996年12月12日生まれ、東京都出身。子役として2002年の舞台『てるてる坊主の照子さん』でデビュー。2004年、『僕と彼女と彼女の生きる道』で小柳凛役を演じ、一躍天才子役として注目を集め、第40回ザテレビジョンドラマアカデミー賞にて助演女優賞と新人賞をダブル受賞。2012年、『神様の観覧車』で舞台初主演を果たす。また、2017年には『キラキラ☆プリキュアアラモード』の宇佐美いちか/キュアホイップ役でテレビアニメ初主演を果たす。その他出演作は『ちびまる子ちゃん(ドラマ)』、『下町ロケット』、『ラーメン大好き小泉さん』シリーズ、『新・牡丹と薔薇』など。
☆和田正人(綾乃の元恋人・富樫康太)
1979年8月25日生まれ、高知県出身。若手男性俳優集団D-BOYSの最年長メンバー。2004年、『第1回D-BOYSオーディション』に出場し、特別賞の受賞により同年10月、D-BOYSに加入。2005年、『ミュージカル テニスの王子様』の千石清純役で本格的に俳優デビュー。出演作は『不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜』、『ルーズヴェルト・ゲーム』、『最強のふたり〜京都府警 特別捜査班〜』、『黒革の手帖』、『おんな城主 直虎』、『陸王』、『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子』など。
☆長田成哉(綾乃の婚約者)
1989年8月16日生まれ、兵庫県出身。2008年、19歳のときに映画『クローズZERO II』の出演者を選考するオーディション「Muvie!!オーディション」で、約1万人の中からグランプリを獲得してトライストーン・エンタテイメントに所属。出演作は『てっぱん』、『模倣犯』、『恋がヘタでも生きてます』、『ゼロ 一攫千金ゲーム』など。
第10話ゲスト
☆袴田吉彦(原田や春日部が所属する実業団チームのオーナー・佐保優作)
1973年7月16日生まれ。静岡県出身。1991年、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞し、翌年、映画 『二十才の微熱』 で主役に抜擢されデビュー。2002年、ジブリ映画 『猫の恩返し』 でバロンを演じていたほか、CMではCGキャラクターアニメーションとの合成共演も担当している。ドラマ『天国に一番近い男』シリーズや『略奪愛・アブない女』、『チーム・バチスタ第2弾 ナイチンゲールの沈黙』、『不毛地帯』など数々のヒット作に出演。近年ではアパ不倫騒動を引き起こすが、逆にそれをイジられ、テレビ出演が増えている。
☆柾木玲弥(テニスプレーヤー・春日部芳彦)
1995年3月24日生まれ、北海道出身。2009年第22回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで審査員特別賞を受賞し、ヒラタオフィスに所属。出演作は『学校のカイダン』、『デスノート 』、『インベスターZ』など。
☆上杉柊平(転落死した元テニスプレーヤー・原田恭一)
1992年5月18日生まれ、東京都出身。出演作は『とと姉ちゃん』、『砂の塔〜知りすぎた隣人』、『ウツボカズラの夢』、『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』、『幸色のワンルーム』など。
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の相関図

ドラマ「トレース-科捜研の男-」気になる主題歌は?
過去のフジテレビ月9の主題歌発表を調べてみました!
タイトル | 歌手名 | 曲名 | 放送開始日 | 主題歌発表日 |
民衆の敵 | AAA | 『LIFE』 | 2017/10/23 | 2017/8/31 |
海月姫 | Beverly | 『A New Day』 | 2018/1/15 | 2017/12/25 |
コンフィデンスマンJP | Official髭男dism | 『ノーダウト』 | 2018/4/9 | 2018/3/19 |
絶対零度シーズン3 | 家入レオ | 『もし君を許せたら』 | 2018/7/9 | 2018/6/5 |
SUITS | B’z | 『WOLF』 | 2018/10/8 | 2018/10/8 |
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の主題歌決定!
主題歌が発表されました!
関ジャニ∞の『crystal』です!
ドラマ「トレース-科捜研の男-」の主題歌の発売日は?
過去のフジテレビ月9の主題歌の発売日を調べてみました。
タイトル | ドラマの初回放送日 | 主題歌発売日 |
民衆の敵 | 2017/10/23 | 2017/10/17 |
海月姫 | 2018/1/15 | 2018/2/28 |
コンフィデンスマンJP | 2018/4/9 | 2018/4/11 |
絶対零度シーズン3 | 2018/7/9 | 2018/8/1 |
SUITS | 2018/10/8 |
ドラマ「トレース-科捜研の男-」主題歌発売日決定!
関ジャニ∞の新曲「crystal」の発売日は2019年3月6日に決定しました。
ドラマ「トレース-科捜研の男-」のキャストやゲスト、相関図と主題歌の紹介まとめ
フジテレビ系1月期の月曜9時は、ドラマ『トレース-科捜研の男-』です!錦戸亮さんを主演に迎え、注目を集めています。
科捜研で働く主人公・真野礼二が、見えない真実を追求する物語ですが、もう一つの柱として、幼い時に家族を惨殺された礼二の復讐劇もあり、見どころの多い作品です。
今後もキャストやゲスト、相関図など、追加情報を追いかけていきますので、チェックしてみてくださいね。